伊東 春樹 | (財)心臓血管研究所付属病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
伊東 春樹
(財)心臓血管研究所付属病院
-
伊東 春樹
心臓血管研究所
-
谷口 興一
群馬県立心臓血管センター循環器内科
-
小池 朗
(財)心臓血管研究所附属病院
-
谷口 興一
東京医歯大 第二内科
-
田嶋 明彦
(財)心臓血管研究所附属病院
-
長田 尚彦
(財)心臓血管研究所附属病院
-
加藤 理
(財)心臓血管研究所附属病院
-
明石 嘉浩
聖マリアンナ医科大学病院循環器内科
-
村山 正博
聖マリアンナ医科大学
-
渡辺 熈
心臓血管研究所
-
中山 大
(財)心臓血管研究所附属病院
-
渡辺 熈
(財)心臓血管研究所附属病院
-
明石 嘉浩
(財)心臓血管研究所附属病院
-
前田 知子
(財)心臓血管研究所付属病院
-
相澤 忠範
心臓血管研究所附属病院
-
高元 俊彦
東京医歯大第二内科
-
武内 重五郎
東京医歯大第二内科
-
是永 正義
横須賀共済病院循環器センター内科
-
大宮 一人
聖マリアンナ医科大学循環器内科
-
傳 隆泰
(財)心臓血管研究所附属病院
-
原田 直美
(財)心臓血管研究所付属病院
-
傅 隆泰
(財)心臓血管研究所付属病院
-
川久保 清
共立女子大学家政学部
-
伊東 春樹
横須賀共済病院内科
-
金山 正明
横須賀共済病院内科
-
岸田 浩
日本医科大学第一内科
-
長嶋 正實
あいち小児保健医療総合センター
-
桐ケ谷 肇
心臓血管研究所付属病院 循環器科
-
野原 隆司
(財)医学研究所 北野病院循環器内科
-
野原 隆司
京都大学 医学研究科 循環病態学
-
齋藤 宗靖
自治医科大学大宮医療センター循環器科
-
武者 春樹
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
-
高橋 幸宏
榊原記念病院心臓外科
-
村山 正博
横浜市スポーツ医科学センター
-
相澤 忠範
(財)心臓血管研究所附属病院
-
谷口 興一
東京医科歯科大第二内科
-
稲田 美保恵
横須賀共済病院循環器内科
-
村山 正博
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 循環器内科
-
後藤 葉一
国立循環器病センター心臓血管内科
-
上嶋 健治
京都大学大学院医学研究科EBM研究センター
-
山田 純生
聖マリアンナ医科大学病院
-
山田 純生
聖マリアンナ医科大学病院 リハビリテーション部
-
相澤 忠範
心臓血管研究所付属病院 循環器科
-
全 栄和
光輝病院・平生クリニック循環器科
-
川久保 清
東京大学医学研究科健康増進科学
-
後藤 葉一
国立循環器病センター 心臓血管内科
-
及川 恵子
心臓血管研究所附属病院 内科
-
北畑 佳紀
(財)心臓血管研究所附属病院
-
相澤 忠範
心臓血管研究所
-
相澤 忠範
心臓血管研究所付属病院循環器内科
-
家坂 義人
東京医歯大第二内科
-
窪薗 琢郎
(財)心臓血管研究所
-
梅沢 滋男
横須賀共済病院循環器内科
-
上嶋 健治
岩手医科大学第二内科・附属循環器医療センター
-
豊増 功次
久留米大学保健体育センター
-
片桐 敬
昭和大学医学部 第三内科
-
北畠 顕
北海道大学医学部循環器内科
-
橋本 通
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
勝村 俊仁
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
小川 聡
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
古賀 義則
久留米大学医学部附属医療センター循環器科
-
中澤 誠
東京女子医科大学心臓病センター循環器小児科
-
中谷 武嗣
国立循環器病センター 実験開発治療部
-
田中 宏暁
福岡大学スポーツ科学部運動生理
-
山崎 元
慶應義塾大学スポーツ医学研究センター
-
浅井 利夫
東京女子医科大学東医療センタースポーツ健康医学部
-
近藤 千里
東京女子医科大学放射線科核医学部
-
木全 心一
東京厚生年金病院
-
中谷 武嗣
北海道大学医学部附属病院 循環器外科
-
中谷 武嗣
国立循環器病センター
-
中谷 武嗣
国立循環器病センター 輸血管理室
-
羽田 勝征
