丸井 文男 | 名古屋大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
丸井 文男
名古屋大学
-
蔭山 英順
名大医短部
-
村上 英治
名古屋大学
-
大西 誠一郎
名古屋大学
-
荻野 惺
名城大学
-
秦 安雄
日本福祉大学
-
荻野 惺
名古屋大学
-
岩井 文子
愛知県岡崎児童相談所
-
神野 秀雄
愛知教育大学
-
久留 一郎
愛知教育大学
-
久留 一郎
名古屋大学
-
岩井 文子
名古屋大学
-
鈴木 康平
熊本大学
-
江見 佳俊
愛知学院大学
-
久留 一郎
鹿児島大学 教育学部
-
蔭山 英順
名古屋大学
-
細野 純子
愛知教育大学
-
水野 真由美
愛知県コロニー発達障害研究所
-
後藤 秀爾
愛知学泉女子短大
-
鈴木 康平
名古屋大学
-
後藤 秀爾
名古屋大学
-
山田 良一
名古屋大学大学院教育学研究科
-
生源寺 靖浩
名古屋大学大学院教育学研究科
-
冨安 芳和
名古屋大学
-
譲 西賢
名古屋大学
-
譲西 賢
名古屋大学
-
伊藤 義美
名古屋大学
-
加納 敏子
名古屋大学臨床心理相談室
-
山田 紘正
慈友学園
-
伊藤 義美
名古屋大学大学院教育学研究科博士課程(後期課程)
-
佐藤 勝利
愛知教育大学
-
生越 達美
名古屋学院大学
-
堀端 孝治
愛知教育大学
-
富安 芳和
名古屋大学
-
堀端 孝治
愛媛教育大学
-
遠藤 由里
名古屋大学大学院教育学研究科博士(前期)課程
-
遠藤 由里
名古屋大学
-
坪井 弘次
愛知教育大学
-
都築 繁幸
愛知教育大学
-
江見 佳俊
名古屋大学
-
山田 紘正
名古屋大学教育学部
-
蔭山 英順
中京女子大学
-
秦 安雄
名古屋大学
-
飯田 和也
柳城女子短期大学
-
山田 克子
名古屋大学
-
山田 克子
名古屋大学 教育学部
-
飯田 和也
名古屋柳城短期大学
-
生越 達美
名古屋大学教育学部
-
細野 純子
名古屋大学
-
川口 勇
大阪大学
-
川口 勇
関西大学
-
永田 忠夫
愛知県立看護短期大学
-
内田 一成
名古屋大学教育学部
-
釘宮 冴子
姫路工業大学
-
佐藤 勝利
中部工業大学
-
石井 哲夫
日本社会事業大学社会事業研究所
-
都築 繁幸
筑波大学
-
平井 久
上智大学
-
加藤 義男
大学院
-
上里 一郎
広島大学
-
酒井 亮爾
名古屋大学大学院教育学研究科修士課程
-
石井 哲夫
日本社会事業大学
-
水野 真由美
愛知県立コロニー発達障害研究所
-
東 正
国立特殊教育総合研究所
-
永田 忠夫
名古屋大学大学院修士課程
-
堀 紀子
日本女子大学
-
名倉 敬子
一宮児童相談所
-
堀端 孝治
愛知学芸大学
-
坪井 弘次
愛知学芸大学
-
井村 信行
香川県香川東部養護学校
-
飯田 玲子
名古屋大学
-
蔭山 英順
名大大学院教育学研究科教育心理学専攻博士課程
-
酒井 亮爾
名古屋大学
-
丸井 文男
名古屋大学教育学部
-
平野 典子
京都大学教育学部
-
神野 秀雄
大学院
-
小沢 久美子
大学院
-
沼尾 孝平
大学院
-
神野 秀雄
名大大学院教育学研究科教育心理専攻博士課程
-
生越 達美
名大大学院教育学研究科教育心理専攻修士課程
-
蔭山 英順
大学院(博士課程)
-
高垣 忠一郎
京都大学
-
都築 繁幸
名古屋大学
-
河合 隼雄
京都大学
-
末田 啓二
京都大学
-
沢見 やよい
京都大学
-
斉藤 文夫
法務省矯正局
-
酒井 亮爾
愛知学院大学心身科学部心理学科
-
前 典子
日本女子大学附属豊明幼稚園
-
古沢 頼雄
日本女子大学
-
阿部 智江
茅ヶ崎恵泉学園
-
篠崎 久五
熊本大学
-
長谷川 浩一
青山学院大学文学部教育学科
-
長谷川 浩一
青山学院大学
-
久世 敏雄
名古屋大学
-
古沢 頼雄
神戸大学
-
後藤 ヨシ子
長崎大学教育学部家政教育
-
杉原 一昭
横浜国立大学
-
田中 敏隆
大阪教育大学
-
後藤 嘉余子
東京家政大学児童学科
-
後藤 ヨシ子
長崎大学医学部附属病院教育学部
-
三宅 和夫
北海道大学
-
加藤 綾子
東京家政大学
-
加藤 綾子
大分大学
-
水山 進吾
名古屋市立保育短期大学
-
蔭山 英順
大学院博士課程
-
村瀬 隆二
宮城教育大学
-
鈴木 康平
名古屋女子大学
-
北村 由紀子
みかずき保育園
-
高橋 実子
別府大学
-
佐藤 新治
長崎大学
-
森 重敏
岡山大学
-
天野 清
国立国語研究所
-
内田 敏夫
中部工業大学および中京大学
-
上村 菊朗
伊豆逓信病院
-
山田 絋正
慈友学園
-
都築 繁幸
築波大学大学院心身障害系
-
都築 繁幸
筑波大学大学院心身障害系前期課程
-
河合 隼雄
京都文教大学
-
水原 泰介
東京大学
-
田中 敏隆
大阪教育大学心理学教室
-
森永 良子
関東逓信病院
-
中村 多喜子
