金道 浩- | 原研先端基礎研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
金道 浩一
東大物性研
-
松尾 晶
東大物性研
-
近藤 晃弘
東大物性研
-
萩原 政幸
阪大極限セ
-
青木 勇二
Department Of Physics Graduate School Of Science Osaka University
-
鳴海 康雄
東北大金研
-
摂待 力生
阪大院理
-
大貫 惇睦
阪大院理
-
野尻 浩之
東北大金研
-
竹内 徹也
阪大低温セ
-
杉山 清寛
阪大院理
-
野尻 浩之
東北大金研:cints
-
広瀬 雄介
阪大院理
-
吉村 一良
京大院理
-
和氣 剛
京大院工
-
田畑 吉計
京大院工
-
中村 裕之
京大院工
-
松田 康弘
東大物性研
-
松田 康弘
物性研
-
中村 哲也
JASRI
-
吉村 一良
福井大工
-
広野 等子
JASRI
-
中村 裕之
京都大学工学研究科
-
本多 史憲
阪大院理
-
中村 哲也
高輝度セ
-
広野 等子
高輝度セ
-
林 美咲
東北大金研
-
木下 豊彦
高輝度セ
-
本間 佳哉
東北大金研
-
山本 悦嗣
原子力機構
-
藤澤 真士
神戸大分子フォトセ
-
Walstedt R.
原研先端研
-
和田 裕文
九大院理
-
吉内 伸吾
阪大院理
-
何 金龍
東大物性研
-
光藤 誠太郎
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
芳賀 芳範
原子力機構
-
世良 正文
広大院先端
-
西岡 孝
高知大理
-
谷田 博司
広大院先端
-
光藤 誠太郎
福井大遠赤センター
-
光藤 誠太郎
岡山大理
-
光藤 誠太郎
東北大・金研
-
藤井 裕
福井大遠赤セ
-
王 俊峰
東大物性研
-
川村 幸裕
高知大理
-
金道 浩一
物性研
-
道村 真司
原子力機構
-
道村 真司
広大院先端物質
-
稲見 俊哉
原子力機構放射光
-
菊池 彦光
福井大工
-
中村 俊幸
東大物性研
-
中村 俊幸
東大物性研:東邦大理
-
松尾 晶
物性研
-
植田 浩明
物性研
-
上田 寛
物性研
-
寺澤 慎祐
京大院工
-
嶽山 正二郎
東大物性研
-
嶽山 正二郎
物性研
-
小野 俊雄
東工大理
-
小野 俊雄
東工大院理工
-
Uemura Y.
Columbia大
-
鈴木 基寛
高輝度光科学研究センター
-
水牧 仁一朗
Jasri Spring-8
-
水牧 仁一郎
Jasri
-
田中 大貴
広大院先端
-
田中 大貴
広島大院先端
-
小林 達生
岡山大自然科学
-
河村 直己
高輝度光セ
-
河村 直己
(財)高輝度光科学研究センター
-
川口 孝志
東大物性研
-
大金 優太
高知大理
-
細越 裕子
阪府大院理
-
鈴木 基寛
(財)高輝度光科学研究センター
-
鈴木 基寛
Jasri Spring-8
-
鈴木 基寛
財団法人高輝度光科学研究センター
-
光田 暁弘
九大院理
-
陳 斌
京大院理
-
太田 寛木
京大院理
-
上田 寛
東京大学物性研究所
-
徳永 将史
東大物性研
-
佐藤 桂輔
東大物性研
-
植田 浩明
京大院理
-
山田 和芳
東北大WPI
-
田中 秀数
東工大理
-
田中 秀数
東工大院理工
-
中野 岳仁
阪大理
-
野末 泰夫
阪大理
-
榊原 俊郎
東大物性研
-
中西 良樹
岩手大院工
-
吉澤 正人
岩手大院工
-
吉村 一良
Department Of Chemistry Graduate School Of Science Kyoto University
-
富岡 佑岐
京大院工
-
山口 博則
阪大極限セ
-
三田村 裕幸
東大物性研
-
七宮 史崇
岩手大院工
-
堀 彰宏
岡山大自然科学
-
松田 亮太郎
JST-ERATO
-
吉澤 正人
岩手大学大学院工学研究科
-
平賀 晴弘
東北大金研
-
