飯沼 宏之 | 心臓血管研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
飯沼 宏之
心臓血管研
-
飯沼 宏之
心臓血管研究所附属病院 内科
-
加藤 和三
心臓血管研
-
加藤 和三
心臓血管研究所附属病院循環器科
-
相良 耕一
心臓血管研究所付属病院
-
相良 耕一
心臓血管研
-
相良 耕一
東京医科大学附属病院 内科学第2講座
-
傅 隆泰
心臓血管研究所
-
相澤 忠範
心臓血管研究所附属病院
-
高橋 宣光
心臓血管研究所
-
相良 耕一
心臓血管研 病院
-
山本 真千子
心臓血管研究所
-
関口 昭子
(財)心臓血管研究所
-
佐藤 廣
心臓血管研究所
-
加藤 和三
(財)心臓血管研究所
-
山本 真千子
宮城大学
-
山下 武志
心臓血管研究所
-
相澤 忠範
心臓血管研究所付属病院 循環器科
-
関口 昭子
心臓血管研究所
-
加藤 和三
心臓血管研究所
-
傳 隆泰
心臓血管研究所附属病院 内科
-
渡辺 熈
心臓血管研究所
-
伊東 春樹
心臓血管研究所
-
藤井 諄一
心臓血管研究所
-
太田 昭夫
心臓血管研究所
-
渡辺 坦
心臓血管研究所
-
福田 恵津子
心臓血管研究所
-
小笠原 憲
心臓血管研究所付属病院 循環器科
-
相澤 忠範
心臓血管研究所
-
相澤 忠範
心臓血管研究所付属病院循環器内科
-
内田 宏子
表参道クリニック
-
中町 隆史
心臓血管研究所
-
青木 啓一
心臓血管研究所
-
相沢 忠範
心臓血管研究所付属病院
-
玉腰 久美子
心臓血管研究所
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
比江嶋 一昌
東京医科歯科大学
-
相沢 忠範
心臓血管研究所
-
桐ケ谷 肇
心臓血管研究所付属病院 循環器科
-
永島 和幸
心臓血管研究所付属病院 循環器科
-
新谷 富士雄
日赤医療センター循環器内科
-
田原 稔
鹿児島ccuネットワーク
-
新谷 冨士雄
日本赤十字社医療センター循環器内科
-
澤田 準
心臓血管研究所附属病院
-
永島 和幸
心臓血管研究所 内科
-
加藤 貴雄
日本医科大学第一内科
-
杉本 恒明
肺塞栓症研究会・作業部会
-
杉本 恒明
東京大学第2内科
-
安喰 恒輔
東京大学循環器内科
-
佐原 真
心臓血管研究所附属病院内科
-
加藤 理
心臓血管研究所
-
安喰 恒輔
東京大学医学部循環器内科
-
佐藤 広
心臓血管研究所
-
佐藤 広
東京大第二内科
-
坪光 雄介
心臓血管研究所内科
-
堤 由美子
心臓血管研究所
-
西村 健司
心臓血管研究所
-
小橋 一成
心臓血管研究所
-
渡辺 〓
心臓血管研究所
-
小池 朗
(財)心臓血管研究所
-
小池 朗
心臓血管研究所 内科
-
安喰 恒輔
東京大学 循環器内科
-
杉本 恒明
関東中央病院
-
鈴木 将敏
東京大学循環器内科
-
井上 博
富山医科薬科大学医学部第二内科
-
下村 克朗
国立循環器病センター心臓内科
-
山口 巖
筑波大学循環器内科学
-
山口 巌
日本心臓ペーシング電気生理学会
-
小倉 宏道
日本医科大学 第1内科
-
比江嶋 一昌
東京医科歯科大学医学部 第1内科
-
澤田 準
心臓血管研究所附属病院循環器科
-
井上 博
東京大学第2内科
-
比江嶋 一昌
九段坂病院
-
下村 克朗
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
下村 克朗
自治医科大学
-
八尾 厚史
東京大学医学部循環器内科
-
高梨 秀一郎
大阪市立総合医療センター心臓血管外科
-
岡田 了三
順天堂大循環器内科
-
飯沼 宏之
Jalt-2実行委員会
-
小池 朗
心臓血管研究所附属病院 内科
-
田嶋 明彦
心臓血管研究所附属病院 内科
-
渡辺 煕
心臓血管研究所
-
五十嵐 盛雄
心臓血管研究所内科
-
小俣 政男
東京大学 医学部 循環器内科
-
小俣 政男
東京大学消化器内科
-
小俣 政男
中華人民共和国
-
安喰 恒輔
関東中央病院循環器内科
-
八尾 厚史
心臓血管研究所
-
中村 文隆
東京大学第二内科
-
三好 邦
心臓血管研究所内科
-
前田 岳
日立製作所日立総合病院内科
-
佐藤 伸
心臓血管研究所付属病院内科
-
安部 剛
心臓血管研究所
-
沢田 準
心臓血管研究所付属病院
-
荒居 広明
心臓血管研究所付属病院・放射線科
-
江波戸 文賢
心臓血管研究所
-
岡部 昭文
心臓血管研究所
-
前田 岳
心臓血管研究所
-
小林 智
心臓血管研究所
-
今井 健介
昭和大藤が丘病院循環器内科
-
加藤 理
恵和クリニック
-
飯沼 宏之
(財)心臓血管研究所
-
相良 耕一
(財)心臓血管研究所
-
山下 武志
(財)心臓血管研究所
-
加藤 理
恵知クリニック
-
土屋 洋人
心臓血管研究所付属病院内科
-
内田 宏子
東京健生病院
-
鈴木 将敏
心臓血管研究所
-
橋本 通
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
細田 瑳一
東京女子医大
-
野々木 宏
国立循環器病センター内科心臓血管部門
-
小川 聡
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
小川 聡
慶応義塾大学呼吸循環器内科
-
齋藤 伸介
