比江嶋 一昌 | 東京医科歯科大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
比江嶋 一昌
東京医科歯科大学
-
比江嶋 一昌
東京医科歯科大学医学部 第1内科
-
鈴木 文男
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
比江嶋 一昌
東京医科歯科大学 第1内科
-
平尾 見三
東京医科歯科大学循環制御内科学
-
平尾 見三
東京医科歯科大学 大学院 医歯学総合研究科 心肺機能外科
-
鈴木 文男
結核予防会複十字病院循環器科
-
平尾 見三
東京医科歯科大学循環制御学内科
-
平尾 見三
東京医科歯科大学 循環器内科
-
川良 徳弘
東京医科歯科大学医学部保健衛生学科
-
川良 徳弘
東京医科歯科大学 大学院 保健衛生学研究科 生命機能情報解析学
-
本川 克彦
東京医科歯科大学循環器内科
-
本川 克彦
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
土信田 伸夫
草加市立病院循環器科
-
山本 直人
山本クリニック
-
山本 直人
草加市立病院循環器科
-
比江嶋 一昌
東京医科歯科大学保健衛生学科
-
鈴木 紅
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
堀川 朋恵
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
堀川 朋恵
東京医科歯科大学 医学部循環器内科
-
佐藤 正
草加市立病院循環器科
-
畔上 幸司
東京医科歯科大学医学部保健衛生学科
-
土信田 伸夫
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
笠井 宏委
東京医科歯科大学保健衛生学科
-
沖重 薫
東京医科歯科大学 第1内科
-
鈴木 紅
東京都立墨東病院循環器科
-
縄田 浩子
東京医科歯科大学医学部第1内科
-
佐竹 修太郎
日本心臓ペーシング・電気生理学会カテーテル・アブレーション委員会
-
沖重 薫
横浜赤十字病院 循環器科
-
佐竹 修太郎
横浜赤十字病院循環器科
-
石原 直子
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
比江嶋 一昌
東京医科歯科大学医学部保健衛生学科
-
縄田 浩子
東京医科歯科大学第一内科
-
矢野 佳
横浜赤十字病院
-
芦川 英信
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
畔上 幸司
東京医科歯科大学循環器内科
-
矢野 佳
東京共済病院循環器科
-
矢野 佳
東京医科歯科大学 循環器内科
-
川端 美穂子
東京医科歯科大学医学部附属病院循環器内科
-
佐竹 修太郎
東京医科歯科大第一内科
-
佐竹 修太郎
東京医科歯科大学
-
笹野 哲郎
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科循環制御学(循環器内科)
-
沖重 薫
横浜市立みなと赤十字病院 心臓病センター
-
土信田 伸夫
草加市立病院内科
-
川端 美穂子
東京医科歯科大学 循環器内科
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
鈴木 紅
東京都立墨東病院救命救急センター
-
戸坂 俊雅
東京都立墨東病院内科
-
川端 美穂子
東京医科歯科大学循環器内科
-
飯沼 宏之
心臓血管研
-
笹野 哲郎
横浜赤十字病院
-
中島 弘
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
畔上 幸司
横浜赤十字病院循環器科
-
中島 弘
草加市立病院循環器科
-
畔上 幸司
横浜市立みなと赤十字病院心臓病センター
-
早川 弘一
日本医科大学 第1内科
-
浅見 光一
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
寺井 知子
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
田中 道雄
都立広尾病院病理
-
大平 洋司
横浜赤十字病院循環器科
-
高橋 正喜
中通病院循環器科
-
田中 一司
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
高橋 正喜
東京医科歯科大第一内科
-
田中 一司
日立総合病院心臓内科
-
高橋 正喜
東京医科歯科大学
-
加藤 貴雄
日本医科大学第一内科
-
井上 博
富山医科薬科大学医学部第二内科
-
加藤 和三
心臓血管研
-
比江嶋 一昌
九段坂病院
-
慶田 毅彦
横浜赤十字病院
-
鈴木 紅
横浜赤十字病院
-
倉林 学
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
山下 勝弘
横浜赤十字病院循環器科
-
矢野 佳
東京医科歯科大学第一内科
