松田 康弘 | 物性研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松田 康弘
物性研
-
松田 康弘
東大物性研
-
稲見 俊哉
原子力機構放射光
-
稲見 俊哉
原子力機構
-
嶽山 正二郎
東大物性研
-
嶽山 正二郎
物性研
-
野尻 浩之
東北大金研
-
松田 康弘
東北大金研
-
大和田 謙二
原子力機構:crest
-
大和田 謙二
原子力機構
-
澤部 博信
物性研
-
鈴木 基寛
高輝度光科学研究センター
-
河村 直己
高輝度光セ
-
鈴木 基寛
(財)高輝度光科学研究センター
-
鈴木 基寛
Jasri Spring-8
-
河村 直巳
JASRI
-
鈴木 基寛
JASRI
-
何 金龍
東大物性研
-
川村 直己
JASRI SPring-8
-
河村 直已
高輝度光科学研究センター
-
金道 浩一
東大物性研
-
小嶋 映二
東大物性研
-
小嶋 映二
物性研
-
道村 真司
原子力機構
-
道村 真司
広大院先端物質
-
村上 洋一
高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所・構造物性研究センター
-
宮田 敦彦
東大院工
-
鈴木 基寛
財団法人高輝度光科学研究センター
-
澤部 博信
東大物性研
-
金道 浩
物性研
-
河村 直己
Jasri
-
鈴木 基寛
SPring-8:JASRI
-
欧陽 〓文
東北大金研
-
Nakao H
Photon Factory Institute Of Materials Structure Science Kek
-
Nakao Hironori
Department Of Physics Tohoku University
-
金道 浩-
原研先端基礎研
-
河村 直己
JASRI, SPring-8
-
水牧 仁一朗
Jasri Spring-8
-
水牧 仁一郎
Jasri
-
中村 俊幸
東大物性研
-
中村 俊幸
東大物性研:東邦大理
-
水牧 仁一郎
Jasri Spring-8
-
水牧 仁一朗
JASRI
-
吉村 一良
京大院理
-
沈 睿
東大物性研
-
村上 洋一
東北大理
-
光田 暁弘
九大院理
-
宮田 敦彦
東大物性研
-
上田 寛
東大物性研
-
植田 浩明
物性研
-
上田 寛
物性研
-
大山 研司
東北大金研
-
水牧 仁一朗
JASRI, SPring-8
-
求 幸年
東大院工
-
坂倉 亮
東大院工
-
海老原 孝雄
静岡大理
-
Uemura Y.
Columbia大
-
吉村 一良
福井大工
-
村上 洋一
東北大院理
-
河村 直己
(財)高輝度光科学研究センター
-
陳 斌
京大院理
-
太田 寛木
京大院理
-
上田 寛
東京大学物性研究所
-
松田 康弘
岡山大院自然
-
松村 武
広大院先端物質
-
和田 裕文
九大院理
-
太田 寛人
京大院理
-
Uemura Y.J.
Columbia大
-
加藤 直樹
東北大金研
-
太田 寛人
京都大学大学院理学研究科
-
大山 健司
東北大金研
-
Ueda Y
Department Of Anesthesiology Osaka Dental University
-
Shannon N.
Univ. of Bristol
-
Penc K.
SzFKI
-
植田 浩明
東大物性研
-
徳永 将史
東大物性研
-
吉居 俊輔
東北大金研
-
満田 節生
東理大理
-
植田 浩明
京大院理
-
奥山 大輔
理研CMRG
-
吉居 俊輔
東北大CINTS
-
吉居 俊輔
Cints
-
齋藤 宏晃
東大院工
-
秋本 良一
産総研
-
福田 隆
阪大工
-
掛下 知行
阪大工
-
村田 悠人
岡山大院自然
-
野尻 浩之
東北大金研:cints
-
松村 武
東北大院理
-
松村 武
東北大・理物理学第二専攻
-
海老原 孝雄
静大理
-
楊 弘敦
Department of Physics, Center for Nano Science and Nano Technology, National Sun Yat-sen University
-
Berger H.
Institutes of Physics of Complex Matter, EPFL
-
楊 弘敦
Department Of Physics Center For Nano Science And Nano Technology National Sun Yat-sen University
-
Ouyang Z.
