大西 哲 | NTT東日本関東病院循環器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大西 哲
NTT東日本関東病院循環器内科
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
大西 哲
東京女子医大
-
庄田 守男
東京女子医大
-
細田 瑳一
東京女子医大
-
松田 直樹
東京女子医科大学心臓病センター循環器内科
-
笠貫 宏
東京女子医科大学循環器内科
-
小柳 仁
東京女子医大病院日本心臓血圧研究所循環器外科
-
細田 瑳一
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
笠貫 宏
東京女子医科大学付属日本心臓血圧研究所内科
-
萩原 誠久
東京女子医科大学循環器内科
-
萩原 誠久
東京女子医科大学
-
志賀 剛
東京女子医科大学循環器内科
-
梶本 克也
東京女子医科大学
-
遠藤 康弘
東京女子医科大学心臓血圧研究所循環器内科
-
梶本 克也
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器内科
-
梶本 克也
湘南第一病院循環器内科
-
萩原 誠久
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
武市 耕
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所内科
-
梅村 純
榊原記念病院内科
-
遠藤 真弘
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
-
関口 守衛
東京女子医大心研内科
-
細田 瑳一
東京女子医科大学心研内科
-
仁礼 隆
東京女子医大
-
中里 祐二
順天堂大学循環器内科
-
小川 聡
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
加藤 貴雄
日本医科大学第一内科
-
中澤 誠
東京女子医科大学心臓病センター循環器小児科
-
門間 和夫
東京女子医科大学循環器小児科
-
中西 敏雄
東京女子医科大学循環器小児科
-
楠元 雅子
東京女子医科大学成人医学センター循環器内科
-
今井 康晴
東京女子医科大学循環器小児外科
-
相羽 純
東京女子医科大学循環器小児科
-
大江 透
心臓病センター榊原病院
-
小坂井 嘉夫
国立循環器病センター心臓外科
-
住友 直方
日本大学医学部小児科学系小児科学分野
-
早川 弘一
四谷メディカルキューブ
-
早川 弘一
日本医大付属多摩永山病院第一内科
-
早川 弘一
日本医大一内
-
小坂井 嘉夫
宝塚市立病院
-
小坂井 嘉夫
厚生省委託研究8指-3冠動脈疾患班東邦大学大橋病院第三内科
-
小坂井 嘉夫
愛媛県立中央病院
-
杉本 恒明
肺塞栓症研究会・作業部会
-
石川 利之
横浜市立大学医学部第二内科
-
細田 瑳一
東京女子医大循環器内科
-
鈴木 伸一
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
笠貫 宏
早稲田大学理工学術院
-
笠貫 宏
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
田中 良明
日本大学医学部放射線医学教室
-
石塚 尚子
東京女子医科大学心臓病センター循環器内科
-
相澤 義房
新潟大学医学部 第一内科
-
岩 亨
愛知医科大学第三内科
-
西田 博
東京女子医科大学心臓血管外科
-
田中 良明
日本大学医学部放射線医学系
-
田中 良明
日本大学放射線科
-
小林 洋一
昭和大学第三内科
-
岩 享
愛知医科大学第三内科
-
笠貫 宏
早稲田大学理工学術院大学院
-
相澤 義房
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
井上 博
富山大学第二内科
-
大江 透
岡山大学大学院医歯学総合研究科循環器内科
-
山口 巖
筑波大学大学院人間総合科学研究科循環器内科
-
住友 直方
日本大学小児科
-
新田 隆
日本医科大学第二外科
-
藤木 明
富山大学第二内科
-
杉本 恒明
関東中央病院
-
三崎 拓郎
富山医科薬科大学第一外科
-
井上 博
富山大学医学部第2内科
-
石塚 尚子
東京女子医科大学医学部循環器内科学
-
石塚 尚子
東京女子医科大学循環器内科
-
宮武 邦夫
国立循環器病センター心臓血管内科
-
石澤 瞭
国立小児病院循環器科
-
加藤 裕久
久留米大学小児科
-
石光 敏行
筑波大学循環器内科
-
松田 暉
大阪大学外科
-
黒沢 博身
東京慈恵会医科大学心臓外科
-
千葉 喜英
国立循環器病センター周産期治療部
-
中林 正雄
東京女子医科大学産婦人科
-
大川 真一郎
東京女子医科大学内科
-
瀬口 正史
聖隷浜松病院小児循環器科
-
松島 正気
