渡辺 和雄 | 東北大金研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渡辺 和雄
東北大金研強磁場セ
-
淡路 智
東北大金研
-
小山 佳一
東北大金研強磁場セ
-
小林 典男
東北大金研
-
淡路 智
東北大学 金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター
-
西島 元
東北大金研
-
淡路 智
東北大
-
西島 元
東北大
-
後藤 貴行
上智大理工
-
佐々木 孝彦
東北大金研
-
本河 光博
東北大金研
-
西島 元
東京工業大学大学院創造エネルギー専攻
-
鈴木 栄男
理研仁科セ
-
小黒 英俊
東北大金研
-
難波 雅史
東北大金研・強磁場センター
-
高橋 弘紀
東北大金研
-
渡辺 和雄
東北大学金研・強磁場センター
-
大沢 明
上智大理工
-
片桐 一宗
岩手大工
-
竹内 孝夫
物材機構
-
西島 元
東北大学金属材料研究所
-
七戸 希
岡山大工
-
渡邊 功雄
理研仁科セ
-
田中 秀数
東工大理
-
一野 祐亮
名大工
-
高井 吉明
名大工
-
小林 啓介
物材機構
-
繁岡 透
山口大院理工
-
片桐 一宗
岩手大・工
-
小黒 英俊
東北大学金研・強磁場超伝導材料研究センター
-
上床 美也
東大物性研
-
能登 宏七
岩手大工
-
中島 紗織
上智大理工
-
真中 浩貴
鹿児島大院理工
-
吉田 隆
名大工
-
向田 昌志
九大工
-
藤原 哲也
山口大院理工
-
塩原 融
超電導工学研究所
-
村瀬 暁
岡山大工
-
後藤 恒昭
東大物性研
-
三好 一富
古河電工
-
深道 和明
東北大工
-
西村 新
核融合研
-
西嶋 茂宏
阪大
-
四竃 樹男
東北大
-
西村 伸
核融合科学研究所
-
西村 伸
核融合研
-
鈴木 栄男
上智大理工
-
藤井 博信
広大総合科
-
正路 良孝
岩手大工
-
淡路 智
東北大学金研・強磁場センター
-
村瀬 暁
岡山大学工学部
-
岩城 源三
日立電線
-
西村 新
National Institute For Fusion Science
-
北條 正樹
京都大学大学院工学研究科
-
笠場 孝一
岩手大工
-
山田 雄一
住友電工
-
片桐 一宗
岩手大学工学部機械工学科
-
野島 勉
東北大金研
-
長屋 重夫
中部電力
-
式町 浩二
中部電力
-
平野 直樹
中部電力
-
正路 良孝
岩手大学工学部
-
塩原 融
SRL
-
石川 法人
原子力機構
-
鈴木 栄男
理研-RAL
-
花井 哲
東芝
-
木村 昭夫
古河電工
-
目黒 信一郎
古河電工
-
大久保 晋
神戸大自然
-
太田 仁
神戸大理
-
石井 康之
理研仁科セ
-
能登 宏七
岩手大学工学部
-
川股 隆行
理研仁科セ
-
神山 崇
KEK-物構研
-
中川 和彦
日立電線
-
神山 崇
高エネ機構
-
和気 正芳
高エネルギー加速器研究機構
-
落合 謙太郎
原子力機構
-
落合 謙太郎
原研
-
西嵜 照和
東北大金研
-
石原 亮輔
東北大金研・強磁場センター
-
藤森 啓安
東北大金研
-
斉藤 今朝美
東北大金研
-
一瀬 中
電中研
-
堀井 滋
東大工
-
小野寺 秀也
東北大院理
-
堀井 滋
高知工大環理工
-
岸尾 光二
東大工
-
松本 要
九州工業大学大学院工学研究院物質工学研究系
-
山田 豊
東海大
-
吉田 肇
東北大金研
-
北條 正樹
京大
-
木須 隆暢
九大
-
繁岡 透
山口大理
-
腰塚 直己
超電導工学研究所
-
高野 廣久
東芝
-
山本 剛
岡山大学工学部
-
渡部 賢司
岡山大工
-
山本 剛
岡山大工
-
菊池 章弘
NIMS
-
森田 充
新日製鐵先端研
-
大山 研司
東北大金研
-
林 和彦
住友電工
-
小泉 徳潔
原子力機構
-
Tereshina E.