本間 佳哉
原子力機構先端基礎
-
北川 進
京都大学物質-細胞統合システム拠点
-
小谷 章雄
東大物性研
-
西原 禎文
阪府大院理
-
伊東 航
東北大多元研
-
貝沼 亮介
東北大多元研
-
浅野 貴行
九大院理
-
松下 昌輝
阪大院理
-
安井 慎一
阪大院理
-
桑名 加菜子
岡山大院自然(理)
-
白曼 雅子
日本ベル株式会社
-
仲井 和之
日本ベル株式会社
-
三田 稔
九大院理
-
後藤 弘匡
東大物性研
-
八木 健彦
東大物性研
-
北田 敦
京大院理
-
佐藤 博彦
中大理工
-
宗像 孝司
東大物性研
-
河村 直己
JASRI, SPring-8
-
松林 和幸
東大物性研
-
水牧 仁一朗
JASRI, SPring-8
-
上床 美也
東大物性研
-
八木 建彦
東大物性研
-
瀧川 仁
東大物性研
-
陰山 洋
京大工
-
KAGEYAMA Hiroshi
Department of Chemistry, Graduate School of Science, Kyoto University
-
小山 佳一
東北大金研強磁場セ
-
渡辺 和雄
東北大金研強磁場セ
-
菅原 仁
神戸大院理
-
沈 睿
東大物性研
-
渡邊 功雄
理研仁科セ
-
太田 仁
神戸大分子フォトセ
-
鄭 旭光
佐賀大理工
-
瀧川 仁
東京大学物性研究所
-
河江 達也
九大院工
-
稲垣 祐次
九大院工
-
奥田 浩司
北大院理
-
磯上 慎二
東北大院工
-
海老原 孝雄
静岡大理
-
山崎 照夫
京大院工
-
吉田 誠
東大物性研
-
横山 淳
茨城大理
-
南部 雄亮
東大物性研
-
伊賀 文俊
広大院先端
-
加藤 健一
理研
-
高田 昌樹
理研
-
浅井 吉蔵
電気通信大学
-
浅井 吉蔵
電通大
-
辻本 吉廣
京大工物エネ:京大院理
-
網代 芳民
京大工物エネ:京大院理
-
陰山 洋
Department Of Chemistry Graduate School Of Science Kyoto University
-
高畠 敏郎
広大院先端
-
真中 浩貴
鹿児島大院理工
-
木村 雅仁
阪大基礎工
-
梅垣 いづみ
東工大院理工
-
榊原 俊郎
北大理
-
佐藤 英行
首都大院理
-
高橋 宏和
東北大工
-
角田 匡清
東北大工
-
谷田 博司
広島大院先端
-
世良 正文
広島大院先端
-
高畠 敏郎
広大院先端物質
-
金 延恩
JASRI
-
山中 昭司
広大院工
-
山中 昭司
広島大院工
-
佐藤 卓
東大物性研
-
小坂 昌史
埼玉大院理工
-
太田 寛人
京大院理化
-
松田 亮太郎
ERATO北川統合細孔プロジェクト
-
Yoshimura Kazuyoshi
Department Of Chemistry Graduate School Of Science Kyoto University
-
佐藤 英行
首都大理工
-
大久保 晋
神戸大分子フォトセ
-
齋藤 宏晃
東大院工
-
秋本 良一
産総研
-
久保田 佳基
阪府大院理
-
関根 ちひろ
室工大院工
-
後藤 弘匡
東京大学物性研究所 新物質科学研究部門
-
北川 進
理研播磨:jst-erato:icems
-
世良 正文
広大院先端物質
-
木田 孝則
阪大極限セ
-
梅津 理恵
東北大多元研
-
多田 晶美
阪府大院理
-
小山 佳一
東北大 金属材料研
-
小坂 昌史
埼大理
-
小林 達生
岡大院自然
-
山路 明由美
茨城大理
-
川中 浩史
産総研
-
奥田 浩司
中大理工
-
松浦 圭介
九大院理
-
海老原 孝雄
静大理
-
大家 政洋
阪大院理
-
西村 尚人
阪大院理
-
太田 尚志
阪大院理
-
楊 弘敦
Department of Physics, Center for Nano Science and Nano Technology, National Sun Yat-sen University
-
Berger H.
