松浦 秀夫 | 済生会呉病院 内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松浦 秀夫
済生会呉病院 内科
-
松浦 秀夫
広島大学第一内科
-
梶山 梧朗
広島大学第一内科
-
松浦 秀夫
広島大学医学部第一内科
-
梶山 梧朗
広島大学医学部第一内科
-
梶山 梧朗
広島大学 光医診
-
小園 亮次
広島大学病態臨床検査医学
-
中野 由紀子
広島大学循環器内科
-
大島 哲也
広島大学医学部臨床検査医学
-
中野 由紀子
広島大学分子病態制御内科学
-
東 幸仁
広島大学心臓血管生理医学
-
石田 隆史
広島大学循環器内科
-
本藤 達也
Ja尾道総合病院内科(循環器)
-
横手 祐司
広島鉄道病院内科
-
大島 哲也
広島大学第一内科
-
中野 由紀子
広島市立安佐市民病院内科
-
神辺 眞之
市立舟入病院
-
小園 亮次
広島大学医学部臨床検査医学
-
中野 由紀子
広島大学医学部臨床検査医学
-
神辺 眞之
広島大学医学部臨床検査医学
-
東 幸仁
広島大学第一内科
-
山形 東吾
広島大学医学部第一内科
-
平尾 秀和
広島大学大学院医歯薬総合研究科分子病態制御内科学
-
神辺 眞之
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科病態臨床検査医学
-
神辺 真之
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態臨床検査医学
-
大島 哲也
広島大学臨床検査医学, 第一内科
-
吉田 正男
広島大第一内科
-
山田 忠克
広島大学臨床検査医学, 第一内科
-
山田 忠克
広島大学臨床検査医学 第一内科
-
満田 広樹
広島市立安佐市民病院循環器科
-
佐々木 正太
広島大学第一内科
-
村岡 裕司
広島大学医学部第一内科
-
藤井 孝司
広島大第一内科
-
松浦 雄一郎
広島大第一外科
-
松本 敏幸
広島大学医学部臨床検査医学
-
末田 泰二郎
広島大第一外科
-
三好 秋馬
広島大第一内科
-
東 幸仁
広島大学医学部第一内科
-
平尾 秀和
広島大学医学部第一内科
-
村岡 裕司
土谷総合病院循環器内科
-
三浦 史晴
広島大学大学院医歯薬総合研究科分子病態制御内科学
-
浜中 喜晴
広島大第一外科
-
河本 英作
市立小野市民病院内科
-
中野 由紀子
広島大学臨床検査医学, 第一内科
-
福田 幸弘
広島大学医学部第一内科
-
大倉 義文
広島大学 第1内科
-
石原 浩
広島大第一外科
-
石田 隆史
広島大学医学部第一内科
-
石岡 規生
広島大学医学部第一内科
-
小園 亮次
広島大学臨床検査医学, 第一内科
-
神辺 眞之
広島大学臨床検査医学, 第一内科
-
中河 啓悟
広島大学第一内科
-
山田 忠克
広島大学医学部第一内科
-
乗島 利江子
広島大学医学部第一内科
-
清水 渉
広島大第一内科
-
松田 圭司
広島大学大学院医歯薬総合研究科分子病態制御内科学
-
下村 克朗
国立循環器病センター心臓内科
-
松浦 雄一郎
広島大学医学部第一外科
-
末田 泰二郎
広島大学第1外科
-
渡橋 和政
広島大学第一外科
-
村岡 祐司
広島大学臨床検査医学, 第一内科
-
三浦 史晴
広島大学医学部第一内科
-
坂井 賢哉
広島大学医学部第一内科
-
松田 圭司
広島大学医学部第一内科
-
渡橋 和政
広島大学第1外科
-
松浦 雄一郎
広島大学第一外科
-
石田 万里
広島大学医学部臨床検査医学
-
北村 惣一郎
国立循環器病センター
-
川口 秀明
北海道大学病態医科学分野
-
北畠 顕
北海道大学医学部循環器内科
-
相澤 義房
新潟大学医学部 第一内科
-
今泉 勉
久留米大学医学部心臓・血管内科
-
島本 和明
札幌医科大学医学部第二内科
-
堀 正二
大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科
-
杉本 恒明
関東中央病院
-
中澤 誠
東京女子医科大学心臓病センター循環器小児科
-
中谷 武嗣
国立循環器病センター 実験開発治療部
-
加藤 裕久
久留米大学小児科
-
佐野 俊二
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
