木之下 正彦 | 滋賀医科大学第1内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
木之下 正彦
滋賀医科大学第1内科
-
木之下 正彦
滋賀医科大学医学部附属病院第一内科
-
中村 保幸
滋賀医科大学第1内科
-
木之下 正彦
草津総合病院
-
中村 保幸
公立甲賀病院 循環器内科
-
蔦本 尚慶
滋賀医科大学呼吸循環器内科
-
高橋 正行
滋賀医科大学第一内科
-
伊藤 誠
滋賀医科大学呼吸循環器内科学
-
伊藤 誠
滋賀医科大学呼吸循環器内科
-
三ツ浪 健一
滋賀医科大学第一内科
-
杉本 喜久
滋賀医科大学第一内科
-
中村 保幸
滋賀医科大学内科学講座(循環器)
-
三ッ浪 健一
滋賀医科大学第一内科
-
吉田 慎太郎
滋賀医科大学第一内科
-
中村 保幸
草津総合病院
-
中村 保幸
京都女子大学家政学部生活福祉学科
-
木之下 正彦
草津総合病院循環器内科
-
藤井 応理
滋賀医科大学呼吸循環器内科
-
松尾 信郎
滋賀医科大学第一内科
-
芦原 貴司
滋賀医科大学循環器内科・不整脈センター
-
井上 亨
滋賀医大
-
三浦 裕司
滋賀医科大学第一内科
-
井上 亨
滋賀医科大学第一内科
-
岡田 護
彦根市立病院
-
池田 隆徳
東邦大学医学部大橋病院第三内科
-
中沢 一雄
国立循環器病センター研究所
-
金盛 俊之
公立湖北総合病院循環器科
-
犬伏 俊郎
滋賀医科大学分子神経学研究センター代謝情報制御分野
-
河合 忠一
医仁会武田総合病院循環器科
-
河合 忠一
京都大学第3内科
-
河合 忠一
京都大学
-
河合 忠一
京大・第3内科
-
犬伏 俊郎
滋賀医科大学mr医学総合研究センター
-
犬伏 俊郎
滋賀医科大学医学部分子神経生物学研究センター
-
吉田 道明
滋賀医科大学第1内科
-
鈴木 亨
国立循環器病センター研究所
-
河合 忠一
Tcv-116心不全治験研究会
-
山本 孝
滋賀医科大学呼吸循環器内科
-
河合 忠一
京大・医
-
遠藤 繁
滋賀医科大学第一内科
-
野々木 宏
国立循環器病センター内科心臓血管部門
-
渡田 正二
滋賀医科大学第二外科
-
稲垣 正司
国立循環器病センター内科心臓部門
-
八尾 武憲
滋賀医科大学循環器内科・不整脈センター
-
東川 昌仁
滋賀医科大学第1内科
-
八木 崇文
滋賀医科大学第一内科
-
難波 経豊
岡山大学医学部循環器内科
-
Haque Tuhin
滋賀医科大学第一内科
-
杉原 秀樹
公立高島総合病院
-
杉本 恒明
肺塞栓症研究会・作業部会
-
神原 啓文
大阪赤十字病院心臓血管センター
-
中川 雅生
滋賀医科大学小児科
-
神原 啓文
滋賀医科大学 第一内科
-
難波 経豊
香川県立医療短期大学
-
山下 滋夫
公立湖北総合病院循環器科
-
山田 直子
滋賀医科大学 第1内科
-
竹内 文夫
岡村記念病院心臓血管外科
-
井上 享
滋賀医科大学第一内科
-
北村 惣一郎
国立循環器病センター
-
川口 秀明
北海道大学病態医科学分野
-
片桐 敬
昭和大学第三内科
-
北畠 顕
北海道大学医学部循環器内科
-
相澤 義房
新潟大学医学部 第一内科
-
今泉 勉
久留米大学医学部心臓・血管内科
-
夜久 均
京都府立医科大学大学院医学研究科心臓血管外科学
-
島本 和明
札幌医科大学医学部第二内科
-
堀 正二
大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科
-
藤田 正俊
京都大学医療検査展開学
-
杉本 恒明
関東中央病院
-
中澤 誠
東京女子医科大学心臓病センター循環器小児科
-
中谷 武嗣
国立循環器病センター 実験開発治療部
-
加藤 裕久
久留米大学小児科
-
佐野 俊二
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
許 俊鋭
埼玉医科大学病院心臓血管外科
-
嶌田 泰之
京都府立医科大学第2外科
-
中谷 武嗣
北海道大学医学部附属病院 循環器外科
-
中谷 武嗣
国立循環器病センター
