金原 勲 | 金沢工大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
金原 勲
金沢工大
-
金原 勲
金沢工業大学
-
大沢 勇
東京大学大学院工学系研究科
-
影山 和郎
東大
-
鈴木 浩治
千葉工大
-
金原 勲
東京大学工学部
-
鈴木 浩治
千葉工業大学工学部機械サイエンス学科
-
金原 勳
東京大学工学部
-
山口 晃司
金沢工大
-
山口 晃司
東レ(株)複合材料研究所
-
鈴木 敏夫
東大 大学院
-
影山 和郎
東京大学工学部
-
齋藤 博嗣
金沢工大
-
斎藤 博嗣
京都工芸繊維大学・院
-
影山 和郎
東京大学大学院
-
金原 勲
東京大学大学院
-
船見 国男
千葉工大
-
鈴木 俊夫
東大 大学院工学系研究科
-
金原 勲
東大
-
金原 勲
金沢工業大学 材料システム研究所
-
影山 和郎
東京大学大学院工学系研究科環境海洋工学専攻
-
宮野 靖
金沢工業大学材料システム研究所
-
影山 和郎
東京大学大学院工学系研究科
-
影山 和郎
東大工
-
金原 勲
東大工
-
金原 勲
東大・工
-
鈴木 敏夫
東京大学工学部
-
宮野 靖
金沢工大
-
大澤 勇
東大
-
金井 誠
東大・工
-
鈴木 敏夫
東京大学大学院工学系研究所
-
高戸谷 健
航空宇宙技術研究所機体部
-
船見 国男
千葉工業大学
-
金井 誠
東大院
-
北條 正樹
京都大学工学研究科附属メゾ材料研究センター
-
山本 浩史
金沢工大・院
-
安部 聡
東大
-
斉藤 博嗣
金沢工大
-
高梨 正祐
IHI
-
影山 和郎
東大院
-
大沢 勇
東京大学工学部
-
田中 基嗣
金工大・工
-
江崎 浩司
東京大学工学系研究科
-
高梨 正祐
石川島播磨重工業
-
北條 正樹
京都大・工
-
北條 正樹
京都大学
-
河井 清
金沢工大・院
-
山口 晃司
東京大学大学院
-
山口 晃司
東大院
-
中田 政之
金沢工大
-
安部 聡
東大院
-
樺島 重憲
三菱電機
-
安達 泰治
神戸大工学部
-
仲井 朝美
京工繊大
-
濱田 泰以
京工繊大
-
仲井 朝美
京都工芸繊維大学
-
玄 丞烋
京都大学 再生医科学研究所
-
高梨 正祐
石川島播磨重工(株)
-
金原 勲
東大院
-
尾崎 毅志
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
樺島 重憲
三菱電機株式会社
-
宮野 靖
金沢工業大学
-
尾崎 毅志
三菱電機
-
斉藤 博嗣
金沢工業大学材料システム研究所
-
斎藤 博嗣
金沢工大
-
田中 基嗣
金沢工業大学工学部
-
鈴木 浩治
千葉工業大学工学部
-
李 正旺
東京大学大学院工学系研究科船舶海洋工学専攻
-
村山 英晶
東京大学工学系研究科
-
浜田 泰以
京都工芸繊維大学工芸科学研究科先端ファイブロ科学専攻
-
小澤 拓生
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
大沢 勇
東京大学 工学系研究科環境海洋工業専攻
-
影山 和郎
東京大学 工学系研究科環境海洋工業専攻
-
小澤 拓生
三菱電機
-
樺島 重憲
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
斉藤 博嗣
京都工芸繊維大学大学院先端ファイブロ科学専攻
-
堀田 早苗
東京大学大学院
-
北條 正樹
京都大学大学院工学研究科
-
成瀬 央
Nttアクセスサービスシステム研究所
-
成瀬 央
日本電信電話(株)アクセスサービスシステム研究所
-
安達 泰治
京都大学大学院工学研究科:(独)理化学研究所
-
村山 英晶
東大
-
島田 明佳
東大院
-
加藤 哲二
東大
-
杉本 健一
セイコー化工機(株)
-
金原 勲
金工大
-
山口 晃司
金沢工業大学 高材研
-
杉本 健一
京工繊大院
-
玄 丞烋
