中川 慎二 | 富山県立大・工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中川 慎二
富山県立大・工
-
石塚 勝
富山県立大学
-
石塚 勝
富山県立大学 工学部 機械システム工学科
-
中川 慎二
富山県立大学工学部
-
中川 慎二
富山県立大学
-
石塚 勝
富山県立大学工学部
-
中川 慎二
富山県大
-
Ishizuka M
Toshiba Corp. Kanagawa Jpn
-
石塚 勝
富山県立大学大学院 工学研究科
-
小泉 雄大
コーセル(株)開発部
-
小泉 雄大
コーセル(株)第一開発部
-
Ishizuka Masaru
Department Of Mechanical Systems Engineering Faculty Of Engineering Toyama Prefectural University
-
畠山 友行
富山県立大学
-
畠山 友行
富山県立大学機械システム工学科
-
福江 高志
富山県立大学大学院工学研究科
-
福江 高志
富山県立大学 工学部 機械システム工学科
-
福江 高志
富山県立大学 工学部
-
西野 泰史
富山県立大学大学院 工学研究科
-
福江 高志
富山県立大学大学院 工学研究科
-
畠山 友行
富山県大
-
藤井 則之
富山県立大学大学院 工学研究科機械システム工学専攻
-
高桑 貞一
富山県立大学大学院 工学研究科機械システム工学専攻
-
後藤 亮太
富山県立大院
-
中野 雄太
富山県大
-
義基 貴史
富山県立大学 工学部
-
高[クワ] 貞一
富山県立大学大学院 工学研究科機械システム工学専攻
-
今井 亮児
富山県立大学大学院 工学研究科
-
矢澤 和明
ソニー(株)
-
中山 恒
Therm Tech
-
中野 雄太
富山県立大
-
山崎 健太
富山県立大学 工学部 機械システム工学科
-
畠山 友行
富山県立大学工学部機械システム工学
-
森 孝男
富山県立大学機械システム工学科
-
富村 寿夫
熊本大学 大学院自然科学研究科 産業創造工学専攻
-
廣川 正孝
沖プリンテッドサーキット
-
中山 恒
ThermTech International
-
高木 寛二
オムロン株式会社
-
渡邉 一充
富山県立大学大学院工学研究科機械システム工学専攻
-
坂村 芳孝
富山県立大学工学部機械システム工学科
-
岡田 昌志
青山学院大学理工学部
-
松本 光司
富山県立大院
-
橋本 武裕
富山県立大院
-
北村 陽児
富山県大院
-
坂村 芳孝
富山県立大・工
-
春山 義夫
富山県立大・工
-
富村 寿夫
熊本大
-
森 孝男
富山県大
-
中川 慎二
富山県立大学工学部機械システム工学科
-
澤田 尚志
青山学院大学理工学部機械創造工学科
-
岡田 昌志
青学大
-
下内 智也
富山県立大学工学部
-
春山 義夫
富山県大 工
-
岡田 昌志
青山学院大 理工
-
山内 寿晃
富山県立大院
-
中山 恒
Therm Tech International
-
日置 裕介
富山県大院
-
森 孝男
富山県立大学
-
北村 陽児
富山県立大学大学院工学研究科
-
中川 慎二
富山県立大学 工学部機械システム工学科
-
岡田 昌志
青山学院大学理工学部機械創造工学科
-
山本 金英
富山県立大学
-
矢澤 和明
ソニー株式会社
-
川場 大介
富山県立大学工学部機械システム工学科
-
小泉 雄大
コーセル株式会社開発部
-
渡邉 一充
富山県立大院
-
富村 寿夫
熊本大学大学院
-
春山 義夫
富山県立大
-
日置 裕介
富山県立大
-
塚田 有志
富山県立大
-
山 健太
富山県大院
-
岡田 昌志
青山学院大
-
石塚 勝
富山県立大学 工学部
-
中川 慎二
富山県立大学 工学部
-
小泉 雄大
コーセル株式会社
-
廣川 正孝
プリンテッドサーキット株式会社
-
中野 雄太
富山県立大学大学院工学研究科
著作論文
- 軸流空冷ファンのP-Q曲線に関する電子機器筐体と流入口寸法による影響(電子機器の熱・機械信頼性と機械工学)
- 空冷ファンのP-Q特性に関する筐体寸法および入口寸法の影響
- 空冷ファンのP-Q 特性に関する筺体寸法および入口寸法の影響
- 垂直チャネル型電子機器モデルの自然空冷能力向上に関する研究 : チャネル壁面間距離の影響とその最適化(熱工学,内燃機関,動力など)
- 相変化現象を伴う電子機器の熱解析への熱回路網法の応用
- 垂直チャネル電子機器モデル内の自然対流速度に対する壁面加熱条件の影響