金沢大学第一内科
-
早川 弘一
日本医科大学第一内科
-
河合 忠一
医仁会武田総合病院循環器科
-
細田 瑳一
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
田中 直秀
東京女子医科大学心臓血圧研究所循環器内科
-
小川 聡
慶応義塾大学医学部循環器内科
-
山口 巌
筑波大学医学部 内科
-
早川 弘
日本医科大学
-
山口 巌
筑波大学内科
-
小俣 政男
東京大学医学部第二内科
-
田村 勤
三井記念病院循環器センター内科
-
尾前 照雄
国立循環器病センター
-
中村 保幸
滋賀医科大学第1内科
-
木之下 正彦
滋賀医科大学第1内科
-
河合 忠一
京都大学第3内科
-
篠山 重威
京都大学第3内科
-
田巻 俊一
武田病院
-
藤田 正俊
富山医科薬科大学第2内科
-
田巻 俊一
武田病院循環器科
-
河合 忠一
京都大学
-
中村 保幸
公立甲賀病院 循環器内科
-
田中 直秀
国立横浜病院循環器内科
-
田中 直秀
東京女子医科大学 循環器内科
-
木之下 正彦
滋賀医科大学医学部附属病院第一内科
-
村尾 覚
東大第二内科
-
河合 忠一
京大・第3内科
-
大宮 一人
聖マリアンナ医科大学循環器内科
-
伊東 春樹
(財)心臓血管研究所付属病院
-
飯沼 宏之
心臓血管研究所付属病院循環器科
-
飯沼 宏之
心臓血管研究所
-
宮地 純樹
関東中央病院・呼吸器アレルギー内科
-
明石 嘉浩
聖マリアンナ医科大学 循環器内科
-
長田 尚彦
聖マリアンナ医科大学 循環器内科
-
前田 知子
心臓血管研究所附属病院 内科
-
及川 恵子
心臓血管研究所附属病院 内科
-
窪薗 琢郎
心臓血管研究所
-
上嶋 徳久
心臓血管研究所
-
石村 公彦
心臓血管研究所
-
加藤 理
(財)心臓血管研究所附属病院
-
傳 隆泰
(財)心臓血管研究所附属病院
-
高橋 正志
心臓血管研究所
-
坂井 誠
東京都老人医療センター循環器科
-
小俣 政男
日本赤十字武蔵野短期大学
-
小俣 政男
東京大学第2内科
-
山下 武志
東京大学医学部循環器内科
-
村川 裕二
東京大学医学部循環器内科
-
内田 昌嗣
埼玉医科大学第二内科
-
原 和弘
三井記念病院 循環器内科
-
小川 和彦
心臓血管研究所
-
古田 昭一
三井記念病院循環器センター外科
-
岩澤 邦明
心臓血管研究所
-
高木 智匡
心臓血管研究所
-
矢部 彰久
心臓血管研究所
-
杉本 恒明
東京大学医学部第二内科
-
新谷 博一
昭和大学第三内科
-
内田 昌嗣
関越病院
-
山下 朗
公立能登総合病院循環器科
-
村川 裕二
東京大学第二内科
-
明石 嘉浩
聖マリアンナ医科大学病院循環器内科
-
明石 嘉浩
聖マリアンナ医科大学 内科学教室
-
仲田 操
心臓血管研究所内科
-
窪薗 琢郎
(財)心臓血管研究所
-
福田 圭介
順天堂大循環器内科
-
森田 健
関東中央病院循環器内科
-
鈴木 啓吾
心臓血管研発所
-
仲田 操
心臓血管研究所
-
新 博次
日本医科大学
-
小山 秀一
日本獣医畜産大学家畜内科学教室
-
中西 淳雄
独協医大内科
-
中町 隆史
獨協医科大学第一内科
-
奥住 一雄
東邦大第一内科
-
大塚 崇之
心臓血管研究所付属病院循環器内科
-
及川 惠子
心臓血管研究所循環器内科
-
古田 昭一
心臓血管研究所付属病院外科
-
山中 俊彦
心臓血管研究所
-
河合 祥雄
順天堂大循環器内科心研
-
前野 孝治
心臓血管研究所
-
奥住 一雄
心臓血管研究所
-
藤井 淳一
心臓血管研
-
麻野井 英次
富山医科薬科大学医学部第二内科
-
松本 美環
心臓血管研究所付属病院
-
中嶋 美保子
心臓血管研究所
-
川久保 清
東京大学第二内科
-
森田 健
心臓血管研究所
-
吉村 睦夫
心臓血管研究所
-
永島 和幸
心臓血管研究所付属病院循環器科
-
八木 博
心臓血管研究所
著作論文
- 調査研究 : 頻脈性,特に心室性不整脈の長期予後についての大規模調査(1994〜1996年度報告)
- 調査研究 : 頻脈性, 特に心室性不整脈の長期予後についての大規模調査
- 虚血性心疾患予後の日米比較 : MSMI(Multicenter Study of Myocardial Ischemia)の結果から : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心疾患術後患者における運動耐容能と脳性ナトリウム利尿ペプチドとの関係
- 103) 深部静脈血栓症に対する下大静脈フィルター(LGM vena cava filter)留置術の過去3年間における当院での治療成績
- 91)収縮性心膜炎と鑑別に難渋した拘束型心筋症の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 48) 失神直後およびpilsicainide負荷時の心電図における右側胸部誘導で, Brugada症候群様のcoved型ST上昇を認めたNMSの一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 40) 冠動脈バイパス術及びDor手術施行後に出現した難治性心室頻拍に対してニフェカラントが著効した一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 104) 心房虚血時に見られた奇異な心房ペーシングの反応
