富村 寿夫 | 熊本大学 大学院自然科学研究科 産業創造工学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
富村 寿夫
熊本大学 大学院自然科学研究科 産業創造工学専攻
-
奥山 正明
山形大学 大学院理工学研究科 機械システム工学専攻
-
畠山 友行
富山県立大学機械システム工学科
-
畠山 友行
富山県大
-
石塚 勝
富山県立大学 工学部 機械システム工学科
-
Ishizuka Masaru
Department Of Mechanical Systems Engineering Faculty Of Engineering Toyama Prefectural University
-
石塚 勝
富山県立大学大学院 工学研究科
-
富村 寿夫
九大先導研
-
富村 寿夫
熊本大
-
Ishizuka M
Toshiba Corp. Kanagawa Jpn
-
奥山 正明
山形大工
-
中川 慎二
富山県大
-
石塚 勝
富山県大
-
中川 慎二
富山県立大学
-
石塚 勝
富山県立大学工学部
-
富村 寿夫
熊本大学
-
中野 雄太
富山県大
-
奥山 正明
山形大
-
畠山 友行
富山県立大学
-
畠山 友行
富山県立大学工学部機械システム工学
-
高桑 貞一
富山県立大学大学院 工学研究科機械システム工学専攻
-
富村 寿夫
熊本大工
-
石塚 勝
富山県立大学
-
高桑 貞一
富山県大
-
廣川 正孝
沖プリンテッドサーキット
-
富村 寿夫
九州大先導研
-
野村 征爾
九大総理工
-
坂本 恵祐
九州大学総理工
-
小糸 康志
熊本大
-
中川 慎二
富山県立大学工学部
-
塩津 吉洋
熊本大
-
富村 寿夫
熊本大学大学院自然科学研究科
-
金谷 知之
宮坂ポリマー
-
坂本 恵祐
九大総理工
-
野村 征爾
九大総理工院
-
奥山 正明
山形大学工学部
-
富村 寿夫
九州大学機能物質科学研究所
-
上利 泰幸
地方独立行政法人大阪市立工業研究所、有機材料研究部
-
日置 裕介
富山県大院
-
富村 寿夫
熊本大学大学院
-
上利 泰幸
(地独) 大阪市立工業研究所環境技術研究部
-
小糸 康志
熊本大学
-
大串 哲朗
広島国際大学
-
大串 哲朗
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
高[クワ] 貞一
富山県立大学大学院 工学研究科機械システム工学専攻
-
富村 寿夫
九州大・先導研
-
大串 哲朗
三菱電機先端技術総研
-
富村 寿夫
九州大学先導物質化学研究所
-
中嶋 英雄
大阪大学・産研
-
富村 寿夫
九大・先導研
-
小野 文夫
(財)大阪科学技術センター付属ニューマテリアルセンター
-
大串 哲朗
三菱電気(株)中央研究所
-
中川 慎二
富山県立大・工
-
大串 哲朗
三菱電機 先端技術総合研
-
野村 征爾
九大・総理工
-
大串 哲郎
三菱電機
-
鳥居 薫
横国大
-
中嶋 英雄
阪大・産研
-
小野 文夫
大阪科学技術センター付属ニューマテリアルセンター
-
畠山 友行
富山県立大学 工学部 機械システム工学科
-
上利 泰幸
大阪市立工業研究所
-
中野 雄太
富山県立大
-
富村 寿夫
富山県大
-
高桑 貞一
富山県大院
著作論文
- オーガナイズドセッション機能性樹脂・複合材料の開発と熱物性評価
- 配線パターンが異なるプリント基板の熱抵抗計測手法の開発
- サーマルビアを配した印刷基板モデルの熱抵抗計測
- 電子機器の熱解析へのEXCEL表計算機能の適用 : 日射を受ける筐体のビジュアルな熱回路網法解析例(電子機器の熱・機械信頼性と機械工学)
- エクセル表計算機能を用いた合体・凝集の数値解析
- シリコーングリースの熱伝導率に及ぼすカーボンナノファイバーおよびフラーレン添加の影響
