曄道 佳明 | 上智大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
曄道 佳明
上智大学
-
曄道 佳明
上智大学理工学部
-
曄道 佳明
上智大
-
曽我部 潔
上智大学理工学部
-
曽我部 潔
上智大
-
植草 昌彦
千葉工大
-
植草 昌彦
千葉工業大学工学部
-
西村 和彦
東海旅客鉄道(株)技術開発部
-
足立 昌仁
東海旅客鉄道(株)技術開発部
-
西村 和彦
東京都保健医療公社東部地域病院外科
-
森村 勉
東海旅客鉄道(株)総合技術本部
-
須田 義大
東大
-
高橋 芳弘
千葉工業大学工学部
-
片岡 真澄
千葉工大
-
足立 昌仁
東海旅客鉄道株式会社
-
森村 勉
東海旅客鉄道(株)
-
須田 義大
東大生研
-
足立 昌仁
Jr東海
-
能見 公博
香川大学工学部
-
能見 公博
香川大学
-
竹原 昭一郎
首都大学東京
-
高橋 芳弘
千葉工大
-
能見 公博
香川大
-
竹原 昭一郎
(現)首都大学東京都市教養学部:東京大学生産技術研究所
-
竹原 昭一郎
首都大
-
西村 和彦
東海旅客鉄道(株)
-
須田 義大
東大 国際・産学
-
宗和 伸行
九州大学大学院工学研究院
-
岩佐 崇
東京大学生産技術研究所人間・社会大部門
-
近藤 孝広
九大
-
大野 進一
神奈川工大
-
河本 芳弘
千葉工業大学大学院
-
深田 淳司
東海旅客鉄道(株)総合技術本部技術開発部
-
深田 淳司
東海旅客鉄道(株)技術開発部
-
西村 和彦
JR東海
-
須田 義大
法政大学工学部
-
岩佐 崇史
東大生研
-
平田 彰
上智大学大学院理工学研究科:(現)(株)日本エアシステム
-
大野 進一
東京大学生産技術研究所
-
大野 進一
神奈川工科大
-
岩佐 崇史
東京大学生産技術研究所
-
涌井 太
上智大院
-
近藤 孝広
九州大
-
君島 信彦
上智大院
-
宗和 伸行
九州大
-
足立 昌仁
東海旅客鉄道(株)
-
曽我部 潔
上智大学
-
須田 義大
東京大学生産技術研究所
-
石川 栄
東海旅客鉄道(株)技術開発部
-
西村 和彦
上智大学理工学部
-
須田 義大
東京大学国際・産学共同研究センター
-
竹原 昭一郎
東大生研
-
近藤 純治
上智大
-
片岡 真澄
千葉工業大学工学部
-
平田 彰
上智大院
-
河本 芳弘
千葉工大
-
河本 芳弘
千葉工大院
-
宗和 伸行
九大
-
加藤 勇
上智大院
-
浅野 弘之
上智大院
-
足立 昌仁
上智大学理工学部
-
嘩道 佳明
上智大学理工学部
-
椎名 浩毅
上智大院
-
竹原 昭一郎
東京大学生産技術研究所
-
宗和 伸行
九州大学大学院
-
原田 裕紀
上智大院
-
竹原 昭一郎
上智大院
-
曾我部 潔
上智大
-
押味 良和
上智大
-
橋田 友祐
九州大院
-
金子 成彦
東京大学大学院工学系研究科
-
宇治橋 貞幸
東京工業大学大学院情報理工学研究科
-
大日方 五郎
秋田大学鉱山学部
-
森村 勉
Jr東海
-
中川 紀壽
広島大学大学院工学研究科
-
梅田 章
工業技術院計量研究所
-
野波 健蔵
千葉大学大学院工学研究科
-
吉沢 正紹
慶應義塾大学
-
森下 信
横浜国立大学
-
末岡 淳男
九州大学水素エネルギー国際研究センター
-
井坂 直樹
千葉工大
-
近藤 孝広
九州大学大学院工学研究院
-
森田 茂
(株)広島テクノプラザ
-
古屋 治
東京都立工業高等専門学校
-
小川 胖
(株)オーバル
-
劉 康志
千葉大学
-
大熊 政明
東京工業大学
-
長井 直之
三菱重工業(株)
-
片山 圭一
三菱重工業(株)
-
吉沢 正紹
慶応義塾大学
-
背戸 一登
日本大学
-
長松 昭男
東京工業大学
-
小林 彬
東京工業大学
-
山川 宏
早稲田大学
-
田中 寿樹
上智大院
-
須田 義大
東京大学