- 75) WPW症候群と冠攣縮性狭心症(VSA)が合併し,狭心症発作時にデルタ波が消失したハイリスクWPW症候群の一例
- P635 心不全における心室細動の開始機転に関する実験
- 心不全における運動中の自律神経活動の変化 : 心拍変動スペクトル解析による検討
- 心不全患者におけるIB群抗不整脈薬の薬効評価
- 房室結節リエントリー性頻拍症例のホルター心電図による検討 : 電気生理学検査所見との比較
- 30)陳旧性心筋梗塞後,巨大冠動脈瘤を形成し不安定狭心症を生じたBehcet病の1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 22)細菌性心内膜炎に合併した若年女性心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- ベプリジルの抗細動作用に関する実験的検討
- 細分化心房電気活動を介するリエントリー
- I群抗不整脈薬無効の心房細動症例に対するベプリジルの有効性と限界
- 52) 左上大静脈遺残と上大静脈欠損を合併しペースメーカー植え込みを必要とした完全房室ブロックの一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- アセチルコリンの心房筋内興奮伝導に及ぼす影響
- 高血圧症における発作性心房細動の概日リズム : 心房細動発作の時間帯、心室応答、自律神経活動
- アセチルコリンによる Fragmented Atrial Activity の増加
- Kチャンネル抑制作用を有する nifekalant の心房細動に対する電気的除細動効果改善作用
- 食道癌に対する放射線治療中に一過性に完全房室ブロックが認められた1例
- Fragmented atrial activityの心電図学的特徴とその発現における先行周期の役割
- 運動負荷時に出現した発作性心房細動の特徴
- 発作性心房細動の概日リズムの検討 : 年齢、高血圧、Ia群抗不整脈薬の影響
- 狭心症3例における発作時血行動態 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- P047 圧受容体反射感受性に対するβ受容体遮断薬の効果
- P005 圧受容体反射感受性の非侵襲的測定法とフェニレフリン投与法の比較
- 虚血性ST・Tの変化の成因 : 心筋K^, Na^+代謝面からの検討
- 虚血性T波の成因(第3報) : 虚血時心筋温度変化とT
- 虚血性T波の成因(第2報)
- 冠性Tに関する実験的研究
- 心房細動に伴うイオンチャネルリモデリング
- 除細動電撃ショックにより誘発される多形性非持続型心室頻拍に関する実験的検討
- ST-T波 : ST上昇・下降と虚血性病変,心メモリー
- 犬右心房を用いた局所性心房細動の実験的研究
- ST-T波、ST上昇・下降と虚血性病変、心メモリー
- 60)左室流出路起源の特発性心室頻拍の1症例
- 心拍と収縮期血圧の時系周波数解析によるフラクタル成分にみられる起立負荷時の変化
- 逆伝導にintermediate pathwayのみを有した房室結節回帰性頻拍の1例
- 72) Head-up Tilt時の心拍変動と血圧変動 : スペクトル解析を用いた検討
- P007 Head-up Tilt時の心拍変動と血圧変動ならびに圧受容体反射感受性の変化 : スペクトル解析を用いた検討
- 抗不整脈薬投与における発作性心房細動の概日リズム
- 血管炎を本態とする難治性疾患の活動期に弁置換術を施行した2例
- Pace maker植え込みが必要となったParoxyamal atrioventricular blockの4症例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- III郡薬に対する期待-基礎的検討から-
- SIII-12 III群抗不整脈薬(III薬)についての再検討 : 新規III群薬に関する新知見
- 0582 電撃ショック誘発性心室頻拍(Electrical Proarrhythmia)の特徴 : 麻酔開胸犬での検討
- 0415 純III群抗不整薬の抗細動効果とその作用機序
- 0369 不全心における異常な心室内興奮伝播様式は心室再分極過程の異常に起因する
- Naチャンネル抑制薬とKチャンネル抑制薬の除細動閾値に及ぼす影響
- 心不全における自律神経活動の評価 : 心拍変動スペクトル解析による検討
- 運動負荷試験における心室頻拍の出現頻度とその背景
- 1052 経口硝酸薬の薬物動態における加齢の影響 : ISMNとISDNの比較
- 異型狭心症の予後
- 10)右心不全を主徴とした慢性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 上大静脈内にてカテーテル・アブレーションに成功した心房頻拍の1症例
- 0533 心拍変動における1/fの揺らぎ(フラクタル的性質)におよぼす自律神経の影響 : 起立負荷試験とM2ムスカリン受容体遮断薬AF-DX116を用いた検討
- 虚血性心疾患患者における徐放性ニフェジピンの自律神経活動に及ぼす影響 : 起立負荷試験を用いた検討
- 狭心症患者における長時間作用型ニフェジピン徐放性製剤の自律神経機能に及ぼす影響