東北大金研強磁場セ
-
Andreev A.
チェコ科学アカデミー
-
Ianard O.
CNRS
-
生天目 博文
広大放射光セ
-
永崎 洋
産総研
-
伊藤 利充
産総研
-
野田 幸男
東北大多元研
-
能登 宏七
いわて産業振興センター
-
村上 雅人
芝浦工大
-
村上 雅人
超電導工学研究所
-
杉本 誠
日本原子力研究所
-
辺土 正人
東大物性研
-
菊地 北斗
新潟大
-
岩本 晃史
核融合研
-
三戸 利行
核融合研
-
黒江 晴彦
上智大理工
-
関根 智幸
上智大理工
-
長谷 正司
物材機構
-
岡 邦彦
産総研
-
池田 健
岩手大院工
-
吉澤 正人
岩手大院工
-
岡田 道哉
日立
-
綾井 直樹
住友電工
-
大圃 一実
日立電線
-
黒田 恒生
物質・材料研究機構超伝導材料センター
-
森田 充
新日鐵
-
斎藤 隆
フジクラ
-
BADICA Petre
東北大金研
-
鹿内 文仁
高エネ機構
-
佐藤 伊佐務
東北大金研
-
伴野 信哉
独立行政法人物質・材料研究機構超伝導材料センター
-
武居 文彦
東大物性研
-
谷口 雅樹
広大放射光セ
-
島田 賢也
広大放射光
-
高畠 敏郎
広大院先端
-
和久田 毅
日立
-
小林 紀夫
東北大金研
-
和田 裕文
京大工
-
稲田 亮史
豊橋技科大
-
大坂 恵一
JASRI SPring-8
-
高田 昌樹
JASRI
-
加藤 健一
JASRI
-
松岡 英一
東北大院理
-
大嶋 重利
山形大学大学院理工学研究科
-
下山 淳一
東京大学大学院工学系研究科
-
吉田 隆
名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻
-
一野 祐亮
名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻
-
高井 吉明
名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻
-
甲斐 英樹
九州大学 大学院工学研究院
-
向田 昌志
九州大学 大学院工学研究院
-
メレ パオロ
九工大
-
甲斐 英樹
九大
-
仲武 昌史
広大放射光
-
西村 克彦
富山大工
-
佐藤 憲昭
名大理
-
崔 菁蔚
山口大院理工
-
藤本 浩之
鉄道総研
-
村上 雅人
(財)国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
岩崎 秀夫
東北大金研
-
玉田 勉
中部電力
-
山田 穣
SRL
-
和泉 輝郎
SRL
-
山田 穣
超電導工学研究所
-
北口 仁
物材機構
-
田中 厚
富山大理
-
太刀川 恭治
東海大
-
来栖 努
東芝研究開発センター
-
長谷部 次教
住友重機械・技術開発センター
-
石塚 正之
住友重機械・技術開発センター
-
櫻庭 順二
住友重機械・技術開発センター
-
小山 佳一
東北大学金研・強磁場センター
-
京藤 誠
東芝
-
廣井 宏一郎
岩手大・工
-
高野 広久
東芝
-
垣内 誠
岡山大工
-
本河 光博
CREST-JST
-
京藤 誠
(株)東芝
-
花井 哲
(株)東芝
-
高野 廣久
(株)東芝
-
岡本 達朗
岡山大工
-
中桐 晋平
岡山大工
-
泉 佳伸
福井大学
-
辺見 務
原子力機構
-
竹内 孝夫
NIMS
-
井上 廉
徳島大
-
奥井 良夫
JASTEC
-
広瀬 量一
JASTEC
-
伊藤 聡
JASTEC
-
宮田 斉
JASTEC
-
尾崎 修
神戸製鋼
-
西村 新
NIMS
-
池部 学
岩大工
-
櫻井 醇児
富山大理
-
長村 光造
(財)応用科学研究所
-
HARJO Stefanus
日本原子力研究開発機構J-PARCセンター
著作論文
- 20aPS-35 Lu_2Fe_基化合物の磁歪(20aPS 領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子・表面・微小領域・スピントロニクス・遍歴・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pGJ-4 Cu_3Mo_2O_9のμSR測定(21pGJ 量子スピン系(一次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- Nb_3Sn線材の超伝導特性に与える偏差歪と等方歪の影響
- 線材構造の異なる高強度Nb_3Sn線材に対する事前曲げ効果
- Nb_3Sn線材における事前曲げ効果の Deviatoric strain model に基づく解釈
- 放射線管理区域への15T超伝導マグネット導入計画
- 21pGJ-5 量子スピンラダー磁性体IPACu(Cl_xBr_)_3(0.87
