北條 正樹 | 京都大学大学院工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
北條 正樹
京都大学大学院工学研究科
-
北條 正樹
京都大・工
-
安達 泰治
京都大・工
-
安達 泰治
京都大学大学院工学研究科:(独)理化学研究所
-
北條 正樹
京都大学工学研究科附属メゾ材料研究センター
-
北條 正樹
京都大学
-
安達 泰治
神戸大工学部
-
落合 庄治郎
京都大学
-
北條 正樹
京大
-
安達 泰治
京都大学大学院工学研究科
-
菅野 未知央
京都大学 大学院工学研究科 電子工学専攻
-
菅野 未知央
京都大学工学研究科
-
上岡 寛
岡山大・医歯薬
-
田中 基嗣
京都大学
-
長村 光造
財団法人 応用科学研究所
-
長村 光造
(財)応用科学研究所
-
須長 純子
理研
-
落合 庄治郎
京都大学工学部
-
山本 照子
東北大・歯
-
落合 庄治郎
京都大学大学院工学研究科付属メゾ材料研究センター
-
菅野 未知央
京大
-
青沼 有紀
京都大・院
-
曽我部 正博
名古屋大・医
-
長村 光造
応研
-
曽我部 正博
名古屋大・医:jst
-
亀尾 佳貴
京都大・院
-
井上 康博
京都大・工
-
落合 庄治郎
京大
-
松下 慎二
京都大・院:理研
-
安達 泰治
京都大学
-
安達 泰治
京大
-
田中 基嗣
京都大学工学研究科附属メゾ材料研究センター
-
中西 洋一郎
Lab M&m
-
中西 洋一郎
大阪工業技術試験所
-
長村 光造
京都大学大学院工学研究科
-
井上 康博
京都大学大学院工学研究科
-
田中 良平
(株)超高温材料研究所
-
長屋 重夫
中部電力
-
松下 慎二
京都大・院
-
中山 裕敏
(株)超高温材料研究所
-
田中 良平
株式会社超高温材料研究所
-
落合 庄治郎
京都大学工学研究科附属メゾ材料研究センター
-
田中 基嗣
京都大学大学院
-
藤倉 正国
超高温材料研
-
中山 裕敏
超高温材料研
-
曽我部 正博
名古屋大学大学院医学系研究科細胞情報医学専攻・細胞生物物理学分野
-
佐藤 克也
神戸大・院
-
式町 浩二
中部電力
-
平野 直樹
中部電力
-
日和 千秋
神戸大学
-
鈴木 優介
京都大学大学院工学研究科機械理工学専攻
-
島田 義孝
京都大・院
-
丸岡 有記子
京都大・院
-
青山 博
(株)日立製作所機械研究所
-
菅野 未知央
京都大学
-
長村 光造
京都大学工学研究科
-
宮村 紘
株式会社超高温材料研究所山口研究所
-
田中 基嗣
京大・院
-
青山 博
日立・機械研
-
田中 信生
井元製作所
-
北條 正樹
製品化学研究所
-
HOJO Masaki
Department of Mechanical Engineering and Science, Kyoto University
-
井上 康博
京大
-
吉田 悠介
京大
-
鈴木 優介
京都大・院
-
井元 俊之
井元製作所
-
小寺 秀俊
京都大学
-
小西 良平
京大院
-
松田 亮
京都大・院
-
村上 惇
姫路工業大学産業機械工学科
-
橋本 雅弘
京都大学
-
小寺 秀俊
京大
-
小寺 秀俊
京都大学大学院工学研究科マイクロエンジニアリング専攻
-
小寺 秀俊
京都大学工学部
-
佐藤 光彦
宇部興産(株)
-
北條 正樹
京大・工
-
村上 惇
姫路工業大学
-
渡辺 和雄
東北大金研強磁場セ
-
島田 義孝
京都大学大学院工学研究科
-
和田 仁
物質・材料研究機構
-
和田 仁
金属材料技術研究所
-
綾井 直樹
住友電工
-
和田 仁
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
安達 泰治
京都大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
紀平 佑毅
京都大・院
-
坪田 健一
千葉大学大学院工学研究科人工システム科学専攻機械系コース
-
田中 基嗣
金沢工大・工
-
井上 康博
理研
-
田中 信生
jstプラザ
-
和田 仁
独立行政法人物質・材料研究機構
-
金原 勲
金沢工大
-
長村 光造
応用科学研究所
-
綾井 直樹
住友電気工業株式会社・エネルギー環境技術研究所
-
中山 裕敏
株式会社超高温材料研究所
-
藤田 貴之
京都大学工学研究科附属メゾ材料研究センター
-
山本 雅章
株式会社超高温材料研究所山口研究所
-
藤倉 正国
株式会社超高温材料研究所岐阜研究所
-
田村 誠
超高温材研
-
田中 基嗣
京都大学院
-
和田 仁
物材機構
-
松岡 朋枝
京都大院
-
堤 定美
日本大学 歯学部
-
長村 光造
応用科学研
-
北條 正樹
京都大学大学院工学研究科機械理工学専攻
-
佐々木 元
広島大学大学院工学研究科
-
林 和彦
住友電工
-
川田 宏之
早稲田大学理工学術院
-
合田 公一
山口大学理工学研究科