末田 泰二郎
広島大学医学部・第一外科学教室
-
許 俊鋭
埼玉医科大学病院心臓血管外科
-
中谷 武嗣
北海道大学医学部附属病院 循環器外科
-
中谷 武嗣
国立循環器病センター
-
中谷 武嗣
国立循環器病センター 輸血管理室
-
泰江 弘文
熊本大学循環器内科
-
金沢 郁夫
中国労災病院内科
-
杉本 恒明
肺塞栓症研究会・作業部会
-
木之下 正彦
滋賀医科大学第1内科
-
泰江 弘文
熊本加齢医学研究所
-
北畠 顕
J-chf
-
北畠 顕
大阪大学一内
-
石田 万理
広島大学医学部臨床検査医学
-
木之下 正彦
草津総合病院
-
木之下 正彦
滋賀医科大学医学部附属病院第一内科
-
島本 和明
札幌医科大学第二内科
-
篠山 重威
日本心不全学会
-
前原 和平
福島県立医科大学内科学第一講座
-
松森 昭
京都大学大学院医学研究科循環病態学
-
百村 伸一
虎の門病院循環器センター内科
-
前原 和平
白河厚生総合病院
-
今泉 勉
久留米大学 医学部 第3内科
-
今泉 勉
久留米大学第三内科
-
友松 達弥
神戸大第一内科
-
藤井 孝司
広島大学医学部第一内科学教室
-
大江 透
国立循環器病センター
-
百村 伸一
虎の門病院循環器センター
-
百村 伸一
東京都ccu連絡協議会 事務局
-
百村 伸一
虎の門病院(共済)
-
加藤 裕久
久留米大学医学部小児科
-
泰江 弘文
熊本大学 循環器内科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
松居 喜郎
北海道大学循環器外科
-
末田 泰二郎
広島大学外科学第一
-
安田 慶秀
北海道大学循環器外科
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
細田 瑳一
東京女子医大
-
安田 慶秀
北海道中央労災病院せき損センター
-
小川 聡
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
堀 正二
大阪大学医学部附属病院循環器内科
-
三崎 拓郎
富山医科薬科大学第一外科
-
小柳 仁
東京女子医大病院日本心臓血圧研究所循環器外科
-
安田 慶秀
北海道大学 大学院医学研究科循環病態学
-
松田 暉
兵庫医療大学
-
安井 久喬
浜の町病院
-
松崎 益徳
山口大学大学院医学系研究科器官病態内科
-
矢野 雅文
山口大学大学院医学系研究科器官病態内科学
-
大草 知子
山口大学大学院医学系研究科器官病態内科学
-
日和田 邦男
愛媛大学医学部第二内科
-
松田 暉
大阪大学医学部第1外科
-
小坂井 嘉夫
国立循環器病センター心臓外科
-
田中 茂夫
日本医科大学第二外科
-
早川 弘一
日本医科大学第一内科
-
桜井 正之
北海道大学医学部循環器内科
-
三井 利夫
筑波大学臨床医学系外科
-
軸屋 智昭
筑波大学臨床医学系外科
-
山口 巌
筑波大学臨床医学系内科
-
川田 志明
慶應義塾大学医学部胸部外科
-
四津 良平
慶應義塾大学医学部胸部外科
-
宮崎 利久
慶應義塾大学医学部呼吸循環器内科
-
井上 博
富山医科薬科大学医学部第二内科
-
藤木 明
富山医科薬科大学医学部第二内科
-
栗田 隆志
国立循環器病センター心臓内科
-
星田 四郎
大阪大学医学部第一内科
-
安井 久喬
九州大学医学部心臓血管研究施設外科
-
川内 義人
九州大学医学部心臓血管研究施設外科
-
竹下 彰
九州大学医学部心臓血管研究施設内科
-
樗木 晶子
九州大学医学部心臓血管研究施設内科
-
松崎 益徳
山口大学医学系研究科器官病態内科学
-
大草 知子
山口大学医学部応用医工学系・内科学第二講座
-
矢野 雅文
山口大学医学部応用医工学系・内科学第二講座
-
川田 志明
慶應義塾大学医学部
-
松浦 雄一郎
広島記念病院外科
-
松浦 雄一郎
県立広島病院胸部外科
-
松浦 雄一郎
広島大学医学部外科学
-
四津 良平
慶應義塾大学外科
-
竹下 彰
麻生医療福祉専門学校
-
樗木 晶子
九州大学病院 循環器内科
-
三井 利夫
不整脈に起因する失神例の運転免許取得に関する診断書作成と適性検査施行の合同検討委員会日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
