寺田 典樹 | 物材機構
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
寺田 典樹
物材機構
-
北澤 英明
物材機構
-
中島 多朗
東理大理
-
満田 節生
東理大理
-
寺田 典樹
物質・材料研究機構
-
鈴木 博之
物材機構
-
田中 良和
理研・播磨研
-
北沢 英明
理研
-
目時 直人
原子力機構
-
萩原 政幸
阪大極限セ
-
金道 浩一
東大物性研
-
北沢 英明
物材機構
-
豊川 秀訓
SPring-8 JASRI
-
豊川 秀訓
高輝度光科学研究セ
-
田中 良和
理研播磨研
-
金子 耕士
原子力機構
-
吉川 明子
物材機構
-
吉川 明子
北陸先端科学技術大学院大学 材料科学研究科
-
鳴海 康雄
東北大金研
-
田中 秀和
阪大産研
-
豊川 秀訓
Spring-8
-
田中 秀和
理研・播磨研
-
河村 幸彦
物材機構
-
河村 幸彦
物材機構:原子力機構
-
木村 尚次郎
阪大極限セ
-
竹端 寛治
物材機構
-
高増 正
物材機構
-
勝又 紘一
理研・播磨研
-
北村 英男
理研・播磨研
-
北村 英男
原研
-
北村 英男
Spring-8
-
石川 哲也
独立行政法人理化学研究所播磨研究所
-
石川 哲也
理化学研究所放射光科学総合研究センター
-
松田 雅昌
原子力機構
-
鳴海 康雄
東大物性研
-
石川 哲也
理研・播磨研
-
岩城 雅裕
東大物性研
-
加倉井 和久
原子力機構
-
岩城 雅弘
東大物性研
-
加倉井 和久
原子力機構:jst-trip
-
山崎 裕恵
東理大理
-
山野 元義
東理大理
-
金子 耕士
原子力機構先端基礎研究センター
-
勝又 紘一
理研播磨研
-
吉冨 啓祐
東理大理
-
間宮 広明
物材機構
-
酒井 治
物材機構
-
柏木 隆成
筑波大数理物質
-
山口 博則
阪大極限セ
-
小島 太郎
東大新領域
-
脇本 秀一
原子力機構
-
石川 哲也
理化学研究所
-
石川 哲也
(独)理化学研究所播磨研究所
-
藤田 崇仁
阪大極限セ
-
福井 智哉
東大物性研
-
上床 美也
東大物性研
-
野田 幸男
東北大多元研
-
榊原 俊郎
東大物性研
-
根本 祐一
新潟大院自然
-
後藤 輝孝
新潟大院自然
-
阿野 元貴
新潟大院自然
-
Donni Andreas
物材機構
-
松浦 直人
阪大院理
-
三田村 裕幸
東大物性研
-
綿貫 竜太
横国大院工
-
鈴木 和也
横国大院工
-
Andre Gilles
LLB
-
野口 亮
横国大院工
-
田中 良和
SPring-8 理研
-
北澤 英明
独立行政法人物質・材料研究機構
-
井川 直樹
原子力機構
-
永田 正一
室蘭工大工
-
八代 晴彦
Jstさきがけ
-
野田 幸男
東北大科研
-
鈴木 博之
慶大理工
-
土屋 佳則
NIMS
-
SIM Kwang
Korea U.
-
田中 良和
理研播磨
-
伊藤 昌和
鹿児島大院理工
-
伊藤 昌和
鹿児島大理
-
Donni A.
物材機構
-
土屋 佳則
物材機構
-
Donni Andress
物材機構
-
後藤 輝孝
東北大学科学計測研究所
-
阿波加 淳司
室蘭工大
-
細矢 忠弘
東大物性研
-
細矢 忠裕
東大物性研
-
Broennimann C.
SLS PSI
-
Staub U.
SLS PSI
-
西萩 尚記
阪大極限セ
-
Donni Andreas.