-
松本 紘
京都大学
-
橋本 弘藏
京都大学生存圏研究所
-
片桐 一宗
岩手大学工学部
-
轟 章
東京工業大学大学院理工学研究科
-
松崎 亮介
東京工業大学機械物理工学専攻
-
横田 久美子
神戸大院工
-
山田 雄一
住友電工
-
菊地 昌志
住友電工
-
渡辺 義見
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
藤上 純
住友電気工業(株)電力・エネルギー研究所
-
伊藤 喜久男
物質・材料研究機構超伝導材料センター
-
川田 宏之
早稲田大学理工学部
-
川田 宏之
早稲田大学
-
川田 宏之
早大理工
-
冨田 佳宏
神戸大学大学院工学研究科
-
竹野 裕正
神戸大学大学院工学研究科
-
東藤 貢
九大応力研
-
東藤 貢
九州大学応用力学研究所
-
青木 雄一郎
宇宙航空研究開発機構
-
西籔 和明
大阪府立工業高等専門学校総合工学システム学科
-
島村 佳伸
静岡大学
-
高坂 達郎
大阪市立大学大学院工学研究科
-
堤 定美
京都大学再生医科学研究所
-
松下 照男
九州工業大学情報工学部
-
渡部 智則
中部電力株式会社
-
宮里 尚史
京大
-
藤上 純
住友電工
-
長部 吾郎
住友電工
-
邉 吾一
日本大学生産工学部
-
横田 久美子
神戸大学
-
中井 善一
神戸大学
-
坪田 健一
千葉大・工
-
安達 泰治
京大院・工・機械理工
-
井上 康博
京大院・工・機械理工
-
島田 義孝
京大院・工・機械理工
-
松下 慎二
京大院・工・機械理工
-
北條 正樹
京大院・工・機械理工
-
渡辺 和雄
東北大学金研・強磁場センター
-
小寺 秀俊
京都大学大学院工学研究科
-
町屋 修太郎
大同大学・工学部機械工学科
-
和田 仁
東大
-
和田 仁
東大院新領域
-
伊藤 喜久男
物材研
-
佐藤 眞直
Jasri
-
遠藤 善博
東邦テナックス(株)
-
松下 照男
九州工業大学
-
松下 照男
九州工業大学情報工学部電子情報工学科
-
松下 照男
九州工業大学 大学院情報工学研究院 電子情報工学研究系
-
黄木 景二
愛媛大学大学院理工学研究科
-
渡部 智則
中部電力
-
轟 章
東京工業大学
-
松田 哲也
筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
松田 哲也
筑波大学
-
平野 義鎭
宇宙航空研究開発機構
-
岩堀 豊
宇宙航空研究開発機構
-
玄 丞烋
京都大学再生医科学研究所シミュレーション医工学領域
-
前川 善一郎
京都工芸繊維大学繊維学部高分子学科
-
河井 昌道
筑波大学機能工学系
-
高田 尚樹
独立行政法人産業技術総合研究所先進製造プロセス研究部門
-
仲井 朝美
京都工芸繊維大学大学院先端ファイブロ科学専攻
-
菊池 昌志
住友電工
-
山崎 浩平
住友電工
-
林 和彦
住友電気工業株式会社
-
佐藤 正明
東北大・医工
-
三谷 友彦
京都大学
-
篠原 真毅
京都大学
-
三谷 友彦
京都大学生存圏研究所
-
大澤 健太
京都大学
-
木村 論
京大・院
-
落合 庄治郎
京大・工
-
田中 良平
超高温材研
-
中山 裕敏
超高温材研
-
藤倉 正国
超高温材研
-
平 博仁
川崎重工
-
宮村 紘
(株)超高温材料研究センター
-
藤倉 正国
(株)超高温材料研究センター
-
田中 良平
超高温材料研
-
宮村 紘
超高温材料研
-
玄 丞烋
京都大学再生医科学研究所
-
仲井 朝美
京都工芸繊維大学
-
並木 宏徳
京橋工業(株)
-
曽我部 正博
名古屋大学大学院医学系研究科
-
中村 光宏
京都大院
-
菅野 未知央
物材研
-
馬場 俊輔
先端医療センター
-
曽我部 正博
名古屋大学医学部附属病院生理学第二講座
-
玄 丞烋
京都大学 再生医科学研究所
-
上野谷 敏之
大阪府立産業技術総合研究所
-
上野谷 敏之
阪府立産技総研
-
佐藤 克也
神戸大院
-
田村 憲司
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
三村 正直
古河電気工業株式会社
著作論文
- アクチンフィラメントに対する結合タンパク質分子の接近挙動解析 : ブラウン動力学シミュレーション
- 銅複合化YBCO薄膜超伝導線材におけるYBCO/CeO_2界面はく離の破壊力学的検討
- Cu複合化YBCO線材の疲労サイクル負荷による破壊挙動と臨界電流の変化
- 534 一重鎖DNAの環状化過程における塩基長の影響(T10-3 マイクロ・ナノバイオテクノロジー(3):デバイス開発・医療応用を目指して,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- ヒト大腿骨近位部海綿骨の骨梁リモデリングシミュレーション