- 自然空冷電子機器に用いる多孔板の流体抵抗に及ぼす形状パラメータの影響と抵抗係数特性(流体工学,流体機械)
- 515 相変化マイクロカプセルを利用した液冷システムの基礎研究(OS5-3 熱工学の新機軸3,オーガナイズドセッション:5 熱工学の新機軸(エネルギー有効利用,電気機器の流れと熱挙動,数値計算))
- 410 大学院教育改革支援プログラム「環境調和型高度ものづくり能力の育成」について(OS14-1 ものづくり技術教育,オーガナイズドセッション:14 技術と社会(高等教育改善))
- ダイナミック型氷蓄熱に用いる蓄熱材の融解潜熱測定
- 薄型筐体内で局部的な強制空冷をともなう高密度配線基板モデルの熱性能に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- F133 ブロック型アルミ電解コンデンサの熱解析モデル(電子機器冷却をリードする我が国の先進技術と展望III)
- J0103-5-1 フローハンダ付け工程のCFDシミュレーション : 垂直方向引き上げの場合(電子情報機器,電子デバイスの強度・信頼性評価と熱制御(5))
- 1116 電解コンデンサの熱解析モデル化検討のためのベンチマーク実験(J08-3 電子情報機器,電子デバイスの強度・信頼性評価と熱制御(3) 基板・部品の特性評価,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 715 相変化材を用いた電子部品の熱解析への熱回路網法の応用(OS7-2 電子機器の流れと熱挙動(2),オーガナイズドセッション:8 熱工学の環境問題への応用)
- G113 電解コンデンサの熱シミュレーションモデル化手法(電子機器冷却)
- 1917 電解コンデンサの熱解析モデル化手法の検討(J16-2 電子情報機器,電子デバイスの熱制御と強度・信頼性評価(2),J16 電子情報機器,電子デバイスの熱制御と強度・信頼性評価)
- 波面上乱流の可視化とPIV計測
- 812 相変化材を用いた電子部品の熱回路網法による熱解析(OS6-1 電子機器の熱設計と課題(1),オーガナイズドセッション:6 電子機器の熱設計と課題)
- 垂直チャネル型電子機器モデルの自然空冷に関する研究 : 壁面間距離の影響について
- ノズルから吐出される液滴の可視化
- 電子機器チャネル壁自然対流冷却のPIV実験計測と数値解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 温度場伝播の情報可視化によるヒートスプレッダ内非定常温度予測モデルの開発
- 薄型自然空冷電子機器の筐体傾きによる煙突効果 : 第2報,出口開口率を考慮した熟設計整理式の提案(熱工学,内燃機関,動力など)
- 電子機器の廃熱を利用した自己冷却システムの開発
- 「電子機器の開発・設計に関連した可視化」特集の企画にあたって
- 熱設計用空冷ファンの性能予測手法 : 筺体および流入口寸法の影響の予測法と評価
- 基板自立型アルミ電解コンデンサの熱解析モデル
- 垂直チャネルモデル内の自然空冷に対するチャネル壁面間距離の最適値
- 1706 フローハンダ付け工程のCFDシミュレーション : 斜め方向引き上げの場合(OS17. 電子デバイス・電子材料と計算力学(2),オーガナイズドセッション講演)
- J0601-2-4 高発熱機器の温度制御に関する研究([J0601-2]電子情報機器,電子デバイスの強度・信頼性評価と熱制御(2))
- J0601-2-3 層間接続バンプを含むプリント基板の熱回路網法による放熱性能評価手法([J0601-2]電子情報機器,電子デバイスの強度・信頼性評価と熱制御(2))
- J0601-2-2 熱回路網法による日射を受ける車内環境モデル化手法の検討([J0601-2]電子情報機器,電子デバイスの強度・信頼性評価と熱制御(2))
- 1507 フローハンダ付け工程のCFDシミュレーション(OS15.電子デバイス・電子材料と計算力学(2),オーガナイズドセッション)
- 局部的な強制対流冷却を有する薄型筐体内流体解析への熱流体抵抗網法の適用
- 可視化情報学会全国講演会 (富山2011) 開催報告
- J031011 CFD解析によるプリント配線基板の面内方向熱伝導率評価([J03101]電子情報機器,電子デバイスの強度・信頼性評価と熱制御(1))
- J031022 PIV 計測時における光軸角度が与える可視化精度への影響([J03102]電子情報機器,電子テバイスの強度・信頼性評価と熱制御(2))