社会保健中央病院小児循環器科
-
赤木 禎治
久留米大学小児科
-
柳川 幸重
帝京大学小児科
-
内藤 泰顕
和歌山県立医科大学第1外科
-
龍野 勝彦
千葉県立循環器病センター心臓血管外科
-
高橋 長裕
千葉市立海浜病院内科
-
槙野 征一郎
兵庫県立尼崎病院心臓センター小児科
-
安井 久喬
九州大学心臓外科
-
丹羽 公一郎
千葉県立循環器病センター小児科
-
八木原 俊克
国立循環器病センター心臓血管外科
-
上村 秀樹
国立循環器病センター心臓血管外科
-
松岡 瑠美子
東京女子医科大学循環器小児科
-
太田 真弓
東京女子医科大学循環器小児科
-
富田 英
国立循環器病センター小児科
-
堀米 仁志
筑波大学小児科
-
石川 恭三
杏林大学第二内科
-
半田 俊之介
東海大学循環器内科学
-
松島 正気
社会保険中京病院小児循環器科
-
中村 憲司
東京女子医科大学循環器内科
-
西川 俊郎
東京女子医大第二病理
-
稲葉 貴子
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器内科
-
奥村 謙
弘前大学循環器内科
-
松田 暉
兵庫医療大学
-
瀬口 正史
日本小児循環器学会心血管疾患の遺伝子疫学委員会
-
近藤 瑞香
東京女子医大心研内科
-
安井 久喬
浜の町病院
-
小林 秀樹
東京女子医科大学放射線科
-
折井 孝男
NTT東日本関東病院薬剤部
-
平尾 見三
東京医科歯科大学循環制御内科学
-
平岡 昌和
東京医科歯科大学
-
丹野 郁
昭和大学第三内科
-
石澤 瞭
国立成育医療センター循環器科
-
上村 秀樹
王立ブロンプトン病院心臓外科
-
八木原 俊克
国立循環器病センター
-
田中 茂夫
日本医科大学第二外科
-
三井 利夫
筑波大学臨床医学系外科
-
山口 巌
筑波大学臨床医学系内科
-
川田 志明
慶應義塾大学医学部胸部外科
-
井上 博
富山医科薬科大学医学部第二内科
-
栗田 隆志
国立循環器病センター心臓内科
-
松浦 雄一郎
広島大学医学部第一外科
-
鎌倉 史郎
国立循環器病センター心臓血管内科
-
山口 巖
茨城県総合健診協会
-
副島 京子
慶應義塾大学病院循環器内科
-
池主 雅臣
新潟大学医学部第一内科
-
奥村 謙
弘前大学医学部第二内科
-
大江 透
岡山大学医学部循環器内科
-
川田 志明
慶應義塾大学医学部
-
川田 志明
慶応義塾大学 心臓血管外科
-
松浦 雄一郎
広島記念病院外科
-
松浦 雄一郎
広島大学医学部外科学
-
井上 博
富山大学 医学部第2内科
-
小林 洋一
昭和大学医学部第三内科
-
丹野 郁
昭和大学医学部第三内科
-
藤木 明
富山大学医学部第二内科
-
藤木 明
富山医科薬科大学第二内科
-
藤木 明
富山医科薬科大学附属病院第二内科
-
三井 利夫
不整脈に起因する失神例の運転免許取得に関する診断書作成と適性検査施行の合同検討委員会日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
宮武 邦夫
大阪南医療センター
-
安田 正之
順天堂大学循環器内科
-
細田 瑳一
東京女子医科大学 循環器内科
-
稲葉 茂樹
SAMIT研究グループ
-
田中 茂夫
狭山中央病院
-
田中 茂夫
日本医科大学外科学第二
-
笠貫 宏
東京女子医科大学医学部循環器内科学
-
山口 巖
筑波大学循環器内科学
-
山口 巌
日本心臓ペーシング電気生理学会
-
早川 弘一
久我山病院
-
比江嶋 一昌
金沢医科大学客員
-
中村 好秀
近畿大学医学部心臓小児科
-
庭野 慎一
北里大学医学部第二内科
-
松本 万夫
埼玉医科大学第二内科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
江波戸 美緒
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
鈴木 紳
榊原記念病院循環器内科
-
春見 建一
昭和大学藤丘病院循環器内科
-
岡崎 修
国立国際医療センター循環器科
-
山内 弥生
国立国際医療センター循環器科
-
樫田 光夫
国立国際医療センター循環器科
-
出雲 和秀
国立国際医療センター循環器科
-
赤塚 宣治
国立国際医療センター循環器科
-
魏 大名
日本光電
-
真島 三郎
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
日下部 きよ子
東京女子医科大学医学部放射線医学教室
-
若海 美智
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器内科
-
尾内 善四郎
元京都府立医大小児疾患研究施設
-
関口 守衛
元信州大学第一内科
-
仁木 清美
東京女子医科大学
-
尾内 善四郎
京都府立医大小児疾患研究施設
-
関口 守衛
信州大学第一内科
-
迫村 泰成
東京女子医科大学循環器内科
-
久保 良一
東京女子医科大学循環器内科
-
