木下 雅仁 | 甲良町立甲良中学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
木下 雅仁
甲良町立甲良中学校
-
木下 雅仁
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
吉田 俊和
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
吉田 俊和
名古屋大学
-
吉田 俊和
岐阜聖徳学園大学
-
佐藤 俊樹
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
加藤 容子
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
西川 陽子
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
原 順子
名古屋大学教育学部附属中学校高等学校
-
出口 拓彦
奈良教育大学教育学部
-
原 順子
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
中村 明彦
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
大林 直美
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
安藤 史高
名古屋大学大学院教育発達科学研究科:人間環境大学
-
出口 拓彦
日本学術振興会 : 名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
佐藤 俊樹
名古屋大学付属中・高等学校
-
安藤 史高
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
出口 拓彦
奈良教育大学
-
佐光 美穂
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
今村 敦司
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
近藤 和雅
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
出口 拓彦
藤女子大学人間生活学部
-
寺井 一
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
大口 悦子
名古屋大学教育学部附属中学校高等学校
-
佐藤 喜世恵
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
高橋 伸行
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
竹内 史央
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
飯島 幸久
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
加藤 容子
名古屋大学
-
出口 拓彦
藤女子大学
-
速水 敏彦
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
竹内 史央
名古屋大学教育学部附属中学校高等学校
-
大林 直美
名古屋大学教育学部附属中学校高等学校
-
薫森 英夫
名古屋大学教育学部附属中学校高等学校
-
山田 孝
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
坂本 剛
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
坂本 剛
名古屋大学大学院教育学研究科博士課程
-
速水 敏彦
名古屋大学大学院
-
速水 敏彦
名古屋大学
-
鈴木 善晴
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
小川 一美
名古屋大学教育発達科学研究科
-
斉藤 真子
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
長瀬 加代子
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
飯島 幸久
名古屋大学教育学部附属中学校高等学校
-
山田 玲子
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
安藤 史高
一宮女子短期大学
-
斎藤 和志
愛知淑徳大学コミュニケーション学部
-
小川 一美
大同工業大学教養部
-
岡村 明
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
斉藤 眞子
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
吉田 俊和
名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 心理発達科学専攻
-
安藤 史高
岐阜聖徳学園大学
-
小川 一美
愛知淑徳大学心理学部
-
吉田 俊和
名古屋大学大学院
-
吉田 俊和
名古屋大 大学院教育発達科学研究科
-
小川 一美
名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程
-
斎 藤
愛知淑徳大学心理学部
-
小川 一美
愛知淑徳大 コミュニケーション
-
小川 一美
名古屋大学
著作論文
- 第6節 高校3年生 生き方を探るII(第2章 総合人間科の取り組み, VI. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 高校2年生:国際理解と平和II(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 「人間や社会に対する考え方の基礎を養う」授業の効果に対する実験的検討
- 中学1年生 : ともに学び合う「生き方を探る」総合人間科の授業実践 : 「出会い」を軸に、生き方決定の足跡をたどる(III.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 総合人間科の中高一貫カリキュラムの導入期を支える「生き方を探る」実践 : 『出会い』から人生の足跡をたどる(中学1年生)((4)キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)(4.大学との連携を生かした特色ある中高一貫カリキュラムの実践)(研究開発二年次の報告 :「高大の連携」を生かした「青年期のキャリア形成」 : 総合的学習の発展を軸とした併設型中高一貫カリキュラムの開発)
- 生き方を探る : 出会いから学ぶ(中学1年生)(IV 2000年度総合人間科の取り組み)(研究開発)
- Task-based Syllabusの開発の試み : Long Term Projectsが生徒の学業達成・動機づけに及ぼす影響
- 中学1年生「生き方を探る」総合人間科の授業実践と自己表現(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- ソーシャルライフの今後の展望と提言(1. ソーシャルライフ, VI. 研究グループ中間報告)
- 高校1年生:生命と環境II : あすの地球社会を考えよう(II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 平和・国際理解・人権II : 沖縄から見つめ直す自分、世界、そして平和へ(高校2年生,II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- PG57 Long Term Projectsによる英語授業シラバスの開発(2) : 学習動機づけ・学業成績との関連(教授・学習,ポスター発表G)
- PG56 Long Term Projectsによる英語授業シラバスの開発(1) : 学習動機づけを高める導入期の指導(教授・学習,ポスター発表G)
- PE119 生徒の社会性を育む授業の効果(2) : 面接による測定(ポスター発表E,研究発表)
- PD051 生徒の社会性を育む授業の効果(1) : 質問紙による測定(ポスター発表D,研究発表)
- 社会科・英語科 : GISによるクロスカリキュラムの実践(VI.原著(個別論文))
- PE67 クリティカルシンキング志向性および社会考慮の親子間関係 : 中学校1年生の親子を対象とした質問紙調査から(教授・学習,ポスター発表E)
- Long Term Projectsでつなぐ授業実践の理念と実際 : 中高一貫カリキュラムを意識した導入期のシラバス・デザイン(英語科)(教科研究)
- アンケートから得られたフィード・バック((5)2001年度中等教育研究協議会・公開授業)(研究協議会)
- 異文化間トレランスの獲得とその向上に至る転機 : 一外国人留学生を受け入れた事例から(特別研究)
- 新学習指導要領にもとづく英語科教育の目的と教科書における題材観 : 異文化理解を焦点にして(英語科)(教科研究)
- 「社会志向性」と「社会的コンピテンス」を教育する