- カーボンナノファイバーを混入したゴムの熱伝導特性
- Excel の表計算機能を用いた熱流体解析プロセスの可視化 : 2次元定常拡散火炎
- E121 Fe系触媒を用いたカーボンナノ物質の燃焼合成に関する研究(ミクロな燃焼)
- 711 Fe系触媒を用いたカーボンナノ物質の燃焼合成(GS 熱工学(その2))
- 316 カーボンナノ物質の燃焼合成におけるガス濃度に関する検討(熱工学IV,熱工学)
- C243 メタン空気予混合火炎によるカーボンナノ物質の燃焼合成(燃焼の高度化・多様化への試み2)
- B234 シリコーングリースの熱伝導率の簡易測定に関する基礎研究(エレクトロニクス機器・デバイスのサーマルマネージメント2)
- 4320 接触熱抵抗の低減に及ぼすグリース塗布効果 : 低平均接触圧力下での測定結果(J05-1 放熱設計・評価,J05 電子情報機器,電子デバイスの熱制御と強度・信頼性評価)
- 4639 カーボンナノ物質の燃焼合成時におけるガス濃度分布(G06-7 燃焼(1),G06 熱工学)
- ふく射エネルギー再循環による燃焼促進技術を利用したカーボンナノ物質の生成
- E13 ロータス型ポーラス金属の有効熱伝導率測定 : 標準黒鉛材料による測定方法の検討(E1 熱工学1)
- F142 異方性熱伝導材料の熱抵抗計測(電子機器冷却をリードする我が国の先進技術と展望IV)
- プリント配線基板の配線量と面内方向熱拡散性の関係の計測
- G13 カーボンナノファイバー添加によるゴムの熱伝導率向上と配向性の影響について(G1 熱工学(熱工学1))
- 313 米糠によるカーボンナノマテリアルの燃焼合成実験に関する研究(熱力学4)
- 304 金属製多孔性固体を用いた伝熱促進に関する研究(OS3-1,OS3 多孔質体内流動・伝熱・燃焼研究の新展開)
- 404 EXCELによるポーラス内の流れの解析(OS4 マイクロ流れの基礎と応用)
- Excelの表計算機能を利用した熱流体解析プロセスの可視化(第2報)2次元強制対流問題へのSimple法の適用 (可視化情報学会 全国講演会(新潟2005)講演論文集) -- (ナノ・マイクロビジュアライゼーション 2)
- Excelの表計算機能を利用した熱流体解析プロセスの可視化(第1報)2次元定常共存対流問題への風上差分法の適用 (可視化情報学会 全国講演会(新潟2005)講演論文集) -- (ナノ・マイクロビジュアライゼーション 2)
- プリント基板の有効熱伝導率の簡易評価法の開発
- オーガナイズドセッション 機能性樹脂・複合材料の開発と熱物性評価
- J0601-2-3 層間接続バンプを含むプリント基板の熱回路網法による放熱性能評価手法([J0601-2]電子情報機器,電子デバイスの強度・信頼性評価と熱制御(2))
- J0601-1-4 固体表面間の接触熱抵抗に関する理論的研究 : 熱流の縮流に及ぼすうねりの影響([J0601-1]電子情報機器,電子デバイスの強度・信頼性評価と熱制御(1))
- 403 層間接続バンプを含んだ基板の熱抵抗測定(OS5-1 電子機器・部品の熱問題1,オーガナイズドセッション:5)
- C124 プリント基板の有効熱伝導率測定 : 測定における自然対流項の評価(OS-7:電子機器における熱流動現象(II))
- 402 固体間における接触熱抵抗の低減に関する研究(OS5-1 電子機器・部品の熱問題1,オーガナイズドセッション:5)
- C123 プリント配線基板における面内方向有効熱伝導率計測手法の開発(OS-7:電子機器における熱流動現象(II))
- オーガナイズドセッション : 高熱伝導性樹脂・複合材料の開発と熱物性評価
- オーガナイズドセッション高熱伝導性樹脂・複合材料の開発と熱物性評価