新潟大院自然
-
永田 正一
室蘭工大
-
永田 正一
北大理
-
永田 正一
北大・理
-
土屋 佳則
物質・材料研究機構
-
増田 一也
東理大理
-
Staub U
Sls Psi
-
上田 寛
東大物性研
-
徳永 将史
東大物性研
-
何 長振
中国科学院
-
大山 研司
東北大金研
-
吉居 俊輔
東北大金研
-
仙波 泰徳
JASRI, SPring-8
-
大橋 治彦
JASRI, SPring-8
-
辛 埴
東大物性研
-
伊藤 満
東工大応セラ研
-
陰山 洋
京大工
-
奥西 巧一
新潟大理
-
蔦岡 孝則
広島大学大学院教育学研究科自然システム教育学講座
-
渡辺 和雄
東北大金研強磁場セ
-
前嶋 優一
東理大理
-
武田 全康
原子力機構J-PARCセ
-
長途 大輔
東理大理
-
赤津 光洋
新潟大院自然
-
武田 直也
新潟大工
-
廣田 和馬
阪大理
-
阿曽 尚文
琉球大理
-
阿曽 尚文
琉大院理
-
谷田 博司
広大院先端
-
谷山 智康
東工大応セラ研
-
陰山 洋
Department Of Chemistry Graduate School Of Science Kyoto University
-
左右田 稔
阪大理
-
鬼丸 孝博
広大院先端物
-
Duijn Joost
UCLM
-
van Duijn
UCLM
-
宝野 和博
金材技研
-
北澤 英明
物質・材料研究機構
-
吉居 俊輔
東北大CINTS
-
中村 裕之
京大工
-
辻井 直人
物材機構
-
稲見 俊哉
原子力機構放射光
-
佐藤 卓
東大物性研
-
長壁 豊隆
原子力機構
-
小坂 昌史
埼玉大院理工
-
武田 直也
新大工
-
田中 晃
広大院教育
-
Rotter M.
ウィーン大
-
田中 晃
広島大院
-
蔦岡 孝則
広島大院
-
石川 哲也
東大物性研
-
北村 英男
東大物性研
-
吉居 俊輔
Cints
-
中村 裕之
京都大学工学研究科
-
大橋 治彦
理研xfel:jasri
-
大橋 治彦
(財)高輝度光科学研究センター
-
仙波 泰徳
Jasri
-
辛 埴
理研 SPring-8
-
木村 宏之
東北大多元研
-
陰山 洋
京大理
-
豊川 秀訓
JASRI
-
Regnault L.-p.
Ill
-
宝野 和博
物質・材料研究機構
-
野田 幸男
東北大学多元物質科学研究所
-
松浦 直人
東大物性研
-
奥西 功一
新潟大理
-
鬼丸 孝博
広島大院先端物質:広島大先進セ
-
間宮 広明
物質・材料研究機構ナノマテリアル研究所
-
木村 宏之
東北大学多元物質科学研究所
-
小坂 昌史
埼大理
-
沢井 祥束
東大物性研
-
高橋 有紀子
物質・材料研究機構
-
渡辺 和雄
理研仁科セ
-
石川 哲也
理研播磨研
-
北村 英男
理研播磨研
-
北澤 英明
NIMS
-
山内 宏樹
原子力機構
-
高橋 慶一郎
東理大理
-
寺田 典樹
物研機構
-
北澤 英明
物研機構
-
松田 雅昌
原子力研究開発機構
-
加倉井 和久
原子力研究開発機構
-
大浦 正樹
理研播磨研
-
辛 埴
理研播磨研
-
Duijn J.van
Uclm
-
Keller L.
