山口 正洋 | 東北大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山口 正洋
東北大学
-
山口 正洋
東大 大学院医学系研究科
-
山口 正洋
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
山口 正洋
東北大学大学院工学研究科
-
山口 正洋
東北大・工
-
山口 正洋
東北大学工学部
-
荒井 賢一
東北大学電気通信研究所
-
荒井 賢一
東北大学
-
島田 寛
東北大学大学院工学研究科
-
島田 寛
東北大
-
島田 寛
東北大科研
-
島田 寛
東北大・多元研
-
遠藤 恭
東北大学
-
吉田 栄吉
NEC トーキン(株)
-
三束 芳央
東北大学
-
鳥塚 英樹
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
増田 則夫
日本電気株式会社生産技術研究所実装設計テクノロジーグループ
-
鳥塚 英樹
東北大学大学院工学研究科
-
遠藤 恭
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
島田 寛
東北大学工学研究科電気通信工学専攻
-
菊地 新喜
東北学院大学工学部
-
玉置 尚哉
日本電気株式会社生産技術研究所実装設計テクノロジーグループ
-
薮上 信
東北大学
-
川人 祥二
静岡大学電子工学研究所
-
川人 祥二
静大・電研
-
川人 祥二
静岡大学
-
栗山 敏秀
日本電気株式会社生産技術研究所実装設計テクノロジーグループ
-
難波 志織
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
小舘 航
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
永田 真
神戸大学大学院工学研究科情報知能学専攻
-
小屋 祥太
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
安道 徳昭
日本電気株式会社
-
丸田 佳織
三菱総合研究所
-
遠藤 恭
東北大学工学研究科電気通信工学専攻
-
稲垣 孝嘉
東北大学
-
室賀 翔
東北大学工学研究科
-
小屋 祥太
東北大学
-
玉置 尚哉
日本電気(株)
-
増田 則夫
日本電気(株)
-
栗山 敏秀
日本電気(株)
-
菊池 弘昭
岩手大学
-
池田 慎治
信州大
-
池田 愼治
信州大学 工学部
-
池田 慎治
東北大
-
金 基〓
嶺南大学
-
Hyeon Kim
Yeungnam University
-
田邊 信二
三菱電機株式会社先端技術総合研究所
-
小林 翔一
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
石原 昇
東京工業大学総合研究院
-
本間 尚文
東北大学大学院情報科学研究科
-
青木 孝文
東北大学大学院情報科学研究科
-
佐藤 証
独立行政法人産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センター
-
青木 孝文
東北大学 大学院情報科学研究科
-
青山 聡
(株)ブルックマン テクノロジ
-
北上 修
東北大学多元物質科学研究所
-
竹澤 昌晃
九州工業大学
-
青山 聡
静岡大学電子工学研究所
-
丸田 佳織
東北大学
-
青山 聡
静岡大学 電子科学研究科
-
川人 祥二
静岡大学 電子工学研究所
-
永田 真
神戸大学院工学研究科情報知能学専攻
-
齊藤 信作
NECデバイスプラットフォーム研究所
-
永田 真
神戸大学システム情報学研究科
-
安道 徳昭
日本電気(株)生産技術研究所
-
大橋 啓之
日本電気(株)
-
大橋 啓之
NEC
-
斉藤 信作
日本電気(株)
-
八木 正昭
崇城大学 エネルギーエレクトロニクス研究所
-
鈴木 和彦
北習志野花輪病院整形外科
-
馬場 誠
東北大・通研
-
増田 則夫
日本電気株式会社 生産技術研究所
-
斎藤 信作