細田 瑳一
自治医大循環器内科
-
細田 瑳一
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
細田 瑳一
東京女子医科大学循環器内科
-
軸屋 智昭
筑波メディカルセンター病院心臓血管外科
-
榎野 新
中国労災病院内科
-
丸橋 暉
中国労災病院内科
-
小坂井 嘉夫
厚生省委託研究8指-3冠動脈疾患班東邦大学大橋病院第三内科
-
小坂井 嘉夫
愛媛県立中央病院
-
桜井 正之
北光記念病院循環器科
-
櫻井 正之
北海道大学 循環器内科
-
山口 巖
筑波大学循環器内科学
-
山口 巌
日本心臓ペーシング電気生理学会
-
川内 義人
国立病院九州医療センター心臓外科
-
松居 喜郎
北海道大学病院循環器外科
-
松尾 裕英
香川医科大学第二内科
-
栗田 隆志
国立循環器病セ 病院 内科心臓血管部門
-
石井 修
広島大学大学院病態制御医科学講座外科学
-
岡田 健志
広島大学第一外科
-
佐野 俊二
岡山大学医歯学総合研究科心臓血管外科
-
安田 慶秀
北海道大学病院循環器外科:(現)ntt東日本札幌病院
-
下村 克朗
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
下村 克朗
自治医科大学
-
三浦 史晴
広島大学臨床検査医学, 第一内科
-
平尾 秀和
広島大学臨床検査医学, 第一内科
-
山形 東吾
広島大学臨床検査医学, 第一内科
-
松浦 秀夫
広島大学臨床検査医学, 第一内科
-
梶山 梧朗
広島大学臨床検査医学, 第一内科
-
木之下 正彦
草津総合病院循環器内科
-
羽渓 真
国家公務員共済組合連合会六甲病院
-
奥原 種臣
広島市立安佐市民病院内科
-
大谷 美奈子
広島大学医学部附属病院救急部・集中治療部
-
岡林 清司
山口大学医学部救急医学
-
大谷 美奈子
広島大救急部集中治療部
-
林 康彦
あかね会土谷総合病院循環器内科
-
藤原 仁
あかね会土谷総合病院循環器内科
-
藤高 一慶
広島大学第2内科
-
三保 成正
広島大学分子病態制御内科学
-
上田 健太郎
広島大学分子病態制御内科学
-
小倉 俊郎
岡山大学医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学
著作論文
- 致死性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : VENTAK-MINI植込み型除細動器の効果と安全性
- 性周期により自律神経活動およびQT時間は変化するか -心拍変動解析を用いた検討-
- 臨床生理学専門部会講演会:循環生理学の基礎的研究の進歩 血管内皮機能の評価
- 182) レプチンはヒト末梢血管を拡張する
- 160) 多発筋炎に合併した心房粗動の1例
- 慢性心不全治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 慢性心不全治療ガイドライン
- P362 心拍変動スペクトル解析とカプトプリル負荷試験を組み合わせた腎血管性高血圧症の診断
- 0610 性周期により自律神経活動及びQT時間は変化するか : 心拍変動解析を用いた検討
- 99) Liddle diseaseの1例
- 98) 血漿ノルエピネフリン(NE)高値にも関わらず高血圧を呈しなかった褐色細胞腫の一例
- 循環器疾患とMagnesium(Mg) 代謝
- P682 減量による降圧におけるインスリン感受性と自律神経機能の影響 : 心拍変動による検討
- P411 エストロゲン補充が自律神経活動およびQT時間に及ぼす影響
- 循環器疾患とMagnesium(Mg)代謝
- P758 DipperおよびNon-dipper型本態性高血圧患者における自律神経活動の相違
- シンポジウム:臨床検査としての遺伝子診断とその可能性 本態性高血圧症および冠動脈疾患におけるアンジオテンシン変換酵素遺伝子多型の検討
- P030 ATP負荷によるQTc dispersionの変化から虚血性心疾患の病態診断が可能か? : ATP負荷TI心筋SPECT所見との対比
- 0254 マグネシウムはアセチルコリンによる冠攣縮を抑制するか?