- 234 間質液流れにともなう細胞のせん断刺激応答を考慮した三次元骨梁リモデリングシミュレーション(OS2-8:生体モデリングとシミュレーション(8),OS2:生体モデリングとシミュレーション)
- 337 骨基質の変形にともなう骨細胞の変形およびカルシウム応答の観察(OS4-4:細胞のバイオメカニクス(4),OS4:細胞のバイオメカニクス)
- 422 骨小腔-骨細管ネットワークを考慮した骨梁の力学解析(OS6-3:硬組織のバイオメカニクス(3),OS6:硬組織のバイオメカニクス)
- 315 アクチンフィラメントのターンオーバー速度に及ぼす脱重合と切断の影響 : ブラウン動力学シミュレーション(OS9-2:マイクロ・ナノバイオメカニクス(2),OS9:マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 2212 ヒト大腿骨近位部海綿骨の三次元リモデリングシミュレーション(OS22.計算バイオメカニクス(3),ポスターセッションP-4)
- S15A3 アクチン細胞骨格ダイナミクスのマルチスケールシミュレーション(マルチスケールシミュレーションによる生命現象の理解にむけて,シンポジウム,第45回日本生物物理学会年会)
- A202 ハイブリッド形成による環状一本鎖DNA作製手法の検討(A2-1 細胞工学1)
- A205 トルク作用下におけるアクチンフィラメントの分子動力学解析(A2-1 細胞工学1)
- A206 アクチンフィラメントとリポソームのin vitro再構成条件の検討(A2-1 細胞工学1)
- 0941 多孔質弾性論による骨梁内間質液流れの理論的検討(S05-3 生体のシミュレーション・モデリング・計測(3),S05 生体のシミュレーション・モデリング・計測)
- 424 三次元織構造からなる生分解性樹脂複合材料スカフォールドのマウス骨芽細胞様細胞でのin vitroにおける細胞増殖性(生体・医療材料II,オーガナイズドセッション10.生体・医療材料)
- 高温超電導材料の電磁気的・機械的特性の評価
- DI-BSCCOフィラメントの力学特性評価
- 銅合金をラミネートしたDI-BSCCO^【○!R】線材の機械特性
- 界面が弱い一方向繊維強化脆性マトリックス複合材料の引張破壊挙動のモンテカルロシミュレーション
- SiC/SiC複合材料の高温暴露による損傷
- SiC 繊維強化 TiAl 基複合材料の引張強度に及ぼす繊維強度分布および残留応力の影響
- 常温および1473Kでの平織SiC/SiC複合材料の疲労およびクリープ破壊特性
- 227 平織 SiC/SiC 複合材料の疲労およびクリープ破壊特性
- Bi2223 超伝導複合材料の曲げ変形におけるフィラメント破壊と臨界電流の関係
- 銅複合化YBCO薄膜超伝導線材の77Kにおける疲労破壊メカニズムと超伝導特性変化 (JCOM-38 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- 403 マイクロパーティクルを用いた直接変形負荷に対する単離骨細胞のカルシウム応答(OS4-1:細胞と機械工学:計測とモデリングの最前線,オーガナイズドセッション4:細胞と機械工学:計測とモデリングの最前線)
- 401 骨基質内における骨細胞の変形および細胞応答の観察(OS4-1:細胞と機械工学:計測とモデリングの最前線,オーガナイズドセッション4:細胞と機械工学:計測とモデリングの最前線)
- 732 単一の単離骨細胞における局所変形による力学刺激とカルシウム応答の関係(S08-2 細胞の構造とメカノバイオロジー(2),S08 細胞の構造とメカノバイオロジー)
- 731 骨マトリックス内における骨細胞の変形観察(S08-2 細胞の構造とメカノバイオロジー(2),S08 細胞の構造とメカノバイオロジー)
- 3312 骨細胞におけるメカノセンシング挙動のその場観察(S26-3 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発3,S26 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発)
- 410 骨細管・骨小腔の形態的特徴を考慮したリモデリングシミュレーション(OS4-2,オーガナイズドセッション4:生体のモデリング・シミュレーション・計測,学術講演)
- 106 ニワトリ胚頭蓋冠培養組織内における骨細胞の力学応答観察(OS5-1,オーガナイズドセッション5:マイクロ・ナノバイオメカニクス,学術講演)
- 銀合金溶解によるBi2223フィラメントの力学特性評価
- A104 局所変形負荷に対する単離骨細胞のカルシウム応答(A1-1 細胞工学1)
- P17 Zanchor-CFRPの静的および疲労はく離進展特性の比較(疲労,ポスター講演3)
- 612 Easy-break concreteのマイクロ波加熱特性の解析(成形とリサイクル)(複合材料の産業応用)(オーガナイスドセッション6)
