野尻 浩幸 | 東北大 金属材料研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
Nakao H
Photon Factory Institute Of Materials Structure Science Kek
-
Nakao Hironori
Department Of Physics Tohoku University
-
野尻 浩之
東北大金研
-
野尻 浩之
東北大金研:cints
-
Hironori Nakao
Department Of Physics Tohoku University
-
Nakao Hironori
Neutron Scattering Laboratory Institute For Solid State Physics The University Of Tokyo:(present)pho
-
鳴海 康雄
東北大金研
-
金道 浩一
東大物性研
-
吉居 俊輔
東北大CINTS
-
吉居 俊介
東北大金研
-
中村 哲也
高輝度セ
-
木下 豊彦
高輝度セ
-
大山 研司
東北大金研
-
広野 等子
JASRI
-
広野 等子
高輝度セ
-
吉居 俊輔
東北大金研
-
中村 哲也
JASRI
-
林 美咲
東北大金研
-
中村 哲也
理研
-
大山 研二
東北大金研
-
吉居 俊輔
阪大極限セ
-
木村 剛
阪大基礎工
-
吉居 俊輔
Cints
-
保井 基良
東北大金研
-
大島 勇吾
理研
-
加藤 礼三
理研
-
崔 亨波
理化学研究所
-
崔 亨波
理研
-
田中 豪
東北大金研
-
岡田 郷子
東北大金研
-
松田 雅昌
原子力機構
-
木村 剛
阪大院基礎工
-
平賀 晴弘
東北大金研
-
小林 昭子
日大文理
-
小林 速男
日大文理
-
細越 裕子
阪府大院理
-
細越 裕子
阪府大院理:阪府大ナノ研
-
宇治 進也
物材機構
-
鈴木 基寛
高輝度光科学研究センター
-
徳本 貴久
NHMFL
-
Brooks J.
NHMFL
-
鈴木 基寛
(財)高輝度光科学研究センター
-
宇治 進也
物材機構:筑波大:jst-trip
-
Brooks J.
フロリダ州立大
-
Brooks J.
フロリダ大NHMFL
-
Brooks James
フロリダ大NHMFL
-
Brooks J.S.
NHMFL
-
河村 直己
JASRI, SPring-8
-
松尾 晶
東大物性研
-
和氣 剛
京大院工
-
田畑 吉計
京大院工
-
中村 裕之
京大院工
-
日野 正裕
京大炉
-
前川 藤夫
原子力機構
-
北澤 英明
物材機構
-
松田 康弘
東大物性研
-
山田 和芳
東北大WPI
-
松田 康弘
物性研
-
清水 裕彦
理研
-
吉川 明子
物材機構
-
有馬 孝尚
東北大多元研
-
猪野 隆
KEK
-
武藤 豪
KEK
-
清水 裕彦
KEK
-
奥 隆之
JAEA
-
鈴木 淳市
JAEA
-
松浦 直人
阪大院理
-
山口 博則
阪大極限セ
-
有馬 孝尚
東北大学多元物質科学研究所
-
角田 匡清
東北大工
-
稲見 俊哉
原子力機構放射光
-
佐藤 卓
東大物性研
-
武藤 豪
高エ研
-
吉良 弘
原子力機構
-
河村 直己
高輝度光セ
-
小谷 章雄
東大物性研
-
Lee S.
