寺田 典樹 | 物質・材料研究機構
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
寺田 典樹
物質・材料研究機構
-
寺田 典樹
物材機構
-
北沢 英明
金材研
-
中島 多朗
東理大理
-
満田 節生
東理大理
-
北澤 秀明
金材技研
-
北澤 英明
物材機構
-
北沢 英明
物材機構
-
北澤 英明
東北大理
-
金子 周史
東理大理
-
竹端 寛治
物材機構
-
高増 正
物材機構
-
金子 耕士
原子力機構
-
竹端 寛治
物材機構ナノマテ研
-
萩原 政幸
阪大極限セ
-
目時 直人
原子力機構
-
柏木 隆成
筑波大数理物質
-
脇本 秀一
原子力機構
-
北澤 英明
NIMS
-
藤田 崇仁
阪大極限セ
-
北沢 英明
金材技研
-
渡辺 和雄
東北大金研
-
山口 博則
阪府大院理
-
木村 尚次郎
東北大金研
-
玉造 博夢
東理大理
-
野尻 浩之
東北大金研
-
金道 浩一
東大物性研
-
上床 美也
東大物性研
-
鳴海 康雄
東北大金研
-
山崎 裕恵
東理大理
-
鈴木 博之
物材機構
-
北澤 英明
物質・材料研究機構
-
稲見 俊哉
原子力機構放射光
-
井川 直樹
原子力機構
-
広野 等子
JASRI
-
加倉井 和久
原子力機構
-
中村 哲也
高輝度セ
-
広野 等子
高輝度セ
-
木下 豊彦
高輝度セ
-
田中 良和
理研播磨研
-
河村 幸彦
物材機構
-
吉冨 啓祐
東理大理
-
稲見 俊哉
原子力機構
-
Nakao H
Photon Factory Institute Of Materials Structure Science Kek
-
Nakao Hironori
Department Of Physics Tohoku University
-
Nakao Hironori
Neutron Scattering Laboratory Institute For Solid State Physics The University Of Tokyo:(present)pho
-
河村 幸彦
物材機構:原子力機構
-
中村 真一
帝京大理工
-
間宮 広明
物材機構
-
不破 章雄
早大理工
-
Nakao Hironori
Neutron Scattering Laboratory Institute For Solid States Physics The University Of Tokyo
-
野尻 浩幸
東北大 金属材料研
-
Nakao H
Department Of Physics Tohoku University
-
森岡 貴之
東北大金研
-
武田 全康
原子力機構
-
広野 等子
財団法人高輝度光科学研究センター 制御・情報部門
-
寺田 典機
NIMS
-
保坂 翔太
東理大理
-
河村 幸彦
CROSS
-
河村 幸彦
CROSS東海:物材機構
-
木村 尚次郎
阪大極限セ
-
渡辺 和雄
東北大金研強磁場セ
-
武田 全康
原子力機構J-PARCセ
-
北尾 真司
京大原子炉
-
瀬戸 誠
京大原子炉
-
小林 康浩
京大原子炉
-
野田 幸男
東北大多元研
-
阿曽 尚文
琉球大理
-
松浦 直人
阪大院理
-
阿曽 尚文
琉大院理
-
山口 博則
阪大極限セ
-
鬼丸 孝博
広大院先端物
-
豊川 秀訓
SPring-8 JASRI
-
北澤 英明
独立行政法人物質・材料研究機構
-
小坂 昌史
埼玉大院理工
-
寺田 典樹
(独)物質材料研究機構 量子ビームセンター 中性子散乱グループ
-
野田 幸男
東北大科研
-
豊川 秀訓
高輝度光科学研究セ
-
野田 幸男
東北大学多元物質科学研究所
-
鬼丸 孝博
広島大院先端物質:広島大先進セ
-
小坂 昌史
埼大理
-
渡辺 和雄
理研仁科セ
-
Donni A.
物材機構
-
Keller L.
PSI
-
武田 全康
日本原子力機構
-
二森 茂樹
NIMS
-
武田 全康
Jaea
-
加倉井 和久
原子力機構:jst-trip
-
脇本 秀一
原子力機構:jst-trip
-
北沢 英明
理研
-
豊川 秀訓
光輝度光科学研究センター
-
Kurka Moritz
東北大多元研:理研xfel
-
北尾 真司
京大・原子炉
-
渡部 和雄
東北大金研
-
Kausche Sebastian
HCB
-
間宮 広明
NIMS
-
寺田 典樹
NIMS
-
鈴木 博之
物質・材料研究機構
-
渡邊 和雄
東北大金研
-
渡辺 和雄
科技団
-
松浦 直人
東北大金研
-
田巻 明
電機大工
-
Prokes Karel
Helmholtz-zentrum Berlin
-
渡辺 和雄
東北大学 金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター
-
小阪 昌史
埼玉大学
-
Uwatoko Yoshiya
Institute For Solid State Physics (issp) University Of Tokyo
-
高増 正
物質材料研究機構強磁場共用ステーション
-
阿曽 尚文
琉球大
-
野田 幸男
東北大多元物質研
-
武田 全康
日本原子力研究開発機構
-
寺田 典樹
物質・材料研究機構中性子散乱グループ
-
柏木 隆成
筑波大工
-
柴田 浩平
東理大理
-
Lee S.