- 97) 石室流出路起源心室頻拍への移行を認めた左室起源特発性心室頻拍の1例
- 15) PTCAおよび冠動脈内ステント植え込み術前後における冠血流予備能測定の有用性
- P411 冠攣縮性狭心症におけるアンギオテンシン変換酵素遺伝子多型の検討
- 肥大型心筋症における運動負荷時血行動態に対する急性減後負荷の影響 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 感染性心内膜炎の治療経過中, 発熱, 上腹部痛を来たした1例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- Pleomorphism心室頻拍を呈した不整脈源性右室異形成の1症例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 急性容量負荷による心房収縮期左室流入波形の変化とその規定因子および左室のポンプ機能との関連 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 6)上腕動脈の血流依存性血管拡張反応を用いて冠動脈疾患の推定が可能か? : 頚動脈の内膜中膜複合体径を用いた場合との対比(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 59) 左室流出路起源の特発性心室性頻拍症に対する高周波カテーテル焼灼術の1例
- 44) 閉塞性肥大型心筋症(HOCM),僧帽弁狭窄症(MS),心房細動(AF)の合併例に対し,僧帽弁置換術(MVR)およびPV isolationを施行した1症例
- 右側副伝導路存在部位決定における冠動脈内電位記録の有用性と問題点 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 120)家族性洞機能不全症候群の1家系 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 45)本態性高血圧患者の血行動態および内分泌動態に及ぼすnifedipineとisosorbide dinitrateの効果の検討 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 72) 洞機能不全症候群に対するジフェニールヒダントインの電気生理学的検討 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 128)二重房室伝導経路を合併し, 頻拍発作様式の変化を呈したWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 0004 房室結節リエントリー性頻拍(AVNRT)症例における冠静脈洞(CS)の解剖学的特徴
- 87)診断に難渋した早期興奮症候群の一例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 1378 冠表在血管におけるNO産生能の検討
- 0501 Mgの心筋活動電位に及ぼす影響
- 0490 WPW症候群に対する副伝導路(AP)切断による心房受攻性(VUL)の変化 : 切断手技の相違が与える影響
- 0088 ヒト心筋細胞のアンジオテンシン2タイプ2受容体(AT2)蛋白の発現は心機能と相関する。 : 免疫学的検討
- 46) 肺動脈弁原発のpapillary fibroelastomaの1例
- P457 高齢者冠動脈硬化症における遺伝的脂質関連因子の関与
- P454 日本人虚血性心疾患患者における凝固因子活性規定因子としてのApoAI/CIII遺伝子多型
- 0916 カラードプラ法を用いた心拍出量測定におけるコントラスト剤の効果
- 0367 Magnesiumと冠循環
- 0995 食塩負荷は食塩感受性本態性高血圧患者の夜間降圧を抑制しnon-dipper typeの頻度を増加させる
- 121)洞機能不全症候群に対する薬理学的除神経の評価 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- P002 ATP負荷及び運動負荷Tl心筋SPECT冠動脈狭窄検出感度の比較検討
- 70)AICDを植え込んだ3例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 105)治療困難であった両側性腎血管性高血圧症の一例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 103)特発性アルドステロン症の一例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 局在診断に苦慮した原発性アルドステロン症の1例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- Deoxycorticoster one acetate(DOCA)食塩高血圧ラットにおける血小板Ca^動態とNa^+濃度 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 本態性高血圧症患者と健常者の食塩抵抗性の機序の差について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 本態性高血圧症患者(EHT)におけるフロセミド負荷試験の臨床的意義 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 経口Ca負荷による降圧とその機序に及ぼすNa負荷の影響 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 若年正常血圧者の血小板Ca^動態及びNa^+-H^+交換活性の検討 : 高血圧家族歴の影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Dahlラットの食塩感受性における細胞Ca^動態の役割 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0162 VitaminD_3の血管収縮に及ぼす影響 : 第2報-ミオシンおよびそのアイソフォーム発現からの検討
- P509 冠動脈狭窄病変部位の差異に関与する遺伝的規定因子の検討
- 0672 日本人虚血性心疾患患者における凝固因子活性規定因子としてのACE遺伝子多型
- 0541 腎機能障害を有する高血圧症患者の内皮依存性腎血管拡張作用 : 正常血圧者および軽症本態性高血圧症患者との比較
- P528 ヒト血小板における細胞内マグネシウム濃度および細胞内カルシウム濃度の血圧との関連性について
