山口 巌 | 筑波大学臨床医学系内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山口 巌
筑波大学臨床医学系内科
-
山口 巌
日本心臓ペーシング電気生理学会
-
山口 巖
筑波大学循環器内科学
-
山口 巖
筑波大学人間総合科学研究科 循環器内科
-
杉下 靖郎
筑波大学臨床医学系 内科
-
山口 巖
筑波大学臨床医学系内科
-
山口 巖
筑波大学 大学院人間総合科学研究科病態制御医学専攻循環器病態医学分野
-
宮内 卓
筑波大学臨床医学系内科
-
久賀 圭祐
筑波大学循環器内科学
-
山口 巖
筑波大学大学院人間総合科学研究科循環器内科
-
杉下 靖郎
筑波記念病院
-
大塚 定徳
筑波大学臨床医学系 内科
-
酒井 俊
筑波大学臨床医学系内科
-
丸橋 晃
筑波大学臨床医学系
-
仁保 文平
筑波記念病院
-
飯田 啓治
筑波大学臨床医学系循環器内科
-
後藤 勝年
筑波大学基礎医学薬理
-
鈴木 章弘
日立製作所水戸総合病院内科
-
増見 智子
筑波大学臨床医学系 内科
-
仁科 秀崇
筑波大学臨床医学系循環器内科
-
飯田 啓治
筑波記念病院
-
三井 利夫
筑波大学臨床医学系外科
-
三井 利夫
不整脈に起因する失神例の運転免許取得に関する診断書作成と適性検査施行の合同検討委員会日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
松田 光生
筑波大学体育科学系
-
西 功
筑波大学臨床医学系循環器内科
-
本間 覚
筑波大学臨床医学系循環器内科
-
鈴木 祥司
筑波記念病院
-
小宅 康之
筑波大学臨床医学系循環器内科
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
田中 茂夫
日本医科大学第二外科
-
軸屋 智昭
筑波大学臨床医学系外科
-
渡辺 重行
筑波大学大学院人間総合科学研究科循環器内
-
軸屋 智昭
筑波メディカルセンター病院心臓血管外科
-
山口 巌
筑波大学循環器内科学
-
三崎 拓郎
富山医科薬科大学第一外科
-
小坂井 嘉夫
国立循環器病センター心臓外科
-
井上 博
富山医科薬科大学医学部第二内科
-
栗田 隆志
国立循環器病センター心臓内科
-
松浦 雄一郎
広島大学医学部第一外科
-
小坂井 嘉夫
厚生省委託研究8指-3冠動脈疾患班東邦大学大橋病院第三内科
-
栗田 隆志
国立循環器病セ 病院 内科心臓血管部門
-
青沼 和隆
筑波大学循環器内科学
-
小川 聡
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
小柳 仁
東京女子医大病院日本心臓血圧研究所循環器外科
-
小関 迪
筑波記念病院
-
川田 志明
慶應義塾大学医学部胸部外科
-
川田 志明
慶應義塾大学医学部
-
小坂井 嘉夫
愛媛県立中央病院
-
鬼塚 正孝
筑波大学臨床医学系外科
-
上野 逸夫
武田分析研究所
-
前田 清司
筑波大学基礎医学系薬理
-
安田 慶秀
北海道大学循環器外科
-
細田 瑳一
東京女子医大
-
加藤 貴雄
日本医科大学第一内科
-
新田 隆
日本医科大学第二外科
-
安田 慶秀
北海道大学 大学院医学研究科循環病態学
-
早川 弘一
日本医科大学第一内科
-
細田 瑳一