- 液体窒素中におけるアルミナ繊維/エポキシ積層板のモードI静的・疲労層間破壊
- 液体窒素中におけるアルミナ繊維/エポキシ積層板のモードII静的・疲労層間破壊
- アルミナ繊維/エポキシ一方向積層板の室温大気中におけるモードI・II層間破壊じん性および疲労き裂伝ぱ
- 511 ALFRP 積層板の 77K におけるモード II : 層間はく離疲労き裂伝ぱ挙動
- 204 環状一本鎖DNAと直鎖DNAの相互作用による運動(OS11-1:マイクロ・ナノバイオメカニクス,オーガナイズドセッション11:マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- BSCCO-2223テープの残留ひずみ集積および臨界電流の耐引張ひずみ特性に及ぼすラミネーション効果
- 227 曲げ変形を受けたBi2223超伝導複合テープの臨界電流分布の統計解析(複合材料II,一般セッション)
- 曲げ変形により損傷を受けたBi2223超伝導複合テープにおける局所臨界電流の分布と試料全体の臨界電流との関係
- 有限要素法による合金化溶融亜鉛めっき鋼板のFe-Znコーティング層の残留応力解析および強度評価(合金化溶融亜鉛めっき皮膜の構造と特性)
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板のFe-Zn金属間化合物コーティングの破壊・はく落挙動(合金化溶融亜鉛めっき皮膜の構造と特性)
- Phase-Field Navier-Stokesモデルによる繊維間隙スケール樹脂流れにおける気液界面ダイナミクスの検討
- 323 アクチンフィラメントの構造ゆらぎと力学特性 : 分子動力学法による検討(OS11-4:マイクロ・ナノバイオメカニクス(4),OS11:マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 複合材成形時のボイド発生における流体力及び界面張力の影響の基礎検討 (JCOM-38 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- B422 細胞移動シミュレーション : アクチン重合と細胞膜変形の連成(マイクロ・ナノバイオメカニクスの開拓)
- 434 引張荷重下におけるアクチンフィラメント構造の分子動力学解析(OS11-5:マイクロ・ナノバイオメカニクス,オーガナイズドセッション1:生物流体とバイオミメティクス)
- 433 アクチンフィラメントの切断と伸長速度の関連 : ブラウン動力学を用いた解析(OS11-5:マイクロ・ナノバイオメカニクス,オーガナイズドセッション1:生物流体とバイオミメティクス)
- 409 マイクロパターン基板上におけるアクチン細胞骨格構造の変化(OS4-2:細胞と機械工学:計測とモデリングの最前線,オーガナイズドセッション4:細胞と機械工学:計測とモデリングの最前線)
- 512 異なる生分解性樹脂を用いたスカフォールドのin vitroにおける力学特性と細胞増殖特性(OS10-3:組織再生のバイオメカニクス(3),OS10:組織再生のバイオエンジニアリング)
- 321 細胞運動におけるアクチンネットワークダイナミクスに及ぼすアクチン・ミオシン相互作用の影響(OS11-4:マイクロ・ナノバイオメカニクス(4),OS11:マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 320 細胞運動メカニクスにおけるアクチン骨格構造とCa^の相互作用 : 細胞接着パターニングによる検討(OS11-4:マイクロ・ナノバイオメカニクス(4),OS11:マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 124 イメージベース顎骨モデルを用いた歯の矯正シミュレーション(OS6-3:生体モデリングとシミュレーション(3),OS6:生体モデリングとシミュレーション)
- 122 曲げモーメントがリモデリングによる板状骨梁形成過程に及ぼす影響(OS6-3:生体モデリングとシミュレーション(3),OS6:生体モデリングとシミュレーション)
- Zanchor 強化CFRP積層材のモードII層間き裂進展挙動の実験的評価
- B421 力学刺激に対する単離骨系細胞のカルシウム応答と細胞間伝播(マイクロ・ナノバイオメカニクスの開拓)
- A117 椎体海綿骨のリモデリングに及ぼす椎間板の影響 : シミュレーションによる検討(生体のモデリング・シミュレーション)
- MOCVD-YBCO線材の液体窒素中疲労破壊挙動
- CF/エポキシ積層板のモードII層間はく離疲労に及ぼす繊維表面処理の影響(複合材料)
- Zanchor 強化CFRP積層材のモードI層間き裂進展挙動の実験的評価