榊原記念クリニック循環器内科
-
羽田 勝征
JR東京総合病院循環器内科
-
櫻井 繁樹
群馬県立心臓血管センター循環器内科
-
安達 仁
群馬県立心臓血管センター循環器内科
-
家坂 義人
東京医科歯科大学大学院循環制御学
-
上嶋 健治
岩手医科大学医学部第2内科
-
北畠 顕
北海道大学医学部附属病院 循環器外科
-
中澤 誠
脳神経疾患研究所附属総合南東北病院小児科
-
青沼 和隆
横須賀共済病院循環器センター内科
-
坂本 静男
早稲田大学スポーツ科学学術院
-
小林 昇
岩手医科大学附属循環器医療センター第二内科
-
神原 啓文
大阪赤十字病院心臓血管センター
-
長山 雅俊
(財)日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科
-
藤原 秀臣
土浦協同病院循環器センター内科
-
大島 茂
群馬県立循環器病センター
-
谷口 興一
群馬県立循環器病センター
-
下光 輝一
東京医科大学
-
羽田 勝征
関東中央病院
-
羽田 勝征
共立女子大学 家政学部食物栄養学科
-
野原 隆司
田附興会北野病院循環器科
-
前原 和平
白河厚生総合病院
-
高橋 幸宏
(財)日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院外科
-
橋本 重正
自治医科大学大宮医療センター循環器科
-
橋本 信行
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院循環器内科
-
小澤 敦
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院循環器内科
-
道場 信孝
帝京平成大学専門学校
-
川久保 清
共立女子大学家政学部食物栄養学科
-
馬場 礼三
愛知医科大学小児科学講座
-
飛鳥田 一朗
日本航空産業
-
宇津木 伸
東海大学法学部
-
高田 英臣
横浜市スポーツ医科学センター内科診療科
-
大西 祥平
慶應義塾大学スポーツ医学研究センター
-
太田 壽城
国立療養所中部病院長寿医療研究センター
-
明石 嘉浩
聖マリアンナ医科大学 循環器内科
-
小池 朗
心臓血管研究所附属病院 内科
-
長田 尚彦
聖マリアンナ医科大学 循環器内科
-
傳 隆泰
心臓血管研究所附属病院 内科
-
青沼 和隆
横須賀共済病院
-
櫻井 繁樹
群馬県立循環器病センター
-
長山 雅俊
昭和大第三内科
-
神原 啓文
大阪赤十字病院 心臓血管センター
-
高田 英臣
横浜市スポーツ医科学センター
-
高田 英臣
聖マリアンナ医科大学公衆衛生学教室
-
明石 嘉浩
聖マリアンナ医科大学 内科学教室
-
古賀 義則
久留米大学 第3内科
-
古賀 義則
久留米大学医療センター循環器内科
-
外山 卓二
群馬県立心臓血管センター循環器内科
-
長山 医
(財)心臓血管研究所
-
星本 正姫
(財)心臓血管研究所
-
山口 香織
(財)心臓血管研究所
-
及川 惠子
(財)心臓血管研究所
-
浅井 利夫
東京女子医科大学東医療センター スポーツ健康医学センター
-
上嶋 健治
岩手医科大学 第二内科・循環器医療センター
-
星崎 洋
群馬県立循環器病センター循環器内科
-
雨宮 浩
葉山ハートセンター循環器科
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
山田 純生
名古屋大学大学院医学系研究科リハビリテーション療法学専攻
-
関 敦
聖マリアンナ医科大学循環器内科
-
横井 宏佳
小倉記念病院循環器科
-
野原 隆司
田附興風会医学研究所北野病院循環器内科
-
横井 宏佳
小倉記念病院(社保) 技師部 Me室
-
横井 宏佳
小倉記念病院
-
吉田 敬義
大阪大学健康体育部
-
土田 秀
群馬県立がんセンター病理部
-
相良 耕一
心臓血管研究所付属病院
-
坂本 徹
東京医科歯科大学胸部外科
-
田倉 智之
大阪大学医学部附属病院未来医療センター
-
田倉 智之
(株)三菱総合研究所 ヘルスケアソリューショングループ
-
田倉 智之
三菱総合研究所
-
沼野 藤夫
東京医科歯科大学第三内科
-
飯沼 宏之
心臓血管研究所附属病院 内科
-
澤田 準
心臓血管研究所附属病院循環器科
-
木下 誠
帝京大学内科
-
山中 修
国際親善総合病院循環器内科
-
全 栄和
土浦協同病院(厚生連)
-
内藤 滋人
群馬県立心臓血管センター