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
田中 茂夫
狭山中央病院
-
田中 茂夫
日本医科大学外科学第二
-
桜井 正之
北光記念病院循環器科
-
櫻井 正之
北海道大学 循環器内科
-
相沢 義房
新潟大学医学部第一内科
-
石川 成美
筑波大学臨床医学系外科
-
三井 清文
筑波大学臨床医学系外科
-
鈴木 伸宏
武田薬品工業筑波研究所
-
関口 幸夫
筑波大学循環器内科学
-
村越 伸行
筑波大学循環器内科学
-
町野 毅
筑波大学循環器内科学
-
吉田 健太郎
筑波大学循環器内科
-
松居 喜郎
北海道大学循環器外科
-
相澤 義房
新潟大学医学部 第一内科
-
庄田 守男
東京女子医大
-
鬼塚 正孝
筑波大学附属病院呼吸器外科
-
中里 祐二
順天堂大学循環器内科
-
岩 亨
愛知医科大学第三内科
-
岩 享
愛知医科大学第三内科
-
堀 正二
大阪大学医学部附属病院循環器内科
-
大西 哲
NTT東日本関東病院循環器内科
-
石川 司朗
福岡市立こども病院 循環器科
-
松田 暉
兵庫医療大学
-
榊原 謙
筑波大学附属病院呼吸器外科
-
安井 久喬
浜の町病院
-
田中 雅嗣
岐阜県国際バイオ研究所
-
田中 雅嗣
名古屋大学
-
大江 透
心臓病センター榊原病院
-
平尾 見三
東京医科歯科大学循環制御内科学
-
平岡 昌和
東京医科歯科大学
-
筒井 達夫
筑波大学臨床医学系集中治療医学
-
菅原 順
産業技術総合研究所
-
松田 暉
大阪大学医学部第1外科
-
桜井 正之
北海道大学医学部循環器内科
-
下村 克朗
国立循環器病センター心臓内科
-
梶山 梧朗
広島大学医学部第一内科
-
安井 久喬
九州大学医学部心臓血管研究施設外科
-
樗木 晶子
九州大学医学部心臓血管研究施設内科
-
住友 直方
日本大学医学部小児科学系小児科学分野
-
奥村 謙
弘前大学医学部第二内科
-
大江 透
岡山大学医学部循環器内科
-
川田 志明
慶応義塾大学 心臓血管外科
-
松浦 雄一郎
広島記念病院外科
-
松浦 雄一郎
広島大学医学部外科学
-
樗木 晶子
九州大学病院 循環器内科
-
細田 瑳一
自治医大循環器内科
-
細田 瑳一
東京女子医科大学循環器内科
-
早川 弘一
四谷メディカルキューブ
-
早川 弘一
日本医大付属多摩永山病院第一内科
-
早川 弘一
日本医大一内
-
小坂井 嘉夫
宝塚市立病院
-
杉本 恒明
肺塞栓症研究会・作業部会
-
早川 弘一
久我山病院
-
比江嶋 一昌
金沢医科大学客員
-
石川 利之
横浜市立大学医学部第二内科
-
梅村 純
榊原記念病院内科
-
中村 好秀
近畿大学医学部心臓小児科
-
庭野 慎一
北里大学医学部第二内科
-
松本 万夫
埼玉医科大学第二内科
-
杉本 恒明
公立学校共済組合関東中央病院
-
重田 治
筑波大学臨床医学系 循環器外科
-
堀 原一
筑波大学臨床医学系外科
-
堀 原一
筑波大臨床医学系外科
-
堀原 一
筑波大臨床医学系外科
-
松居 喜郎
北海道大学病院循環器外科
-
栗田 隆志
近畿大学医学部循環器内科
-
勝田 茂
筑波大学体育科学系
-
佐藤 陽子
筑波大学循環器内科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
松尾 汎
松尾循環器科クリニック
-
安藤 太三
