茶の品種, 摘採期と製造法によるエピガロカテキン3-O-(3-O-メチル) ガレート含量の変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本食品科学工学会の論文
- 2001-01-15
著者
-
立花 宏文
九州大学大学院農学研究院生物機能科学部門生物機能化学講座食糧化学教室
-
宮瀬 敏男
静岡県立大学
-
立花 宏文
九州大学農学研究院
-
佐野 満昭
静岡県立大学薬学部
-
立花 宏文
九州大学大学院農学研究院生物機能科学部門食糧化学分野
-
立花 宏文
九州大院 農学研究
-
佐野 満昭
静岡県立大学 大学院 生活健康
-
袴田 勝弘
九州大学大学院農学研究院
-
山本(前田) 万里
農林水産省野菜・茶業試験場
-
松田 奈帆美
生物系特定産業技術研究推進機構
-
川本 恵子
生物系特定産業技術研究推進機構
-
鈴木 直子
生物系特定産業技術研究推進機構
-
吉村 昌恭
生物系特定産業技術研究推進機構
-
山本(前田) 万理
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構野菜茶業研究所
-
山本 (前田)万理
農業・生物系特定産業技術研究機構 野菜茶研
-
立花 宏文
九州大学大学院農学研究院
-
宮瀬 敏男
静岡県立大学薬学部
-
山本(前田) 万里
農林水産省 野菜・茶業試験場
関連論文
- 「べにふうき」緑茶の明日(女性研究者のキャリアを考える)
- 「べにふうき」緑茶
- メチル化カテキン含有「べにふうき」緑茶のアレルギー性鼻炎症状軽減効果 (特集 アレルギー疾患に対する機能性食品)
- メチル化カテキンを含む茶葉「べにふうき」を原料とした緑茶を容器詰め飲料として製品化
- 大豆中の機能性因子の利用効率に及ぼす大豆粉末粒径の影響
- 吸光光度法による食品中のヘム鉄の分析
- 菖蒲根のセスキテルペン成分に関する研究
- 茶殻サイレージの嗜好性及び黒毛和種雌牛の血液成分と肉質に及ぼす影響
- 緑茶カテキンの受容体とシグナリング
- 緑茶カテキン受容体67LRを介したカテキンの機能性発現機構
- 緑茶カテキン受容体を介したカテキンの機能性発現
- 不知火姫菊抽出液のTNF-α産生促進効果
- 緑茶カテキン受容体の発見 : カテキンの生理作用の発現とその効き方に関与
- 緑茶カテキンの抗がん, 抗アレルギー作用
- 高親和性IgE受容体を標的とした抗アレルギー性大豆成分に関する研究
- 植物ポリフェノールの抗アレルギー作用 (特集 アレルギー対応の食品素材)
- BIO R&D 茶葉の抗アレルギー作用
- Sprague-Dawley ラットの脂質代謝に及ぼすアマニ種子摂食の影響
- マウス脾臓リンパ球における抗体およびサイトカイン産生に及ぼす菊抽出液の影響
- 成人男性における白血球数および好中球貪食能の日内変動について
- 各種癌細胞株の増殖に及ぼす菊花弁抽出液の影響
- 緑茶の抗アレルギー・がん転移抑制因子
- Sprague-Dawley ラットの脂質代謝および免疫機能に及ぼす活性生菌製剤の摂食効果
- 大豆サポニンの免疫調節機能:高親和性IgE受容体の発現抑制作用 (〔不二たん白質研究振興財団〕第6回研究報告会記録)
- Sprague-Dawleyラットの抗体産生に及ぼすクロレラ粉末の摂食効果
- 大豆成分の抗アレルギー性発現に関与する標的分子に関する研究
- 11. キャベツ発酵エキスおよび麦若葉末摂食がラットの免疫機能に及ぼす影響
- Effect of Synthetic Food Colorings on Immunoglobulin Production by Rat Lymphocytes
- 新たにわかってきた緑茶の機能性抗アレルギー作用、がん転移阻害作用 (特集:茶の機能性 1)
- 抗アレルギー食品
- Effects of Various Natural Antioxidants on the Cu^-Mediated Oxidative Modification of Low Density Lipoprotein
- The Inhibitory Effects of Tea Polyphenols (Flavan-3-ol Derivatives) on Cu^ Mediated Oxidative Modification of Low Density Lipoprotein
- 各種健康茶のラットにおける糖質吸収抑制作用
- P199 採取時期により異なるジョウザンアジサイ葉水煮沸抽出液のネズミマラリア原虫 Plasmodium yoelii 17XL 感染マウスにおける抗マラリア活性
- P198 3 種ネズミマラリアに対するアジサイ葉水煮沸抽出液の抗マラリア作用
- 茶の品種, 摘採期と製造法によるエピガロカテキン3-O-(3-O-メチル) ガレート含量の変動
- 490 抗アレルギー因子探索のためのヒトマスト細胞株の樹立
- 鶏肉の鮮度保持に及ぼす茶葉粉末投与の効果
- 新製品の開発および茶の利用場面の拡大 (我が国茶業の将来展望と研究開発)
- チョロギに関する研究(第1報)新規配糖体の単離と構造
- 4.X線照射ラットの骨髄、血漿、肝臓における抗酸化ビタミン類の低下と脂質ならびにDNAの酸化傷害の増加 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第274回会議研究発表要旨
- 電気化学検出HPLCによる食品中の茶カテキン類の分析法
- A Simple and Convenient Method to Determine the Activities of Antioxidants Using α-Methylindole Reagent and High-Performance Thin-Layer Chromatography