- RE123テープによる18T無冷媒超伝導マグネットのアップグレードデザイン
- 20aPS-59 DyPd_2Si_2単結晶の磁化過程(20aPS 領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子・表面・微小領域・スピントロニクス・遍歴・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 重イオン照射Er123膜における相関ピンニング特性
- MOCVD法により作製された長尺YBCO線材の強磁場臨界電流密度特性
- 19Tヘリウムフリー超伝導マグネットに用いるBi2223テープ線材の機械特性
- 冷凍機冷却下におけるTa繊維強化型Nb_3Sn線の熱的安定性
- 高強度CuNb/(Nb, Ti)_3Sn線材によるR&Wコイルを用いた無冷媒超伝導マグネットの開発
- 磁気浮上用の無冷媒高磁場勾配型マグネットの開発
- Nb-Ti-Cu強化型(Nb, Ti)_3Sn複合超電導線の熱的安定性
- 電気絶縁材料の層間せん断強度に及ぼす中性子照射効果
- Nb_3Sn線材の超伝導特性に及ぼす中性子照射効果
- 中性子照射試料評価用15Tマグネットシステムと温度可変インサートの概念設計
- 22pPSA-34 量子スピン系Tl_K_xCuCl_3(0.40≤x≤0.65)におけるミュオンスピン緩和から見た低エネルギー磁気励起(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- IBAD-MgO基板上に作製したPLD-GdBCO線材の電流輸送特性の温度、磁場、角度依存性
- 27pPSA-14 量子スピンラダー磁性体IPA-Cu(Cl_xBr_)_3の磁気秩序相におけるμSR・NMR(領域3ポスターセッション(量子スピン系・フラストレーション系等),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 27aTG-10 乱れを含んだ量子スピンラダーIPA-Cu(Cl_xBr_)_3の量子臨界点近傍におけるμSR II(27aTG 量子スピン系(一次元系及びクラスター系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 酸化物超伝導体の混合状態における磁束の輸送エントロピーと異方性
- 29p-PSB-28 異方性の異なる幾つかの酸化物超伝導体におけるNernst効果
- YBa_2Cu_3O_とBi_Sr_Ca_1Cu_2O_のNernst効果
- 28a-YE-1 YBa_2Cu_3O_Xにおける熱磁気効果の異方性
- 14p-E-10 QMG-YBa_2Cu_3O_xにおけるEttingshausen効果III
- 12p-PSB-53 高配向Bi-2223高温超伝導体の磁場中の熱伝導率
- 12p-PSB-51 Bi系(2223)の磁場中熱伝導度
- (Nd-Eu-Gd)Ba_2Cu_3O_yバルク超伝導体の通電法による臨界電流密度の測定 II
- 26pWB-12 有機超伝導体κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2における熱及び量子ゆらぎによる磁束格子融解(κ-ET系,領域7,分子性固体・有機導体)
- 22aRB-10 有機超伝導体κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2のvortex格子における量子slush相III(dmit・κ・τ塩,領域7,分子性固体・有機導体)
- 18pRA-1 有機超伝導体κ-(BBDT-TTF)_2Cu(NCS)_2のvortex格子における量子slush相II(κ型塩,領域7,分子性固体・有機導体)
- 27aPS-103 有機超伝導体κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2のvortex格子における量子slush相(27aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aWB-8 有機超伝導体κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2におけるvortex格子の量子融解(ET塩(κ他),領域7(分子性固体・有機導体))
- 希土類化合物Ce(Fe_Co_x)_2の高圧下における磁気特性
- IBAD-MgO上に製膜したYBCO線材の微細構造と磁束ピンニング特性
- YbBCOシード層を用いたIBAD-MgO上YBCO線材の超伝導特性
- MOD法RE123線材における強磁場下のn値の挙動