藤田保健衛生大学胸部外科
-
末田 泰二郎
広島大学外科学第一
-
北畠 顕
北海道大学医学部循環器内科
-
河野 一郎
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
安田 慶秀
北海道中央労災病院せき損センター
-
野々木 宏
国立循環器病センター内科心臓血管部門
-
松田 直樹
東京女子医科大学心臓病センター循環器内科
-
柿山 哲治
九州保健福祉大学保健科学部作業療法学科
-
志賀 剛
東京女子医科大学循環器内科
-
川合 明彦
東京女子医科大学 心臓血管外科
-
川副 浩平
岩手医科大学附属循環器医療センター
-
川名 正敏
東京女子医科大学循環器内科
-
総崎 直樹
福岡市立こども病院・感染症センター循環器科
-
石川 成美
筑波大学大学院人間総合科学研究科 疾患制御医学専攻
-
水谷 太郎
筑波大学大学院人間総合科学研究科集中医療部
-
田中 誠
筑波大学集中治療部麻酔科外科内科
-
増田 和実
金沢大学
-
飯田 要
筑波記念病院
-
末田 泰二郎
広島大学医学部・第一外科学教室
-
河野 了
筑波大学大学院人間総合科学研究科循環器内科
-
安藤 太三
藤田保健衛生大学医学部心臓血管外科
-
安藤 太三
藤田保健衛生大学 医学部麻酔科・外科系集中治療室
-
安藤 太三
筑波大学 臨床医学系 内科
-
安藤 太三
国立循環器病センター 外科系 集中治療科
-
柴田 昭
新潟南病院 内科
-
林 富貴雄
国立循環器病センター心臓血管内科
-
松尾 汎
国立循環器病センター心臓血管内科
-
川島 康生
国立循環器病センター心臓血管外科
-
四津 良平
慶應義塾大学医学部胸部外科
-
宮崎 利久
慶應義塾大学医学部呼吸循環器内科
-
藤木 明
富山医科薬科大学医学部第二内科
-
星田 四郎
大阪大学医学部第一内科
-
松浦 秀夫
広島大学医学部第一内科
-
川内 義人
九州大学医学部心臓血管研究施設外科
-
竹下 彰
九州大学医学部心臓血管研究施設内科
-
鎌倉 史郎
国立循環器病センター心臓血管内科
-
水谷 太郎
筑波大学臨床医学系集中治療部
-
泰江 弘文
熊本大学医学部循環器内科
-
四津 良平
慶應義塾大学外科
-
竹下 彰
麻生医療福祉専門学校
-
三井 利夫
筑波大学附属病院臨床医学系外科
-
平盛 勝彦
岩手医科大学第二内科
-
松浦 秀夫
済生会呉病院 内科
-
川内 義人
国立病院九州医療センター心臓外科
-
山内 孝義
日立製作所水戸総合病院内科
-
木原 信一郎
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
-
千葉 直樹
岩手医科大学第二内科
-
八木 葉子
岩手医科大学第三外科
-
柴田 昭
新潟大学医学部第一内科
-
林 純一
新潟大学医学部第二外科
-
渡辺 弘
新潟大学医学部第二外科
-
伊藤 昭男
名古屋第二赤十字病院循環器内科
-
坪井 直也
名古屋第二赤十字病院循環器内科
-
田島 一喜
名古屋第二赤十字病院外科
-
松田 暉
大阪大堂医学部第一外科
-
奥村 謙
熊本大学医学部循環器内科
-
宮内 好正
熊本大学医学部第一外科
-
小島 寛
筑波大学臨床医学系 内科
-
福江 真隆
(現)筑波記念病院
-
福江 真隆
筑波大学臨床医学系外科
-
Jerome H.
カリフォルニア大学
-
Staub NC.