東北大金研
-
吉居 俊介
東北大金研
-
稲見 俊哉
原研関西研
-
Nakao Hironori
Graduate School Of Science Tohoku University
-
村上 洋一
東北大多元研
-
中村 大輔
東大総合文化:trip Jst
-
Ueda Yutaka
The Institute For Solid State Physics The University Of Tokyo
-
Yoshimura Kazuyoshi
Department Of Metal Science And Technology Kyoto University:department Of Applied Physics Fukui Univ
-
求 幸年
理研
-
福田 隆
Dep. Of Materials Sci. And Engineering Graduate School Of Engineering Osaka Univ.
-
野尻 浩幸
東北大 金属材料研
-
掛下 知行
Dep. Of Materials Sci. And Engineering Graduate School Of Engineering Osaka Univ.
-
Berger H.
Institut De Physique Appliquee Epfl
-
植田 浩明
東京大学物性研究所
-
Kakeshita Tomoyuki
Department Of Materials Science And Engineering Graduate School Of Engineering
-
Berger H.
Institutes Of Physics Of Complex Matter Epfl
-
掛下 知行
大阪大学大学院工学研究科
-
Yoshimura K
Kyoto Univ. Kyoto
-
Fukuda T
National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Hokkaido Center
-
Fukuda T
Department Of Materials Science And Engineering Graduate School Of Engineering Osaka University
-
吉居 浩輔
東北大cints
-
Umeda Y
The Institute For Solid State Physics The University Of Tokyo
-
Fukuda Takashi
Dep. Of Materials Sci. And Engineering Graduate School Of Engineering Osaka Univ.
-
Kakeshita Tomoyuki
Dep. Of Materials Sci. And Engineering Graduate School Of Engineering Osaka Univ.
-
UEDA Yutaka
The Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo
-
山浦 淳一
東大物性研
-
中辻 知
東大物性研
-
松尾 晶
東大物性研
-
鈴木 弘郁
東大院工
-
村上 陽一
東大院工
-
丸山 茂夫
東大院工
-
横井 裕之
熊大自然
-
山田 和芳
東北大金研
-
久我 健太郎
東大物性研
-
松本 洋介
東大物性研
-
丸山 茂夫
東大工
-
坪田 雅己
広大先進セ
-
吉村 一良
Department Of Chemistry Graduate School Of Science Kyoto University
-
有馬 孝尚
東北大多元研
-
横山 淳
茨城大理
-
伊賀 文俊
広大院先端
-
網塚 浩
北大院理
-
坪田 雅己
原子力機構 SPring-8
-
高畠 敏郎
広大院先端
-
木村 健太
阪大基礎工
-
木村 健太
阪大院基礎工
-
廣井 善二
東大物性研
-
小林 達生
岡山大自然科学
-
平賀 晴弘
東北大金研
-
太田 寛人
京大院理化
-
Yoshimura Kazuyoshi
Department Of Chemistry Graduate School Of Science Kyoto University
-
求 幸年
東大工
-
網塚 浩
北大理
-
岡田 郷子
東北大金研
-
小林 達生
岡大院自然
-
高畠 敏郎
Department Of Quantum Matter Adsm Hiroshima University:institute For Advanced Materials Research Hir
-
和田 裕文
九大理
-
黒澤 和晃
東北大金研
-
松村 武
広島大先端
-
何 金龍
JSTさきがけ
-
海老原 孝雄
東北大金研
-
オーヤン ゾンヴェン
東北大金研
-
坪田 雅巳
原子力機構・放射光
-
掛下 知行
阪大院工
-
光田 暁弘
九大理
-
欧〓 〓文
東北大金研
-
奥山 大輔
ERATO
-
奥山 大輔
東北大
-
Ueda Y
Institute For Solid State Physics University Of Tokyo
-
岩澤 康裕
電気通信大学電気通信学部
-
Murakami Yoichi
Graduate School Of Science Tohoku University
-
Murakami Youichi
Department Of Physics Tohoku University:synchrotron Radiation Research Center
-
齋藤 宏晃
東大物性研
-
稲田 康宏
KEK-PF
-
丹羽 尉博
KEK-PF
-
江 偉華
長岡技術科学大学極限エネルギー密度工学研究センター
-
江 偉華
長岡技術科学大学
-
横井 裕之
産総研
-
Ueda Yutaka
Issp University Of Tokyo
-
Kinoshita Toyohiko
Institute For Solid State Physics University Of Tokyo
-
Koizumi Tomohiro
Faculty Of Technology Tokyo University Of Agriculture And Technology
-
曾 国峯
Department of Physics, Center for Nano Science and Nano Technology, National Sun Yat-sen University
-
コダパラスト ギティ
バージニア工科大学
-
Kobayashi Takane
The Institute Of Physics And Chemical Research
-
Takabatake Toshiro
