原発性胆汁性肝硬変が疑われた83歳の1男性例-抗ミトコンドリア抗体と鑑別を要する新しい抗p95 cytosol抗体-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は69歳時,会社の検診で肝機能異常を指摘された. 75歳時,胆道系酵素が高値のため, B病院肝臓外来へ紹介された. ERCPで肝外胆道系疾患はなく,抗ミトコンドリア抗体(AMA)陽性のためPBCが疑われ, 77歳時肝生検目的のため入院となった.肝生検像では, PBCの所見は乏しく, chronic persistent hepatitisの所見のみであった.本抗体の対応抗原が免疫沈降法により95kDaの蛋白で,細胞質のcytosol分画に存在していることから,本抗体を抗p95 cytosol (C)と改名した.本症例はその後の免疫学的検査では, AMAと異なる抗p95 C抗体陽性の他,抗セントロメア抗体も陽性であった.さらに血液生学的検査では,高度の閉塞性肝機能障害を呈していたが,自覚症状では全身倦怠感,〓痒感,黄疸はなく,予後良好の1例と考えられた.本研究所で経験した本抗体陽性の15症例を呈示し,臨床的特徴について考案した.
著者
-
宮川 浩
帝京大学第4内科
-
宮地 清光
保健科学研究所
-
保坂 洋夫
済生会横浜市南部病院 内科
-
上野 幸久
川崎中央病院内科
-
松嶋 広
保健科学研
-
権田 信之
富岡内科クリニック
-
宮地 清光
保健科学研究所自己免疫病血清センター
-
川越 光博
防衛大学第1内科
-
鷹野 佐恵子
保健科学研究所自己免疫病血清センター
-
鈴木 王洋
防衛大学第1内科
-
柴田 実
川崎中央病院内科
-
保坂 洋夫
済生会横浜南部病院内科
関連論文
- 抗ミトコンドリア抗体,抗M2抗体 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 自己抗体)
- 大量飲酒歴によりアルコール性肝障害として観察されていた原発性胆汁性肝硬変(PBC)の一男性例
- 原発性胆汁性肝硬変と自己抗体
- 本邦に於けるE型肝炎ウイルス感染の統計学的・疫学的・ウイルス学的特徴 : 全国集計254例に基づく解析
- イリノテカンとシスプラチンの併用化学療法が著効した進行食道小細胞癌の1例
- 〔II〕 免疫異常疾患における血清補体価の上昇とその意義 : 9.C1-esterase inhibitor の臨床的考察 : 骨髄腫を中心に(8 補体)
- 和漢薬(乙字湯 : Otsuji-to)による急性肝障害の1例
- 26-P8-69 アセトアミノフェン中毒における塩酸エチルシステイン投与の一例
- HBV genotype A 初感染後キャリア化した夫より夫婦間感染した妻の急性B型肝炎の1例
- 肝腎マイクロゾーム(LKM)-1抗体陽性慢性C型肝炎由来肝細胞癌の2例
- 抗ミトコンドリア抗体陰性原発性胆汁性肝硬変における抗M2抗体 : Westernblot法による解析
- 原発性胆汁性肝硬変におけるWestern-blottingによる抗M2抗体検出のための至適条件の設定
- 各種膠原病における抗ミトコンドリア抗体の検出とその意義
- 新規の大腸菌buffer使用による,ELISA法でのAMAの特異性の上昇 : PBCとその他の膠原病患者における反応性の相違
- 膠原病患者血清中に検出される抗細胞抗体、特にcytoplasmic vesicular stainingを示す自己抗体の対応抗原の性状
- 京浜地区E型肝炎国内感染例10例の疫学的特徴とHEV分離株塩基配列
- 104 膠原病における自己免疫性肝疾患の検討
- 腎梗塞の3例(第459回東京地方会)
- セログループと遺伝子型の乖離例より検出した新規の 2b/1b recombinant HCV
- 多彩な自己抗体が陽性でシクロフォスファミドが有効であった間質性肺炎合併全身性硬化症の1例
- 自己免疫性肝炎と診断され,その後慢性関節リウマチを発症し抗ゴルジ抗体陽性を示した1例
- 各種慢性肝疾患における間接蛍光抗体法とELISA法による抗核抗体の検出
- 原発性胆汁性肝硬変における抗核膜抗体の解析
- PDCAによる「医療の質」の向上--2005年度医療の質奨励賞 済生会横浜市南部病院 (品質向上への実践的取組み--品質各賞受賞企業に見る(第11回))
- 25-A6-26 チクロピジン服用後にみられた血栓性血小板減少性紫斑病 (TTP) の 1 症例
- 2. 肥満細胞化学伝達物質遊離抑制薬 (13 メディエーター研究の進歩と喘息治療薬の変遷)