-
古屋 治
東京都立産業技術高等専門学校
-
劉 康志
千葉大学工学部
-
小峰 久直
東大生研
-
小峰 久直
東京大学生産技術研究所人間・社会大部門
-
涌井 太
上智大学大学院理工学研究科理工学専攻
-
大日方 五郎
秋田大学
-
角南 浩靖
東海旅客鉄道(株)技術開発部
-
宇治橋 貞幸
東京工業大学 大学院情報理工学研究科
-
長田 健吾
上智大院
-
石川 栄
東海旅客鉄道
-
金子 成彦
東京大学
-
木田 直樹
上智大院
-
小川 胖
株式会社オーバル
-
近藤 孝広
九州大学
-
高田 忠嗣
上智大院
-
飯田 雄
上智大
-
江見 政信
日本ヒューレット・パッカード
-
福本 昌孝
上智大院
-
児玉 岳志
千葉工大院
-
那須野 喜史
上智大院
-
嘩道 佳明
上智大学
-
石川 栄
JR東海
-
深田 淳司
JR東海
-
曾我部 潔
上智大学理工学部
-
原 聡
上智大
-
野崎 圭祐
上智大院
-
石澤 和浩
上智大
-
香取 一
上智大学院
-
奥村 幹夫
東日本旅客鉄道(株)
-
岩佐 崇史
東大
-
銭 〓麗
東京大学生産技術研究所
-
伊折 信耶
九州大院
-
宇治橋 貞幸
東京工業大学
-
橋田 友祐
九州大[院]
-
梅園 敦子
上智大
-
平野 年紀
上智大
-
橋本 麻里恵
上智大院
-
井上 智由
上智大院
-
青谷 智明
上智大
-
相馬 宏基
千葉工大
-
添田 和彦
上智大院
-
伊折 信耶
九州大[院]
-
佐々木 元嗣
上智大
-
角南 浩靖
東海旅客鉄道(株)
-
涌井 太
上智大学大学院 理工学研究科理工学専攻
-
宮本 豊明
千葉工大
-
高橋 芳弘
千葉工業大学
著作論文
- 自動車,産業機械,航空宇宙機へのMBD応用の現状と展望(マルチボディダイナミックス研究,応用,教育の最前線)
- 2304 すべりを伴う車輪・レール系のロッキングに関する研究(OS4-1 接触問題とトライボロジ(その1),OS4 接触問題とトライボロジ,オーガナイズド・セッション)
- 機械力学・計測制御
- 振動軌道上における高速鉄道車両の走行安全性に関する解析的研究 : 輪軸ヨーイングを考慮するモデルでの検討(D&D 2008)
- 振動軌条輪における模型鉄道車両の走行安全性に関する実験的研究(機械力学,計測,自動制御)
- 504 振動軌道上における高速鉄道車両の走行安全性に関する解析的研究 : 輪軸ヨーイングを考慮するモデルでの検討
- 振動軌道上における高速鉄道車両の走行安全性に関する解析的研究(機械力学,計測,自動制御)
- 11804 接触問題を考慮した剛体系のロッキングに関する研究(車両と構造物の解析技術,OS.3 マルチボディダイナミクスによるシミュレーション技術の新展開)
- 地震時の脱線メカニズムおよび脱線防止ガード機能に関する解析(TRANSLOG2009/J-RAIL2009)
- 地震時の脱線メカニズムと脱線防止ガード機能に関する研究 : 1/5模型加振試験(TRANSLOG2009/J-RAIL2009)
- タイヤと軟弱地盤系のモデリングと動解析(TRANSLOG2009/J-RAIL2009)
- 1628 車輪・柔軟軌道系に対するモデリングと定式化
- 回転弾性球の衝突時挙動に対する平面運動解析(機械力学,計測,自動制御)
- 831 弾性円板の衝突時挙動に関する研究
- 2503 弾性を有する回転体の衝突時挙動に関する研究(OS.1 交通・物流機械のダイナミクス)
- マルチボディダイナミックスを応用した鉄道車両の運動解析とその動向(トピックス)
- (4)JSCM-車輪・レール形状WGでの取組み状況(車輪・レール形状問題への取り組みと期待,Jrailフォーラム,J-Rail 2006)
- 鉄道技術連合シンポジウム(J-Rail 2006)の開催にあたって