Virginia大
-
藤田 全基
東北大金研
-
岩佐 和晃
東北大院理
-
西原 禎文
阪府大院理
-
中村 裕之
京都大学工学研究科
-
鈴木 基寛
Jasri Spring-8
-
鈴木 基寛
財団法人高輝度光科学研究センター
-
横尾 哲也
J-PARCセンター
-
奥 隆之
原子力機構
-
清水 裕彦
高エネ機構
-
光田 暁弘
九大院理
-
鹿又 武
東北学院大工
-
伊藤 晋一
高エ研
-
横尾 哲也
高エ研
-
善本 達矢
東北大金研
-
伊東 航
東北大多元研
-
梅津 理恵
東北大多元研
-
貝沼 亮介
東北大多元研
-
多田 晶美
阪府大院理
-
和田 裕文
九大院理
-
有馬 孝尚
理研放射光
-
富安 啓輔
東北大院理
-
左近 拓男
秋田大工資
-
大塩 寛紀
筑波大化学
-
北澤 英明
NIMS
-
富安 啓輔
東北大WPI材料機構
-
和田 裕文
九大理
-
河村 直巳
JASRI
-
武田 全康
日本原子力機構
-
前川 藤夫
J-parcセ
-
前川 藤夫
原子力機構j-parcセンター
-
金子 耕士
原子力機構
-
和田 裕文
九州大
-
稲見 俊哉
原子力機構
-
坂口 佳史
Dept. Of Electrical Nd Computer Engineering Boise State University(bsu)
-
坂口 佳史
Jaea
-
坂口 佳史
Boise State University
-
有本 靖
Kek
-
伊藤 晋一
物構研
-
小林 典男
東北大金研
-
上田 寛
東大物性研
-
植田 浩明
東大物性研
-
徳永 将史
東大物性研
-
植田 浩明
物性研
-
吉村 一良
京大院理
-
山本 浩史
理研
-
水牧 仁一朗
JASRI, SPring-8
-
寺澤 慎祐
京大院工
-
及川 健一
原子力機構
-
鈴木 淳市
原子力機構J-PARCセ
-
目時 直人
原子力機構
-
秋光 純
青山学院大
-
秋光 純
青学大理工
-
小野 俊雄
東工大理
-
小野 俊雄
東工大院理工
-
山下 智史
阪大院理
-
保井 晃
原子力機構放射光
-
岩佐 義宏
東北大金研
-
磯上 慎二
東北大院工
-
岩佐 義宏
東京大学大学院工学系研究科
-
海老原 孝雄
静岡大理
-
横山 淳
茨城大理
-
石田 憲二
京大院理
-
堀金 和正
東北大WPI機構
-
中井 祐介
京大院理
-
中谷 亮一
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
水牧 仁一朗
Jasri Spring-8
-
水牧 仁一郎
Jasri
-
Regnault L.
CEA-Grenoble
-
Vignole B.
LNCMP
-
Duc F.
LNCMP
-
Frings P.
LNCMP
-
Rikken G.
LNCMP
-
本河 光博
東北大金研
-
高橋 宏和
東北大工
-
道村 真司
原子力機構
-
道村 真司
広大院先端物質
-
池田 直
岡山大理
-
竹延 大志
東北大金研
-
大和田 謙二
原子力機構
-
井加田 洸輔
京大院理
-
辻 成希
群大ATEC
-
柳 和宏
首都大理工
-
宮田 耕充
名大院理
-
片浦 弘道
産総研ナノテク
-
山本 浩史
理研:jst-さきがけ
-
高坂 洋介
埼玉大理
-
世良 正文
東北大金研
-
中島 健次
原子力機構・J-PARCセンター
-
Kindo K
Advanced Science Research Center Japan Atomic Energy Agency
-
Kindo K
Institute For Solid State Physics The University Of Tokyo
-
Kindo K.
Research Center For Materials Science At Extreme Conditions Osaka University
-
木村 宏之
東北大多元研
-
網塚 浩
北大理
-
大和田 謙二
原子力機構:crest
-
Regnault L.
Ill
-
Vignol B.
Lncmp
-
前川 藤夫
J-PARCセンター
-
及川 健一
J-PARCセンター
-
掛下 知行
阪大工
-
寺井 智之
阪大工
-
神戸 高志
岡山大理
-
野尻 浩之
東北大学金属材料研究所
-
古府 麻衣子
物性研
-
白土 優
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
松田 雅昌
JAEA
-
目時 直人
日本原子力研究所材料研究部・中性子散乱研究室
-
木村 宏之
東北大学多元物質科学研究所
-
大島 勇吾
東北大金研
-
廣井 政彦
東北大金研
-
児玉 謙司
高輝度セ
-
何 金龍
東大物性研
-
鈴木 淳市
日本原子力研究開発機構
-
Gomella A.
東北大金研
-
石田 尚行
電気通信大量子物質工
-
岡澤 厚
電気通信大量子物質工
-
何 金龍
JSTさきがけ
-
海老原 孝雄
東北大金研
-
オーヤン ゾンヴェン
東北大金研
-
Uemura Y.J.