京都大医用高分子研究センター
-
二宮 理
金工大・学
-
宮野 靖
金沢工業大学 高度材料科学研究開発センター
-
稗方 和夫
日本ibm
-
山中 宏之
東京大学工学系研究科
-
市村 純
金沢工大院
-
早川 栄二
金沢工大院
-
大澤 勇
東京大学工学系研究科
-
石丸 徹
東京大学大学院工学系研究所
-
江崎 浩司
東京大学大学院
-
釜田 英明
東京大学大学院
-
島田 明佳
NTT Access Network Service Systems Laboratory
-
成瀬 央
NTT Access Network Service Systems Laboratory
-
高橋 淳
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻
-
加藤 哲二
東京大学大学院工学系研究科環境海洋工学専攻
-
安達 泰治
京都大学大学院工学研究科
-
合田 公一
山口大学理工学研究科
-
菊川 廣繁
日本航空機開発協会
-
船見 国男
千葉工業大学工学部
-
安達 泰治
京都大・工
-
田中 基嗣
金沢工大・工
-
鈴木 俊夫
東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻
-
伊藤 健吾
長寿医療研究センター
-
竹内 博紀
金沢工大院
-
高戸谷 健
航技研
-
玄 丞烋
京都大学再生医科学研究所シミュレーション医工学領域
-
高橋 淳
物質研
-
高橋 淳
工業技術院物質工学工業技術研究所
-
伊藤 健吾
国立中部病院長寿医療研究センター生体機能研究部
-
玄 丞烋
京都大学再生医科学研究所
-
湯山 茂徳
日本フィジカルアコースティクス(株)
-
魚住 忠司
村田機械(株)
-
安達 泰治
京都大学
-
竹内 博紀
金沢工大・院
-
村山 英晶
東京大学大学院工学系研究科
-
大澤 勇
東大工
-
金井 誠
東大工
-
大沢 勇
東大工
-
在田 正義
運輸省船舶技術研究所
-
在田 正義
運輸省船舶技術研究所氷海技術部
-
町田 進
東京大学工学部
-
金沢 武
東京大学工学部
-
山口 晃司
京工繊大
-
山口 晃司
金工大
-
河井 清
金工大院
-
山本 浩史
金工大院
-
河井 清
金沢工業大学 大学院
-
山本 浩史
金沢工業大学 大学院
-
山本 浩史
金沢工大院
-
山口 晃司
東大
-
今村 健一
リクルート
-
東野 洋平
東京大学大学院
-
江藤 和也
京工繊大院
-
猪田 宮子
京工繊大
-
江藤 和也
京都工芸繊維大
-
村山 英晶
東大院
-
李 正旺
Npa
-
岸 輝雄
東大宇航研
-
小寺 賢
神戸大・工
-
西野 孝
神戸大・工
-
稲井 龍二
シンガポール国立大院
-
金沢 武
東京大学工学部船舶工学科
-
金井 誠
東京大学工学部
-
玄 丞烋
京都大学再生医学研究所
-
CAI Hongneng
西安交通大
-
中田 政之
金沢工業大学材料システム研究所
-
野嵜 敬弘
金沢工大・院
-
丸谷 俊秀
金沢工大院
-
村瀬 敏彦
金沢工大院
-
齊藤 博嗣
金沢工業大学ものづくり研究所
-
中田 政之
金沢工業大学
-
高戸谷 健
航空宇宙技術研究所
-
岸 輝雄
東京大学宇宙航空所究所
-
鈴木 敏夫
東大工
-
大津 勇
東大
-
金 芹誠
東大
-
影山 和郎
東大・工
-
鈴木 敏夫
東大・工
-
大澤 勇
東大・工
-
犬飼 泰彦
東大院
-
永谷 浩太郎
東京大学工学系研究科
-
石丸 徹
東京大学工学系研究科
-
伊藤 健吾
東京大学工学系研究科
-
島村 太郎
(株)東芝
-
島村 太郎
東芝
-
大森 淑孝
秩父小野田(株)中央研究所
-
木村 学
(株)ジーエイチクラフト
-
鵜沢 潔
(株)ジーエイチクラフト
-
高橋 太郎
(株)マリンデザインシステム
-
村山 英晶
東大工院
-
木村 学
GH Craft Ltd.
-
鵜沢 潔
GH Craft Ltd.