- S0201-3-5 マイクロパターニング技術を用いた細胞伸展ダイナミクスの評価(マイクロ・ナノバイオメカニクス:細胞生物学への接近(3)界面と接着)
- S0201-2-5 単離骨系細胞間におけるカルシウム応答伝播の非対称性(マイクロ・ナノバイオメカニクス:細胞生物学への接近(2)刺激と応答)
- J0401-2-5 界面制御した短繊維状HAp/PLLA複合材料の変形・破壊特性評価(生体材料およびその表面改質材(2))
- 3ply-DI-BSCCOテープ中のBSCCOフィラメント破断ひずみの増大
- 多芯Bi2223/Ag/Ag-Mg超伝導複合テープの引張および曲げ破壊挙動とその臨界電流に及ぼす影響
- GA鋼板コーティング層の破壊プロセス
- 633 一方向繊維強化セラミック基複合材料の破壊挙動のモンテカルロシミュレーション
- 一方向強化Si-Ti-C-O/BMAS複合材料の引張破壊挙動のその場観察およびシミュレーション(複合材料)
- 第16回国際複合材料会議報告
- 第2回アジア・オーストラリア複合材料会議(ACCM-2000)報告
- 737 FSM法を用いたケラトサイト葉状仮足内におけるアクチン骨格構造の運動観察(S08-3 細胞の構造とメカノバイオロジー(3),S08 細胞の構造とメカノバイオロジー)
- 1254 力学刺激に対する単離骨細胞の応答観察(J03-1 細胞の構造と流れのメカニクス(1),J03 細胞の構造と流れのメカニクス)
- 薄肉多角形部材の塑性座屈挙動に及ぼす板厚の影響
- 高分子系複合材料の衝撃層間破壊じん性評価法
- 522 骨梁内部の微細構造を反映した海綿骨イメージベース解析(S11-1 イメージベースドモデリングの展開(1),S11 イメージベースドモデリングの展開)
- 716 ジャイアントリポソーム内でのアクチンタンパク質の機能発現(GS-2 医工連携)
- 骨の力学的適応のマルチスケールバイオメカニクス : 間質液流れを考慮した骨梁リモデリング(骨のバイオエンジニアリング)
- 750 間質液流れを考慮した骨梁リモデリングシミュレーション(J03-1 生体のミクロ-マクロをつなぐマルチフィジックス解析(1),J03 生体のミクロ-マクロをつなぐマルチフィジックス解析)
- 0242 アクチン細胞骨格ネットワークダイナミクスのシミュレーション : アクトミオシン相互作用によるアクチン細胞骨格の配向性変化の検討(OS14:細胞の応答現象に対する機械・電気的モデル化とシミュレーション)
- 0614 アクトミオシン収縮の調節によるアクチン細胞骨格構造ダイナミクスの変化と細胞移動挙動への影響(GS7:細胞)
- 1114 アクチンフィラメントに作用する力学ストレスと調節タンパク質の結合活性の熱力学的関係(OS15-1:バイオトランスポート1)
- 136 Bi2223 超伝導複合材料の変形挙動と超伝導特性の相関
- 1255 移動性細胞におけるアクチン骨格構造の動態観察(J03-1 細胞の構造と流れのメカニクス(1),J03 細胞の構造と流れのメカニクス)
- 109 局所変形負荷に対する骨芽細胞のカルシウム応答 : 力学量の定量的評価(OS1-02 : 細胞の物理刺激応答(2),マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- A109 ケラトサイトの接着基板操作による運動制御の試み(A1-2 細胞工学2)
- マイクロニードル押し込みに伴う骨芽細胞の局所変形とカルシウム濃度上昇の同時観察(S02-3 生体組織のマルチスコープメカニクス(3).細部のマルチモーダル・メカニクス,S02 生体組織のマルチスコープメカニクス)
- A111 培養骨芽細胞の膜ひずみ計測
- アクチンフィラメントに対する結合タンパク質分子の接近挙動解析 : ブラウン動力学シミュレーション
- 0335 力学刺激に対する単離骨系細胞間の情報伝達特性に関する考察(GS4:骨細胞)
- ニオブ・チタン複合超電導線の室温引張試験方法
- 一方向強化Si-Ti-C-O繊維結合型セラミック複合材料の引張破壊過程の観察とシミュレーション(実験計測技術の新展開)
- 222 一方向強化 Si-Ti-C-O 繊維結合型セラミック複合材料の破壊プロセス
- A118 ブラウン動力学を用いたアクチン重合・脱重合ダイナミクスの解析(A1-4 細胞工学・ナノバイオメカニクス2)
- 715 アクチンフィラメント引張剛性の分子動力学シミュレーションによる評価(S07-2 マイクロ・ナノバイオメカニクス(2),S07 マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- A119 ナノ環状構造の設計と作製 : 一本鎖DNAを用いた基礎検討(A1-4 細胞工学・ナノバイオメカニクス2)
- A117 リポソーム内におけるアクチン細胞骨格再形成の試み(A1-4 細胞工学・ナノバイオメカニクス2)