カリフォルニア大学
-
垣花 昌明
筑波大学臨床医学系内科
-
土肥 敏樹
筑波大学臨床医学系外科
-
真崎 知生
筑波大学基礎医学系薬理
-
小柳 仁
聖路加国際病院ハートセンター
-
秋山 大樹
筑波大学循環器内科学
-
小山 崇
筑波大学循環器内科学
-
樋口 甚彦
筑波大学循環器内科学
-
田尻 和子
筑波大学循環器内科学
-
瀬尾 由宏
筑波大学循環器内科学
著作論文
- 致死性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : VENTAK-MINI植込み型除細動器の効果と安全性
- ダイジェスト版 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 46) 心臓移植を目指し,補助人工心臓植込みが施行された重症拡張型心筋症の一例
- 心室性頻脈性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : Jewel Plus 7220型の有用性の検討
- 62) DICを呈した腹部大動脈瘤にヘパリン依存性血小板減少症を合併した一例
- 致死性不整脈に対する植込み型除細動器 : VENTAK-PRxII植込み型除細動器の効果と安全性
- 羊灌流肺における, 血行動態および低酸素性肺血管収縮と内因性endothelin-1濃度との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 低酸素性肺血管収縮における肺リンパ中endothelin-1濃度の変動 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞モデル犬の冠状静脈洞及び大動脈における血漿endothelin-1濃度
- 13) 両室ペースメーカーとICD併用症例におけるICD不適切作動に対し,CRT-Dの植え込みを行った1列(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 93)心筋梗塞回後期における2種の心室期外収縮と心室頻拍基質の双方を標的としたカテーテルアブレーション治療(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 82)右室流出路起源心室性期外収縮に対するカテーテルアブレーション後,著しく血行動態が改善した1症例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 73)コレステロール塞栓症に対し,ステロイドセミパルス及び多量内服維持投与が奏功した一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 76)ファロー四徴症根治術後心房頻拍および心室頻拍が出現しICDの設定に苦慮しアブレーションを行った症例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 左室同期不全を有する拡張型心筋症例における左室捻れ運動の検討
- 心磁図検査 : 虚血, 不整脈
- 拡張期心不全
- PCI後に持続性単型性心室頻拍のストームとなり, 緊急アブレーションにより根治し得た陳急性心筋梗塞の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 症候性脳血管障害例における僧帽弁輪石灰化の存在と頸動脈硬化重症度との関係
- 下肢挙上による弛緩障害型左室流入速度波形の層別化
- 急性冠症候群における頚動脈超音波像の特徴
- 38) 同胞に発症した産褥心筋症の2症例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 90) 虚血性心疾患を合併し多彩な不整脈を呈した心サルコイドーシスの一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 43)正常な僧帽弁に疣贅が付着し,脳梗塞を繰り返した1症例
- 7)ステント留置後慢性期に胸痛と意識消失を来した症例
- 65)重症脳虚血を合併した大動脈炎症候群の1例 : 左鎖骨下動脈閉塞,左総頚動脈閉塞,右腕頭動脈狭窄
- 25)胸痛・意識消失発作で発症した心臓血管肉腫の一例
- 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン(2006) (特集 日常臨床に活かす診療ガイドライン) -- (循環器疾患)
- 74)上咽頭腫瘍の一症状として頻回のNeurally mediated syncopeを認めた症例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 82) 慢性肺血栓塞栓症に対して肺動脈血栓内膜摘除術が施行された1例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 7) 異型狭心症の発作に好酸球増多症の関与を認め, プレドニゾロンが著効を示した一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心磁図による冠狭窄例の'傷害電流'検出