-
中谷 武嗣
国立循環器病センター 輸血管理室
-
井上 博
富山医科薬科大学医学部第二内科
-
松浦 秀夫
広島大学医学部第一内科
-
泰江 弘文
熊本大学循環器内科
-
白土 邦男
東北大学第一内科
-
齋藤 康
千葉大学第二内科
-
平盛 勝彦
岩手医科大学第二内科
-
松浦 秀夫
済生会呉病院 内科
-
丸山 幸夫
福島県立医科大学第一内科
-
白土 邦男
東北大学大学院医学系研究科循環器病態学
-
高島 弘行
滋賀医科大学呼吸循環器内科
-
平盛 勝彦
岩手医科大学第二内科・附属循環器医療センター
-
平盛 勝彦
岩手医科大学 内科学第二
-
泰江 弘文
熊本加齢医学研究所
-
北畠 顕
J-chf
-
北畠 顕
大阪大学一内
-
斎藤 康
千葉大 病院 糖尿病代謝内分泌内科
-
斎藤 康
千葉大学大学院医学研究院細胞治療学免疫・アレルギー研究室
-
島本 和明
札幌医科大学第二内科
-
篠山 重威
日本心不全学会
-
前原 和平
福島県立医科大学内科学第一講座
-
松森 昭
京都大学大学院医学研究科循環病態学
-
百村 伸一
虎の門病院循環器センター内科
-
鈴木 知己
岩手医科大学附属循環器医療センター第二内科
-
石川 欽司
近畿大学第一内科
-
上松瀬 勝男
日本大学第二内科
-
三浦 傅
秋田大学第二内科
-
上松瀬 勝男
駿河台日本大学病院循環器科
-
前原 和平
白河厚生総合病院
-
稲田 満夫
関西医科大学第二内科
-
三浦 傳
秋田大学医学部附属病院 中央材料
-
玉木 長良
京都大学医学部核医学科
-
西山 敬三
滋賀医科大学呼吸循環器内科
-
石川 欽司
近畿大学循環器内科学
-
今泉 勉
久留米大学 医学部 第3内科
-
今泉 勉
久留米大学第三内科
-
北村 信夫
京都府立医科大学付属小児疾患研究施設小児心臓血管外科
-
松浦 隆
関西医科大学第二内科
-
鈴木 知己
岩手医科大学第二内科・附属循環器医療センターccu
-
百村 伸一
虎の門病院循環器センター
-
百村 伸一
東京都ccu連絡協議会 事務局
-
百村 伸一
虎の門病院(共済)
-
山田 豊
琵琶湖大橋病院循環器科
-
小椋 英治
琵琶湖大橋病院循環器科
-
山田 豊
滋賀医科大学第1内科
-
加藤 裕久
久留米大学医学部小児科
-
泰江 弘文
熊本大学 循環器内科
-
杉町 勝
国立循環器病センター研究所
-
細田 瑳一
東京女子医大
-
川嶋 成乃亮
大阪府済生会中津病院総合診療内科
-
上島 弘嗣
滋賀医科大学福祉保健医学
-
後藤 葉一
国立循環器病センター心臓血管内科
-
白石 昭一郎
滋賀医科大学第二外科
-
森 渥視
滋賀医科大学第二外科
-
西 崇男
滋賀医科大学第二外科
-
中川 雅夫
京都府立医大第二内科
-
吉林 宗夫
国立循環器病センター小児科
-
川嶋 成乃亮
神戸大学第一内科
-
横山 光宏
神戸大学第一内科
-
岩井 直温
国立循環器病センター研究所 疫学部
-
岡部 英俊
滋賀医科大学中央検査部
-
河野 雅和
香川大学循環器・腎臓・脳卒中内科
-
坂口 正芳
滋賀医科大学内科学講座(内分泌代謝・腎臓・神経内科)
-
松崎 益徳
山口大学大学院医学系研究科器官病態内科
-
矢野 雅文
山口大学大学院医学系研究科器官病態内科学
-
大草 知子
山口大学大学院医学系研究科器官病態内科学
-
松崎 益徳
山口大学医学系研究科器官病態内科学
-
大草 知子
山口大学医学部応用医工学系・内科学第二講座
-
矢野 雅文
山口大学医学部応用医工学系・内科学第二講座
-
錦見 俊雄
国立循環器病センター内科
-
吉村 道博
熊本大学循環器科
-
細田 瑳一
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
田中 直秀
東京女子医科大学心臓血圧研究所循環器内科
-
白土 邦男
肺塞栓症研究会・作業部会
-
飯沼 宏之
心臓血管研究所附属病院 内科
-
加藤 和三
心臓血管研究所附属病院循環器科
-
尾前 照雄
国立循環器病センター
-
篠山 重威
京都大学第3内科
-
田巻 俊一
武田病院
-
藤田 正俊