- (4)JSCM-車輪・レール形状WGでの取組み状況(車輪・レール形状問題への取り組みと期待,Jrailフォーラム,J-Rail 2006)
- 13.6 マルチボディダイナミクス
- 遊星バレル槽内における二粒子群の挙動解析 : 遠心力による粒子の流動と偏析(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 805 円筒研削における自励振動成長過程に関する研究
- 236 円筒研削における自励振動に関する研究 : 定常状態に対する解析的検討
- 418 局所変形を考慮した弾性転動円板の3 次元運動解析
- 回転槽内における二種類の正方形粒子群の挙動(境界層・粒子流れ)
- タイヤの動的モデルと数値シミュレーションに関する研究(OS.8 動解析の新展開-マルチボディ,モード解析,最適設計-)
- 234 遊星回転する正多角形断面槽内における二粒子群の挙動
- 108 遊星回転槽内における 3 種類の粒子群の挙動
- 234 偏心回転槽内における 2 種類の物体群の挙動
- 525 車輪・柔軟軌道系の運動解析
- 2213 地震時の脱線メカニズムおよび脱線防止ガード機能に関する解析(地震・脱線逸脱防止(総括),SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 1602 回転軌条輪上での大変位加振時の脱線メカニズム : 軌条輪上での1/10模型加振実験(地震・脱線逸脱防止(効果と仕様),SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 1601 地震時の脱線メカニズムと脱線防止ガード機能に関する研究 : 1/5模型加振試験(地震・脱線逸脱防止(効果と仕様),SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 水中における大変形を伴うテザーの運動に関する検討
- 4120 微小重力下における,大変形を伴うテザードシステムの三次元運動に関する実験的研究(S74-1 小型宇宙システム(1),S74 小型宇宙システム)
- 11805 多粒子衝突ダンパーを有するねじり振動に関する研究(衝突,解析技術,OS.3 マルチボディダイナミクスによるシミュレーション技術の新展開)
- 車輪とレールの連成運動を考慮した輪重変動解析(機械力学,計測,自動制御)
- 大変形,大変位を伴うテザードシステムの運動に関する実験的検討(機械力学,計測,自動制御)
- 水平軸まわりに回転する円形容器内における正方形粒子群の挙動
- 506 円筒研削におけるパターン形成に加工物速度変動がおよぼす影響
- 506 円筒研削におけるパターン形成に加工物速度変動がおよぼす影響
- 3038 マルチボディダイナミクスを用いた自転車の安定性の検討
- 1113 自転車の安定性に関する検討 : 運動方程式の導出と数値シミュレーション
- 車輪と短波長の不整のある柔軟軌道との連成運動を考慮した輪重変動解析(D & D 2007)
- 134 車輪と短波長狂いのある柔軟軌道の連成運動を考慮した輪重変動解析
- 走行車輪と不整のある軌道の連成運動を考慮した輪重変動解析(機械力学,計測,自動制御)
- 11803 複数車輪通過時における車輪・軌道系の運動解析(車両と構造物の解析技術,OS.3 マルチボディダイナミクスによるシミュレーション技術の新展開)
- 2304 車輪・柔軟軌道系における波状摩耗の進展シミュレーション(OS11 接触問題とトライボロジ,一般講演)
- 2303 車輪周回型装置による波状摩耗発生,成長実験(OS11 接触問題とトライボロジ,一般講演)
- 426 微小重力下における,大変形,大変位を伴うテザードシステムの運動に関する研究
- 332 2円板回転接触系における波状摩耗進展解析