- 植物性食品成分の生体応答の分子機構
- ヒト抗体の機能発現とその多面的制御に関する研究
- 抗体軽鎖遺伝子の発現シフトとその利用
- 変わり身の巧みな抗体軽鎖 軽鎖遺伝子の発現シフトや糖鎖修飾による抗原認識能の制御
- B細胞を舞台にした抗体の離婚再婚劇
- 抗原認識における抗体糖鎖の機能およびその修飾
- 緑茶葉の揚げ物におけるカテキン成分の異性化
- 緑茶茶がら抽出物のタラ肝油に対する抗酸化作用
- 緑茶カテキンはラミニンレセプター(67LR)を介してがん細胞の増殖を抑制する
- お茶に秘められた健康増進効果を探る
- 茶カテキン類の効アレルギー作用について (特集 ICoFFサテライトシンポ)
- 茶成分の抗アレルギー作用 (特集(2)茶成分の機能と応用)
- お茶はアレルギーに有効か(お茶と健康)
- High Performance Liquid Chromatographic Determination of Yohimbine and Strychnine in Dosage Forms
- I-A-13 フジウツギから単離したサイコサポニン同族体の実験的肝障害抑制作用
- I-A-12 フジウツギから単離したサイコサポニン同族体の glucocorticoid 様作用
- Sprague-Dawley ラットの免疫機能に及ぼす玄麦玄米酢摂食の効果
- Effects of Pu-Erh Tea on Lipid Metabolism in Rats
- 2-I-19 網膜組織における水溶性蛍光物質の生成とα-トコフェロールによる生成抑制効果
- ブナシメジの抗酸化作用に関する研究(第2報)ブナシメジ摂取担癌マウス血漿の抗酸化活性
- ブナシメジの抗酸化作用に関する研究(第1報)ブナシメジ摂取マウス血漿の抗酸化活性
- ブル-ベリ-の抗酸化作用 (特集:ブル-ベリ-の機能性とその利用加工)
- Formation of Methylglyoxal in Reduced Nicotinamide Adenine Dinucleotide Phosphate-Dependent Lipid Peroxidation of Rat Liver Microsomes
- 過酸化脂質由来アルデヒド, (E)-4-ヒドロキシ-2-ノネナールの生成と分解
- 5.ビタミンE欠乏ラット脳の微小管タンパク質の活性酸素傷害 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 第264回会議研究発表要旨 : 研究発表
- 過酸化脂質実験法-4-抗酸化酵素の測定--SOD,GSHPx,カタラ-ゼ,GSH-S-トランスフェラ-ゼ
- 食品成分によるアレルギー予防をめざして
- 33.ビタミンE投与ラット血漿中のラジカル捕捉効果 : ビタミンE研究会第2回研究発表要旨
- 茶葉中食物繊維等品質成分の熟度および製茶法による変動
- 茶葉から新たに見いだした抗アレルギー物質
- ヘルパーT細胞のインターロイキン - 4, インターロイキン - 5産生に及ぼす茶葉中のフラボノールの影響
- 電気穿孔法によるヒト型ハイブリドーマへの薬剤耐性遺伝子の導入
- オキアミプロテアーゼの精製及びアルコール類, アセトンによる低温での活性促進(酵素-蛋白質・ペプチド関連酵素, 分解酵素-)
- 25-I-1 ビタミンB_63位置換誘導体の性質と活性(II)(研究発表 日本ビタミン学会 : 第24回大会研究)
- 生活習慣病予防効果をもつ茶成分とは?
- 29 チャ新芽のかたさの測定による摘採適期の判定
- ビタミンB_6誘導体の生物活性および補酵素作用 : (I) 3位、5位置換ビタミンB_6誘導体のSaccharomyces carlsbergensis に対する活性
- I-12 酵母菌におけるビタミンB_6の取込み(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第26回大会研究発表要旨)
- ビタミンB_6誘導体の生物活性および補酵素作用 : (II) 3位アミノ基置換ビタミンB_6(3-Aminopyridoxal) の化学的性質と生物活性
- 61.ビタミンB_63位置換誘導体の合成と生物活性の検討(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第23回大会研究発表要旨)
- 茶ポリフェノール類のがん転移抑制効果
- 茶の新しい育種のための機能性研究
- カテコールを内部標備としたカテキン類及びカフェインのHPLC分析
- 茶の体調調節機能
- 2.ビタミンE同族体のラット組織における抗酸化効果の比較(第1回研究発表要旨,ビタミンE研究会)
- 8.ビタミンE同族体のラット,肝,心における抗酸化活性(第235回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- ラット臓器切片を用いる抗酸化能の検定 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第224回会議研究発表要旨
- ヒト細胞株を使ったがん浸潤阻害物質検索法の開発と茶カテキン類への応用
- 培養細胞を用いたフローサイトメトリー解析における自家蛍光の低減法
- プーアル茶抽出物および紅茶テアフラビンのマウス糖吸収抑制作用
- 緑茶カテキンの感知システムを基盤とする生理機能増強法
- 5.お茶の中のカテキンの働きと健康増進(私たちの健康増進とビタミン,サプリメント,平成22年度日本ビタミン学会ビタミン発見100周年記念市民公開講座)
- 機能性食品の開発と疾病予防
- メチル化テアフラビン類の酵素的生成とその抗酸化活性
- 荒茶製造における蒸熱処理の代替としてのマイクロ波加熱
- プーアル茶の蛍光特性
- メチル化テアフラビン類の酵素的生成とその抗酸化活性