富山医科薬科大学第2内科
-
井上 博
東京大学第2内科
-
杉本 恒明
東京大学第2内科
-
白土 邦男
東京専売病院
-
佐野 俊二
岡山大学医歯学総合研究科心臓血管外科
-
加藤 和三
心臓血管研
-
田巻 俊一
武田病院循環器科
-
平盛 勝彦
岩手医科大学 第二内科・循環器医療センター
-
田中 直秀
国立横浜病院循環器内科
-
田中 直秀
東京女子医科大学 循環器内科
-
河野 雅和
大阪市立大学医学部第一内科
-
吉林 宗夫
京都大学医学部小児科
-
MOSS ARTHUR
ロチェスター大学
-
神原 啓文
京都大学医学部 第三内科
-
桜井 恒丈郎
京都大学医学部医療情報部
-
河合 忠一
京都大学MSMI研究班
-
保野 慎治
国立循環器病センター心臓血管内科
-
高木 修一
国立循環器病センター心臓血管内科
-
林 和秀
岡村記念病院心臓血管外科:(現)川崎社会保険病院心臓血管外科
-
大塚 吾郎
岡村記念病院
-
後藤 葉一
国立循環器病センター 心臓血管内科
-
飯沼 宏之
心臓血管研
-
三浦 傅
秋田県成人病医療センター
-
三浦 傳
秋田大学 第2内科
-
中野 秀昭
岡村記念病院心臓血管外科
-
長岡 伊織
滋賀医科大学循環器内科・不整脈センター
-
岡 優子
滋賀医科大学循環器内科・不整脈センター
-
岡山 明
岩手医科大学医学部衛生学公衆衛生学
-
白土 邦男
東北大第一内科
-
白土 邦男
東北大学・第一内科
-
岡部 英俊
滋賀医科大学附属病院病理部
-
喜多 義邦
滋賀医科大学福祉保健医学講座
-
錦見 俊雄
国立循環器病センター 研究所生化学部
-
錦見 俊雄
国立循環器病センター内科腎・高血圧部門
-
杉田 隆彰
天理よろづ相談所病院心臓血管外科
-
三浦 傅
秋田県成人病医療センター 循環器科
-
北村 信夫
京都府立医科大学 小児疾患研究施設小児心臓血管外科
-
河野 雅和
大阪市立大学
-
河野 雅和
香川医科大学 第2内科
-
吉林 宗夫
京都大学小児科
-
馬場 健
国立循環器病センター心臓血管内科
-
小島 淳
国立循環器病センター心臓血管内科
-
川瀬 綾香
東邦大学医学部付属大橋病院第三内科
-
高山 幸男
彦根市立病院
著作論文
- 虚血性心疾患予後の日米比較 : MSMI(Multicenter Study of Myocardial Ischemia)の結果から : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性心不全治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 慢性心不全治療ガイドライン
- 内科療法の欧米との比較
- 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 0360 尿酸値と心筋梗塞二次予後
- 心筋梗塞 1,000 例にみる突然死とその寄与因子
- 無症候性心筋虚血の頻度と予後 : MSMI(Multicenter Study of Myocardial Ischemia)の結果から : 第58回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心疾患予後に及ぼすカルシウム拮抗薬の影響 : MSMI(Multicenter Study of Myocardial Ischemia)の結果から : 第58回日本循環器学会学術集会
- 致死性不整脈に対する電気ショックのコンピュータシミュレーション
- 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン
- P547 非リウマチ性慢性心房細動患者(NRAF)における脳梗塞危険因子の検討
- 84) 心房細動を合併した肥大型心筋症は著明に虚血性脳血管障害を増加させる(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 82) 僧帽弁輪起源の心室性不整脈に対しカテーテルアブレーションが有効であった一例