Columbia大
-
藤田 治
青学大理工
-
岩佐 義宏
東大 工
-
鈴木 淳市
原研物理
-
中島 健次
原子力機構:j-parcセ
著作論文
- 27pRE-2 スピネル反強磁性体CdCr_2O_4のパルス強磁場中性子回折(フラストレーション系(スピネル・パイロクロア・2次元系),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 20aGC-5 SNSにおけるパルス強磁場下中性子回折実験(20aGC 実験技術・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pPSA-30 有機ビラジカルBIP-V2の磁気相互作用(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aHT-11 40T級パルス磁場下中性子回折実験の現状 : 原子炉とJ-PARCの相補利用(23aHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 27aQJ-4 二次元正方格子反強磁性体Ba_2MnGe_2O_7の高磁場下磁気励起(量子スピン系(二次元系及びその他),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 23aGT-11 スピン反転による磁場誘起超伝導の局所的破壊(23aGT π -d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 20pGC-7 Ba_3Cr_2O_8の強磁場ESRと異方性(20pGC フラストレーション・量子スピン系(低次元・クラスター系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20aGC-4 J-PARCおけるパルス超強磁場中性子回折(20aGC 実験技術・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28aQJ-5 J-PARCにおける強磁場中性子回折実験(実験技術開発・磁気共鳴一般・磁性一般,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 27pPSA-44 パルス強磁場下での軟X線MCD測定技術の開発(領域3ポスターセッション(量子スピン系・フラストレーション系等),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 28pYC-6 磁場誘起超伝導相の電子スピン共鳴(π-d電子系,磁性,領域7,分子性固体・有機導体)
- 27aQJ-11 RE-3dヘテロ金属分子磁性体の交換相互作用と磁性(量子スピン系(二次元系及びその他),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 25pRG-12 セリウム金属間化合物のパルス強磁場XMCD(重い電子系および価数揺動,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 30aTD-11 価数転移物質YbInCu_4のパルス強磁場XMCD(30aTD Yb化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aPS-57 形状記憶合金の磁性と磁歪の研究(20aPS 領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子・表面・微小領域・スピントロニクス・遍歴・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 31a-N-11 CuGe_Si_xO_3の磁場中比熱と磁歪、熱膨張
- 22pEF-12 超高速掃引磁場下でのトンネル磁化絶対反転率測定(22pEF 量子スピン系・スピングラス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aQJ-12 Ba_3Cr_2O_8の強磁場ESR(量子スピン系(一次元系),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 29pYH-6 金属・半導体ナノチューブの磁気伝導特性(29pYH ナノチューブ電子物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 25pPSA-37 有機ビラジカルBIP-V2の分子内および分子間磁気相互作用(25pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pWL-4 SNSにおけるパルス強磁場下中性子回折実験による磁気構造解析(23pWL 実験技術・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aWL-10 Siナノ孔へ吸着したCu3クラスターの磁化過程(26aWL 量子スピン(クラスター系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aWP-9 斜方晶FeTe_2O_5Brの温度磁場相図と強磁場ESR測定(新物質,スピングラス,その他),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pRG-8 パルス強磁場を用いた軟X線MCD測定技術の開発(23pRG 光電子分光・放射光真空紫外分光・MCD・X線発光,領域5(光物性))
- 24pRB-4 デュアルπ電子系分子性導体(Me-3,5-DIP)[Ni(dmit)_2]_2の電子スピン共鳴(24pRB 三角格子・スピン液体,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26pTJ-12 DyCuのメタ磁性に及ぼす交換相互作用および四極子相互作用の影響(多極子,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 24pWJ-1 MnWO_4の強磁場磁気構造(24pWJ Mn酸化物2(マルチフェロイクス・超格子),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pWL-9 NiCoMnInメタ磁性形状記憶合金の元素選択強磁場磁化測定(23pWL 実験技術・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pWL-7 軟X線分光実験用パルス強磁場システム(23pWL 実験技術・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-84 広散乱角パルス強磁場中性子回折コイルの開発(25aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aPS-45 遍歴電子メタ磁性体Fe_3Mo_3Nの高磁場物性(26aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pHE-8 マルチフェロイックFeTe_2O_5Brの温度磁場相図の再検討(27pHE フラストレーション系(三角格子・マルチフェロイクス),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aTB-3 動的外場を用いたπ-d系分子性導体の相制御研究(26aTB π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 25pEF-2 MnWO_4の強磁場ESR測定(25pEF マンガン系物資(マンガン酸化物・マルチフェロイック物質),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pHF-11 Fe-Co1次元錯体[FeCo(R-pabn)(tp)(CN)_3]BF_4における電子移動型スピン転移(27pHF 量子スピン系(一次元系・クラスター系および一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aTN-6 J-PARC偏極度解析中性子分光器計画の現状(25aTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25aPS-66 30Tパルス強磁場軟X線MCD装置の開発(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aHE-8 パルス強磁場XMCDによるCo(S,Se)_2のメタ磁性転移の観測(25aHE スピングラス・f電子系・遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-8 新規形状記憶合金の磁性と磁歪の研究(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- Soft X-ray Magnetic Circular Dichroism of a CoFe/MnIr Exchange Bias Film under Pulsed High Magnetic Field