Institutes of Physics of Complex Matter, EPFL
-
小林 達生
岡山大院自然(理)
-
北川 進
JST-ERATO
-
高田 昌樹
理研放射光
-
小林 義彦
東京医大物理
-
鰐川 泰
大阪府大理
著作論文
- 25aPS-76 フライホイール付き大型直流発電機を使った強磁場発生III(25aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pPSA-37 有機ビラジカルBIP-V2の分子内および分子間磁気相互作用(25pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aWL-8 MFIゼオライトに吸着した酸素分子の磁性(26aWL 量子スピン(クラスター系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26pWJ-4 CeT_2Al_(T=Ru,Os)の強磁場物性(26pWJ Cel-2-10系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pRG-8 パルス強磁場を用いた軟X線MCD測定技術の開発(23pRG 光電子分光・放射光真空紫外分光・MCD・X線発光,領域5(光物性))
- 25aWL-1 Co_3Mo_3Cの遍歴電子メタ磁性転移(25aWL 遍歴・f電子系磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pWP-2 Magnetic Phase Diagram of a New Synthetic Cobalt Tellurate, Co_3TeO_6
- 23pWP-5 IPA-Cu(Cl_xBr_)_3の中間相における構造相転移と磁性(23pWP 量子スピン(一次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-75 非破壊100Tを目指した多段パルスマグネットの開発(25aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pPSA-31 S=1/2ジグザグ鎖モデル化合物VO(SO_4)(2,2'-bpy)の磁性(25pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pPSA-18 YbAgCu_4の強磁場磁化と価数(23pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pPSA-26 YbT_2Zn_(T:遷移金属)の単結晶育成と電子相関(23pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pWL-1 Cr-Jarositeの強磁場磁化の異方性(24pWL フラストレーション系(カゴメ格子,理論),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pPSA-64 新規カゴ状ホウ化物RB_(R=Gd,Sm)の高圧合成と磁性(23pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aPS-5 CaRuO_3のMn置換系における強磁性相誘起と電子比熱(24aPS 領域8ポスターセッション(低温II(Mn・Co・Ru化合物など,パイロクロア)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aWP-4 パイロクロア弗化物Cd_2M_2F_6S(M=Fe,Co,Ni)の組成依存性(25aWP フラストレーション系(パイロクロア,三角格子),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pPSA-42 三量体構造を有するCs_2Cu_3P_4O_の磁気構造と磁気秩序(25pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aWJ-8 SmRu_4P_のパルス磁場中の弾性定数測定(25aWJ スクッテルダイト・籠状物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aXP-1 YbAl_3C_3のパルス磁場中超音波測定(23aXP 多極子,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aWL-8 二次元S=1/2反強磁性三量体2b・3CuCl_2・2H_2Oの磁化過程(24aWL 量子スピン(二次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- Co系ペロブスカイト酸化物の強磁場誘起スピン転移
- 25aPS-37 MFIゼオライトに吸着した酸素分子の磁性と配列構造(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pHE-10 η-カーバイド型化合物Fe_3Mo_3Nの不純物効果(27pHE フラストレーション系(三角格子・マルチフェロイクス),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aHA-2 CdS/ZnSe量子構造における励起密度に依存した特異なパルス強磁場磁気円二色性(26aHA 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 25pEC-14 UT_2Zn_(T:遷移金属)の強磁場磁化(25pEC Ce・Yb系重い電子,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26aEC-11 Yb_2Pt_2Pbの強磁場磁化(26aEC Yb系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pHE-8 パイロクロア弗化物Hg_2M_2F_6Oの磁性(25pHE フラストレーション系(カゴメ格子・パイロクロア),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26pHF-5 三本鎖からなる量子磁性体Szenicsiteの構造と磁性(26pHF 量子スピン系・化合部・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-62 FIRレーザーを用いた高周波強磁場ESR装置開発とその応用(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-50 五角形を含むスピンネットワークをもつ層状磁性体Cu_5(PO_4)_2(OH)_4のNMR(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-28 有機スピンラダーBIP-BNO,BIP-TENOの磁場中物性(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aHE-1 パルス強磁場を用いたホイスラー合金Ni-Co-Mn-Inの磁気熱量効果測定(26aHE 