- P455 コンピュータシミュレーションによるIII群抗不整脈のSpiral Wave停止効果の検討
- P258 先天性QT延長症候群における心臓交感神経機能異常はtransmural QT dispersionよりもglobalなQT dispersionと関係する
- P645 虚血性心疾患におけるI-123BMIPPの洗い出し率測定の意義について : PTCA前後での検討
- P108 肥大型心筋症における^I-MIBG心筋シンチの特徴と臨床的意義の検討
- P082 無症候性心筋虚血における^I-MIBGの特徴と臨床的意義の検討
- 0415 先天性QT延長症候群におけるMIBG心筋シンチグラムと心室の再分極異常との関連性の検討
- 0414 心不全患者における重症心室性不整脈予知指標の検討 : MIBG心筋シンチグラフィーの有用性
- MRI・超高速CTが有用であった不整脈源性右心室異形成(ARVD)の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 安静時T1-201心筋SPECTによるPTCA後の壁運動改善の予測 : 第58回日本循環器学会学術集会
- PTCA後の心機能改善予測に対するTl-201安静心筋シンチの有用性について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋viabilityの評価 : ドブタミン(DOB)負荷心エコーと運動負荷心筋シンチ(負荷SPECT)との比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Dynamic Hand-Grip負荷^P-MRS spectroscopyを用いた心筋虚血の検出 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 仮想心臓で発生させた頻脈性不整脈における細動化条件の検討
- 心室壁表面で観察されるspiral waveの自発的分裂様式と心筋線維構造:コンピュータシミュレーションによる検討
- 98)急性心膜炎の経過中に心尖部に限局した心筋炎を診断しえた1症例
- 55) アセチルコリン負荷により冠動脈収縮を認めた若年胸痛患者の1例
- P679 ラット染色体第一番SA領域が血圧を上昇させるメカニズムの解明
- P673 副腎、脳におけるレニン発現の遺伝的解析
- 0909 易血栓性に関与する遺伝子遺伝型と虚血性心疾患の病像。
- 219)鬱血性心不全, 糖尿病が前面に出た末端肥大症の1症例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- P466 心室内組織レニン、アンジオテンシン系の心肥大への関与
- 0842 心不全時に心室で発現の上昇する遺伝子群の同定
- 圧負荷心肥大におけるアンギオテンシンII受容体の役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アンジオテンシノーゲン遺伝的変異と高血圧症及び高血圧性心肥大 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 90) 高齢者の多枝病変に対し心拍動下冠動脈バイパス術を施行し良好な結果を得た一症例
- 冠循環における内皮依存性線溶能評価
- 117) 肥大型心筋症の経過中に, 左心房内に巨大血栓を形成し, 全身の血栓塞栓症にて死亡した一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- P880 スポーツ心における交感神経異常
- P018 心房細動患者の無症候性脳梗塞におけるワーファリン治療の有効性一頭部MRIによる検討
- 0649 肥大心の予後推定指標 : 心臓リンMRSと心エコー図による検討
- P751 肥大型心筋症患者における重症度指標としてのH/M, WRの有用性 : 血中BNP濃度との比較
- 0618 ヒト肥大心における心機能とリン酸代謝一定量による評価