日本女子大学
-
沢田 嘉子
東京女子医科大学
-
藤川 美智子
初声荘病院
-
市川 嘉奈子
東京家政大学
-
森 重敏
東京家政大学
-
上村 菊朗
関東逓信病院小児科
-
井村 信行
香川県立東部養護学校
-
山田 紘正
静岡東病院
-
後藤 秀爾
安城短大
-
北村 由紀子
名古屋大学
-
譲 法子
岐阜養護学校
-
前 典子
日本女子大附属豊明幼稚園
-
森永 良子
伊豆逓信病院小児リハビリテーション科
-
長谷川 浩一
茅ヶ崎恵泉学園教育研究所
-
近藤 直子
京都大学教育学部
-
後藤 嘉余子
東京家政大学
-
岩井 文子
岡崎児童相談所
-
丸井 文男
名古屋大学教育学部教育心理学科
-
長谷川 浩一
神奈川県立衛生短大
-
倉石 精一
京都大学
-
阿部 智江
茅ヶ崎恵泉学園教育研究所
-
後藤 ヨシ子
長崎大学
-
苧阪 良二
京都教育大学
-
河合 隼雄
京都大学教育学部
-
冨安 玲子
愛知県一宮児童相談所
-
富安 玲子
名古屋大学
-
平野 典子
名古屋大学
-
後藤 かをり
名古屋大学大学院教育学研究科教育心理学専攻修士課程
-
松永 里美
愛知県中央児童相談所
-
玉腰 敏康
愛知県一宮児童相談所
-
佐藤 勝利
大学院
-
福沢 武信
大学院
-
須賀 藤隆
大学院
-
伊藤 信子
大学院
-
長戸 啓子
大学院
-
内田 敏夫
大学院
-
生越 達美
大学院
-
富安 玲子
愛知県一宮児童相談所
著作論文
- 臨床・障害(701〜707)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 10-2 特殊教育(日本教育心理学会第7回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 精神薄弱児教育に関する研究 : 児童・生徒と特殊学級に対する親の態度について
- 1026 精神薄弱児教育に関する教育心理学的研究(III) : その6 まとめと今後の展開
- 1025 精神薄弱児教育に関する教育心理学的研究(III) : その5 Y.S両学級卒業生の職場での適応状況(2)
- 1024 精神薄弱児教育に関する教育心理学的研究(III) : その4 Y.S両学級卆業生の職場での適応状況(1)
- 1023 精神薄弱児教育に関する教育心理学的研究(III) : その3 具体的授業事態における教師生徒関係把握の方法論的検討(2)
- 1022 精神薄弱児教育に関する教育心理学的研究(III) : その2 具体的授業事態に於ける教師-生徒関係把握の方法論的検討(1)
- 1021 精神薄弱児教育に関する教育心理学的研究(III) : その1問題の所の所在
- 精神薄弱児学級における教師の指導の型と生徒の行動
- 810-812 精神薄弱児教育に関する教育心理学的研究〔II〕 : 親の態度の形成について
- 806-809 精神薄弱児に関する教育心理学的研究〔I〕 : Y・S両学級について
- 質問紙法に関する基礎的研究 : 心理学的臨床の分野における性格表現用語の検討
- 2 発達 : 幼児3(日本教育心理学会第11回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 自閉児の集団適応に関する研究 (5) : 授業分析を通して・その 2
- 自閉児の集団適応に関する研究 (4) : 授業分析を通して
- 自閉児の集団適応に関する研究 (3) : 知的・学習能力と適応過程
- 自閉児の集団適応に関する研究 (2) : 普通学級への適応過程
- 1 発達 : b 幼児II(日本教育心理学会第9回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 2 発達心理 : a 発達一般(日本教育心理学会第8回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 2-4 発達(日本教育心理学会第7回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 教育心理学における数量化
- 241・242・243 小児の心身発達に関する追跡調査 : (1) : 妊婦を対象とした粗大調査について
- シンポジウムIII : 行動障害児の教育心理学的アプローチ
- 行動障害児の教育心理学的アプローチ(シンポジウムIII,シンポジウム)
- 828 自閉児の言語発達に関する研究 : 病理言語と対人関係発達の分析の試み(臨床・障害)
- 816 自閉児の集団適応に関する研究(4)(5)(6)(7)(臨床・障害)
- 969 自閉児のコミュニティ・ケアー : 愛知県下における療育グループ・障害児保育の実態調査を通して(臨床・障害8,研究発表)
- 847 自閉児の集団適応に関する研究(10) : 授業分析を通して・その(3)(臨床・障害5,口頭発表)