-
本川 克彦
草加市立病院内科
-
慶田 毅彦
横浜赤十字病院循環器科
-
倉林 学
横浜市立みなと赤十字病院心臓病センター
-
加藤 貴雄
日本医科大学
-
杉本 恒明
関東中央病院
-
早川 弘一
日本医科大学第一内科
-
下村 克朗
国立循環器病センター心臓内科
-
山口 巖
筑波大学循環器内科学
-
山口 巌
日本心臓ペーシング電気生理学会
-
杉本 恒明
肺塞栓症研究会・作業部会
-
小倉 宏道
日本医科大学 第1内科
-
飯沼 宏之
心臓血管研究所附属病院 内科
-
宮坂 信之
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科生体環境応答学系生体応答学講座生体応答調節学分野
-
杉本 恒明
東京大学第2内科
-
下村 克朗
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
下村 克朗
自治医科大学
-
戸坂 俊雅
草加市立病院循環器科
-
佐藤 正
東京医科歯科大学第一内科
-
飯沼 宏之
Jalt-2実行委員会
-
磯兼 則子
同愛記念病院内科
-
廣野 喜之
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
脇本 博子
東京医科歯科大学第一内科
-
久保 一郎
東京医科歯科大第一内科
-
田中 道雄
東京医科歯科大学病理
-
佐藤 貴子
横浜赤十字循環器科
-
新 博次
日本医科大学
-
廣野 喜之
東京医科歯科大学 第1内科
-
畔上 幸司
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
小倉 宏道
日本医科大学
-
久保 一郎
都立墨東病院内科
-
久保 一郎
東京都ccu連絡協議会 事務局
-
戸坂 俊雅
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
脇本 博子
東京医科歯科大学小児科
-
脇本 博子
東京医科歯科大学 発達病態小児科学教室
-
縄田 浩子
草加市立病院循環器科
-
縄田 浩子
草加市立病院内科
-
田中 道雄
都立広尾病院検査科
-
佐久間 昭
東京医科歯科大・難研・臨床薬理
-
五関 善成
横浜赤十字病院循環器科
-
宮坂 信之
東京医科歯科大学 膠原病・リウマチ内科
-
宮坂 信之
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科生体応答調節学分野
-
小川 聡
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
小川 聡
慶応義塾大学呼吸循環器内科
-
川田 健一
土浦協同病院血液内科
-
平岡 昌和
東京医科歯科大学
-
井上 博
富山医科薬科大学第二内科
-
小川 聡
慶応義塾大学医学部循環器内科
-
山口 巌
筑波大学医学部 内科
-
早川 弘
日本医科大学
-
山口 巌
筑波大学内科
-
井上 博
東京大学第2内科
-
大久保 豊幸
東京医科大学第二内科
-
新 博次
日本医科大学多摩永山病院
-
浅野 優
防衛医科大学校小児科
-
五関 善成
東京医科大学病院第二内科
-
松原 哲
東京医科大学病院第二内科
-
伊吹山 千晴
東京医科大学病院第二内科
-
沖重 薫
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
FRIEDMAN Peter
Harvard Medical School
-
藤原 秀臣
土浦協同病院循環器センター内科
-
市来 伸広
同愛記念病院内科
-
広野 喜之
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
山本 直人
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
笹野 哲朗
横浜赤十字病院循環器科
-
阿古 美奈
東京医科歯科大学保健衛生学科
-
沖重 薫
横浜十字病院循環器科
-
矢野 佳
横浜十字病院循環器科
-
笹野 哲郎
横浜十字病院循環器科
-
佐竹 修太郎
横浜十字病院循環器科
-
泉田 直己
曙町クリニック
-
泉田 直己
東京医科歯科大学発達病態小児科
-
武内 重五郎
東京医歯大第二内科
-
杉本 恒明
東京大学医学部第二内科
-
新谷 博一
昭和大学第三内科
-
松原 修
東京医科歯科大学第二病理学教室
-
大久保 豊幸
東京医科大学 内科第一講座
-
大玉 信一
東京医科歯科大学第1内科
-
富田 泰
聖マリアンナ医科大学循環器内科
-
諸井 幸夫
草加市立病院循環器科
-
大玉 信一
東京医科歯科大学
-
武内 重五郎
東京医科歯科大学第二内科
-
浅野 優
東京医科歯科大学小児科
-
飯泉 智弘
取手協同病院循環器内科
-
沖重 薫
横浜赤十字病院循環器科
-
桐ケ谷 肇
取手協同病院内科
-
桃井 宏直
東京医科歯科大学第1内科
-
川久保 清
東京大学第二内科
-
広野 喜之
東京医科歯科大学循環器内科
-
青木 望
東京医科歯科大学病理
-