- 423 三次元織構造からなる生分解性樹脂複合材料スカフォールドの力学特性及び生分解特性評価(生体・医療材料II,オーガナイズドセッション10.生体・医療材料)
- 419 生分解性樹脂繊維による編み構造体を用いた複合材料スカフォールドの開発(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイズドセッション10)
- 718 一本鎖DNAを用いた微小構造要素の作製の試み(S07-3 マイクロ・ナノバイオメカニクス(3),S07 マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 429 モデル FRP における樹脂き裂および界面はく離進展の有限要素解析およびその場観察
- モデル複合材料を用いたガラス繊維/ エポキシ樹脂界面におけるき裂進展のその場観察による検討
- 431 モデル複合材料を用いたガラス繊維 : エポキシ樹脂界面破壊基準の検討
- モデル複合材料を用いたガラス繊維/エポキシ樹脂界面破壊基準の実験および解析による検討
- B203 細胞伸展ダイナミクスに与えるアクチン骨格構造の役割 : マイクロパターンによる検討(B2-1 細胞工学・マイクロバイオメカニクス2)
- 522 Nb-Ti超伝導複合線材におけるフィラメントのマルティプルネッキング発生機構の数値解析による検討(OS7-2 複合材II)(OS7 微視構造を有する材料の力学)
- 215 複合線材中の Nb-Ti フィラメントの変形挙動に銅比が及ぼす影響
- 1715 多芯 Nb-Ti 超伝導複合線材の疲労破壊機構
- 226 Nb-Ti/Cu 超伝導複合線材における Nb-Ti フィラメント体積含有率が疲労破壊機構に及ぼす影響
- Y系SMESコイル応用を指向したMOCVD-YBCO導体の特性(1) : 臨界電流の一軸ひずみ特性
- 海綿骨欠損内の骨梁構造形成に及ぼす力学的因子の影響
- 209 海綿骨再形成過程における骨基質線維配向に及ぼす力学的因子の影響(OS1-2 再生医工学(2),オーガナイズドセッション1:細胞・組織・器官のバイオメカニクス/再生医工学,学術講演)
- 105 移動性細胞におけるアクチン骨格構造のひずみと脱重合の関連(OS5-1,オーガナイズドセッション5:マイクロ・ナノバイオメカニクス,学術講演)
- 2901 引張荷重下におけるアクチン分子の構造変化 : 分子動力学シミュレーションによる検討(OS-29A,OS-29 生体高分子の動力学シミュレーション)
- A108 リポソーム内におけるアクチンファイバー構造の形成(A1-2 細胞工学2)
- 507 骨細胞ネットワークの形態的特徴を考慮した骨梁モデリング(J01-2 計算生体力学におけるマルチスケール・マルチフィジックス問題(2),J01 計算生体力学におけるマルチスケール・マルチフィジックス問題)
- 444 骨細胞によるメカノセンシングを考慮したリモデリングシミュレーション(GS-13 : 骨・軟骨(2))
- 骨細胞間のメカノセンサーネットワークの数理モデル化(OS16c 生体力学における新しい計算解析手法)
- Investigation of Interfacial Stresses in CF-Epoxy Composites by In-Situ Experiments and Micromechanical FE Analysis
- Level Set法を用いた骨梁リモデリングの三次元シミュレーション(J06-1 イメージベースト達成バイオメカニクス解析(1),J06 イメージベースト達成バイオメカニクス解析)
- 2次元1方向モデル複合材料における微視的破壊過程のその場観察による界面破壊じん性および界面摩擦応力の評価(OS4-2 精密試験,OS4 微視構造を有する材料の変形と破壊)
- Thermomechanical Analysis of Micromechanical Formation of Residual Stresses and Initial Matrix Failure in CFRP(Advanced Technology of Experimental Mechanics)
- 2次元1方向モデル複合材料における界面はく離じん性および界面摩擦応力のその場観察による評価
- 203 Couple Fiber Shear 法による GF/Epoxy モデルコンポジットの界面疲労き裂伝ぱのその場観察
- 202 ボロン繊維/エポキシモデル UD 複合材料の微視的な破壊挙動に及ぼす界面特性の影響
- C102 三次元骨再生シミュレーションを用いた骨-Scaffold 系構造体の力学特性評価
- OS9(3)-10(OS09W0090) Monte Carlo Simulation on Fracture Behavior of Unidirectional Fiber Reinforced Ceramics Based on Mesomechanics
