C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法の肝病理組織学的効果に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-25
著者
-
渋谷 明隆
北里大学病院消化器内科
-
渋谷 明隆
北里大学医学部消化器内科学
-
渋谷 明隆
北里大学 医学部内科i
-
渋谷 明隆
北里大 医 内科学i
-
渋谷 明隆
北里大学医学部附属東病院 消化器内科
-
土橋 健
北里大学医学部・内科学
-
土橋 健
北里大学医学部附属東病院 消化器内科
-
土橋 健
北里大 医 内科学i
-
渋谷 明隆
北里大学医学部内科
-
土橋 健
北里大学東病院消化器内科
-
佐藤 正樹
北里大学医学部内科
関連論文
- 抗ミトコンドリア抗体陰性原発性胆汁性肝硬変における抗M2抗体 : Westernblot法による解析
- 日本人PBC患者における Fisk Fatigue Severity Score (FFSS) 日本語版の妥当性の検証
- 肝癌治療法の適応と治療の流れ(「肝細胞治療の現状と今後の展望」)
- 33. C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法の長期予後
- 7.原発性胆汁性肝硬変における肝細胞癌の合併について(多施設共同研究)
- RT-nested PCR法と自動シークエンサーを用いたダイレクトシークエンスによるHCVゲノタイピングの検討
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法の肝病理組織学的効果に関する研究
- C型肝炎の経過と長期予後
- インターフェロン(IFN)療法の骨髄に及ぼす影響についての検討
- CREST症候群とシェグレン症候群を合併した原発性胆汁性肝硬変の1例
- 内科的治療により食道静脈瘤並びにHBVマーカーが消失したキャリア発症肝硬変症の1例
- ラットにおけるレセルピンによる四塩化炭素肝障害の重症化と胃潰瘍の惹起
- 肝癌発現並びに抑制への臨床的・実験的研究(中課題I「腫瘍の発生と発育の条件に関する研究」を顧みて)
- 妊娠性肝内胆汁うっ滞症の1例
- 施設における超音波検診への偽陰性癌の実態と対策
- 施設検診発見膵癌の実態とその予後に関する検討
- P-13 インターフェロン製剤による抑うつに関する患者アンケート調査
- 胃粘膜のアルデヒド脱水素酵素の研究
- DDW-J2004薬物性肝障害ワークショップのスコアリングに関する validity study
- 薬物性肝障害におけるリンパ球刺激試験の診断的価値と診断指針の評価
- トログリタゾンによる重症肝障害の臨床的特徴
- 肝臓疾患由来末梢血単核球(顆粒球および単球)表面上のClqRpの発現パターン(保健科学部)
- 高齢者における消化器癌検診の問題点
- 施設における腹部超音波検診の問題点と対策
- 腹部超音波検診発見疾患への対応 : 施設検診の立場から
- ヒト肝細胞癌関連ALDHアイソザイムのモノクローナル抗体作成とエピトープ解析
- 肝癌に対するRVS (Real-time Virtual Sonography) の施行経験
- 皮膚サルコイドーシスを合併した原発性胆汁性肝硬変の1例
- 慢性肝疾患における新しい抗体を用いた血清IV型コラーゲンの測定
- C型慢性肝炎におけるP1P4抗体定量測定の意義
- 肝表面血管拡大像と肝疾患 (特集 消化器内視鏡--拡大観察の世界)
- アルコール性肝硬変・肝細胞癌の臨床病理学的研究
- 第1回日本肝臓学会大会記録 : ワークショップ (2) PBCの病態と肝移植
- 無症候性キャリアにおけるC型肝炎ウイルスのエンベロープ蛋白質の経時的変異とその体液性免疫応答
- ルポイド肝炎をoverlapしたAMA陰性原発性胆汁性肝硬変
- A case of pancreatic somatostatinoma associated with carcinoid syndrome.
- An autopsy case of Fabry's disease manifesting ileus.
- 非硬変性門脈圧亢進症における肝内腫瘤性病変の検討