- MOD法によるZr添加RE123膜におけるJ_c及びB_i特性
- 27aPS-102 Co基強磁性ホイスラー合金中の^Coの正の強磁場NMRシフトの起源(27aPS 領域3ポスターセッション(遍歴磁性体・化合物磁性体・f電子系・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pPSA-39 強磁性ホイスラー合金Co_2VGa中の^Coの正の超微細磁場の起源(21pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-51 強磁場下におけるNiCoMnInメタ磁性形状記憶合金のマルテンサイト変態挙動(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-55 新ホイスラー化合物Ru_2CrGe、Ru_2CrSnの磁性と伝導現象(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 18aPS-50 強磁場X線回折実験による強磁性形状記憶合金Ni_Mn_In_の磁場誘起逆マルテンサイト変態の観測(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pQJ-11 強磁場・高温X線回折測定によるNiCoMnIn薄膜の相変態の観測(遍歴磁性,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 1a-W-1 QMG-YBa_2Cu_3O_xにおけるEttingshausen効果II
- 23aPS-94 複合ハルデン鎖IPA-CuCl_3の磁気格子相関(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aXE-6 強磁場下で育成した TCNQ 化合物の結晶の光学特性
- 28aZA-1 磁場下で成育した TCNQ 化合物の結晶における高圧赤外吸収
- Coated Conductor の事前曲げ効果の有限要素法による3次元歪解析
- 交差した柱状欠陥を導入したYBCO薄膜の臨界電流密度の磁場角度依存性
- 基礎講座「金属系超電導線材」の連載にあたって
- La_Ca_MnO_3における低温磁場中X線回折
- 31a-N-4 Nd_Sr_MnO_3の磁場中におけるX線構造解析2
- 5a-W-1 Nd_Sr_MnO_3の磁場中におけるX線構造解析
- 25pPSA-49 TbPd_2Si_2の強磁場磁化過程(領域3ポスターセッション(スピントロニクス・遍歴磁性等),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 23aPS-73 HoRh_2Si_2単結晶の高磁場磁化過程(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 中性回折による高強度Nb_3Sn線材における低温内部歪み状態の角度分布
- 重イオン照射したRE123膜の高磁場臨界電流密度特性
- 異なるc軸相関ピンが磁束ピンニング状態図に及ぼす影響
- 重イオン照射したYBa_2Cu_30_y膜の磁束相図
- LTG-SmBCO膜におけるc軸相関ピンと磁束状態
- 高J_cを有するLTG-SmBCO膜における不可逆磁場
- BaZrO_3添加ErBa_2Cu_3O_y膜におけるc軸相関ピンの影響
- 25pPSA-68 スピネル硫化物CuV_2S_4が示す相転移に伴う構造変化(低温,領域8ポスターセッション,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aPS-34 α-Mn型Fe_5V_3Si_2のNMR(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pPSB-13 遍歴電子型弱強磁性体CoVSbの磁性(領域3ポスターセッション : 遷移金属化合物)(領域3)
- 29aPS-26 Ni_2Mn_Fe_xGa(0≤x≤0.7) の磁性
- 29aPS-23 軽元素添加 Ni_3Al の磁性
- YBCO超伝導薄膜の輸送特性に対する柱状欠陥の影響
- PIT法CuシースMgB_2超伝導線材の応力/ひずみ特性
- PIT法NiシースMgB_2超伝導線材の応力/ひずみ特性
- 212 内部補強Nb_3Sn超伝導線材およびコイルの臨界電流に及ぼす応力/ひずみ効果(材料力学III)
- 19aPS-37 UGe_2の正常状態における磁気異方性の研究(領域8ポスターセッション(f電子系等I),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- SMES用Y系コイル構成技術の開発