- 846 自閉児の集団適応に関する研究(9) : 授業分析を通して・その(2)(臨床・障害5,口頭発表)
- 845 自閉児の集団適応に関する研究(8) : 授業分析を通して・その(1)(臨床・障害5,口頭発表)
- 418-421 指導者と被指導者との関係に関する教育心理学的研究 : とくに特殊学級教師養成の観点から (日本教育心理学会第4回総会部門別研究発表要旨・討論の概要 : 11. 教師・教師生徒関係)
- 特殊学級教師の行動パターンの形成と変化に関する研究 : 第3回総会宿題報告 : 教育における指導者の行動パターン
- 113 小児の心身発達に関する追跡研究(4) : パーソナリティの発達に関する事例追跡のシエーマ(幼児II,1.発達)
- 1027 精神薄弱児教育に関する教育心理学的研究(II) : -親の態度の形成について-その2:親の児童に対する態度(2)(10 特殊教育)
- 1026 精神薄弱児教育に関する教育心理学的研究(II) : -親の態度の形成について-その3:主として親の特殊学級に対する態度について(その1)(10 特殊教育)
- 1025 精神薄弱児教育に関する教育心理学的研究(II) : -親の態度の形成について-1.問題の所在・方法及び児童に対する態度(その1)(10 特殊教育)
- 1024 精神薄弱児教育に関する教育心理学的研究(I) : -Y・S両学級における-その4 教師と親との関係(10 特殊教育)
- 1023 精神薄弱児教育に関する教育心理学的研究(I) : -Y・S両学級における-その3.指導の型と児童の行動(10 特殊教育)
- 1022 精神薄弱児教育に関する教育心理学的研究(I) : -Y・S両学級における-その2.授業事態における教師と児童(10 特殊教育)
- 1021 精神薄弱児教育に関する教育心理学的研究(I) : -Y・S両学級における-その1 問題の所在(10 特殊教育)
- 111,112 小児の心身発達に関する追跡研究-第三報告- : 妊娠中より一才児までの経過(幼児II,1.発達)
- 203 小児の心身発達に関する追跡的研究(2) : 精密調査の研究方法について(a.発達一般,2.発達心理)
- 臨床・障害 5 (843〜849) (部門別研究発表題目・討論経過とそのまとめ)
- 869 自閉児の集団適応に関する研究(13) : 遊戯治療の側面から・SHの場合(臨床・障害9,研究発表)
- 868 自閉児の集団適応に関する研究(12) : 授業分析を通して・その(5)(臨床・障害9,研究発表)
- 867 自閉児の集団適応に関する研究(11) : 授業分析を通して・その(4)(臨床・障害9,研究発表)
- 特殊学級における教師・児童の人間関係に関する研究 : 授業分析をとおして
- 806-809 指導者と被指導者の関係に関する教育心理学的研究 : 特殊学級における(20.精神薄弱(1),日本教育心理学会第5回総会部門別研究発表要旨・討論の概要)
- 自閉症児の言語発達の類型化の試み
- 自閉症児をもつ母親に関する研究
- 15 小児の心身発達に関する追跡研究(第五報告) : 情緒不安児および未熟児の発達に影響する要因について(2.発達(幼児))
- 114 小児の心身発達に関する追跡研究(第四報告) : 未熟児の心身の発達について(1.発達)
- 臨床・障害(759〜763)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 762〜763 自閉児の言語発達の類型に関する研究
- 759〜761 自閉児の集団適應に関する研究
- 自閉児の集団適応に関する研究 (1)
- 自閉症に関する研究 : 集合的個人遊戯療法 (Collective individual play therapy) の試み
- 発達1
- 愛知県下の学校精神衛生の現況と問題点 : 昭和 38 年度における
- 1. 発育期の精神衛生対策 (精神衛生対策)
- 1.発育期の精神衛生対策 : 精神衛生対策
- 精神的不健康学生の早期発見と早期指導に関する研究-(3) : NACL (名大式性格診断形容詞チェックリスト)の検討
- 702 自閉児の言語発達の類型に関する研究 : その2 L1型の分析(臨床・障害7-1,700 臨床・障害)
- 自閉症に関する研究 : VTR による治療過程の分析
- 特殊学級教師の行動のパターンの形成と変化 : 日本教育心理学会第2回総会報告 : 研究発表要旨および討論の概要 : 精神薄弱児I
- 研究報告概要(教育心理学教室教官の研究状況報告)
- 1.提案要旨(留年学生の問題,シンポジアム2)
- Finger Painting による遊戯療法の過程分析の一研究
- 留年学生の類型について(留年学生の問題)
- 精神薄弱に関する研究(展望1)