Department Of Quantum Matters Adsm Hiroshima University
-
曾 国峯
Department Of Physics Center For Nano Science And Nano Technology National Sun Yat-sen University
-
大和田 謙二
東北大院理
-
Kobayashi Toshihiko
Department Of Electrical And Electronic Engineering Faculty Of Engineering Kobe University
-
岩澤 康裕
社団法人日本化学会
-
Tamasaku K
Harima Inst. Riken/spring‐8 Hyogo Jpn
-
木村 健太
東大物性研
-
澤部 信博
物性研
-
宮田 敦彦
物性研
-
中村 大輔
東大物性研
-
Kobayashi Takayoshi
Department Of Physics Faculty Of Science University Of Tokyo
-
曾根 啓太
東大物性研
-
嶽山 正二郎
物性研究所
-
松田 康弘
物性研究所
-
澤部 博信
物性研究所
-
中村 大輔
物性研究所
-
宮田 敦彦
物性研究所
-
野村 肇宏
東大物性研
-
何 金龍
長庚大学
-
阿部 望
東大物性研
-
丸山 茂夫
東京大
-
河村 直己
SPring-8:JASRI
著作論文
- 21pGQ-7 大型一巻きコイル法によるPFO単層カーボンナノチューブ超強磁場光吸収スペクトル(21pGQ ナノチューブ,領域7(分子性固体・有機導体))
- 20aGC-2 縦一巻きコイル法による100T超の低温磁化計測(20aGC 実験技術・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20aGC-1 電磁濃縮用コンデンサーによる大型一巻きコイル超強磁場発生(20aGC 実験技術・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pGE-9 パルス強磁場におけるCd_2Os_2O_7のXMCD(21pGE パイロクロア・フラストレーション系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pXB-9 一巻きコイル法を用いたZnSe/BeTeタイプII量子構造における超強磁場光誘起サイクロトロン共鳴(高密度励起,領域5,光物性)
- 25pXH-5 強磁性形状記憶合金の磁場中時分解X線回折(25pXH 実験技術開発,磁気共鳴一般,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pPSA-57 強磁性形状記憶合金Fe_3Ptのパルス磁場中時分解X線回折(27pPSA 領域3ポスターセッション 薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,f電子系磁性磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aQH-1 TbB_4の多段磁化過程に関する考察 : その2(23aQH フラストレーション系 (硼化物・希土類化合物),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pPSA-48 High-field magnetization and polarization measurements of a layered frustrated cluster compound, FeTe_2O_5Br
- 25pRG-12 セリウム金属間化合物のパルス強磁場XMCD(重い電子系および価数揺動,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 30aTD-11 価数転移物質YbInCu_4のパルス強磁場XMCD(30aTD Yb化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aQF-12 強磁場XMCDでみる希土類価数揺動物質の状態混成(20aQF Yb化合物他,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aQJ-4 縦一巻きコイル法を用いた100T領域での超強磁場下磁化測定装置の開発II(実験技術開発・磁気共鳴一般・磁性一般,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 23aWR-3 EuNi_2(Si_Ge_x)_2のパルス強磁場XMCD(23aWR f電子系一般,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aWE-6 パルス強磁場XMCD測定技術の開発II(磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 22pWD-9 TbB_4の多段磁化過程に関する考察(f電子系,フラストレーション系,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 18pTB-6 パルス強磁場XMCD測定技術の開発(18pTB 磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19pTB-1 TbB_4のパルス磁場下共鳴X線回折実験(19pTB f電子系・化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20aGC-3 電磁濃縮法による100T超の磁化測定(20aGC 実験技術・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28aQJ-3 Cuライニングコイルによる電磁濃縮超強磁場発生開発2(実験技術開発・磁気共鳴一般・磁性一般,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 29pTF-11 Cuライニングコイルによる電磁濃縮超強磁場発生開発(29pTF 実験技術・スピングラス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28aPS-130 縦一巻きコイル法を用いた100T領域での超強磁場下磁化測定装置の開発(28aPS 領域3ポスターセッション(スピントロニクス・フラストレーション系・実験技術),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pHL-4 強磁場下XMCDの実験と磁気相転移(22pHL 領域5,領域3,領域8合同シンポジウム:X線磁気円二色性による極限条件下の物性研究〜新しい磁気プローブとして〜,領域5(光物性))