- 1305 タイヤと軟弱地盤系のモデリングと動解析(OS2-1:自動車のダイナミクス,OS2:交通・物流システムのダイナミクス,オーガナイズド・セッション(OS),第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- ウェーブレット解析を用いたレール波状摩耗検出手法に関する研究
- F-1036 弦-剛体系の姿勢制御手法に関する検討(G10-6 制御・制振)(G10 機械力学・計測制御部門一般講演)
- 407 弦・剛体系の振動および運動解析(マルチボディII)
- 534 弦に拘束された剛体系の運動に関する研究
- 517 弦の大変形解析に関する基礎的検討
- 1102 車輪・軌道系における車輪繰り返し通過の影響
- 3028 波状摩耗を考慮した車輪・柔軟軌道系の運動解析
- 3407 軌道周回型波状摩耗発生実験装置について
- 418 車輪と柔軟軌道間の接触力解析について
- 305 滑りを伴うコルゲーションの発生・成長機構に関する研究 : 簡略化モデルによる発生・成長機構の考察(鉄道車両のダイナミクス)(OS.2 交通輸送システム)
- 車輪・柔軟軌道系の運動および振動解析(OS.8 動解析の新展開-マルチボディ,モード解析,最適設計-)
- 1101 車輪と軌道の相互作用を考慮した運動解析
- 436 回転機械における非線形時間遅れ系の振動特性に関する研究
- 436 回転機械における非線形時間遅れ系の振動特性に関する研究
- 1109 脱線走行時の車両の逸脱防止機能に関する理論解析(OS2-2 鉄道,OS2 交通・物流システムのダイナミクス,オーガナイズド・セッション(OS))
- 11809 励振される基礎上における剛体系のロッキングに関する研究(OS5 運動と制御(2),オーガナイズドセッション)
- 1111 タイヤと軟弱地盤系の三次元モデリングと動解析(OS2-3 路面とタイヤ,OS2 交通・物流システムのダイナミクス,オーガナイズド・セッション(OS))
- 1211 車輪・レール接触におけるアタック角を有する車体の挙動(情報・知能・精密機器,交通・物流)
- 406 滑りを伴う車輪の運動解析(マルチボディII)
- 509 軟弱地盤特性を考慮したタイヤー地盤系の運動解析(車両の境界問題,モビリティへの応用,OS-19 マルチボディダイナミクス,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 503 大変位,大回転および長さ変化を伴う柔軟体の運動解析(柔軟マルチボディダイナミクス,OS-19 マルチボディダイナミクス,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 11808 接触幾何を考慮した輪軸の3次元運動に関する研究(OS5 運動と制御(2),オーガナイズドセッション)
- 1402 車輪・軌道間の接触力解析(OS9 接触メカニズム)
- 604 車輪・軌道系における波状摩耗の成長に関する実験的検討(衝突・波状摩耗,OS-7 接触・衝突問題)
- (12)振動軌道上における高速鉄道車両の走行安全性に関する解析的研究(論文,日本機械学会賞〔2011年度(平成23年度)審査経過報告〕)
- 回転接触する二円板の運動解析に関する研究(OS.8 動解析の新展開-マルチボディ,モード解析,最適設計-)
- 223 接触回転系におけるパターン形成現象 : 非線形時間遅れ系における振動特性(パターン形成)(OS.12 : パターン形成と複雑性)
- 長さが変化する弦に対する有限要素を用いた運動解析(OS.8 動解析の新展開-マルチボディ,モード解析,最適設計-)
- E45 車輪と直線レールの接触における転動音と車体の挙動(E4振動・騒音の低減)
- 13・1 概要(13.機械力学・計測制御,機械工学年鑑)