-
高橋 太郎
ニッポンチャレンジ
-
合田 公一
山口大学
-
鵜飼 豊貴
金沢工大[院]
-
大沢 勇
東大 大学院工学系研究科
-
竹鼻 三雄
東京大学工学部
-
李 正旺
日本フィジカルアコースティクス株式会社
-
多田 洋
東京大学工学部
-
合田 公一
山口大
-
大勝 孝司
東京大学教養学部
-
増田 靖久
東大
-
濱田 大志
東大研
-
的場 正明
三菱重工広島研究所構造研究室
-
稗方 和夫
東大院
-
KIM H.Chul
ロンドン大学
-
村山 英晶
NASDA
-
魚住 忠司
村田機械
-
金原 勲
東京大学 工学系研究科環境海洋工業専攻
-
安達 泰治
京都大,JST
-
堀田 早苗
東大工院
-
堀田 早苗
東大工[院]
著作論文
- 薄層CFRP直交積層板における90°層内の損傷進展の実験的評価
- 航空機用CFRPの疲労特性に及ぼす衝撃損傷の影響評価
- 複合材料の疲労損傷評価システムの構築
- 超音波探傷および実断面観察による CFRP 積履板の衝撃損傷メカニズムの解明
- CFRPパッチ接着による有孔金属板の疲労き裂進展特性
- 炭素繊維織布複合材料の損傷メカニズム解明のための損傷観察とシミュレーション
- 船舶用 CFRP の衝撃後疲労試験における損傷進展挙動
- 赤外線応力画像システムを用いた繰返し荷重下における複合材料の内部損傷進展挙動のその場観察
- 干渉型ファイバセンサによる複合材料の内部ひずみ測定とはく離検出への応用
- 赤外線応力画像法による補強用CFRPのはく離進展挙動
- パッチ型補強・補修用FRPシートの海水環境における接着強度評価
- FRPシートによる鋼構造補修システムにおける海水環境中の接着強度評価に関する研究
- (76) FRPシートによる鋼構造補修システムにおける海水環境中の接着強度評価に関する研究(平成12年秋季講演論文概要)
- FRPシート補強鋼材の海水環境中での接着はく離強度の検討
- 複合材料によるき裂を有する鋼部材の補強効果に関する研究
- 鋼構造のFRPシート補強における接着はく離強度の検討
- 接着された弾性膜のはく離エネルギー解放率の評価法に関する検討
- FRPシートとコンクリート付着強度試験法に対する一提案
- 補修・補強FRPシートの接着強度評価試験法についての一提案
- FRPによるコンクリート構造物のリハビリテーション
- 223 Thick 複合材料の曲げ特性
- 222 ハイブリッド型 Thick 複合材料の曲げ特性
- J0401-2-5 界面制御した短繊維状HAp/PLLA複合材料の変形・破壊特性評価(生体材料およびその表面改質材(2))
- 「高信頼ものづくり専攻」における複合材料領域の教育 (小特集 高信頼ものづくり専攻)
- 航空機用CFRPの長期耐久性に関する研究
- 215 織り構造の異なるCF/ビニルエステル積層板の静的曲げ強度の時間-温度-吸水量依存性(OS 高分子/高分子基複合材料(2))
- CFRP積層板の静的曲げ強度の時間、温度、吸水量依存性に及ぼす織り構造の影響
- 多軸スティッチCFRP積層板のモードI及びモードII層間破壊靭性に与える温度の影響
- SIFT/ATMによる擬似等方CFRP積層板の圧縮強度の評価
- 航空機主翼及び機首複合材構造の長期耐久性・耐損傷性評価について
- 9-109 研究室教育におけるものづくり教育と研究活動との有機的結合の試み((11)ものつくり教育-II,口頭発表論文)
- 四点曲げENF試験による複合材料のモードII層間破壊靭性評価について
- スマートストラクチャ概念の船体構造への適用に関する基礎研究 : 第3報、実海域における光ファイバひずみセンサによる船体構造モニタリング
- (54) スマートストラクチャ概念の船体構造への適用に関する基礎研究(第3報) : 平成10年秋季講演論文概要
- 光ファイバセンサによる複合材料のAE検出に関する研究
- スマートストラクチャ概念の船体構造への適用に関する基礎研究 : 第2報,多点,領域,分布型光ファイバセンサによるひずみ測定
- ピエゾフィルムアクチュエータと光ファイバレーザドップラ振動計を用いた複合材料はりの複数モード同時制御
- (58) スマートストラクチャ概念の船体構造への適用に関する基礎研究(第2報) : 多点,領域,分布型光ファイバセンサによるひずみ測定 : 平成9年秋季講演論文概要
- 高靭化一方向CF/Epoxy積層板におけるモードII層間疲労はく離進展特性
- CSD測定による先進複合材料のモードII層間疲労はく離進展特性評価法
- インターリーフ厚さがCFRPのモードII層間疲労はく離き裂進展特性に及ぼす影響