- 体質性黄疸 (特集 気づきにくい「黄疸」を診る--1ランク上の診療を目指して) -- (1ランク上の「黄疸」診療を目指して)
- アンプリコア【encircled R】マイコバクテリウムキットの評価に関する共同研究
- HCVとGBV-C/HGVの重感染を認めた自己免疫性肝炎の1例
- 抗Wa抗体を認めたシェーグレン症候群の1例
- 肝疾患における抗Soluble liver antigen 抗体に関する研究
- Transcription Mediated Amplification-Hybridization Protection Method(TMA-HPA)法によるHBV DNA検出の臨床的有用性-Branched DNAプローブ法との比較
- 原発性胆汁性肝硬変における抗セントロメア抗体と抗CENP-B抗体測定の臨床的意義
- 原発性胆汁性肝硬変(PBC)における抗核抗体(ANA)の研究
- 臨床経過良好な抗 p97/VCP (valosin-containing protein) 抗体陽性の原発性胆汁性肝硬変(primary biliary cirrhosis : PBC)の1例
- 抗核膜自己免疫抗体を用いた核膜形成機構に関する研究
- 学術 インフルエンザ予防接種の有効性--インフルエンザ迅速診断による陽性者の検討から
- RA感受性遺伝子とRAの病型
- 血清抗liver/kidney microsome-1抗体とHCV-RNAが陽性を示した原発性硬化性胆管炎の1例
- 原発性胆汁性肝硬変早期例に関する臨床的および臨床病理学的検討
- 原発性胆汁性肝硬変が疑われる症例における抗ミトコンドリア抗体測定 : IFとM2のどちらを用いるべきか
- 自己免疫性肝疾患に検出される抗liver/kidney microsome (LKM) 1抗体と抗Is抗体
- 8年余りにわたり経過観察中の本態性高胆汁酸血症の1例
- ツツガムシ病による脂肪肉芽腫様変化を来した肝炎の1例
- 肝疾患における血清チロシンの測定とその臨床的意義
- 抗liver/kidney microsome抗体陽性の慢性活動性肝炎の1例
- アルコール性肝障害における血漿アミノ酸組成の変動 : 特に Tyrosine の低下について
- 原発性胆汁性肝硬変が疑われた83歳の1男性例-抗ミトコンドリア抗体と鑑別を要する新しい抗p95 cytosol抗体-
- C型慢性肝炎における肝腎ミクロゾーム抗体とその意義
- II型自己免疫性肝炎におけるHCV感染の関与
- 超音波検査による腸重積像を契機に診断し得た回盲部悪性リンパ腫の1例
- 輸血後肝炎として経過中にIgMの漸増を契機に診断しえた男性のPBCの1例
- A case of alcoholic liver injury associated with acute alcoholic myopathy.
- Clinical study of male patients with primary biliary cirrhosis (PBC).
- A case report of von Recklinghausen's disease complicated with gallbladder carcinoma.
- 自己免疫性溶血性貧血を合併した抗LKM-1抗体陽性自己免疫性肝炎の1例
- Immunohistologic research of Ki-67 and p53 in hepatoma.Centering on respect of micro-small hepatoma by needle biopsy under US guide.
- A case of primary biliary cirrhosis showing clinical and histological remission.
- 抗核膜抗体陽性を示した原発性胆汁性肝硬変の1例
- Two cases of nonhemolitic unconjugated hyperbilirubinemia associated with remarkable retention of both ICG and BSP excretion.
- Pugh の分類(Child変法)による肝硬変の予後に関する臨床的検討
- 総胆管カルチノイドの1例
- Characterization and purification of the mitochondrial antigens reactive with PBC sera
- 自己免疫性肝疾患,特に原発性胆汁性肝硬変症と慢性活動性肝炎重複症例に出現する新しいマーカー抗体