- 22pHL-4 強磁場下XMCDの実験と磁気相転移(22pHL 領域5,領域3,領域8合同シンポジウム:X線磁気円二色性による極限条件下の物性研究〜新しい磁気プローブとして〜,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pPSB-48 波長分散型XAFS法によるパルス強磁場X線分光技術の開発(21pPSB 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pWK-5 40T級パルス磁場下中性子回折による三角格子CuFeO_2での高磁場磁気構造観測(23pWK フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aXK-4 パルス磁場下X線回折によるCdCr_2O_4の磁化プラトー相の観測(26aXK フラストレーション系,スピングラス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aWQ-4 強磁性半導体InMnX(X=As,Sb)の強磁場サイクロトロン共鳴(26aWQ 磁性半導体・半導体スピン物性,領域4(半導体メゾスコピック系・局在))
- 25pWP-2 Magnetic Phase Diagram of a New Synthetic Cobalt Tellurate, Co_3TeO_6
- 23pPSA-18 YbAgCu_4の強磁場磁化と価数(23pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 18aPS-122 40T級ロングパルスマグネットによる強磁場下でのCuFeO_2の磁気反射測定(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pPSB-52 40T級パルスマグネットによる強磁場下での中性子回折実験(27pPSB 領域3ポスターセッション(酸化物磁性,スピングラス・ランダム・アモルファス系,量子スピン系(一次元系,二次元系),量子スピン系(クラスターおよび一般),フラストレーション系,実験技術開発,磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aWP-5 電磁濃縮法によるZnCr_2O_4の600Tに及ぶ磁気相探索(25aWP フラストレーション系(パイロクロア,三角格子),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pPSB-19 CdS/ZnSe多重量子井戸構造における一巻きコイル法を用いた超強磁場下での局在励起子発光(25pPSB 領域5ポスターセッション(光誘起相転移・励起子・非線形等),領域5(光物性))
- 22pXB-3 パルス強磁場中でのX線内殻磁気分光(領域3,領域7,領域8合同シンポジウム 主題:放射光X線で観る極限環境下の世界,領域7,分子性固体・有機導体)
- 22pXB-3 パルス強磁場中でのX線内殻磁気分光(領域3,領域7,領域8合同シンポジウム 主題:放射光X線で観る極限環境下の世界,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 実験室 超小型パルスマグネットを用いた放射光X線分光--強磁場中の電子状態をみる新手法
- 27pTC-7 価数転移物質EuNi_2(Si_Ge_x)_2のパルス磁場中X線内殻吸収スペクトル(27pTC 価数揺動系,重い電子系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aZR-4 近藤半導体の強磁場XAS(25aZR 近藤半導体,価数揺動等,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 18aWP-8 強磁場XASでみるEuNi_2(Si_
- 25pHE-7 巨大フラストレーション系クロムスピネル酸化物の超強磁場磁化(25pHE フラストレーション系(カゴメ格子・パイロクロア),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aHE-5 次世代パルス最強磁場発生装置 : 1000テスラ超強磁場発生に向けて(26aHE 磁性一般・測定技術開発・フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aEC-6 YbAgCu_4の磁場誘起価数転移(26aEC Yb系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pEC-1 CeRu_2Si_2の強磁場価数(25pEC Ce・Yb系重い電子,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pGH-5 巨大フラストレーション系クロムスピネル酸化物の超強磁場磁化II(22pGH フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aPS-137 固体酸素の強磁場新規相探索に向けた磁気光学測定技術の開発(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pGC-1 CeRu_2Si_2の強磁場磁化と価数(23pGC メタ磁性・重い電子系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPS-128 縦型一巻コイル法を用いた100T領域における超強磁場下磁化測定装置の開発(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aGH-8 次世代パルス最強磁場発生装置技術開発の現状(21aGH 実験技術開発・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aGC-9 重い電子系価数揺動物質YbAlB_4の熱膨張(22aGC 量子臨界,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aGC-7 重い電子系YbAgCu_4の強磁場XMCD(22aGC 量子臨界,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aGH-9 電磁濃縮法による超強磁場発生と磁束密度精密測定(21aGH 実験技術開発・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))