磁性一般・測定技術開発・フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pHF-7 クラスタ磁性体V_4S_9Br_4における不可逆磁性(27pHF 量子スピン系(一次元系・クラスター系および一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-66 30Tパルス強磁場軟X線MCD装置の開発(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aHE-8 パルス強磁場XMCDによるCo(S,Se)_2のメタ磁性転移の観測(25aHE スピングラス・f電子系・遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26pEC-9 CeT_2Al_(T=Ru,Os)の強磁場物性II(26pEC Cel-2-10系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pPSB-30 EuPtP_As_xにおける強磁場磁化過程(27pPSB 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)2),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26aHE-4 2軸回転機構を用いたパルス強磁場中での物性測定装置の開発(26aHE 磁性一般・測定技術開発・フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aPS-44 η-カーバイド型化合物の強磁場磁化測定(26aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-31 二次元量子磁性体(CoCl)LaNb_2O_7における磁化過程(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-14 La_Bi_xCoO_3のパルス強磁場中スピン状態転移(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aEC-6 YbAgCu_4の磁場誘起価数転移(26aEC Yb系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aPS-85 強磁性体YbPdGeの重い電子状態(25aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aPS-10 Tm_2Fe_単結晶における強磁場磁化測定(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aPS-137 固体酸素の強磁場新規相探索に向けた磁気光学測定技術の開発(21aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pGC-10 Yb_2Pt_2Pbにおける多段のメタ磁性(23pGC メタ磁性・重い電子系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pRA-4 パルス強磁場軟X線MCDで見るCo(S,Se)_2のメタ磁性転移(21pRA 遍歴磁性・スピングラス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pGC-1 CeRu_2Si_2の強磁場磁化と価数(23pGC メタ磁性・重い電子系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aPS-100 RIr_2Zn_ (R:希土類)の強磁場磁化(23aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pGP-12 スピネルFeCr_2S_4の磁化異常(23pGP 酸化物・化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pGM-7 フェルダジル系有機ビラジカルm-Ph-V_2の構造と磁気的性質(21pGM 量子スピン・フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pGH-2 パイロクロア弗化物A_2M_2F_6Xの物性(22pGH フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pGM-9 三角格子反強磁性体Ba_3MSb_2O_9(M=Ni, Co)におけるフラストレーションと磁気秩序(21pGM 領域3,領域8合同招待講演,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aGC-4 CeT_2Al_ (T=Ru,Os)の強磁場物性III(21aGC Cel-2-10,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pGC-15 UT_2Zn_ (T:Co,Ir)の圧力と結晶場効果(23pGC メタ磁性・重い電子系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pGM-10 Cs_3V_2Cl_9の磁性(21pGM 領域3,領域8合同招待講演,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23pGC-8 強磁性体YbPdGeの単結晶育成と重い電子状態(23pGC メタ磁性・重い電子系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aTC-5 パルス強磁場によるEuNi_2(Si_Ge_)_2の軟X線吸収MCD実験の理論解析(23aTC 放射光真空紫外分光・MCD,領域5(光物性))
- 23aTC-4 パルス強磁場によるEuNi_2(Si_Ge_)_2の軟X線吸収MCD実験(23aTC 放射光真空紫外分光・MCD,領域5(光物性))
- 23aGP-4 籠目格子反強磁性体Cs_2Cu_3CeF_における強い空間異方性が誘起する強磁性(23aGP フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pRA-5 η-12型炭化物の磁性(21pRA 遍歴磁性・スピングラス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pGP-13 クラスタ化合物V_4S_9Br_4の不可逆磁性と圧力効果(22pGP 量子スビン系(一次元・クラスター系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-9 NdRu_2Al_の磁気相図(23aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aGC-7 重い電子系YbAgCu_4の強磁場XMCD(22aGC 量子臨界,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))