- 325. 老齢期からの運動トレーニングによる心臓のミトコンドリアのエネルギー供給能改善に遺伝子レベルの調節が関与する(呼吸・循環)
- 閉塞性動脈硬化症を有する患者の生命予後と血管形成術後の開存期間 : 4大危険因子の総合的重症度との関連(2.日本人の動脈硬化症疾患の特徴 : 疫学・病理から治療まで)(第67回日本循環器学会学術集会)
- 中高齢者の下肢レジスタンス運動における運動筋の酸素化動態-SAT プロジェクト95
- 肺高血圧ラットにおいて, 経口エンドセリン受容体拮抗薬と経口プロスタサイクリン製剤との併用療法は, 各薬剤の単独療法より有効である
- 236.高高齢者(後期高齢アスリート)の全身持久性体力の経年変化(加齢・性差)
- 134.一過性運動は心臓の機能および形態に影響を与えるAP-1を介するシグナルを活性化させる(呼吸・循環)
- 109.高齢者の運動トレーニングによる動脈の伸展性の増大に血管内皮機能の改善が関与する : SATプロジェクト82(呼吸・循環)
- 91) 左脚ブロックを合併した潜在性WPW症候群に対するアブレーションにより一過性房室ブロックが生じた2症例
- 下肢レジスタンス運動における活動筋血液量動態 : 中高年女性における検討
- 520.運動習慣を有する高高齢者における有酸素運動の安全性(【スポーツ医学的研究】)
- 38) 腰椎椎間板炎が感染源と考えられた感染性心内膜炎の一例
- 101.慢性運動は加齢による心臓エネルギー代謝機能の低下を改善する
- 21) 大動脈炎症候群における左冠動脈主幹部狭窄の性状を血管内超音波で確認し治療した一例
- 62) 川崎病と考えられる冠動脈瘤を有し,不安定狭心症と腱索断裂による僧帽弁閉鎖不全症を合併した1例
- 運動後早期に認められるガス交換比 (R) の一過性減少 (dip) の臨床的意義と成因に関する検討
- 0107 つくば高血圧マウス(ヒトレニンおよびアンジオテンシノーゲン遺伝子導入マウス)の心肥大進展における内因性エンドセリンの関与 : エンドセリン拮抗薬の心肥大改善効果
- 1068 つくば高血圧マウス(ヒトレニンおよびアンジオテンシノーゲン遺伝子導入マウス)の肥大心における組織エンドセリン-1レベルの上昇
- 78)誤嚥性肺炎を契機に顕在化したアミオダロン間質性肺炎の1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 81)心磁図により胎児のQT延長が診断された潜在性QT延長症候群の1例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 70)救急隊員によるAEDにて一次救命しえた6例についての検討(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 64)術前にステロイド治療を行い良好な経過を得た冠動脈狭窄と大動脈弁閉鎖不全を伴う大動脈炎症候群の一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 40) 冠動脈ステント留置部の再狭窄を短期間に繰り返した不全型Behcet病の一例
- 35) 診断的冠動脈造影中にno flow現象を呈した一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 13)Septic embolismが疑われる臓器症状を初発症状とした感染性心内膜炎の2症例
- 5) 左心機能障害を合併した高安動脈炎の症例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 82) 粘液腫と血栓の鑑別が困難であった左房内腫瘤の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- ステロイドprednisolone投与が著効を示した慢性心不全の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P403 蛍光differential display法による自己免疫性心筋炎のmRNA解析
- P095 拡張型心筋症患者における心収縮予備能についての検討 Isoproterenol (ISP)負荷心エコー法および心臓ホルモンを用いて
- P831 蛍光differential display法による自己免疫性心筋炎における多彩なmRNAの発現の解析
- P465 運動耐容能低下例に対する大腿部加温が定常運動負荷における酸素摂取動態に及ぼす効果 : warm-up効果との差異
- P437 好気的単一水準運動持続時の左心機能および骨格筋血流の推移
- 0289 漸増運動負荷および阻血負荷時の負荷中および回復期における骨格筋酸素化率動態と運動耐容能との関連 : 近赤外線分光法(NIRS)による検討
- 0522 近赤外線分光法(NIRS)による運動耐容能規定因子解析の有用性 : 多段階漸増負荷による検討
- 術後心房細動の特徴と発症機転 : 肺手術での検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P829 近赤外分光法(NIRS)による上肢運動時の骨格血液量および酸素化動態と運動耐性の関連
- P827 心臓交感神経機能と骨格筋血管拡張性および運動耐容能との関連
