24pXK-11 ナノポーラスAuの伝導現象(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2007-08-21
著者
-
小山 佳一
東北大金研強磁場セ
-
渡辺 和雄
東北大金研強磁場セ
-
小山 佳一
東北大 金属材料研
-
小山 佳一
東北大金研
-
岡田 宏成
東北大金研強磁場セ
-
渡邊 和雄
東北大金研
-
岡田 宏成
日大文理:jst-trip
-
岡田 宏成
東北大金研強磁場センター
-
藤田 武志
東北大金研国際フロンティアセンター
-
銭 立華
東北大金研国際フロンティアセンター
-
陳 明偉
東北大金研国際フロンティアセンター
-
KOBAYASHI Keisuke
Japan Synchrotron Radiation Research Institute/SPring-8
-
渡辺 和雄
東北大金研
-
加藤 建一
高輝度光科学研究セ
-
Koga K
Department Of Superconductivity University Of Tokyo
-
Koyama Keiichi
Tohoku Univ. Sendai Jpn
関連論文
- 20aPS-35 Lu_2Fe_基化合物の磁歪(20aPS 領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子・表面・微小領域・スピントロニクス・遍歴・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28aTG-9 比熱と磁化からみたPb_2V_3O_9単結晶のボース・アインシュタイン凝縮相転移(28aTG 量子スピン系(一次元系及びその他),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pPSA-40 電子ドープ型マンガン酸化物Ca(Mn_Sb_x)O_3の磁気特性の圧力効果(20pPSA 領域8ポスターセッション(低温II(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aPS-59 DyPd_2Si_2単結晶の磁化過程(20aPS 領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子・表面・微小領域・スピントロニクス・遍歴・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pPSA-16 TbZn_2の強磁場磁化曲線(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- φ52-19Tヘリウムフリーマグネットの開発
- 22pPSA-14 α-Dy_2S_3の強磁場中冷却効果(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28pXG-1 YbMn_2Ge_2 の圧力誘起相転移
- 28aXL-7 一次元量子スピン鎖化合物BaCu_2(Si_Ge_x)_2O_7(x=0.65)の極低温磁気励起II(28aXL 量子スピン系(一次元)(領域3)
- 21aTC-7 一次元量子スピン鎖化合物 BaCu_2(Si_Ge_x)_2O_7(x=0.65) の極低温磁気励起