安藤 園子
東京女子医大心研内科
-
今村 仁治
東京女子医科大学循環器内科
-
村崎 理史
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
雨宮 邦子
東京女子医大心研内科
-
薄井 秀美
東京女子医科大学心研内科
-
赤塚 宣治
国立国際医療センター 腎臓循環器科
-
赤塚 宣治
国立国際医療センター
-
春見 建一
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
春見 建一
日本心電学会抗狭心症薬判定小委員会
-
春見 建一
昭和大学藤が丘病院
-
魏 大名
日本光電工業株式会社
-
高尾 篤良
東京女子医大小児科
-
萩原 誠久
東京女子医科大学病院循環器内科
-
百瀬 満
東京女子医科大学放射線科
-
赤木 禎治
岡山大学病院循環器疾患治療部
-
本田 喬
済生会熊本病院心臓血管センター
-
本田 喬
東京女子医科大学 循環器内科
-
細田 瑳一
自治医大循環器内科
-
細田 瑳一
東京女子医科大学循環器内科
-
加藤 丈二
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
高橋 早苗
SAMIT研究グループ
-
高橋 早苗
東京女子医科大学心臓血圧研究所循環器内科
-
田中 直秀
東京女子医科大学心臓血圧研究所循環器内科
-
稲葉 茂樹
東京女子医科大学心臓血圧研究所循環器内科
-
笠貫 宏
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所 循環器内科
著作論文
- 0305 特発性心室細動の発生要因の検討 : Brugada型心電図のComputer Simulation解析による
- 成人先天性心疾患診療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 成人先天性心疾患診療ガイドライン
- ダイジェスト版 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 44)心拍動下に,マッピングを行ないつつ,cryoablationを施行した不整脈源性右室異形性症(ARVD)の1治験例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン
- P873 器質的心疾患を伴う心室頻拍症例の予後に対するカテーテルアブレーションの役割
- P344 低心機能植込み型除細動器 (ICD) 症例の長期予後におけるβ遮断薬の有用性
- P343 植え込み型除細動器におけるアミオダロン併用の意義
- P342 第4世代ICDにおける持続性心室頻拍に対する低JのCardioversionの有用性
- P338 心機能別にみた植え込み型除細動器による生命予後改善効果
- P705 基礎心疾患を有する心室不整脈患者における植込み型除細動器の適応に関する検討
- 0884 ^I-MIBG心筋シンチグラフィによる先天性QT延長症候群の心臓交感神経の評価
- 心筋症における心室頻拍・心室細動の診断と治療
- 不整脈への対策 : 持続性心室頻拍・心室細動に対するIII群薬 (nifekalant) の意義
- Brugada 症候群における自律神経の関与
- 心室性不整脈に対する治療選択と長期予後
- P592 アミオダロン治療中のβ遮断薬併用は心室性不整脈抑制効果を増強するか? : ホルター心電図における心拍数推移による予測
- アミオダロン投与後の肺合併症におけるKL-6測定の有用性の検討
- 非薬物療法の進歩:植込み型除細動器 (特集 不整脈治療のマネージメント--どのように評価・判断し治療するか)
- 心房細動に対するカテーテルアブレーションの進歩
- 95) Delayed-potential guided cryoablationにより10年間心室頻拍を予防しえたARVDの一症例
- 超音波検査で偶然に診断された大動脈炎症侯群
- 妊娠, 分娩が可能であった成人心内膜弾性線維症の1例
- 不整脈源性右室異形成の臨床所見を示した心サルコイドーシスの1例
- 右房粘液腫の2治験例 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 59)Torsade de pointesを呈したQT延長症候群の2症例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 52)Verapamil, Digoxinがいずれも停止効果を有したidiopathic sustained ventricularr tachycardiaの1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 各種心疾患における完全右脚ブロックの体表面電位図所見の比較検討
- James束およびaccelerated A-V nodal conductionの診断基準に関する電気生理学的検討