- OS9(2)-8(OS09W0185) Micromechanical Stress Formation and Initial Matrix Failure in Fiber Model Composites under Consideration of Plastic Deformation during Cooling Down
- 651 骨再生シミュレーションを用いた Scaffold の三次元ポーラス微視構造の最適設計
- エネルギ解放率に基づく熱応力および引張応力下での単繊維複合材料の破壊基準
- Nonlinear Micromechanical Analysis of the Formation of Residual Stresses and Initial Matrix Failure in CF/Epoxy
- 一方向繊維強化セラミックス基複合材料の破壊挙動に及ぼすマトリックス破断間隔の影響
- 新規高強度・高弾性C/C-Mg複合材料の変形・破壊挙動
- 518 銅の力学的特性および幾何学的因子が Nb-Ti 超伝導複合線材のマルティプルネッキング発生条件に及ぼす影響
- 101 モード II 変形を受ける FRP のき裂先端での微視的損傷過程の有限要素解析による検討
- 333 5 軸 3 次元織物 CFRP の変形・破壊挙動の数値解析
- 540 セラミック基 UD 複合材の破壊挙動に及ぼす多重破断の影響のシミュレーション
- CFRP のモード II 疲労特性に及ぼす層間樹脂層厚さの影響
- Couple Fiber Shear 試験における繊維径が界面破壊クライテリオンに及ぼす影響
- 430 モード II 負荷下での FRP のき裂先端での微視的損傷の有限要素解析
- 426 UD 複合材の引張挙動の無次元シミュレーション
- 7 繊維強化セラミックス基複合材料の界面メゾメカニクス
- 204 CFRP の層間破壊に及ぼす層間樹脂層の影響
- 202 モデル FRP の微視的損傷のその場観察および有限要素解析による検討
- Nb-Ti超伝導複合線材における銅の硬化曲線がマルチプルネッキング挙動に及ぼす影響
- 修正シェアラグアナリシス法を用いた織物C/C複合材料の切欠き強度の検討
- Effect of Interface Control on Inplane and Interlaminar Fracture Behavior of C/C Composites(Composite 4)
- Effect of Interface Control on Mode I Interlaminar Fracture Toughness of Woven C/C Composite Laminates
- 519 修正シェアラグアナリシス法を用いた切欠きを有する織物複合材料の破壊基準の検討(OS7-2 複合材II)(OS7 微視構造を有する材料の力学)
- Push-out試験での界面き裂進展における母材弾性率の影響の数値解析およびその実験評価への応用
- 修正シェアラグアナリシス法を用いた織物C/C複合材料の切欠き強度に及ぼす界面強度および試料サイズの影響の検討
- Effects of Interface Control and Heat-Treatment Temperature on Interlaminar Shear Strength and Mode II Interlaminar Fracture Toughness of Woven C/C Composites
- Nb_3A1 超伝導複合線材の疲労による損傷集積とその臨界電流に及ぼす影響
- 金属間化合物基複合材料の製造法と特性
- Simulation Study on Influences of Damage-Induced Mechanical Interactions, Residual Stresses and Interfacial Frictional Shear Stress on Interfacial Debonding in Multifilamentary composites
- 114 繊維が先進複合材料の層間破壊に及ぼす影響の実験および解析による検討
- 108 モデル複合材の破壊機構に及ぼす繊維配置の不均一性の影響
- Al_2O_3/YAG複合材料の弾性率・線膨張係数の温度依存性と室温残留応力
- 1726 Couple Fiber Shear 法を用いたガラス繊維/エポキシ樹脂界面破壊機構の微視的検討
- 繊維強度分布及び界面強度が一方向強化複合材料の引張破壊挙動に及ぼす影響
- アイオノマーインターリーフ炭素繊維/エポキシ積層板のモードII層間破壊じん性