- 虚血性心疾患を負荷心電図からどこまで読めるか?
- 心不全と自律神経機能
- 心臓弁置換術後における運動耐容能の規定因子 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P753 心拍変動の低周波成分の成因 : 血管抵抗の揺らぎとの関連
- P361 異積VF誘発率曲線(VF曲線)による抗不整脈薬(AD)のVF誘発阻止効果の評価
- 連発する心室性期外収縮の再現性について
- 心房細動に伴うイオンチャネルリモデリング
- 16.ペースメーカー植え込みを必要としたAHブロック症例の検討(第779回千葉医学会例会・第10回千葉大学第三内科懇話会)
- 31)右房ぺーシングによる心房粗動の治療 : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 有意冠動脈病変のない冠攣縮性労作狭心症の運動負荷試験による検討
- 42) 有意冠狭窄病変がなく冠攣縮を認めた労作性狭心症4例の運動負荷試験の特徴 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 60)アテローム性硬化により右冠動脈に原発性解離性冠動脈瘤を起こし, 急性心筋梗塞後の心臓破裂にて突然死した1例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 0613 心拍変動と収縮期血圧変動の非線型解析 : 起立負荷時の変化
- P021 神経調節性失神におけるNitroglycerin負荷のHead-up Tilt試験の有用性に関する基礎的検討
- 17.ケント束伝導に及ぼすイソプロテレノールの効果(第676回千葉医学会例会・第5回千葉大学第三内科懇話会)
- 7)ケント束伝導に及ぼすイソプロテレノールの効果 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- リドカイン治療に抵抗し, ベラパミルが著効を呈した心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 294.Ca依存性活動電位にみられる過常反応 : 第II報 : 第43回日本循環器学会学術集会 : VCG
- 285. Ca依存性活動電位にみられる過常反応 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 電気生理
- 101.早期収縮活動電位変化とpostextrasystolic potentiation(第3報) : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 86.交感神経刺激によるST下降 : (第1報) : 第40回日本循環器学会学術集会 : 冠循環
- 61.早期収縮活動電位変化とpostextrasystolic potentiation : 第40回日本循環器学会学術集会 : 電気生理
- ラジオインムノアッセイによる血中ジゴキシン濃度測定と臨床的検討 : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 59) 副甲状腺機能低下症に伴う低Ca血症と三環系抗うつ薬による急性左心不全の一例
- ニトログリセリン大量使用により麻痺性イレウスとなったと思われる不安定狭心症の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- I-A-3 ouabain 誘発心室不整脈モデルに対する当帰湯 (TJ-102) 慢性経口投与の効果
- I-C-20 心室頻拍モデルにおける灸甘草湯、木防己湯、当帰湯の効果
- 49)診断後10年以上観察した異型狭心症4例の冠動脈造影所見 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 本態性高血圧症における循環動態 : 固定性高血圧患者と境界域高血圧患者との比較 : 第69回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 35)房室結節 : 心室間副伝導路による心室preexcitationの1例 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 32) Bepridilが著効を呈した難治性不整脈の3症例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 46)慢性呼吸不全の急速な改善に伴いTorsades des pointesが生じた1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 105. Coronary Steal現象の実験的研究 : 冠循環(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 11. 交感神経刺激によるST下降と心筋虚血 : 心電図(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 38)Dissimilar Atrial Tachyarrhythmiaの2例 : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心臓自律神経活動におよぼす加齢の影響について : 心拍変動スペクトル解析(PSA)による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 総合討論