- 69) 心臓平滑筋肉腫に対して化学療法を施行したが救命し得なかった一例
- 68) 縦隔線維症を合併し大量心嚢水貯留を認めた特発性後腹膜線維症の一例
- 心尖部心室瘤と持続性心室頻拍を伴う心室中部閉塞性肥大型心筋症の1例(第2回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- 拡張型心筋症の心室性頻脈性不整脈治療における非薬物療法の有用性と問題点 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P279 心筋梗塞回復期におけるQTc dispersionは心室性不整脈や突然死の予知に有用か?
- 46)慢性関節リウマチ(RA)経過中にAdams-Stokes症候群を呈し, 心筋生検でアミロイドーシスを確認した1例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 0851 心不全患者のQOLに及ぼす認知的要因の検討
- 基礎疾患のない27歳女性の不安定狭心症に対してOPCABを施行した一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 83) 心房細動を合併した高齢者の大動脈疾患に対し生体弁置換術およびmaze手術を行い良好な結果を得た一例
- 42) 急速に進行したPTTM(pulmonary tumor thrombotic microangiopathy)の1症例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 7) チエノピリシン誘導体で増悪するITPに合併した急性冠症候群の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 18)多発性骨髄腫に対する化学療法中,冠動脈血栓症による急性心筋梗塞を発症した一症例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 34)DES留置後,2ヶ月以内にステント内完全閉塞を認めた無症候性心筋梗塞後の1例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 23)右冠動脈#1-#3までが血栓性閉塞し,distal protection deviceを用いて再灌流を行った亜急性心筋梗塞の1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 持続性心房細動に対し肺静脈隔離術を行い心機能改善が得られた頻脈依存性心筋症の1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- ステント留置後血栓性閉塞を繰り返し治療に難渋した急性冠症候群の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P044 発作性上室性頻拍症の QOL、心理ストレスに及ぼすカテーテルアブレーションの影響 : 発作状況との比較
- 左前下行枝病変に対する血行再建術費用の検討 : 経皮的冠動脈形成術と低侵襲(直達)冠動脈バイパス術の比較
- P-216 人工弁心内膜炎に対するトブラマイシン長期投与の一症例
- 高齢者心不全におけるCarvedilolの治療の検討
- 開心術後の徐脈性不整脈の長期管理 : 恒久的ペースメーカー植込み例の検討 : 心臓手術症例の長期管理
- 2)Arrhythmogenic right ventricular dysplasiaの1例 : 電気生理学的検査, 心臓核医学検査, CTスキャン, 体表面電位図による検討 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 0187 発作性上室性頻拍症患者のQOLおよび心理的ストレスに及ぼすカテーテル・アブレーションの効果の検討
- WPW症候群に対する高周波カテーテル・アブレーション : 356例の検討
- 植込み型除細動器の電池寿命の管理とその問題点
- 難治性心室頻拍に対する非薬物療法におけるIII群薬の役割
- 特発生心室細動の機序 -Brugada症候群における心室細動の発生機序に関する検討-
- 0497 複雑心奇形における二つの房室結節と上室性頻拍に対する高周波カテーテルアブレーション治療
- 16)Head Up Tilt試験により発作が誘発された冠攣縮性狭心症の1例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- Ventricular Inversionの上室性頻拍における後方結節の役割 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Multiprogrammable pacemakerの有用性 (ペ-スメ-カ-最近の進歩)