- YBa_2Cu_3O_7フィラメント計測リードユニットの冷凍機冷却による断熱性評価
- 6th European Conference on Applied Superconductivity [EUCAS2003]
- Tiバッファ層を導入したMgB_2薄膜のピンニング特性
- Nb_3Sn線材の歪効果に対する3次元歪を用いたモデル
- 磁気電析膜のキラリティ
- 磁気浮上を利用して測定した反磁性磁化率の温度変化
- 磁気浮上状態を利用した配向材料作製
- リン酸塩ガラス融液の対流に対する磁気効果
- 24pXK-11 ナノポーラスAuの伝導現象(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 19aPS-86 スピネル硫化物CuV_2S_4の単結晶X線回折(19aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aPS-32 ホイスラー合金Ni_Mn_Sn_の強磁場物性(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aPS-69 スピネル硫化物CuV_2S_4単結晶の光電子分光(27aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pPSA-56 強磁場下熱電能測定装置の作製と磁場誘起構造相転移物質の測定(27pPSA 領域3ポスターセッション 薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,f電子系磁性磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aYH-3 スピネル硫化物CuV_2S_4の高圧下電気抵抗測定(フラストレーション系2(スピネル・パイロクロア),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aYB-11 20T超定常強磁場・高圧下磁化測定装置の開発(酸化物磁性,磁性一般,実験技術開発,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 層状化合物SmMn_2Ge_2の磁性と構造
- 13aPS-96 スピネル硫化物 CuV_2S_4 が示す相転移と低温物性(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8)
- 29pXL-10 SmMn_2Ge_2の磁性と構造(遷移金属・希土類)(領域3)
- 27aPS-118 28Tハイブリッドマグネット用強磁場・低温磁化測定装置の開発(27aPS 領域3ポスターセッション(遍歴磁性体・化合物磁性体・f電子系・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 強磁場下における強磁性体MnBiの相転移
- 21pPSB-49 強磁場・高温X線回折装置の開発(21pPSB 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aPS-4 DyB_2C_2の強磁場高圧下における磁化測定(領域3ポスターセッション(f電子,遍歴,化合物,酸化物,磁性一般,表面・界面),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 22pWD-5 HoRh_2Si_2単結晶の多段階メタ磁性(f電子系,フラストレーション系,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 18aPS-74 PrRh_2Si_2単結晶の反強磁性(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aXH-9 NdRh_2Ge_2単結晶のメタ磁性(25aXH 酸化物磁性・化合物磁性・f電子系磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pPSA-34 強磁場X線回折測定によるMnFe(P,M),M=As,Ge,Siの磁場誘起構造相転移の観測(27pPSA 領域3ポスターセッション 薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,f電子系磁性磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26pYP-3 遍歴電子メタ磁性体MnFeP_As_の強磁場X線回折(遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pYP-3 遍歴電子磁性体の磁気相転移と構造変化(主題:遍歴系の特異な磁性と磁性材料への応用,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 強磁場中シードプロセスで作製したY123バルクの磁化特性