- SI-8 心不全における心臓拍動制御の異常 : 運動中の自律神経活動の検討
- 吃逆により誘発される完全房室ブロックにて失神発作を生じた頸動脈洞過敏症候群の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- P125 累積VF誘発率曲線による抗不整脈薬のVF誘発阻止効果の比較
- 0927 心室頻拍から心室細動の移行における伝導異常の意義 : 特に心室興奮到達時間のばらつきの重要性
- 心室頻拍の危険度について : 心室細動への移行を規定する因子の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 除細動閾値(DFT)に対するDofetilideとFlecainideの効果の比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心室連続刺激VF誘発モデルにおけるIc群(Flecainide)及びIII群(E-4031)抗不整脈薬の薬効の比較
- Hand-grip Testによる心機能評価 : 第66回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心筋硬塞の再発について
- 1255 M2ムスカリンブロッカーによる迷走神経遮断効果について : 心拍変動スペクトル解析による検討
- Neurally Mediated Syncope(NMS) 例における失神直前の交感神経(SN)活動の亢進について : 心拍変動スペクトル解析による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Neurally mediated syncopeの経時的自律神経活動について : 若年健常者におけるHead-up tilt中の心拍変動スペクトル解析による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 亜急性梗塞犬における累積心室細動(VF)誘発率を用いた薬物抗細動作用の評価 : III群抗不整脈薬のみかけの伝導改善作用とVF誘発阻止作用
- 心拍変動スペクトル解析による運動時自律神経活動について : 健常例における検討
- 19.交感神経刺激によるST-T変化の機序 : 第43回日本循環器学会学術集会 : ECG
- 実験的房室結節リエントリー
- 実験的房室結節リエントリー
- 0725 神経反射性失神例におけるHead-upTilt試験の失神誘発率とその長期再現性について
- 283. P・Q短縮を伴わない心室早期興奮例の副伝導路について : 電気生理学的検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 電気生理
- 冠攣縮性狭心症にみられる投薬中断時の狭心症増悪
- 51.交感神経刺激によるST下降(第2報) : 第41回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 心周期急変時の活動電位変化と収縮力変化
- 心周期急変時の活動電位変化について : 期外収縮後T変化の機序に関する考察
- Anoxiaによる心筋興奮性の変化
- 53)各種抗不整脈剤に抵抗し右室べーシングが著効を示した重症不整脈の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- Clinical evaluation of SUN 1165 in patients with ventricular premature contractions - A multicenter double-blind dose finding study.:A Multicenter Double-Blind Dose Finding Study
- Clinical Evaluation of Pilsicainide Hydrochloride (SUN 1165) in Patients with Supraventricular Premature Contractions. A Multicenter Double-Blind Dose Finding Study.:A Multicenter Double-Blind Dose Finding Study
- 人間ドック受診者におけるトレッドミル運動負荷試験からみた虚血性心疾患に関する5年間経過観察について
- Optimal dose of propafenone hydrochloride in patients with ventricular premature contractions. Double-blind study at three dose levels.:Double-Blind Study at Three Dose Levels
- 本邦および欧米での新規クラスIII薬の臨床試験の現況
- 糖負荷試験の長期観察による健康指導の検討:―OGTTとBMI―
- アセチルコリンによる Fragmented Atrial Activity の増加