- ATP静脈内投与によるCoronary Flow Reserveの評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アセチルコリン(ACh)、エルゴノビン(EM)の選択的冠動脈内投与による冠血管反応性の検討 : 冠血管径及び冠血流による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ATP冠動脈内投与によるCoronary Flow Reserveの評価 : 塩酸パパベリンとの比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心不全患者の血中心房性Na利尿ペプチド(ANP)値に対する心房Pacingおよびα受容体刺激の影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 右房リザーブ機能におけるPTMCの影響 : 洞調律例(S)と心房細動例(Af)の解析 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 緊急Catheter ablationにて救命し得た難治性心室頻拍症の1症例
- Catheter ablationが奏効した難治性特発性心室頻拍の1症例
- 心エコー・ドプラー法により急性増悪を観察し得た心アミロイドーシスの1例
- WPW症候群14例の手術治療経験(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 頻度依存性に左側複数副伝導路存在の診断が可能であったWPW症候群の1症例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 新しい冠動脈内電位記録法による右側副伝導路存在部位診断の検討(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 慢性心不全患者におけるデノパミン慢性投与時の薬剤耐性に関する検討 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 慢性期大動脈弁逆流の拡張期左室流入血流に及ぼす影響 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 心房収縮期肺静脈血流の規定因子に関する検討
- 狭心症における冠動脈病変重症度からの虚血発作時左室動態の評価
- 急速容量負荷における左房拡大とその不均一性
- 僧帽弁狭窄症における左心耳内血流動態からみた左房弛緩能の検討
- VTに対する外科治療の3例
- 発作性上室性頻拍時のcoronary squeezingの増悪により心筋虚血を呈したWPW症候群の1例
- 容量負荷時の左心耳動態の解析
- 血液ヘマトクリット値の超音波ドップラー周波数偏移に及ぼす影響に関する実験的検討
- Dibutyrye cyclic AMPによる左室収縮速度の変化と左室駆出血流動態 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 2) 冠動脈中隔枝におけるmyocardial squeezingの臨床的評価 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 老年者高血圧症の予後調査 : 死因および心血管合併症について
- 118)神経因性起立性低血圧症の1例 : 特に交感神経活動の変容についての考察 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- カテコール体に関する研究(XXXXI) : 運動負荷におけるジギタリス剤の影響について : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- カテコール体に関する研究(XXXX)ジギタリス中毒と交感神経活動について : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 203.心筋梗塞発症急性期における副腎皮質ホルモンの効果とその作用機序について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 265.心筋硬塞急性期における心筋細胞内Calcium分布変化ならびに副腎皮質ホルモンの影響について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心筋代謝・生化学
- 左房メイズ術の左房機能に及ぼす影響 : 経食道心エコー法による左房径と肺静脈血流による評価
- P339 超音波カラードプラ法を用いた新しい心拍出量測定
- 1187 僧帽弁膜症に合併した慢性心房細動に対する左房のみの手術症例の検討
- P193 ラット抵抗血管の収縮特性に対するミオシンアイソファームの関与 : vitaminD_3及びinsulinの影響
- Double potentialが記録されリエントリーが機序と考えられた心房頻拍の1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 176) ウサギ内膜傷害モデルにおける塩酸サルポグレラートの新生内膜肥厚抑制効果
- 145) 情動刺激と交感神経活動 : 特に境界域高血圧症について : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 血管感受性に関する研究 (第2報) : 心脈管感受性におよぼす糖質コルチコイドの効果について : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 27) 排尿時の血行動態の変化における交感神経活動の役割 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 133.心脈管感受性と環状ヌクレオチド : 第43回日本循環器学会学術集会 : 抹消循環
- 80. 急性心筋梗塞に対する副腎皮質ホルモンの作用機序に関する研究 : Norepinephrineに対する反応性を中心として : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心筋代謝
- カテコール体に関する研究 : XXXVII心筋硬塞発症時における副腎皮質ホルモンの有用性について
- 158)Circulating Na^+,K^+ATPase inhibitorの測定 : Inciferin Inciferase反応を用いて : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 155)維持透析中の慢性腎不全患者における高血圧と細胞膜Na輸送との関連 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 154)原発性アルドステロン症における赤血球Na^+輸送異常について : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 153)SHRにおける利尿剤の降圧効果について : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 151)糖尿病心における右室流入動態と左室流入動態との比較検討 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 63)β-遮断剤およびβ-刺激剤の赤血球内Na,K濃度におよぼす影響 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 17)冠動脈塞栓が心筋梗塞の原因であったと思われる3症例の臨床的特徴について : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 急性圧負荷による左室機能評価 : 左室流入・駆出血流に及ぼす影響