- 強磁場を用いたYBCOの溶融成長プロセス
- 溶融法で作製したYBa_2Cu_3O_xを用いた電流リード
- 溶融法YBa_2Cu_3O_7の強磁場磁化特性と磁気的安定性
- QMG-YBa_2Cu_3O_x電流リード
- 柱状欠陥を導入したYBa_2Cu_3O_y超伝導薄膜における電界-電流密度特性の磁場角度依存性
- 製法の異なるNb_3Sn超電導線の事前曲げ効果の3次元歪解析による検討
- 補強材の配置の異なるNb_3Sn超電導線の3次元歪解析
- 残留歪が異なるNb_3Sn線材のB_に及ぼす歪効果
- RHQT法Nb_3Al超電導線の冷凍機冷却下における常電導遷移特性
- Nb_3Sn複合超電導線における事前曲げ効果の歪解析
- 27aPS-54 Ce_2Feの異常熱膨張と磁歪の磁場依存 : 強磁場低温X線回折
- Bi(2223)/Agテープ線材の不可逆磁界
- 20pWA-7 Ce(Fe_Co_x)_2 の高圧下磁化測定
- 29aPS-51 希土類メタ磁性体 Ce(Fe_0.9Co_0.1)_2 の磁性と構造
- 29aPS-51 希土類メタ磁性体 Ce(Fe_Co_)_2 の磁性と構造
- 内部補強Nb_3Sn超伝導線材およびコイルに及ぼす横圧縮応力の効果
- Cu-Nb補強安定化(Nb, Ti)_3Sn超伝導線
- Nb-Ti超伝導複合線材の中性子回折による構造観察, 力学挙動および臨界電流
- Nb-Ti超伝導複合線材の引張変形挙動および超伝導特性
- 24pRB-5 三角格子Mott絶縁体κ-(BEDT-TTF)_2CU_2(CN)_3のμSR(24pRB 三角格子・スピン液体,領域7(分子性固体・有機導体))
- 23pWP-6 IPA-Cu(Cl_xBr_)_3の中間相(0.87
- 25pWP-6 MnBiの45T定常強磁場下示差熱分析(25pWP 酸化物・化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aWB-1 強磁場トルク測定によるスピンギャップ磁性体IPACuCl_3の磁場誘起相転移の研究(量子スピン(1次元系),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 18aPS-118 量子スピン系ND_4CuCl_3における磁気秩序のNMRによる研究(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 冷凍機冷却における銅イオンプレーティング外部安定化変態法Nb_3Al超電導線の熱的安定性
- 酸化物超伝導繊維YBa_2Cu_3O_yの熱伝導度
- 人工ピンを導入したSmBCO薄膜の磁束ピンニング特性
- 酸素雰囲気中で作製したMgB_2薄膜の磁束ピンニング特性
- 27p-PS-68 YBCO薄膜及び単結晶の磁化と磁化緩和の異方性
- 強磁場低温X線回折装置の開発とMn系酸化物の磁場誘起相転移
- 29p-PSB-41 強磁場低温X線回折装置の開発とMn酸化物の磁場誘起構造相転移
- 27pSB-15 磁化プラトーを示す量子スピン磁性体NH_4CuCl_3のNMR(27pSB 量子スピン系(一次元系,クラスター系および一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pPSB-13 重水素置換ND_4CuCl_3の^2D-NMR(量子スピン系,化合物磁性,スピングラス・ランダム系,アモルファス系,フラストレーション系,磁気共鳴一般,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28aXL-12 量子スピン磁性体NH_4CuCl_3のCu-NMR(量子スピン系(一次元))(領域3)
- 21pTC-3 量子スピン磁性体 NH_4CuCl_3 の Cu-NMR
- 28aXG-3 量子スピン磁性体 NH_4CuCl_3 の Cu-NMR
- PIT法MgB_2テープ線材の応力/ひずみ特性 : In添加の影響
- 中性子回折によるCuNb/Nb_3Sn線材の残留歪及び構造の評価
- 公開講演会実施報告
- CuNb補強Nb_3Sn超伝導線材における臨界電流の3次元歪効果
- 酸化物超電導線の熱的安定性の温度依存性
- 高温超電導線材の冷凍機冷却による安定性
- 3種類の高強度Nb_3Sn線材の安定性比較