- 25aPS-36 フェルダジル系有機ビラジカルの構造と磁性(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aTR-1 π-d系分子性導体λ-(BETS)_2FeCl_4における絶縁化機構の解明(22aTR π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 22pGP-9 Fe-Co1次元錯体[FeCo(R-pabn)(tp)(CN)_3]BF_4における電子移動型スピン転移II(22pGP 量子スビン系(一次元・クラスター系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pRA-4 パルス強磁場軟X線MCDで見るCo(S,Se)_2のメタ磁性転移(21pRA 遍歴磁性・スピングラス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aPS-134 30T軟X線MCD測定に向けた強磁場発生技術開発(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pJA-2 J-PARC偏極度解析中性子分光器計画の進展(22pJA X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 21pGM-7 フェルダジル系有機ビラジカルm-Ph-V_2の構造と磁気的性質(21pGM 量子スピン・フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pGH-12 マルチフェロイック物質MnWO_4の強磁場偏極中性子回折(22pGH フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aGH-1 J-PARCにおけるパルス強磁場中性子回折実験装置開発とその応用(21aGH 実験技術開発・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aPS-49 遍歴電子メタ磁性体Fe_3Mo_3Nの高磁場物性(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aTC-5 パルス強磁場によるEuNi_2(Si_Ge_)_2の軟X線吸収MCD実験の理論解析(23aTC 放射光真空紫外分光・MCD,領域5(光物性))
- 23aTC-4 パルス強磁場によるEuNi_2(Si_Ge_)_2の軟X線吸収MCD実験(23aTC 放射光真空紫外分光・MCD,領域5(光物性))
- 22pGH-11 マルチフェロイック物質MnWO_4の強磁場ESR(22pGH フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pGP-14 光誘起スピン転移を示すFeCo錯体のESR測定(23pGP 酸化物・化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- レアメタルフリー酸化物反強磁性体を用いた垂直交換バイアス薄膜の開発
- 27aAF-8 三角格子反強磁性体CuFeO_2の軟X線磁気円二色性測定(27aAF フラストレーション系(マルチフェロイック・三角格子系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19pCD-5 強磁場軟X線MCDによる三角格子反強磁性体CuFeO_2のスピン・軌道状態の解明(19pCD マルチフェロイック,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19pCD-9 TbMnO_3のパルス強磁場中性子回折(19pCD マルチフェロイック,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 18aCD-1 J-PARCにおけるパルス強磁場中性子回折実験装置開発(18aCD 実験技術・磁気共鳴・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19pCD-8 強磁場軟X線MCDによるLuFe_2O_4の保磁力の評価(19pCD マルチフェロイック,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 18aPSA-54 Soft X-ray High Magnetic Field MCD for Charge Transfer Type Fe-Co Complex
- 18pPSA-44 高分解能パルス強磁場中性子散乱装置の開発(18pPSA 領域3ポスターセッション(スピントロニクス・薄膜・人工格子・表面・スピングラス・磁気共鳴・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 18pPSA-45 40Tパルス強磁場軟X線磁気円二色性測定装置の開発(18pPSA 領域3ポスターセッション(スピントロニクス・薄膜・人工格子・表面・スピングラス・磁気共鳴・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pXW-9 軟X線磁気円二色性によるTbMnO_3の元素選択強磁場磁化測定(27pXW 三角格子・マルチフェロイック・2次元量子系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pXW-8 TbMnO_3の40テスラ強誘電相におけるMn磁気構造の考察(27pXW 三角格子・マルチフェロイック・2次元量子系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aXW-3 ギャップ部にサファイア単結晶を用いたスプリット型パルス強磁場中性子散乱装置の開発(26aXW 実験技術・磁気共鳴,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aKQ-8 TbMnO_3の40テスラ強誘電相におけるMn磁気構造の考察(合同セッション マルチフェロ,領域8,領域3合同,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aKQ-9 軟X線磁気円二色性によるTbMnO_3の元素選択強磁場磁化測定(合同セッション マルチフェロ,領域8,領域3合同,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pPSB-68 40Tパルス強磁場軟X線磁気円二色性測定装置の開発とその応用(領域3ポスターセッション(量子スピン・フラストレーション・スピングラス・f電子・酸化物・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pKM-13 強磁場軟X線MCDによるNd-Fe-B焼結磁石の粒界磁気物性(遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aKD-3 サファイア単結晶ギャップ型パルスコイルの特性評価(実験技術,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aKQ-2 MnWO_4のリエントラント非整合相における中性子回折(合同セッション マルチフェロ,領域8,領域3合同,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pKM-11 Fe42カゴ状クラスターの強磁性と混合原子化(量子スピン(二次元系など),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aKD-4 中性子回折用広角40Tソレノイドマグネットの開発(実験技術,領域3(磁性,磁気共鳴))