-
山下 武志
心臓血管研究所
-
三宅 良彦
聖マリアンナ医科大学循環器内科
-
山中 修
国際親善総合病院 循環器内科
-
雨宮 浩
土浦協同病院循環器センター内科
-
内藤 滋人
群馬県立循環器病センター
-
百瀬 敏光
東京大学医学部放射線科
-
角田 等
国立循環器病センター心臓血管内科
-
亀谷 学
聖マリアンナ医科大学第二内科学教室
-
野上 昭彦
土浦協同病院循環器センター内科
-
井澤 和大
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
野原 隆司
(財)田附興風会医学研究所北野病院循環器内科
-
安達 仁
京都大学 循環病態学
-
上嶋 健治
群馬県立循環器病センター
-
飯沼 宏之
心臓血管研
-
矢部 喜正
東邦大循環器診断センター
-
大沢 秀文
東邦大大森病院循環器診断センター
-
百瀬 敏光
東京大学放射線科
-
前田 知子
心臓血管研究所附属病院 内科
-
田嶋 明彦
心臓血管研究所附属病院 内科
-
鈴木 健吾
聖マリアンナ医科大学循環器内科
-
宇野 正人
聖マリアンナ医科大学循環器内科
-
東 伸行
聖マリアンナ医科大学循環器内科
-
田村 政近
聖マリアンナ医科大学循環器内科
-
伊藤 香絵
聖マリアンナ医科大学循環器内科
-
井上 康二
聖マリアンナ医科大学循環器内科
-
鮫島 久紀
聖マリアンナ医科大学循環器内科
-
鈴木 規之
聖マリアンナ医科大学循環器内科
-
伊東 春樹
聖マリアンナ医科大学循環器内科
-
田中 健
(財)心臓血管研究所附属病院
-
安部 慎治
東京医科歯科大学医学部第二内科
-
井澤 和大
聖マリアンナ医科大学附属病院 リハビリテーション部
-
相沢 忠範
心臓血管研究所付属病院
-
新田 順一
東京医歯大二内
-
青沼 和隆
東京医歯大二内
-
藤原 秀臣
東京医歯大第二内科
-
和気 一夫
東京医科歯科大第二外科
-
中原 秀樹
東京医科歯科大第二外科
-
二村 明
東京医科歯科大第二外科
-
山田 崇之
東京医科歯科大第二外科
-
浅野 献一
東京医科歯科大第二外科
-
橋本 裕二
東京医科歯科大第三内科
-
山田 崇之
東京医歯大第二外科
-
横井 宏佳
小倉記念病院循環器内科
-
三須 一彦
聖マリアンナ医科大学ハートセンター
-
松本 亨
(財)心臓血管研究所
-
桐ヶ谷 肇
(財)心臓血管研究所
-
宮入 誠
東京慈恵会医科大学青戸病院内科
-
桜井 庸晴
聖マリアンナ医科大学 臨床検査部
-
佐々木 俊雄
聖マリアンナ医科大学病院循環器内科
-
佐藤 康弘
災害医療センター循環器科
-
前嶋 満弘
北信総合病院内科
-
大沢 秀文
東邦大学 卒後臨床研修 生涯教育センター
著作論文
- 心疾患における運動療法に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 心疾患における運動療法に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- P399 急性心筋梗塞症に対するステント留置後の運動療法および運動負荷試験はいつから開始されるべきか : 全国調査集計結果
- 【ダイジェスト版】心疾患患者の学校, 職域, スポーツにおける運動許容条件に関するガイドライン
- 心疾患術後患者における運動耐容能と脳性ナトリウム利尿ペプチドとの関係
- 心筋梗塞患者における運動療法の効果 : 糖尿病の合併の有無による差異
- P763 狭心症患者における運動時酸素摂取量動態と負荷心筋シンチによる心筋虚血の関連について
- P357 周期呼吸 (oscillatory ventilation) の発現と心不全重症度の関連について
- 冠動脈入口部病変を合併した梅毒性大動脈弁閉鎖不全の2手術治験例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 脳血管の動脈硬化の程度と運動中の脳酸素状態の関係
- 心疾患患者における運動時の脳の酸素状態に関する研究
- 運動制限を伴う心不全 (リハビリテーション領域の薬学ケア--薬剤師が実践する服薬支援) -- (第4章 リハビリテーション領域の主な疾患と薬物治療)
- 47)高カリウム血症に伴い洞不全症候群が顕性化した1例