Nec
-
菅原 健
東北大学大学院情報科学研究科
-
末沢 健吉
東北大学電気通信研究所
-
斎藤 美紀子
早稲田大学
-
齋藤 美紀子
Nec・機能エレクトロニクス研究所
-
加藤 邦男
早大
-
佐藤 証
産業技術総合研究所
-
阿部 哲也
東北大学
-
玉置 尚哉
NEC
-
増田 則夫
NEC
-
卜 金清
東北大学
-
Kawahito Shoji
Research Institute Of Electronics Shizuoka University
-
田邉 信二
三菱電機(株)材料デバイス研究所
-
卜 金清
東北大学電気通信研究所
-
藪上 信
東北学院大学工学部
-
小野 裕司
Necトーキン株式会社 研究開発本部
-
小野 裕司
Necトーキン
-
宮澤 安範
東栄科学産業
-
古田 正樹
長野高専
-
宮澤 安範
凌和電子株式会社
-
渡辺 光春
凌和電子株式会社
-
板垣 篤
凌和電子株式会社
-
安藤 仁司
凌和電子株式会社
-
末沢 健吉
東北大学通研
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
杉山 進
立命館大学理工学部
-
田中 聡
(株)日立製作所中央研究所
-
小野 崇人
東北大学
-
岡本 聡
東北大学多元物質科学研究所
-
佐藤 敏郎
信州大学スピンデバイステクノロジーセンター
-
安井 健史
東北大学大学院工学研究科
-
菊池 隼人
東北大学大学院工学研究科
-
山口 正洋
東北大学 大学院工学研究科
-
江刺 正喜
東北大学原子分子材料科学高等研究機構
-
佐藤 敏郎
信州大学工学部
-
山沢 清人
信州大学工学部
-
佐々木 義人
アルプス電気(株)
-
畑内 隆史
アルプス電気(株)
-
佐々木 義人
アルプス電気
-
佐藤 敏郎
信州大学
-
畑内 隆史
アルプス電気
-
畑内 隆史
アルプス電気(株)中央研究所
-
永田 真
神戸大学工学部情報知能工学科
-
大内 一弘
秋田県高度技術研究所
-
山川 清志
秋田県高度技術研究所
-
伊東 健治
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
田中 聡
東北大学大学院理学研究科
-
島田 寛
東北大学工学部
-
北上 修
東北大学 多元研
-
斎藤 美紀子
NEC
-
栗山 敏秀
日本電気・マイクロエレクトロニクス研究所
-
伊東 健治
三菱電機株式会社
-
伊東 健治
三菱電機株式会社先端技術総合研究所
-
伊東 健治
三菱電機
-
馬渡 宏
東北大学電気通信研究所
-
遠矢 弘和
NEC
-
茶谷 健一
Necトーキン
-
齋藤 信作
日本電気(株)システムデバイス研究所
-
八木 正昭
崇城大学
-
斎藤 美紀子
NEC機能デバイス研究所
-
大橋 啓之
NEC機能デバイス研究所
-
山口 正洋
東京大学大学院
-
菊池 弘昭
東北大学電気通信研究所
-
永田 真
神戸大学大学院システム情報学研究科
-
島田 寛
東北大学 多元物質科学研究所
-
白木 康博
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
菊池 弘昭
岩手大学工学部附属金属材料保全工学研究センター
-
尾上 篤
パイオニア株式会社技術開発本部
-
伊藤 哲夫
Necトーキン(株)
-
高橋 祐一
東北学院大学工学部
-
斉藤 信作
Nec デバイスプラットフォーム研
-
今野 陽介
NEC-TOKIN
-
松元 裕之
NEC-TOKIN
-
吉田 栄吉
NEC-TOKIN
-
鈴木 充
東北大学工学研究科
-
稲垣 孝嘉
東北大学工学研究科
-
三束 芳央
東北大学工学研究科
-
KUEPFERLING M.
INRIM
-
PASQUALE M.
INRIM
-
BERTOTTI G.
INRIM
-
OLIVETTI E.
INRIM
-
COISSON M.
INRIM
-
CELEGATO F.
INRIM
-
SERRANO-GUISAN S.
PTB
-
SCHUMACHER H.
PTB
-
KABOS P.