- 船舶に使用される先進ハイブリッド型FRP積層板の力学特性と材料設計(大阪支所,所外発表論文等概要)
- バイモルフ型ピエゾアクチュエータを用いた能動/順応型構造システムの同定と制振効果
- レーザドップラ効果を利用した光ファイバ変位計の開発と複合材料構造の動的変形計測への適用
- CFRP積層板の下限界近傍におけるモードII層間疲労はく離進展特性
- (60)スマートストラクチャ概念の船体構造への適用に関する基礎研究 : 第1報 光ファイバによる変位と損傷の検出方法の検討 : 平成7年秋季講演論文概要
- FRPによるクラックのあるモルタルの補強効果
- ガラス/アラミド/カーボン系ハイブリットFRP積層板の力学特性と材料設計 : 第2報 : 疲労特性(大阪支所,所外発表論文等概要)
- 国際複合材料工学会議(ICCE)に出席して
- プラスチックコンポジットの非破壊検査の現状 (非破壊検査はどこまですすんだか--プラスチックコンポジットへの応用)
- 複合材料 (繊維学会創立50周年記念特集)
- 341 BOTDR によるアメリカズカップ艇の構造モニタリング
- 2117 表面処理によるケナフ/PLA複合材料の力学的特性への影響(S23-2 グリーンコンポジットの機械的性質(1),S23 グリーンコンポジットの最前線)
- FRP技術の新展開(概論) : とくに輸送機器への応用(FRP利用技術の新展開)
- 硬化過程の樹脂と未硬化樹脂の界面接着性評価
- 保守管理から見た海洋構造物の事故について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 麻繊維の引張強度特性評価のための数値解析モデル : 素繊維細胞の空間配置と細胞間物質の材料非線形性を考慮した場合(GS17 材料モデル・麻繊維)
- 埋め込み EFPI センサによる多軸スティッチ CFRP 積層板の内部ひずみ・温度同時モニタリング
- 合力法による損傷進展予測法の有限要素法への適用について
- 有孔多方向強化積層板の層内割れ損傷進展予測に関する研究
- 110 多方向強化積層板の強度予測に対する破壊力学的アプローチ
- CFRP多方向強化対称積層板の層内割れ損傷進展過程の観察とシミュレーションによる検討
- CFRP多方向強化対称積層板の引張荷重下における層内割れ損傷進展予測と実験的検証
- 擬似等方性積層板の層内割れ損傷モデルの提案
- 複合材料の超音波による材質評価(複合材料の強さ)
- VARTM法により一体成形された継手構造を有するCFRP積層板の継手強度評価
- 衝撃損傷を受けた多軸ニットファブリックCFRP積層板の疲労損傷進展観察
- 衝撃損傷を受けた多軸ニットファブリックCFRP積層板の疲労損傷進展観察 (特集 繊維強化プラスチックの損傷と耐久性)
- VARTM法による多軸ニットファブリックCFRP積層板の力学的特性
- ケナフ靭皮繊維の横断面積および単繊維強度の試験測定データ
- AACMとACCMの創設と経緯
- 222 グリーンコンポジット強化繊維としての植物靭皮繊維のFEM解析モデル(OS 高分子/高分子基複合材料(3))
- 640 多層化および高次せん断変形モデルによる積層材の振動・減衰特性評価(連続体アナリシス,OS-9:板・シェルアナリシス基礎への再訪)
- 部分的にはく離した多層構造部材の振動・減衰特性の有限要素解析による評価の試み(G10-6 計測・評価・診断,G10 機械力学・計測制御部門)
- CFRP積層板の+θ/-θ層間におけるMode I 破壊特性
- 積層構成を有するCFRPの層間破壊特性に関する特性
- インターリーフを有するCFRPのモードII層間疲労破壊特性
- インターレイヤ中のき裂の有限変形弾塑性解析
- 221 組物複合材料パイプの曲げ特性
- K-2332 ブリルアンゲインスペクトルを用いた複合材料構造健全性評価(J03-6 ヘルスモニタリング)(J03 知的材料・構造システム)
- 繊維シート補強コンクリートはりのAEモーメントテンソル解析による破壊過程および補強効果の定量的評価
- 多軸スティッチCFRP積層板の衝撃負荷による内部損傷およびその進展挙動
- 廃棄光ファイバーをFRPの強化材に適用するための基礎的研究
- ハイブリッド複合材料の材料設計と舟艇への応用 (新素材のハイブリッド化とその応用)
- 123 衛星用構造材料の高減衰インターレイヤー導入による振動低減の改善について
- CFRP/ハニカムサンドイッチパネルのインターレイヤー導入による高振動減衰化
- CFRP/ハニカムサンドイッチパネルの制振特性
- 船舶用FRPの強度問題
- クラックアレスターに関する基礎的研究(第2報) : Patch型アレスターモデルについての基礎的考察