田中 みどり
聖マリアンナ医科大学第2生理
-
飯泉 智弘
取手協同病院(厚生連) 内科
-
田辺 晃久
東海大学医学部 内科学系循環器内科
-
藤原 秀臣
土浦協同病院循環器内科
-
藤原 秀臣
土浦協同病院
-
清川 寧子
東京医科歯科大学第一内科
-
吉岡 利忠
聖マリアンナ医大生理学2
-
伊吹山 千晴
東京医科大学 第二内科
-
渡辺 宏
東京医科歯科大学第一内科
-
光永 慶吉
東京医科歯科大学第一内科
-
中田 八州郎
順天堂大学 循環器内科
-
青木 望
東京医科歯科大学医学部第1病理
-
青木 望
東京医歯大病理
-
佐藤 恒久
聖マリアンナ医大 生理学教室
-
佐藤 恒久
聖マリアンナ医大
-
八木 俊一
聖マリアンナ医科大学
-
戸坂 俊雄
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
土信田 信夫
東京医科歯科大学第一内科
-
武内 重五郎
東京医科歯科大学第2内科
-
桃井 宏直
東京医歯大第一内科
-
桃井 宏直
東京医科歯科大学
-
八木 俊一
小松病院
-
木村 栄一
日本医科大学
-
平尾 晃三
東京医科歯科大学第一内科
-
諸井 幸夫
東京医科歯科大学第一内科
-
平野 裕司
東京医科歯科大学難治疾患研究所循環器病
-
川田 健一
土浦協同病院(厚生連) 内科
-
佐野 豊美
東京医科歯科大内科
-
杉本 圭市
土浦協同病院循環器内科
-
飯泉 智弘
土浦協同病院循環器内科
-
桐ケ谷 肇
土浦協同病院内科
-
平岡 昌和
土浦協同病院 循環器センター 内科
-
平岡 昌和
東京医科歯科大学難治疾患研究所循環器部門
-
加藤 貴雄
日本医科大学内科学第一
-
大玉 信一
東京医科歯科大第一内科
-
百瀬 滋紀
聖マリアンナ医科大学・東横病院・内科
-
松原 修
東京医科歯科大学医学部病理学教室第2
著作論文
- 調査研究 : 頻脈性,特に心室性不整脈の長期予後についての大規模調査(1994〜1996年度報告)
- 調査研究 : 頻脈性, 特に心室性不整脈の長期予後についての大規模調査
- 0529 Pilsicainide単回経口投与による発作性心房細動停止効果 : プラセボ対照多施設二重盲検試験
- 心電図の進歩 : 第14回日本心電学会学術集会(循環器学1997年の進歩)
- 0028 新しいエネルギー源を用いたカテーテルアブレーションシステムの焼灼巣規定因子
- 九仞の功を一簣に虧く
- カテーテル・アブレーションの新たなエネルギー源に関する研究 : 焼灼から冷凍凝固へ
- 頻脈性不整脈の緊急判読 (特集 心電図を読みこなす) -- (総論)
- 外来での危険な不整脈の見分け方 (不整脈の診療--危険な不整脈のみかた)
- 臨床心臓電気生理研究会 : 循環器学1993年の進歩
- 4.抗不整脈薬治療による突然死の予防
- 0363 容量負荷に対する心房拡大の不均一性と心房細動出現との関連性
- 傍ヒス束ペーシング法
- QT延長の心室性不整脈発生との関連性 : 徐脈モデルにおけるDisopyramide(DP)とCsClとの比較検討
- 早期興奮症候群 (心疾患の薬物療法--私の治療)
- 解剖学的峡部においてdouble potentialを認めた通常型心房粗動に対するカテーテル・アブレーションの1例
- £$Septal isthmus£$における通電により両方向性伝導ブロックの作成に成功したclockwise atrial flutterの1例
- 0818 房室結節リエントリー性頻拍のP波はQRS波直後に偽性陽性P波を形成することがある
- 0657 中心静脈(MCV)の棘波電位の成因 : 血管壁心房筋の興奮を反映?
- 0652 難治性頻脈性心房性不整脈に対するバスケットカテーテルを用いたカテーテルアブレーション : QMSシステム及び心腔内エコー併用の有用性の検討
- 0346 Biventricular pacingの有効性、安全性に関する臨床的研究 : 電気生理学的および血行動態的検討
- 0335 Isthmus依存性心房粗動カテーテルアブレーション時の伝導Gapの検討
- 右房前中隔アブレーション法を用いたイヌ房室結節エコー波に関する研究
- 高周波カテーテルアブレーション中の通電部位局所電位記録
- 心尖部肥大型心筋症例における重症不整脈
- P015 房室結節リエントリー性頻拍持続中の房室、室房間ブロックに関する検討
- P014 冠静脈洞遠位部における二峰性分裂電位の成因
- P006 頻回刺激法による心房興奮性の検討 : 心房捕捉様式に関する新しい知見
- 1115 右室ペーシングの心室不応期に対するメモリー現象の検討
- 1020 傍ヒス束ペーシング法における心房波形変化の診断的意義
- 0009 先端バルーン付きレーザー組込み式心臓内視鏡下の右房中隔レーザー照射術 : 病理学的検討
- 0003 心房内同時および順次多点刺激法のelectrical remodelingに及ぼす影響
- 逆伝導路の心房端が左心側自由壁に認められた房室結節リエントリー性頻拍の1例
- 前方・後方インプットは各々速・遅伝導路に相応するのか?