- ^I-MIBGを用いた糖尿病例の無症候性心筋虚血と心臓交感神経障害の検討
- 0739 非虚血性心不全患者における重症心室性不整脈予知指標の検討
- P011 PTCA施行例における^I-BMIPP心筋シンチグラムの後期像の重要性について
- 0065 経胸壁アプローチによる急性心筋梗塞心筋の壁運動改善の予測 : 冠血流速予備能、冠動脈血流拡張期波減速時間による検討
- 新機能(リードトレンド機能)の有用性についての検討
- 0254 Directional Coronary Atherectomy(DCA)の内腔開大機序と遠隔期再狭窄との関係について
- Lipoprotein(a)のPTCA前後の変動と再狭窄との関連性について : LP(a)の変動は再狭窄のpredictorと成り得るか : 第58回日本循環器学会学術集会
- P429 癌抑制遺伝子p53の多型は経皮的冠動脈形成術後の冠血管狭窄に影響を及ぼすか
- 心筋ミオシン軽鎖Iより評価した急性心筋梗塞におけるlate reperfusionの効果についての検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0373 心筋梗塞急性期はANP分泌が低下する
- P166 心不全患者における心事故推測因子としての^I-MIBGと神経体液因子の比較検討
- 1044 心不全患者における^I-MIBGとノルエピネフリンの大動脈 : 冠静脈洞濃度格差との関係
- P191 心不全患者における予後推測因子としての123I-MIBGと神経体液性因子の有用性の検討
- P058 肥大型心筋症における冠動脈内皮機能と冠予備能の検討
- P553 虚血性心疾患の冠循環における血漿酸化LDLの検討
- P007 冠動脈内皮機能と血漿酸化LDLに及ぼす冠危険因子の影響 : 初期冠動脈硬化病変での検討
- 1008 ブラジキニンの冠動脈作用と線溶系制御に及ぼすアンギオテンシン変換酵素阻害薬の効果
- 0799 冠攣縮性狭心症における血漿酸化LDLと冠動脈内皮機能
- 0178 慢性完全閉塞(CTO)に対するinterventionが長期予後に及ぼす影響について : 開存したCTOはcollateral donar arteryとして機能するか
- P234 冠攣縮性狭心症において心外膜冠動脈と抵抗冠血管の内皮機能は保たれている
- S-Nitrosocaptoprilのイヌ冠動脈に対する血管拡張作用 - in vivoにおけるnitroglycerinとの相互作用の検討 -
- 0387 腎虚血/再灌流による遠隔虚血プレコンディショニングの虚血心筋に対する効果
- P173 硝酸薬の耐性に内皮由来の活性酸素は関与するか? : 摘出家兎大動脈の検討
- 1091 心不全におけるナトリウム利尿ペプチド受容体の脱感作 : 冠血管と体血管の相違
- 0667 サル冠動脈における硝酸薬の耐性の機序とANPとの相互耐性
- 0706 心不全における内皮依存性血管作動物質および心房性ナトリウム利尿ペプチドの冠動脈作用の機序
- P362 SH基含有一酸化窒素(NO)ドナー、S-nitrosocaptoprilの冠動脈作用の部位差
- 0171 Diadenosine tetraphosphateのin vivo冠循環作用におけるATP感受性Kチャネルの関与
- 0899 イヌ冠動脈におけるS-ニトロソカプトプリルの作用 : ニトログリセリン耐性との関連
- In vivoイヌの冠動脈におけるトーヌス調節機構と冠動脈振動 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 104) 薬物抵抗性の大量貯留心嚢液のために心膜開窓術を施行するに至った皮膚筋炎の一例
- 29)左房内リエントリー性心房頻拍を来したPTMC後の一症例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 75) ペースメーカー残存リードにより右心不全症状を来たした一例
- 頻脈性不整脈の細動化メカニズムに関する理論的研究 : Spiral Waveの自発的分裂とミアンダリング