- 0060 好気的運動能力の規定因子
- 0944 マグネシウムの心臓交感神経活動に及ぼす影響について
- 96) 麻薬常用者に認められた三尖弁感染性心内膜炎の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- カテコラミン心筋症による心不全により発見された褐色細胞腫の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 53) 胸痛と連続性雑音を伴う冠動脈肺動脈瘻の一例
- 42)Rescue^の使用が有効と考えられた急性心筋梗塞の症例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 27)Catastrophicな発症・経過をたどった閉塞性肥大型心筋症(HOCM)の1例
- 35)心筋梗塞発症後の1年間において進展を認めなかった原発性冠動脈解離の1例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 再灌流療法時代に於ける新しい心臓リハビリテーションプログラムの試み : 第58回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患のリハビリテーション : その新しい展開
- P831 近赤外線分光法(NIRS)よる運動筋血液量動態の生理学的意義 : 多段階漸増運動負荷時の検討
- 0709 心筋細胞においてアドリアマイシンはapoptosisを誘導し、それはcaspase-3の系の活性化を介する : in vitro培養細胞およびin vivo動物実験モデルでの検討
- 96) 心タンポナーデで発症した原発性心膜中皮腫の1例
- P753 狭心症患者における内皮機能異常と硝酸薬耐性
- P738 経胸壁心エコー(UCG)による肺高血圧や右室肥大の推測はラットにおいても可能である
- P711 植込み型除細動器の植え込み後における設定の変更について
- P485 Tissue Doppler Imaging法による心房細動の左室収縮および拡張機能評価
- P429 洞不全症候群の各病態における臨床経過の比較
- P263 入浴による心臓自律神経活動の変化
- P081 冠狭窄下における一過性冠血流遮断・再灌流に対するATP感受性K^+チャンネル開口薬の効果
- P043 心筋ハイバーネーションでは心臓からのノルエピネフリン遊離が増加する
- P018 心房粗動に対する下大静脈-三尖弁輪間の高周波アブレーションによる自律神経への影響 : 心拍変動解析による検討
- 修正大血管転位症に認められた左側心室肉柱内の異常血流
- 0988 頸動脈内膜中膜厚の心血管イベント予測因子としての意義 : 超音波断層法を用いた平均6.6年間のCohort Studyによる検討
- 左主幹部の急性冠症候群に対してPCIを施行し救命しえた2例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心室中隔枝閉塞による心筋梗塞に合併した心室中隔穿孔 (VSP) の1症例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- α遮断薬が有効だった多剤抵抗性運動誘発性冠攣縮性狭心症の1例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 40) 保存的治療にて軽快した産褥心筋症の2例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 38) 右心系の障害を主体とし非特異的な症状で発症経過した慢性心筋炎の一剖検例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Inoue Balloonにて経皮的肺動脈形成術を行い右心不全症状が改善した肺動脈狭窄症の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 完全房室ブロックで発症し,心筋梗塞様の心電図所見を呈した劇症型急性心筋炎の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 78) 大動脈解離(Stanford A)を保存的に経過観察した1症例
- 1123 ハイバーネーション心筋のカルシウムならびにβ受容体刺激に対する収縮反応性
- 50)腹部大動脈高位閉塞,胃性高血圧に対して外科的治療が奏功した一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 血液透析患者におけるエンドセリン変換酵素活性の変化 : サンドイッチ酵素免疫測定法を用いた健常人及び透析患者のエンドセリンファミリーの血中濃度
- 10) 先天性甲状頚動脈-外頚静脈瘤の一例
- P698 圧負荷肥大心(病的肥大心)とスポーツ肥大心(生理的肥大心)における種々の心血管調節性因子の遺伝子発現様式は異なる
- 0139 アポE欠損マウスの動脈硬化病変部位ではendothelin-1とET_B受容体の発現が亢進している : 血管平滑筋細胞増殖作用を有するendothelin-1は動脈硬化に関与するか?