NIST
-
サンディープ ドゥンガナ
東北大学大学院工学研究科
-
ロ エン
東北大学
-
山田 康晴
(株)島津製作所
-
山田 康晴
島津製作所
-
伊藤 哲夫
東北学院大学大学院工学研究科
-
栗山 敏秀
Nec実装研
-
宗像 誠
崇城大学
-
八木 正昭
崇城大学エネルギーエレクトロニクス研究所
-
山田 康晴
(株)島津製作所基盤技術研究所
-
加藤 邦男
日本電気(株)
-
安道 徳昭
NEC
-
加藤 邦男
NEC
-
上西 克二
凌和電子株式会社
-
塩澤 誠一
東北大学大学院工学研究科
-
Yan Zhuang
Delft University of Technology
-
Marina Vroubel
Delft University of Technology
-
Behzad Rejaei
Delft University of Technology
-
小林 翔一
東北大学
-
KIM Ki
Yeungnam University
-
ZHUANG Yan
Delft University of Technology
-
VROUBEL Marina
Delft University of Technology
-
REJAEI Behzad
Delft University of Technology
-
室賀 翔
東北大学大学院工学研究科電気・通信工学専攻
-
李 衛東
トーキン
-
星野 茂樹
(株)日本電気特許技術情報センター
-
増田 則夫
日本電気株式会社
-
山口 正洋
東京大学大学院医学系研究科
-
星野 茂樹
技術研究組合超先端電子技術開発機構(aset)
-
小野 崇人
東北大学大学院工学研究科
-
杉山 進
立命館大学 立命館グローバル・イノベーション研究機構
-
岩波 瑞樹
Necシステム実装研究所
-
若生 直樹
トーキン
-
遠矢 弘和
日本電気株式会社
-
大沼 繁弘
電気磁気材料研究所
-
栗山 敏秀
NEC デバイス評価技術研究所 EMC技術センター
-
ドゥンガナ サンディープ
東北大学
-
上野 洋
立命館大学
-
李 衛東
東北大学科学計測研究所
-
高田 政宏
三菱電機
-
田邊 信二
三菱電機(株)
-
佐藤 証
独立行政法人産業技術総合研究所
著作論文
- 低雑音増幅器を用いたオンチップ集積化磁界プローブの設計及び試作(放送/一般)
- オンチップ集積化マイクロ磁界プローブを用いた伝送線路からの放射磁界計測
- 高感度アクティブ磁界プローブによる2次元ノイズマッピング
- 匂い経験で新しくなる嗅覚系の神経細胞
- サブμmアモルファス微粒子の合成と軟磁性
- リフトオフ法によるAl/NiFe多層構造コプレーナ線路の試作と特性評価
- 半導体素子レベル低ノイズ化を目的としたオンチップ伝送線路における磁性薄膜電磁ノイズ抑制体の基礎特性評価(EMC一般)
- 異なるCPW-FMR測定によるNi-Fe薄膜のダンピング定数に関する研究
- CPW-FMR測定による磁性薄膜のダンピング定数に関する研究
- 磁性薄膜を用いた暗号LSIのサイドチャンネルアタック抑制法とその効果検証
- オンチップ集積化マイクロ磁界プローブを用いた暗号LSIの近傍磁界計測(放送/一般)
- 電磁界解析と透磁率解析を連成させたDC-DCコンバータ用パワーインダクタの磁気特性モデリング
- SB-2-1 薄膜シールディドループコイルによる配線上の磁界計測
- 2μmグランド開口を有する高周波磁界センサー用微小ループコイルの試作
- 薄膜円盤モデルにおける渦電流損失解析とその電磁ノイズ抑制体への適用方法に関する考察
- チップサービスを用いた伝送線路の特性と集積化磁性流体の伝送特性に与える影響
- 負の透磁率による高周波導体抵抗の低減に関する研究
- 薄膜磁界プローブの開発
- MSLモデルに基づいた液晶パネルのソースバスライン電流解析
- 小型磁界センサとLSIへの応用
- 全自動1MHz-3GHz薄膜透磁率測定装置の開発
- グラニュラー高電気抵抗膜の磁気異方性と高周波損失
- 近傍磁界計測による液晶ドライバICの高周波電流推定(放送/一般)
- 近傍磁界計測による液晶ドライバICの高周波電流推定(放送/一般)
- オンチップ薄膜電磁ノイズ抑制体における損失極大周波数の反磁界による制御
- 低雑音増幅器を用いたオンチップ集積化磁界プローブの設計及び試作
- 面内および面直方向の渦電流分布を考慮した薄膜電磁ノイズ抑制体の損失計算