KAERI
-
金子 耕士
原研
-
渡辺 和雅
東北大金研:crest
-
鬼丸 孝博
広大院先端
-
Haraldsen Jason
LANL
-
Fishman Randy
ORNL
-
Hong Tao
ORNL
-
Fernandez-Baca Jamie
ORNL
-
萩原 政幸
原子力機構
-
河村 幸彦
CROSS東海
-
Lee Seongsu
KAERI
-
Matas Slavomir
Helmholtz-Center Berlin
-
Prokes Karel
Helmholtz-Center Berlin
-
加倉井 和久
原子力機機
-
武田 全康
原子力機機
-
堀川 哲
東理大理
-
鈴木 主翼
東理大理
-
脇本 秀一
原子力機機
-
豊泉 沙織
電機大工
-
星川 晃範
茨城大学
-
石壇 徹
茨城大学
-
豊川 秀訓
Japan Synchrotron Radiation Research Institute(JASRI)
-
豊川 秀訓
高輝度光科学研究センター
-
八代 晴彦
阪府大院理
-
上床 蔓也
東大物性研
著作論文
- 21aPS-64 回転結晶法を用いた共鳴X線回折実験(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aWK-8 GdPd_2Al_3の共鳴磁気X線回折実験(24aWK フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 中性子回折を用いた微粒子磁場配向過程の解析
- 中性子回折を用いた微粒子磁場配向過程の解析
- 26pPSA-32 スピン誘導型強誘電体CuFe_Ga_xO_2における電気分極の一軸応力制御(26pPSA 領域8ポスターセッション(低温2),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pPSA-34 磁性誘電マルチフェロイックCuFeO_2の常誘電相における電場記憶効果(26pPSA 領域8ポスターセッション(低温2),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPS-110 三角格子反強磁性体CuFeO_2の電場励起マグノン(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-107 非磁性2重項基底状態Γ_3をとるPr化合物における結晶場励起(23aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pAA-11 磁気冷凍材料R_5Pd_2 (R=Tb,Ho)の中性子回折実験(26pAA 遍歴磁性・f電子系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aAF-7 三角格子反強磁性体CuFeO_2の電場励起マグノンII(27aAF フラストレーション系(マルチフェロイック・三角格子系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aAF-10 マルチフェロイックCuFe_Ga_xO_2の一軸圧力を用いて実現した磁気的単ドメイン状態における磁気励起(27aAF フラストレーション系(マルチフェロイック・三角格子系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aAF-8 三角格子反強磁性体CuFeO_2の軟X線磁気円二色性測定(27aAF フラストレーション系(マルチフェロイック・三角格子系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aAF-6 マルチフェロイック酸化物CuFeO_2系のメスバウアー分光(27aAF フラストレーション系(マルチフェロイック・三角格子系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aAF-9 3次元中性子偏極解析及び共鳴X線散乱を用いたマルチフェロイックCuFe_Ga_xO_2のらせん磁気相における磁気・結晶構造の精密探査(27aAF フラストレーション系(マルチフェロイック・三角格子系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24aPS-87 磁性誘電マルチフェロイックCuFeO_2の強誘電相における磁場掃引による分極誘起(24aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19pCD-4 磁性誘電マルチフェロイックCuFeO_2の強誘電相における磁場掃引による分極誘起(その2)(19pCD マルチフェロイック,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19pCD-5 強磁場軟X線MCDによる三角格子反強磁性体CuFeO_2のスピン・軌道状態の解明(19pCD マルチフェロイック,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19pCD-6 マルチフェロイック酸化物CuFeO_2系のメスバウアー分光II(19pCD マルチフェロイック,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aXY-12 磁気冷凍材料R_5Pd_2(R=Tb,Ho)の中性子回折II(26aXY カゴメ格子・スピングラス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pXW-1 三角格子反強磁性体CuFeO_2の円偏光ESR(27pXW 三角格子・マルチフェロイック・2次元量子系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aPS-77 3次元中性子偏極解析及び共鳴X線散乱を用いたマルチフェロイックCuFe_Ga_xO_2のらせん磁気相における磁気・結晶構造の精密探査(その2)(26aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aPS-76 マルチフェロイックCuFeO_2における多段磁場誘起磁気秩序に固有な誘電緩和のHybrid-Magnet(28T)を用いた探査(26aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aPS-67 フラストレートした反強磁性体ZnFe_2O_4におけるスピン秩序の成長と若返り、そして再生(26aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aPS-77 PrPd_3の磁気構造(27aPS 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))