- 58)新しいballoon dilatation catheterにより,angulated coronary lesionに対するPTCAに成功し得た,多枝病変を有する慢性透析患者の1例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 心疾患患者の学校,職域,スポーツにおける運動許容条件に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告))
- Pulsegenerator malfunction により sensing failure を来した1例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 34)心筋梗塞を合併した大動脈炎症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 心疾患患者における安静時および運動負荷時の呼気中一酸化窒素排出量と VE-VCO_2 slope の関係
- 0626 心疾患患者における周期呼吸と生命予後の関係
- 0140 心不全患者の運動負荷中心室 : 血管反応は運動耐容能力により異なる
- 22)狭心症発作が初発症状であった褐色細胞腫の1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 2)左房内腫瘍類似の心エコー図所見を呈した先天性心膜欠損症の1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 63)拡張型心筋症の病態と洞機能不全を呈した覚醒剤連用者の1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 28)部分的心房停止に房室結節性リエントリーを合併した徐脈頻脈症候群の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 19)DDDペースメーカ植込後にみられた心房sensing不全に起因した心室sensing不全の1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 致命的難治性心室頻拍症に対するamiodaroneの効果
- 0943 入院期2週間リハビリプログラムによる自律神経に及ぼす疾患別の影響に関する検討
- 0938 心不全患者における運動療法効果は前負荷予備能の改善に依存する
- 0058 心肺運動負荷試験による心疾患患者の長期予後予測 : ΔVO_2/ΔWRとΔVE/ΔVCO_2に関する検討
- 0054 冠動脈バイパス術例における自律神経指標の推移に関する検討
- 総合討論
- Estrogenの自律神経日内変動に与える影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 装置と方法 携帯型呼気ガス分析器の人工肺による基礎的精度検定と据置型呼気ガス分析器との比較
- 心疾患における運動療法
- 循環器症例の特性が医師の外来診療の効率性に及ぼす影響の研究
- ニトログリセリンの前負荷,後負荷軽減作用に関する実験的検討
- 運動負荷検査は必要か (心臓病のすべて) -- (心臓病を見つける)
- 0940 末梢血管拡張能と心血行動態から見た短期間運動療法による疾患別効果の差異
- 25)Grorblad-Strandberg症候群の2例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 慢性心不全患者の酸素摂取量に及ぼす運動療法の影響
- 冠動脈硬化と運動療法
- 司会の言葉
- 心臓リハビリテーション (特集 生活習慣病と運動療法)
- 運動療法の現状
- 外傷性肺動脈弁閉鎖不全症の1例 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心疾患の診断・治療とAT (AT〔無酸素性作業閾値〕とはなにか)
- 心肺運動負荷試験(CPX) (特集 心不全に対する心臓リハビリテーションの実際)
- 最近の循環器負荷試験 : 運動生理・運動療法との連関 : 座長のことば
- 司会の言葉
- わが国の心臓リハビリテーションの現状 : 欧米との比較を中心に
- 心臓リハビリテーション (冠動脈疾患(上)診断と治療の進歩) -- (冠動脈疾患における治療学の進歩)
- 急性心筋梗塞後の心臓リハビリテーション (冠動脈疾患(下)診断と治療の進歩) -- (心筋梗塞(ST上昇型)の臨床)