- 高電気抵抗グラニュラ膜の微細パターン化とそのGHzインダクタへの適用
- (CoFeB)-(SiO_2) 超高電気抵抗膜の軟磁気特性と高周波透磁率
- 磁性薄膜によるICチップのRF電磁ノイズ抑制効果
- 薄膜電磁ノイズ抑制体における最適シート抵抗発現機構に関する考察
- パターン化磁性薄膜を用いたRF集積化インダクタにおける共振・共鳴現象の解析
- RF強磁性薄膜インダクタにおけるパターン化磁性膜の配置とその高周波特性
- B-4-51 ノイズ抑制シートのFEM特性評価シミュレーション(B-4. 環境電磁工学, 通信1)
- マイクロパターン化されたCoZrNb磁性膜の磁区観察
- C-7-7 ヘッドアーム上における伝送線路の高周波特性評価
- Co-Fe-B系軟磁性膜の異方性磁界とGHz帯透磁率特性
- 磁性膜のスリット加工による形状異方性制御における加工形状と磁気特性の関係のシミュレーション
- 3235 交流磁性マーカによる磁界発生実験
- 超高周波透磁率測定装置の開発
- ワイヤレス交流磁性マーカの作製
- マイクロパターン化磁性膜の実効静的透磁率
- 高異方性磁界を有する(CoFeB)-(SiO_2)系アモルファス膜の高周波磁気特性
- RF集積化磁性薄膜インダクタの等価回路解析
- 高周波キャリア型薄膜磁界センサによるEMC計測
- 直接通電による短冊薄膜の高周波透磁率計測
- 共振回路を用いた交流磁性マーカ
- LIGAプロセスによる高周波厚膜磁心の製作に関する研究
- 高周波キャリア型微細薄膜磁界センサの動作
- (CoFeB)-(SiO_2)系アモルファス高電気抵抗膜の高周波特性とGHz帯インダクタへの応用
- GHz帯薄膜インダクタの基本特性に関する有限要素法シミュレーション
- LSIパッケージの高空間分解能磁界計測によるEMI波源探査
- 可飽和型リングコアを用いた薄膜電流センサの試作
- IEEE International Magnetics Conference 2009 報告
- 微小円盤の渦電流損計算とその電磁ノイズ抑制体への適用(電磁界理論)
- B-4-36 導体/磁性体積層膜による薄型電磁シールド(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- TMRヘッドのGHz帯ノイズにおけるスピントルクの影響
- トンネル磁気抵抗型ヘッドにおける磁化揺らぎノイズ計測
- 招待講演 LTE級携帯端末におけるRFIC受信部の低ノイズ化技術--近傍磁界ノイズ計測・対策の立場から (情報センシング)
- MFMを応用した高周波近傍磁界計測法に関する基礎研究
- バックコンバータ用パワーインダクタの設計を目的とした透磁率解析と電磁界解析の連成
- CPW-FMR測定法による磁性薄膜のダンピング定数の評価(信号処理及び一般)
- LTE級携帯端末におけるRFIC受信部の低ノイズ化技術 : 近傍磁界ノイズ計測・対策の立場から(アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- MFM探針によるAM変調近傍電磁界の測定
- C-7-9 集積化したNi-Feドット列における磁化の高周波磁界応答に関する研究(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)
- C-7-7 TMRヘッドにおけるGHz帯ノイズの電流密度依存性(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)
- 誘導性ノイズ結合のオンチップ計測と磁性薄膜による対策法
- 導体/磁性体積層構造と強磁性共鳴による薄型電磁シールドの高性能化
- MHz帯における電源インダクタ用低損失磁心材料の基礎的検討
- LSI上に一体集積した3次元マイクロコイル発振器
- コプレーナウェーブガイドを用いた強磁性共鳴測定法によるNi-Fe薄膜のダンピング定数評価
- LSIチップ上に集積化した磁性薄膜電磁ノイズ抑制体のインドラデカップリング効果(EMC,一般)
- LTE級RFICにおける新しい帯域内スプリアス抑制法の提案 : バックエンドプロセスによる磁性薄膜集積化(放送,EMC,一般)
- 低雑音増幅器を用いたオンチップ集積化アクティブ磁界プローブの試作および基礎特性評価
- CoZrNb直交磁化膜の高周波特性