松田 圭司 | 広島大学大学院医歯薬総合研究科分子病態制御内科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松田 圭司
広島大学大学院医歯薬総合研究科分子病態制御内科学
-
福田 幸弘
広島大学第一内科
-
坂井 賢哉
広島大学第一内科
-
坂井 賢哉
公立三次中央病院循環器科
-
平尾 秀和
広島大学大学院医歯薬総合研究科分子病態制御内科学
-
三浦 史晴
広島大学大学院医歯薬総合研究科分子病態制御内科学
-
松田 圭司
公立三次中央病院循環器科
-
井上 一郎
公立三次中央病院循環器科
-
福田 幸弘
公立三次中央病院循環器科
-
塩出 宣雄
公立三次中央病院循環器科
著作論文
- 160) 多発筋炎に合併した心房粗動の1例
- 78)潜在性WPW症候群による発作性上室性頻拍症に気管支喘息を合併した症例に対するカテーテルアブレーションが有用であった1例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 6)上腕動脈の血流依存性血管拡張反応を用いて冠動脈疾患の推定が可能か? : 頚動脈の内膜中膜複合体径を用いた場合との対比(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 59) 左室流出路起源の特発性心室性頻拍症に対する高周波カテーテル焼灼術の1例
- 44) 閉塞性肥大型心筋症(HOCM),僧帽弁狭窄症(MS),心房細動(AF)の合併例に対し,僧帽弁置換術(MVR)およびPV isolationを施行した1症例
- 肺血栓塞栓症に対する下大静脈フィルターの有用性の検討 : 短期および長期成績
- 112)肥大型閉塞性心筋症に対するペースメーカ治療
- 94)抗リン脂質抗体症候群に対する下大静脈フィルター治療
- P212 深部静脈血栓症と肺塞栓症に対するカテーテル治療
- 0611 In-stent restenosisに対する再血行再建術"auto-perfusion balloonによる長時間拡張の有用性"