- Spiral Waveに基づく心臓不整脈における興奮波の自発的分裂機序に関する理論的研究
- P104 Spiral Waveに基づく細動モデルにおけるL-type Ca currentの影響 : コンピュータシミュレーションを用いた検討
- 0284 先天性QT延長症候群の致死性心室性不整脈発生にはMIBGシンチグラフィーでの心室局所washout rateの不均一な亢進が関係する
- 110)心房頻拍と房室結節リエントリー性頻拍の合併に対し高周波カテーテルアブレーションを施行し根治し得た一症例
- 0121 先天性QT延長症候群における致死性不整脈発生と心臓交感神経機能障害および心電図異常との関連性の検討
- 134) Atrial standstillの1症例
- 123) パチンコ中に心室細動を来した虚血性心疾患の1症例
- 0034 急性心筋梗塞発症率の実態調査 : 滋賀県高島群における悉皆登録研究 : その方法と中間報告
- 0338 Angiotensin変換酵素(ACE)遺伝子のI/D多型は心筋梗塞患者の再発危険因子である
- 117) 拡張型心筋症の予後規定因子
- 0889 心房細動を合併した肥大型心筋症は著明に虚血性脳血管障害を増加させる
- 173) 大動脈バイパス手術が有効であった異型大動脈縮窄型大動脈炎症候群の一症例
- 0707 冠動脈疾患の危険因子としての高レプチン血症
- P519 急性心筋梗塞の低用量ANP持続投与におけるレニン・アンギオテンシン系抑制作用 : ニトログリセリンとの比較
- 213) 多彩な上室性頻拍を呈した3重房室結節伝濃路に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した一例
- 108) 特発性拘束型心筋症の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 97) 三環系抗うつ薬により心不全をきたしたと考えられる一症例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- P089 拡張型心筋症患者における心筋酸化ストレス亢進の原因としてのエンドセリンの重要性
- 高齢者高血圧患者におけるアンジオテンシンII拮抗薬(losartan)とカルシウム拮抗薬(amlodipine)の神経体液因子に及ぼす影響
- 心不全患者における心房細動再発に対する予測因子としての血漿ナトリウム利尿ペプチド濃度の有用性 : 加齢による影響
- P643 ACE阻害剤の心不全治療効果にBradykininは本当に関与するのかBradykinin type 2 Receptor慢性阻害による検討
- 0846 急性前壁心筋梗塞におけるhANPのremodeling抑制効果に対する機序の検討
- 0405 心不全患者においてスピロノラクトンはアルドステロンの心臓への取り込みを抑制し心筋線維化を抑制する
- 0134 心不全患者においてエンドセリンは心室リモデリングを促進する
- 0128 心筋酸化ストレスの指標としての酸化LDL濃度の大動脈 : 冠状静脈較差
- 138)長時間のバス旅行中に発症した肺塞栓症の1例
- 131)ピルジカイニド投与中に心室細動が出現した, 心エコー上肥大を認めなかった肥大型心筋症家系の1症例
- 0950 低用量ANP投与は心筋梗塞急性期の左室remodelingを予防するか? : ニトログリセリンとの多施設比較研究
- チクロピジンが著効した冠攣縮性狭心症の一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 電気的除細動の神経体液性因子におよぼす影響 : バゾプレッシン、エンドセリン、ANPについて : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心不全患者における予後推測因子としての血漿エンドセリン-1濃度
- 心不全患者における血漿エンドセリン-1濃度上昇の機序
- 冠動脈攣縮に神経体液性因子は関与しているか?