PSI
-
武田 全康
日本原子力機構
-
高田 恭孝
東大新領域:理研:spring8
-
吉居 俊介
東北大金研
-
稲見 俊哉
原子力機構
-
武田 全康
Jaea
-
脇本 秀一
原子力機構:jst-trip
-
宝野 和博
独立行政法人物質・材料研究機構
-
宝野 和博
筑波大学数理物理科学研究科
-
宝野 和博
物材機構(筑波大)
-
宝野 和博
(独)物質・材料研究機構
-
宝野 和博
物材機構
-
宝野 和博
物質・材料研究機構磁性材料センター
-
冠 涼太郎
阪大極限セ
-
冠 涼太朗
阪大極限セ
-
高木 滋
東北大院理
-
豊川 秀訓
光輝度光科学研究センター
-
栗原 一徳
東理大理
-
古林 孝夫
Nims
-
古林 孝夫
物性研:金材技研
-
広田 和馬
大阪大理
-
Kurka Moritz
東北大多元研:理研xfel
-
Kageyama Hiroshi
Department Of Chemistry Graduate School Of Science Kyoto University
-
山内 宏
東北大学金属材料研究所
-
左右田 稔
東大物性研
-
谷山 智康
東工大応セラ研:jstさきがけ
著作論文
- 22pPSA-43 マルチフェロイックCuFeO_2の基底状態4-sublattice相における異常分極メモリー効果(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pPSA-41 マルチフェロイックCuFeO_2の4-sublattice磁気相に固有な緩和型誘電分散の磁場変化(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pPSA-39 フラストレートした2等辺三角格子反強磁性体CuMnO_2の中性子散乱(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28aPS-118 マルチフェロイックCuFeO_2における分極メモリー効果(28aPS 領域3ポスターセッション(スピントロニクス・フラストレーション系・実験技術),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28aTD-5 NdB_4の秩序構造と秩序変数(28aTD 多極子,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aPS-81 NdB_4の粉末中性子回折と共鳴X線散乱(27aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aPS-116 4軸中性子回折と3次元中性子偏極解析を相補的に用いたマルチフェロイックCu(Fe,Ga)O_2の磁気構造解析(28aPS 領域3ポスターセッション(スピントロニクス・フラストレーション系・実験技術),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-69 PrPd_3の低温物性(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 22pGC-7 BaVS_3の強磁場X線回折(22pGC 遍歴磁性・化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pQG-13 Gd_5Ge_3の強磁場磁化過程と格子変形(20pQG 化合物・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 29pTG-8 SrCu_2(BO_3)_2の強磁場磁性と格子変形II(29pTG 若手奨励賞記念講演・二次元量子スピン系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aTG-5 擬一次元Ising型反強磁性体BaCo_2V_2O_8の強磁場中放射光X線回折(27aTG 量子スピン系(一次元系及びクラスター系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aRL-5 希土類カゴ状化合物Ce_3Pd_(Si_Ge_x)_6の結晶場(籠状物質,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 27pTG-8 フラストレーション系CuFe_Ga_yO_2の楕円螺旋磁気構造と格子変調(27pTG フラストレーション系(理論・三角格子),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aQH-2 マルチフェロイックCuFeO_2の非磁性Gaイオン置換による強誘電単相の実現(22aQH フラストレーション系(遷移金属酸化物・化合物),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-113 ガーネット系磁性体AgCa_2M_2V_3O_(M=Co,Ni)の反強磁性秩序(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pPSB-41 ガーネット系磁性体AgCa2Mn_2V_3O_およびNaPb_2Mn_2V_3O_の反強磁性秩序(領域3ポスターセッション(フラストレーション,磁気共鳴,実験技術,微小領域),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 23aPS-127 パルス強磁場下での時間分割X線回折測定VI(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pWK-6 TbMnO_3の強磁場物性(25pWK 化合物・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pPSB-55 パルス強磁場下での時間分割X線回折測定V(領域3ポスターセッション(フラストレーション,磁気共鳴,実験技術,微小領域),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 28aRE-11 共鳴X線回折によるCuFeO_2の超格子反射の観測(フラストレーション系(三角格子・マルチフェロイック),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 21aPS-64 回転結晶法を用いた共鳴X線回折実験(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aPS-119 マルチフェロイックCuFeO_2の4-sublattice磁気相に固有な誘電分散(28aPS 領域3ポスターセッション(スピントロニクス・フラストレーション系・実験技術),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pPSA-16 中性子粉末回折実験によるホイスラー合金の規則度の決定(領域3ポスターセッション(スピントロニクス・遍歴磁性等),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 22pQB-12 中性子によるPr化合物の常磁性結晶場励起の分散とスペクトル形状における多極子効果(22pQB 