- Approximate Solution of Interactions among Spatially Distributed Broken Fiber, Matrix and Interface in the Progress of Interfacial Debonding in Multifilamentary Unidirectional Composites
- 221 繊維配置の不均一性がモデル CFRP の破壊機構に及ぼす影響
- Effect of Water Environment on Mode II Delamination Fatigue in Interlayer-Toughened CFRP
- モデル複合材料による界面破壊機構の実験及び解析による検討
- UD複合材の破壊プロセスの無次元シミュレーション
- 一方向性多繊維複合材料の界面はく離進行における空間的に分布した繊維・マトリックス・界面破壊間の相互作用の近似解法(材料のミクロ・メゾ評価)
- 0334 磁気ピンセットを用いた骨細胞の力学刺激に対する応答特性の検討(GS4:骨細胞)
- 0903 間質液流れにともなう細胞の力学応答を考慮した海面骨リモデリングシミュレーション(OS34-1:筋骨格系のモデリングとシミュレーション1)
- 2SA3-03 アクチンフィラメントの力学的ふるまい : 分子動力学シミュレーション(2SA3 細胞骨格アクチンの動的制御の生物物理,第47回日本生物物理学会年会)
- OS1014 骨小腔-骨細管形態観察に基づく骨梁透水係数の推定(生体と材料力学,オーガナイズドセッション)
- クラックアレスターの発明
- 222 京都大学機械工学群における大学院カリキュラムの構造化と研究人材育成(FM-3 課題設定解決能力の育成を目指す工学教育)
- 3231 発泡コアサンドイッチパネルのモードII型き裂進展抑制法の実験と解析による評価(J07-1 締結・接合の力学とプロセス(1),J07 締結・接合の力学とプロセス)
- "新・炭素材料入門", 炭素材料学会編, (1996年, リアライズ社発行, A4判, 234ページ, 本体4855円)
- ゴム弾性[初版復刻版]久保亮五(著)(1996年, 裳華房発行, 163ページ, A5判, 定価2575円)
- Nb_3Alフィラメントの強度分布と複合多芯線材の強度特性
- 複合材料における高分子の役割と今後の展望
- アイオノマーインターリーフ高じん化CFRPのモードI層間破壊じん性
- 109 アイオノマーを挿入した CFRP のモード II 層間破壊靱性
- 113 ミクロコンポジットを用いた繊維/樹脂界面の疲労強度評価
- 層間高靱化CFRPのモードII層間はく離疲労に及ぼす水環境の影響
- 512 ECT 法による CFRP 積層板のモード III : 層間破壊じん性
- き裂が界面に到達した異材接合体の熱応力の理論解
- Phase-Field Navier-Stokesモデルによる繊維間隙スケール樹脂流れにおける気液界面ダイナミクスの検討
- 複合材成形時のフィラメント間樹脂流れに及ぼす界面ダイナミクスの影響の基礎検討(数値計算(2),一般講演)
- 236 静水圧押出成形HAp/PLLA複合材料の力学特性評価(生体・環境適合型材料の創製と特性評価)
- 2001 張力作用下におけるアクチンフィラメントの分子間相互作用解析(OS20. 細胞・生体分子の計算バイオメカニクス(1),オーガナイズドセッション講演)
- 2005 アクトミオシンネットワークの収縮力はミオシン濃度のべき乗則に従う(OS20. 細胞・生体分子の計算バイオメカニクス(1),オーガナイズドセッション講演)
- T0201-1-6 細胞伸展ダイナミクスに与えるアクトミオシン収縮力の役割 : マイクロパターンによる検討([T0201-1]細胞の構造と流れにおけるマイクロ・ナノスケール解析(1))
- J0206-1-2 アクトミオシンネットワークにおけるダイナミックな構造変化のシミュレーション([J0206-1]生命体統合シミュレーション(1))
- J0206-1-1 分子動力学法を用いたアクチンフィラメントの引張・ねじれ剛性評価([J0206-1]生命体統合シミュレーション(1))
- OS0615 液体窒素中での疲労負荷が銅複合化YBCO線材の超伝導特性および破壊メカニズムに及ぼす影響(OS06-04 力学特性の発現機構,OS06 微視構造を有する材料の変形と破壊(2))
- 746 張力作用下におけるアクチンフィラメントの分子ダイナミクス解析(OS21.細胞・生体分子の計算バイオメカニクス(2),オーガナイズドセッション)
- 744 アクチンフィラメントのねじりによる協同的アクチン-コフィリン結合の統計力学解析(OS21.細胞・生体分子の計算バイオメカニクス(1),オーガナイズドセッション)
- 742 アクチンフィラメント長さとArp2/3複合体結合部位の関係 : ブラウン動力学解析(OS21.細胞・生体分子の計算バイオメカニクス(1),オーガナイズドセッション)