- シンポジウS2:非観血的循環機能検査法 磁気共鳴スペクトロスコピー(MRS)による心筋虚血と心筋viabilityの診断
- 0621 Handgrip負荷P-31 MRSによる心筋viabilityの検討 : Outer volume suppressionを加味したDRESS法でのPhosphocreatineとATPの定量評価
- P650 肥大心の心筋リン酸化合物代謝と心収縮能・拡張能
- 1331 特発性心筋症の心筋リン酸化合物代謝
- 運動負荷時における心筋scar群の高エネルギーリン酸化謝変化 : Dynamic Hand-grip負荷^P MRSによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ^P MRSでの高エネルギーリン酸化合物の定量化による、心筋虚血と心筋viabilityの評価 : 領域選択を加味する1D-CSI法を用いて : 第58回日本循環器学会学術集会
- Hibernating Myocardiumの高エネルギーリン酸代謝 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ヒト心筋における加齢と心筋肥大の影響 : ^P MRSを用いた心筋の高エネルギーリン酸化合物の定量による検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 左室心筋重量の計測 : MRIと超高速CTとの比較
- 左室心筋重量の左房および左室心機能への影響 : シネMRI による臨床的検討
- P274 Factor VII遺伝子多型と虚血性心疾患
- P687 ラット内頚動脈バルーン擦過モデルにおけるall-trans retinoic acidの新生内膜増殖抑制効果に関する検討
- 0967 アンジオテンシン変換酵素I/D多型と心房に於けるアンジオテンシン変換酵素mRNAの発現レベルの対比。
- 0734 β3アドレナリン受容体遺伝子変異と動脈硬化の重症度との関係。
- 104) DDD型ペースメーカー埋め込みが有効であった閉塞性肥大型心筋症の一症例
- 1052 レニン・アンジオテンシン系と虚血性心疾患
- 0328 ホモシステインと虚血性心疾患
- 92) 前胸部誘導でST上昇を伴う特発性心室細動の1症例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 37)シトステロール血症の2例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- P309 神経型NO合成酵素の発現調節
- 0856 アンギオテンシンI変換酵素(ACE)遺伝型と心筋梗塞後の左室機能の変化について
- 心筋生検にて診断し得たsarcoidosisの1例
- 230)MIBG心筋シンチグラムで異常を示したRomano-Ward症候群の一家系(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 安静時Tl-201心筋SPECT像による心筋Viailityの評価 : Tl再静注法との対比検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 0439 血管形成術後内膜および中膜における細胞増殖動態と内膜、中膜肥厚に対する高脂血症の影響
- 0045 バルーン傷害後血管内膜におけるPDGF-B鎖mRNA発現と細胞増殖能の関連
- 筋緊張性ジストロフィーに合併した心房中隔欠損症の一症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 血管形成術後内膜肥厚における血小板由来成長因子B鎖およびβ受容体発現の免疫組織化学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心不全患者における肺循環でのエンドセリン-1産生とその意義 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Bromodeoxyuridine(Brdu)を用いた血管形成術後再狭窄の経時的免疫組織化学的検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 経皮的冠動脈形成術(PTCA)後に生じる新たな冠動脈硬化病変への冠危険因子の影響
- EBCT (electron beam CT) による冠動脈石灰化検出と運動負荷心電図の比較,及び加齢の影響について
- 司会の言葉
- 心臓と血管作動物質
- P696 血漿ANP、BNP濃度の同時測定は、心不全を伴った心房細動患者の電気的除細動後の心房細動再発予測に有用である
- P695 洞不全症候群に対する永久ペースメーカー埋込み後の慢性心房細動への移行について神経体液性因子からみた前向きの検討
- P530 cyclicGMPの分解阻害による心不全治療効果の検討 : Phosphodiesterase type V阻害剤、T-1032のnitroglycerinとの比較
- P379 左室拡張機能障害による心不全患者における心事故予測因子として血漿BNP濃度は有用か
- P375 血漿BNP濃度は無症候性左室機能不全患者の予後推測因子として有用である
- 0566 拡張型心筋症患者の心不全治療前後における血漿インターロイキン6濃度測定の意義
- 0439 心不全におけるエンドセリン活性の慢性阻害下でのアンジオテンシンIIタイプ1受容体拮抗薬の付加的治療効果
- 0091 血漿可溶性Fas濃度は心不全予後規定因子として有用か? : BNP濃度との比較
- SI-3 心不全進展過程におけるレニン-アンジオテンシン系及びエンドセリン系の長期阻害効果
- 140)著明な左室壁運動低下からChagas病後遺症を疑った日系ブラジル人の一症例
- 上室性不整脈により失神発作を来した大動脈弁狭窄症の2症例 : 日本循環器学会第75回近畿地方会