- CFRP直交積層板の薄層化による損傷進展抑制に関する実験的評価
- 236 静水圧押出成形HAp/PLLA複合材料の力学特性評価(生体・環境適合型材料の創製と特性評価)
- 曲面形状をもつ積層複合材料構造物の製作工程に関する基礎研究
- 1-2 累積損傷に対する信頼度推定法に関する研究 : シミュレーションによる一方法
- 「振動・騒音」特集号の発行に際して(振動・騒音)
- 先進複合材料によるマリンストラクチャの設計・製作支援システムの開発 : 第4報 可貼性に関する製作支援
- (28) 先進複合材料によるマリンストラクチャの設計・製作支援システムの開発 : 第4報,可粘性に関する製作支援 : 平成9年春季講演論文概要
- (61)先進複合材料によるマリンストラクチャの設計・製作支援システムの開発 : 第3報 異方性積層材料に適した有限要素法の適用 : 平成7年秋季講演論文概要
- サンドイッチ型複合材料構造の有限要素解析モデル
- (26) 先進複合材料によるマリンストラクチャの設計・製作支援システムの開発 : 第2報 積層材料用CAD/CAEシステムの設計と開発 : 平成7年春季講演論文概要
- (80) 先進複合材料によるマリンストラクチャの設計・制作支援システムの開発:第1報 超軽量ヨットの設計・製作・評価 : 平成5年秋季講演論文概要
- 238 その場観察による繊維/生分解性樹脂界面へ及ぼす加水分解の影響の評価(生体・環境適合型材料の創製と特性評価(2),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 多層・高次変形有限要素による積層制振材の振動・減衰特性解析 : 第1報,有限要素定式化と拘束型CFRP積層制振はりへの適用(機械力学,計測,自動制御)
- 選択的多層・高次変形板・シェル有限要素によるサンドイッチ積層板の構造解析(OS.11 板・シェルの構造解析)
- 917 繊維強化プラスチックの力学・強度特性評価のための解析・シミュレーション
- 1021 麻繊維の引張強度特性評価のための数値解析モデル
- 117 多層化した板・シェル有限要素によるはく離した CFRP 積層板の振動・減衰特性評価
- 601 天然植物靭皮繊維の静的引張強度特性(新規複合材料と特性)(複合材料の産業応用)(オーガナイスドセッション6)
- 537 多層・高次変形有限要素による積層制振材の振動減衰特性解析
- 板・シェル有限要素の多層・高次変形化による高減衰能積層材の数値解析精度について
- 多層・高次変形有限要素によるはく離した積層板の数値解析
- (37) 先進複合材料の損傷許容性評価に関する研究
- 高信頼ものづくり専攻における複合材料領域の教育
- 226 HAp/PLA複合材料におけるハイブリッド界面制御の提案(生体・医療材料I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 408 界面制御した短繊維状HAp/PLLA複合材料の変形・破壊特性に及ぼす界面制御の影響(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 412 静水圧押出成形SCPLA/PLLA複合材料の圧縮破壊挙動の評価(生体・医療材料I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 112 静水圧押出成形HAp/PLLA複合材料の圧縮破壊挙動に及ぼす加水分解の影響(生体・医療材料III,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 複合材料構造の損傷許容設計へのアプローチ
- penalty法型の多層・高次変形有限要素の提案
- 日本複合材料学会の25年 - 研究の変遷と展望
- 構造有限要素モデルの多層・高次化と積層板層間挙動の数値評価精度について
- 結合力要素法による薄層CFRP直交積層板のき裂進展抑制メカニズムの検討
- 多層・高次変形有限要素法による積層板の応力解析
- 高次変形有限要素の複合材料構造解析への適用
- 異方性積層板の高次変形を考慮した数値解析モデルについて
- スマート?インテリジェント?
- 先進複合材料によるマリンストラクチャの設計・製作支援システムの開発-1-超軽量ヨットの設計・製作・評価
- 高速艇のFRP船殻構造(高速艇の開発の現状と概要)
- 材料研究・最近の動向 : (その9)先進複合材料の強度評価
- 第8回海洋工学シンポジウム報告
- 802 静水圧押出成形HAp/PLLA複合材料の圧縮破壊挙動に及ぼす微視構造異方性の影響(OS3-1先端材料の創成および評価技術)