- 超音波検査で偶然に診断された大動脈炎症侯群
- 6) 2種類のrecurrent sustained VTを有したSSS症例に対する電気生理学的検討 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 13) 深部静脈血栓症に起因し, 治療に難渋をきたしたDICの一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 35) Disopyramide Phosphateの電気生理学的特性ならびに血行動態に対する影響 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 31. HV時間延長の臨床的意義 : 不整脈・電気生理(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 16. 洞不全症候群, 特にhigh rate反応群の実験的研究 : 不整脈・電気生理(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 89) 安静時にSlow-pathwayの顕在を認めたAVNRTに対するカテーテルアブレーションの1例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 35) Pimobendan投与下にシンチ上viabilityのない下壁領域へ血行再建を行い心機能改善を得た虚血性心筋症の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 61) 洞停止を合併したATP感受性心房頻拍の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 運動誘発性左上肺静脈起源の肺静脈頻拍に対し肺静脈隔離術を行なった一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 87)左前下行枝へのステント挿入直後に右冠動脈と左前下行枝が同時に血栓性閉塞をきたし,ショックとなった1例
- 27) disopyramide静注により左室収縮様式の変化を認め,左室内圧較差が消失した閉塞性肥大型心筋症の1例
- 16) 冠危険因子のない23歳,急性冠症候群の1例
- ピモベンダン内服が著効した原発注肺高血圧症の1例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 機能からみた房室伝導路の特性 -カテーテルアブレーションより得られた知見-
- P632 体表面電位図を用いた不整脈源性右室異形成の心室脱分極過程に関する検討 : 右室機能との関連について
- P631 Recovery time等時線図を用いた急性心筋梗塞における心室再分極過程不均一性に関する検討
- 0368 特発性心室細動における心室再分極過程不均一性の変動 : 体表面recovery time等時線図による検討
- 植込み型除細動器
- 徐脈性不整脈 (心疾患救急治療のコツ) -- (症状からみた内科救急治療のコツ)
- 遠隔成績よりみた心外膜アプローチ法によるWPW症候群外科治療の評価
- P133 持続性心室頻拍に関する体表面recovery timeの疾患別検討
- 0307 体表面電位図記録装置を用いた特発性心室細動におけるlale r'波およびST上昇出現部位の空間的変動に関する検討
- 致死的不整脈に対するアミオダロンの長期効果におけるホルター心電図を用いた心拍数モニタリングの有用性
- Amiodarone の難治性心室頻拍に対する長期薬効予測: 電気生理検査と Holter 心電図による薬効評価の意義
- 頻発する特発性心室期外収縮における薬効評価と長期経過
- P461 陳旧性心筋梗塞の再分極過程に対する心室性期外収縮の影響
- 0467 間欠性WPW症候群におけるcardiac memoryとその意義
- 不整脈源性右室異形成の左室病変と12誘導心電図所見
- 0080 冠動脈バイパス術後における発作性心房粗細動の発症要因及び意義についての検討
- 植え込み型除細動器の左心機能からみた短期および長期成績
- 28) CABG体外循環離脱困難(VT,Vf)にms551が著効した2症例
- 判読の手順:不整脈心電図 (特集 心電図の読み方--基本を見直す) -- (心電図の基本知識)
- 植込み型除細動器(ICD)症例の臨床像とその長期予後
- 植込み型除細動器の誤作動に関する臨床的検討
- 陳旧性心筋梗塞に合併した持続性心室頻拍の発症要因および予後の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 潜在性Kent束に対する高周波カテーテル・アブレーションの成績 : 顕在性Kent束との比較 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会