- 0056 短期運動療法の運動耐容能ならびに末梢血管拡張能と心血行動態に及ぼす影響
- 0055 運動耐容能の程度による運動中の交感神経系とエンドセリンの関与
- P761 冠攣縮性狭心症おける運動負荷時の一酸化窒素と過酸化脂質の変動
- 0183 80歳以上の高齢者急性心筋梗塞に対するdirectの前向き無作為試験による長期予後の検討
- 0693 急性心筋梗塞(AMI)における血中インターロイキン6(IL-6)とその可溶性レセプター(sIL-6R)の変化とその役割についての検討
- ^Tc-MIBIを用いた負荷-安静心電図同期SPECT 1日法の有用性についての検討
- 運動負荷^Tl心筋SPECT24時間後少量再静注の試み
- P574 冠動脈内エコー(ICUS)画像からの冠動脈壁運動の解析
- 血管作動物質の臨床的意義
- 不安定狭心症を合併した高齢者単冠状動脈症にPTCAを施行した一症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 川崎病後遺症で心筋梗塞を生じた22歳男性の一症例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- ケトン体比から評価した肝臓ミトコンドリアによる運動中のエネルギー調節
- P489 拡張早期ピーク心筋速度勾配による全般的左室拡張機能評価と非侵襲的指標による肺動脈楔入圧推定の検討
- 164) 好酸球増多症を伴う急性心筋心膜炎の2症例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 97) Amiodaroneとmetoprololの併用が有効であった心室頻拍/心室細動を繰り返す心不全の1症例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 44) 直視下僧帽弁交連切開術(OMC)後再狭窄予防に対するバイシリンの有用性(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 肥大型心筋症の長期予後と予後規定因子 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 血管拡張作用を有するβ遮断薬のイヌ冠循環作用における比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- イヌのIn vivo冠動脈における S-Nitrosocaptoprilの血管拡張作用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- イヌのin vivo心外膜冠動脈と抵抗血管におけるトーヌス維持機構 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- イヌのin vivo冠循環における内皮由来 : 一酸化窒素の役割 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- イヌ冠動脈におけるANP、nitroglycerin(NTG)、sodium nitroprusside(SNP)、nitric oxide(NO)の相互作用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- S-nitroso-BSAの血小板機能抑制作用 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 異型狭心症患者でのアセチルコリン誘発冠攣縮とNO代謝異常 : 第58回日本循環器学会学術集会
- EDRF産生能からみた硝酸薬の抗血小板作用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- L-Arginine静脈注射による血管拡張作用 : 内皮細胞由来EDRF産生と神経作用 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P236 開心術における心停止後の血漿ANP・cGMP濃度の経時的変化
- 0293 心不全患者の運動耐容能評価としての6分間歩行距離測定の有用性 : 最大負荷時指標との比較
- 56)黄色ブドウ球菌による感染性心内膜炎から化膿性心外膜炎・肝不全・腎不全を合併し、重篤な経過をとった一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 心拍応答型ペースメーカーの応答様式の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- レート応答型ペースメーカーによる症候改善の機序について : 変時不全を通した検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心不全患者の運動筋での酸素化ヘモグロビン/ミオグロビンの変化 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肥満症における運動耐容能の低下と減量による改善 : ATを用いての運動療法の有用性の評価
- 95) 川崎病後遺症によると思われる急性心筋梗塞で発症した冠動脈瘤の1例
- 130) 胸痛増強時にST再上昇を来した急性心膜心筋炎の一例
- 原発性冠動脈解離により若年で発症した急性心筋梗塞に冠撃縮の関与が考えられた1例
- 心不全重症度と臨床経過の評価としての脳性ナトリウム利尿ペプチド測定の有用性
- 0041 プラバスタチンのPTCA再狭窄予防効果の検討 : プラセボ対照多施設二重盲検試験による検討
- 単冠状動脈症と拡張型心筋症を合併した一症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 1068 左室機能不全患者の予後推測因子としての血漿BNP濃度の有用性 : ANP濃度、血行動態指標との比較