- 0884 慢性心不全ラットの不全心筋におけるアンジオテンシン変換酵素の発現とエンドセリン変換酵素の発現の違い : 不全心筋におけるアンジオテンシンII産生増大とエンドセリン産生増大は異なった経路をとる
- 0145 致死性心室性不整脈に対するアミオダロン静注薬の有用性
- 0288 JT時間を指標にした再分極過程の使用依存症の評価
- 僧帽弁弁輪上における通電によりectopic atrial rhythmが出現したWPW症候群の1例
- 19) 敗血症において可逆的な左室収縮能の低下が経時的に観察された1症例
- エンドセリン-1産生は肺循環への圧負荷による増大し容量負荷により減少する : 小児先天性心臓病における検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 先天性心疾患に伴う小児肺高血圧症患者の根治手術後の血漿endothelin-1濃度の変動 : 肺循環動態の改善との関連 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0381 ラット肥大心における、新しい抗酸化蛋白MSP23と同ファミリー蛋白の発現量の変化
- 30pZR-7 放射光を用いた経静脈冠動脈造影の現状と展望(新領域,領域1,領域10合同シンポジウム : ビームの医学利用)(領域10)
- P369 高血圧患者の内皮依存性動脈拡張は24時間血圧と関連する
- 1011 アムロジピンの長期服用による高血圧患者の血管拡張反応の変化
- 11)冠動脈バイパス術後早期に左内胸動脈体部に高度狭窄が生じた症例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 49) 完全房室ブロックをきたしたペニシリン耐性肺炎球菌の大動脈弁感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 67) 非弁膜症性心房細動の左心房後壁に発症した心房内血栓の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 11)マルチプレーン経食道心エコー法が入口部観察に有用であった右冠動脈起始異常の一成人例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- WPW症候群における心房細動発生に対する副伝導路順行伝導および逆行伝導の関与についての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心内電位記録の有用性に関する検討 : 洞結節機能診断および高周波焼灼において : 第58回日本循環器学会学術集会
- 発作性心房細動に対するβ遮断薬の予防効果とbaroreflex sensitivityとの関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 左室の容量減少に伴う電気的収縮時間の変化の検討 : contraction excitation feedbackの臨床的意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 40)胃亜全摘術後3か月で発熱が明らかとなったEnterobacter cloacaeによる感染性心内膜炎の1例
- 0700 虚血性心疾患におけるミトコンドリア遺伝子型の意義
- 下肢挙上による弛緩障害型左室流入速度波形の層別化
- 1173 アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬が健常人における運動中の骨格筋酸素代謝に与える影響
- P555 拡張型心筋症における^I-BMIPPシンチグラフィ所見と不整脈の関連
- 0356 拡張型心筋症における123I-BMIPP心筋シンチグラフィー所見と201Tl心筋シンチグラフィー所見との比較 : 臨床経過からの検討
- 0355 治療により著明に改善した拡張型心筋症(DCM)心不全例における^I-BMIPPシンチグラフィ所見
- 0131 通常型房室結節リエントリー性頻拍におけるpseudo r'波の成因と検出の有用性
- 急性冠症候群における頚動脈超音波像の特徴
- 34) 14年経過した静脈グラフト閉塞による下壁急性心筋梗塞に対し右冠動脈慢性閉塞へのdirectPCIが成功した1例
- 65) 恒久的ペースメーカー植え込み術後早期にタコツボ様心筋障害およびペーシング不全をきたした1例
- 99)ARVD様の組織所見を呈した右室機能低下症の1例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 0697 血管障害後の血管リモデリングに対するエンドセリン-B (ETB)受容体の役割 : ETB受容体欠損マウスを用いた頚動脈結紮モデルによる検討
- 0349 Carvedilolによる心筋保護作用の機構の解明 : carvediolはcaspase-3活性の抑制を介して障害心筋細胞のapoptosisを抑制する
- 0199 ミトコンドリア機能障害によって、培養心筋細胞のエンドセリン-1の発現は増加するが、非心筋細胞(心臓の線維芽細胞など)では増加しない
- 0467 ラット培養心筋細胞において、ミトコンドリア機能阻害による心筋エネルギー代謝不全にて作製したin vitro心不全モデルにおいては、カスパーゼ3の活性化を介するアポトーシスが引き起こされる
- 0062 心疾患患者における上肢運動耐容能と血管拡張予備能の関連 : 下肢運動との差異