- 糖尿病の左室血流動態とそれに及ぼす諸因子 : 超音波パルスドプラー法による検討
- 新規キニジン代謝物の単離と体液試料直接注入HPLC法によるキニジン及びその代謝物の一斉分析(発表論文抄録(1985年))
- WPW 症候群における心房細動発作発生機序 : 副伝導路切断術前後での検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 無症候性心筋虚血患者における運動負荷回復期血行動態の特徴
- 多発性筋炎に合併した反復性心房性頻拍症に抗頻拍型ペースメーカーの有用であった1例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- ジソピラミドとメキシレチンの併用投与が発作予防に有効であったベラパミル抵抗性房室回帰性頻拍の1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- イソプロテレノール投与により著明なTU波の異常に伴い早期後脱分極が記録されたRomanoWard症候群の1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 労作性狭心症患者の運動負荷時, 回復期の血行動態異常と冠動脈病変重症度との関連 : Coronary Scoreによる検討 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 178) ヒト腎臓におけるドーパミン D1 receptor Proteinの発現
- 162)肥大心における左室収縮能,拡張能におよぼすnifedipineの急性効果 : 日本循環器学会第45回中・四国地方会
- 89)Verapamilが有効であった発作性心室性頻拍症の3例 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 11) ジギタリス剤の徐脈効果における大動脈神経の役割 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 317. ブラディキニンの降圧効果における自律神経活動の関与 : 高血圧 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 207. 虚血心における心筋細胞内カルシウム分布とVerapamilの心筋保護作用 : 心血管薬(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 76)一過性の心収縮能低下を認める細菌性ショックの1症例 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 自然高血圧発症ラット(SHR)の血圧に及ぼす食餌NaとCaの相互作用について
- 本態性高血圧症の食塩感受性に対する年齢及び性差の影響について
- 多段階運動負荷試験による本態性高血圧症の臨床的検討(第1報) : 運動時の内分泌動態に及ぼすカプトプリルの影響 : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
- 109)WPW症候群におけるdisopyramideの影響 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 95)褐色細胞腫の2例における外因性norepinephrineに対する血管反応性の検討 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 25)僧帽弁狭窄症にWPW症候群を合併した1例 : 心房細動に関する考察 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 本態性高血圧症における nifedipine の投与の効果 : 急性投与による血行力学的諸標, 及び renin, aldosterone の変動について : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- レセルピン投与後ショックを来たした悪性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- 高血圧における血管内皮障害 : 特に生活習慣との関わり
- 副甲状腺ホルモンの心・血管系への作用
- 47)本態性高血圧症患者の運動負荷時における血行動態,および内分泌動態に及ぼすAcebutlolの影響 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 高血圧自然発症ラットにおけるカルシウム投与の降圧機序 : ノルエピネフリン昇圧反応性の検討
- 内因性ジギタリス様物質の昇圧機序に関する研究(I) : 正常血圧者におけるジギタリスのノルエピネフリン昇圧反応性に及ぼす効果の検討
- 36) 高血圧性肥大心の収縮期,拡張期動態 : isosorbide dinitrate負荷による左室機能の検討 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 57)ニフェジピン負荷による本態性高血圧症の非観血的評価 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- II.診断と治療の進め方 5.ライフスタイルモディフィケーションの実際
- 治療の実際 : 3. 合併症のない高血圧
- 119)Gluntiz catheterによるPercutaneous Transluminal Angioplasty を施行した腎血管性高血圧の2症例 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 2) 肥大型心筋症の左室機能評価 : 高血圧性肥大心との比較検討 : 心筋症をめぐる諸問題 : シンポジウム : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 80)急性心筋梗塞に対する副腎皮質ホルモンの作用機序に関する研究 : Norepinephrineに対する反応性を中心として : 心筋代謝 : 第42回日本循環器学会学術集会一般演題追加討論(II)
- 203)心筋硬塞発症急性期における副腎皮質ホルモンの努果とその作用機序について : 第41回日本循環器学会学術講演会記事:第3日
- カテコール体に関する研究 : XXXVII心筋硬塞発症時における副腎皮質ホルモンの有用性について : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(II)