磁性理論(スクッテルダイト・重い電子系統),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pPSB-16 スピネル型フェライトにおける非磁性元素置換効果(27pPSB 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aQH-3 三角格子反強磁性体CuFeO_2の強磁場多周波ESR II(22aQH フラストレーション系(遷移金属酸化物・化合物),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aWJ-5 希土類カゴ状化合物Ce_3Pd_(Si_Ge_x)_6の低エネルギー励起(25aWJ スクッテルダイト・籠状物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aWJ-11 共鳴軟X線回折によるCuFe_Ga_xO_2(x=0.022)の長周期軌道変調の直接観察(24aWJ マルチフェロイクスなど,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aWD-2 プロパーヘリカル磁気構造を持つマルチフェロイックCuFe_Al_xO_2における自発電気分極とスピンヘリシティの相関(フラストレーション系(マルチフェロイック及び3次元系),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 24aWD-4 三角格子反強磁性体CuFeO_2の強磁場多周波ESR(フラストレーション系(マルチフェロイック及び3次元系),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 26pHE-6 フラストレート磁性体におけるスピン・格子相互作用の研究(26pHE 領域3,領域8,領域7,領域11合同講演,フラストレーション系・若手賞記念講演,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26pPSA-32 スピン誘導型強誘電体CuFe_Ga_xO_2における電気分極の一軸応力制御(26pPSA 領域8ポスターセッション(低温2),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pPSA-34 磁性誘電マルチフェロイックCuFeO_2の常誘電相における電場記憶効果(26pPSA 領域8ポスターセッション(低温2),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aPS-46 CuFeO_2のスピン波分散関係における微細構造(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-105 PrPd_3の磁気相図III(25aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPS-110 三角格子反強磁性体CuFeO_2の電場励起マグノン(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-107 非磁性2重項基底状態Γ_3をとるPr化合物における結晶場励起(23aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pAA-11 磁気冷凍材料R_5Pd_2 (R=Tb,Ho)の中性子回折実験(26pAA 遍歴磁性・f電子系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aAF-7 三角格子反強磁性体CuFeO_2の電場励起マグノンII(27aAF フラストレーション系(マルチフェロイック・三角格子系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aAF-10 マルチフェロイックCuFe_Ga_xO_2の一軸圧力を用いて実現した磁気的単ドメイン状態における磁気励起(27aAF フラストレーション系(マルチフェロイック・三角格子系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aAF-9 3次元中性子偏極解析及び共鳴X線散乱を用いたマルチフェロイックCuFe_Ga_xO_2のらせん磁気相における磁気・結晶構造の精密探査(27aAF フラストレーション系(マルチフェロイック・三角格子系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24aPS-87 磁性誘電マルチフェロイックCuFeO_2の強誘電相における磁場掃引による分極誘起(24aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19pCD-4 磁性誘電マルチフェロイックCuFeO_2の強誘電相における磁場掃引による分極誘起(その2)(19pCD マルチフェロイック,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aXY-12 磁気冷凍材料R_5Pd_2(R=Tb,Ho)の中性子回折II(26aXY カゴメ格子・スピングラス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pXW-1 三角格子反強磁性体CuFeO_2の円偏光ESR(27pXW 三角格子・マルチフェロイック・2次元量子系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aPS-77 3次元中性子偏極解析及び共鳴X線散乱を用いたマルチフェロイックCuFe_Ga_xO_2のらせん磁気相における磁気・結晶構造の精密探査(その2)(26aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aPS-76 マルチフェロイックCuFeO_2における多段磁場誘起磁気秩序に固有な誘電緩和のHybrid-Magnet(28T)を用いた探査(26aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aPS-77 PrPd_3の磁気構造(27aPS 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aKF-4 フラストレートした磁性体CuFe_Ga_xO_2(x=0,0.035)の一軸圧力中放射光X線回折(フラストレート系(三角格子),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pPSB-2 磁気冷凍材料HO_5Pd_2における組成変化が及ぼす磁気熱量効果への影響(領域3ポスターセッション(量子スピン・フラストレーション・スピングラス・f電子・酸化物・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 29pAY-5 高圧下中性子回折によるデラフォサイトCuFeO_2の圧力誘起磁気相転移の観測(29pAY 領域3,領域8合同 マルチフェロイクス,領域3(磁性))