- 30)無症候性下壁心筋梗塞に伴った嚢状心室中隔瘤穿孔の1例
- 0050 健常者における慢性(8週間)の運動トレーニングによる血中NOx濃度と血中エンドセリン-1濃度の変化
- 0683 高血圧患者における長時間作用カルシウム拮抗薬の内皮機能改善効果
- 0621 慢性心不全患者の内皮依存性血管拡張反応におけるLosartanの効果
- 発作性心房細動予防における抗不整脈薬の薬効とbaroreflex sensitivityとの関係
- 81)両心室心尖部に球状血栓を認め, その消失過程を観察しえた産褥性心筋症の1症例
- P750 肥大型心筋症の新たな心筋ミオシン重鎖遺伝子の塩基配列異常
- 0614 肥大型心筋症患者における運動時の骨格筋酸素代謝に関する検討
- 急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法とダイレクト経皮的冠動脈形成術の比較: 茨城県内16施設における多施設協同研究
- 52) 薄スライスCTで診断し得た極めて小さな腺腫による原発性アルドステロン症の一例
- 1021 高血圧患者の肥大心の形状と血圧日内変動の関連性
- カテーテルの接触によって接合部調律が出現した部位に対するアブレーションが有効であった房室結節リエントリー性頻拍の1例
- 1080 心筋および血液中ミトコンドリア遺伝子塩基配列異常の相同性
- 0711 拡張型心筋症におけるミトコンドリア遺伝子の異常心筋生検からの検討
- 0705 エンドセリン受容体遮断薬の心肥大抑制効果 : ラット圧負荷肥大心と容量負荷肥大心での違い
- 0657 心筋梗塞による心不全に合併した肺高血圧に対するエンドセリン受容体遮断薬の改善効果 : ラットでの検討
- 心不全ラットにおける心臓でのEndothelin-1産生の増大 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 圧負荷または容量負荷によるラット肥大心におけるEndothelin-1の産生 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肺高血圧症ラットの肺高血圧進展における内因性エンドセリンの関与 : エンドセリン受容体遮断薬持続投与による肺高血圧症の改善 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 30pZR-7 放射光を用いた経静脈冠動脈造影の現状と展望(新領域,領域1,領域10合同シンポジウム : ビームの医学利用)
- 30pZR-7 放射光を用いた経静脈冠動脈造影の現状と展望(新領域,領域1,領域10合同シンポジウム : ビームの医学利用)(新領域)
- 0240 超音波パルスドプラ血流波形の定量的分析による下肢動脈狭窄病変の評価
- 0902 Endothelin-1のヒト肺動脈及び気管支の平滑筋収縮作用は、異なったサブタイプの受容体を介する
- ヒト肺動脈におけるエンドセリン受容体サブタイプの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 353. 長距離走者の5000mタイムトライアルにおける不整脈の検討 : スポーツ医学に関する研究 : 第42回日本体力医学会大会
- 0422 アミオダロンの有効性と安全性についての検討
- 0115 通常型房室結節リエントリー性頻拍に対する体表面心電図診断 : V1におけるr'波の意義
- ICD植込み患者の自動車運転について
- 0518 左室の容量減少に伴う電気的収縮の変化の検討
- P359 WPW症候群における房室回帰性頻拍の停止・予防機序 : Flecainide静注投与前後における検討
- 0526 運動時の血流再配分における血管内皮由来血管作動性物質(endothelin [ET]-1, -酸化窒素[NO])の関与
- 9) 治療により短期間に著しい心機能の改善を認めた拡張型心筋症の1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 66) アンチトロンビンIII欠乏症による深部静脈血栓症・肺塞栓症の一治療経験
- 高頻度刺激後の洞周期回復過程の指数曲線近似による定量的解析についての検討 : 新しい洞結節機能の評価法
- P402 モノクロタリン誘発肺高血圧ラットの肺におけるエンドセリンの分布の免疫組織化学的検討 : 肺胞マクロファージにおけるエンドセリンの顕著な陽性反応
- 持続性心室頻拍に対するAmiodaroneの電気生理学的検査による薬効評価 : 抗不整脈治療薬薬効の評価 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 肺高血圧症ラット肺動脈における各種血管弛緩物質(カルシトニン遺伝子関連ペプチド・ANPなど)に対する反応性の変化 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 膵臓ホルモンamylinの摘出ラット心房に及ぼす変時変力作用 : amylinはカルシトニン遺伝子関連ペプチドの陽性変時作用を拮抗する : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- WPW症候群のCatheter ablation前後における左室壁運動変化の解析 : DSEを用いた検討
- D-ペニシラミン投与後,汎血球減少,多発性筋炎,完全房室ブロックなど多彩な症状を呈した強皮症の1例
- タイトル無し