- 33)P波が記録されず接合部性頻拍が疑われた心房頻拍の1例
- P606 頻拍時のQRS波形変化に関する研究 : narrow ORS頻拍における検討
- P664 房室結節経由の逆伝導性P波の極性は常に陰性か?
- P663 左側潜在性副伝導路を介する逆行性P波の波形:冠動脈洞ペーシングによる検討
- P653 頻回刺激法による伝導遅延の誘発 : 心房間伝導時間における検討
- 0200 Long RP頻拍における傍ヒス束ペーシング法の有用性
- 心房バースト刺激により左房起源と推定された稀有型心房粗動の1例
- 前方・後方インプットは各々速・遅伝導路に相応するか?
- P406 傍ヒス束ペーシング法時の心房興奮様式不一致例の検討
- 0361 房室結節へのインパルスの方向が房室伝導特性に与える影響
- 下壁誘導におけるデルタ波の極性(陰性)と頻拍中の逆行性P波の極性(陽性)の不一致より複数副伝導路の存在が推定され,アブレーションによりその存在が証明された1例
- 房室回帰性頻拍のエントレインメント現象に関する再検討:副伝導路部位・ぺーシング部位の相異に基づく反応パターンの多様性
- 0197 心室期外刺激法による心室内伝導時間の短縮と心室長径の短縮との関連性
- Slow-fast型房室結節リエントリー性頻拍に対するslow pathwayのカテーテル・アブレーション後に出現したlong RP頻拍の1例
- 冠静脈洞刺激により冠静脈洞電位図上左房分離電位の興奮順序の逆転をみた稀有型心房粗動の1例
- 41)心室ペーシング時の左室長径の変動 : 心室内伝導時間との相関(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- P245 傍His束ペーシングの逆行性副伝導路検出における有用性 : 頻拍中の心室単発早期刺激法との比較
- 左房からの atrio-nodalinputに関する臨床電気生理学的検討 : 冠静脈洞近位部・最遠位部刺激の比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- WPW症候群の副伝導路に対する不顕伝導の定量的評価 : 電気生理学的検討
- 経カテーテル"thermal mapping"法 : 基礎的研究
- 63)Concealed atrio-His bypass fiber関与と思われる発作性上室性頻拍症の2例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 通電至適部位決定に単極誘導電位が有効であった心房内リエントリー性頻拍の1例
- 室房同時ペーシング心室期外刺激法による室房伝導の検討
- 44)Adams-Stokes 症候群を伴った急性心筋炎の1例 : 電気生理学的並びに組織学的検討 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 0487 選択的Slow pathway焼灼術の成功規定因子についての検討
- 経卵円孔アプローチにより左側Kent束アブレーションに成功したWPW症候群の2例
- 逆行性slow pathwayの所在部位に基づいた稀有型房室結節回帰性頻拍の新しい分類 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 37)右室流出路狭窄を呈し,激しい胸痛発作にverapamilが奏効した家族性心筋症の1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 0020 心臓手術後の心房粗動 : Post-pacing intervalを指標とした回路同定法の検討
- 0019 カテーテル型内視鏡下の右房中隔レーザー焼灼術 : 解剖学的アブレーションの試み
- 0595 発作性心房細動群のelectrical remodeling(ER)の発現性とその抗不整脈剤による修飾
- P362 核酸関連産物のTorsade de pointes(TDP)に対する効果
- 心サルコイドーシスの1剖検例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 0496 Ebstein奇形合併症例に対する高周波カテーテル・アブレーション治療
- 0491 Mahaim繊維束が関与した頻拍発作に対する高周波カテーテルアブレーション治療の有効性の検討
- 45)房室結節内リエントリーによると思われる発作性上室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- Carteolol (OPC-1085) の刺激伝導系及び発作性上室性頻拍症に対する作用に関する臨床電気生理学的研究 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 娘と母にみられた肺動静脈瘻
- 不整脈--頻脈性,徐脈性 (循環器疾患:外来診療のポイント)
- Clinical evaluation of SUN 1165 in patients with ventricular premature contractions - A multicenter double-blind dose finding study.:A Multicenter Double-Blind Dose Finding Study
- Clinical Evaluation of Pilsicainide Hydrochloride (SUN 1165) in Patients with Supraventricular Premature Contractions. A Multicenter Double-Blind Dose Finding Study.:A Multicenter Double-Blind Dose Finding Study
- Optimal dose of propafenone hydrochloride in patients with ventricular premature contractions. Double-blind study at three dose levels.:Double-Blind Study at Three Dose Levels
- :Multi-center Adequate Well-controlled Study
- Arrhythmia : advances of diagnosis and medical treatment.2.Advances of pathology and diagnosis.3.Indications and the significance of cardioelectrophysiological inspection.