- 23aPS-62 Nd_Sr_MnO_3単結晶および粉末試料のX線、中性子回折、磁化測定による反強磁性 : 強磁性転移、構造相転移の研究
- Sr_6V_2O_酸化物でフィラメント間を絶縁したBi2223多芯テープ線材の作製と特性
- 21pWA-3 強磁場中 X 線回折による MnAs_Sh_x の構造相転移の研究
- 強磁場中での高配向Bi超伝導体の育成
- リアクト・アンド・ワインド法を用いたCuNb/Nb_3Sn超伝導コイルに与える事前曲げ歪の効果
- 酸化物超伝導体の臨界電流研究の現状(II 平成元年度研究会報告,超強磁場による電子制御の研究,科研費研究会報告)
- 31p-TA-3 Y系CVD薄膜の電気抵抗と臨界電流密度
- 高強度Nb_3Sn線材の超伝導特性に与える事前曲げ歪みの効果 : 補強材とその配置の影響
- 27pQJ-9 MnBiの2OT超強磁場中示差熱分析(遍歴磁性,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 215 複合線材中の Nb-Ti フィラメントの変形挙動に銅比が及ぼす影響
- 1715 多芯 Nb-Ti 超伝導複合線材の疲労破壊機構
- 226 Nb-Ti/Cu 超伝導複合線材における Nb-Ti フィラメント体積含有率が疲労破壊機構に及ぼす影響
- 溶融成長YBa_2Cu_3O_7バルクの不可逆曲線
- 強磁場低温X線回折装置によるMn系酸化物の磁場誘起相転移その場測定
- 24pPSA-41 遍歴電子メタ磁性体MnFe(P,Ge)の磁性(薄膜・人工格子,微小領域,遍歴磁性酸化物,f電子系,実験技術開発等,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 冷却方法の違いによるNb_3Sn線材の安定性評価
- 複合CuNb/Nb_3Sn線材の常伝導部伝播特性解析
- 複合Nb_3Sn線のクエンチ特性に関する数値計算
- 複合CuNb/Nb_3Sn線のピンニング力に関する温度スケーリング
- CuAg外部補強Zr粒子シース強化Ag/Bi-2212超伝導テープの臨界電流のひずみ効果および機械的特性
- Ag添加(Nd-Eu-Gd)Ba_2Cu_3O_yバルク超伝導体の Nernst 効果
- 29aPS-26 Ni_2Mn_Fe_xGa(0≤x≤0.7) の磁性
- Nb_3Al超伝導複合線材における室温疲労損傷とその4.2Kでの超伝導臨界電流に及ぼす影響
- Nb-Ti超伝導複合線材の力学および超伝導特性に及ぼす銅比の影響
- Nb_3Al複合線材の室温疲労挙動とその超伝導特性に及ぼす影響
- Nb3Alインサートコイル用線材の開発 2
- Nb-Ti超伝導複合線材の疲労破壊機構の微視的検討
- Nb_3Sn多芯超電導複合線材の臨界電流に及ぼす荷重効果
- 28a-H-11 磁場中配向試料Tb_2Cu_2O_5のサブミリ波ESR
- 25a-YK-9 磁場中配向試料Ho_2Cu_2O_5のサブミリ波ESR
- Nb_3Sn線材の機械特性に与えるアルミナ分散銅複合の効果
- 29pTF-7 強磁場X線粉末カメラの性能評価(29pTF 実験技術・スピングラス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aQG-7 強磁場中粉末X線カメラの開発(23aQG 磁気共鳴一般・実験技術開発・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-63 MnBiの強磁場中における磁性と構造(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- Ag-7at%CuシースBi-2212多芯丸線のひずみ特性
- 冷凍機冷却下におけるNb_3Sn超電導線のMQE評価式
- 低温・強磁場条件下におけるSmBa_2Cu_3O_y薄膜の磁束ピンニング特性
- 通電加熱法によるNb_3Alテープ線材の超電導特性III
- 29aPS-23 軽元素添加 Ni_3Al の磁性
- 大電流Cu-Nb/(Nb, Ti)_3Sn線材のひずみ特性
- 28a-PS-10 Co/Cu人工格子のスピン波共鳴IV
- Co/Cu人工格子のスピン波共鳴III
- 磁気浮上状態における反磁性物質の挙動
- 無冷媒23Tハイブリッドマグネットの建設
- Ag/Bi-2212線材の横圧縮応力特性
- 半超伝導状態とその応用
- ポリピロールの磁気電解重合と修飾電極への応用
- 磁気浮遊法によって形成された球状ガラス
- YBCO大型単結晶の磁場中での面内熱伝導率
- 5p-PS-108 RBa_2Cu_3O_の熱伝導度
- パルス通電加熱法によるジェリーロール法Nb_3Al線材の超電導特性