末岡 淳男 | 九州大学水素エネルギー国際研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
末岡 淳男
九州大学水素エネルギー国際研究センター
-
末岡 淳男
九州大学
-
Sueoka Atsuo
International Res. Center For Hydrogen Energy Kyushu Univ.
-
劉 孝宏
大分大学工学部
-
末岡 淳男
九大
-
Sueoka Atsuo
Department Of Mechanical Engineering Science. Kyushu University
-
Sueoka Atsuo
Department Of Mechanical Engineering Faculty Of Engineering Kyushu University
-
松崎 健一郎
九州大学大学院工学研究院
-
森田 英俊
佐世保工業高等専門学校
-
森田 秀俊
佐世保工業高等専門学校
-
井上 卓見
九州大学大学院工学研究院
-
松崎 健一郎
九大 大学院工学研究院
-
末岡 淳男
九州大学大学院工学研究院
-
森田 英俊
佐世保高専
-
松崎 健一郎
九州大
-
中野 寛
鹿児島大学工学部
-
近藤 孝広
九州大学大学院工学研究院
-
中江 貴志
九州大学大学院工学府
-
高山 佳久
九州大学大学院工学研究院
-
中江 貴志
九州大
-
高山 佳久
九州大
-
金元 啓幸
九州大学大学院工学府
-
近藤 孝広
九州大
-
村上 敬宜
九州大学
-
村上 敬宜
九州大学:(独)産業技術総合研究所水素材料先端科学研究センター
-
津田 吉広
大分大
-
中江 貴志
九州大[院]
-
中野 寛
九州大学大学院工学府
-
小田原 悟
佐世保高専
-
大村 和久
九州大学大学院工学府
-
中野 寛
九州大[院]
-
日野 良章
九州大
-
片山 圭一
三菱重工業(株)
-
村上 敬宜
九州大学大学院工学研究院機械科学部門
-
前原 猛
九州大学大学院工学府
-
金元 啓幸
九大院
-
村上 敬宜
九州大学大学院工学研究科
-
野波 健蔵
千葉大学大学院工学研究科
-
吉武 裕
長崎大学大学院生産科学研究科
-
大熊 政明
東京工業大学
-
長井 直之
三菱重工業(株)
-
吉武 裕
長崎大
-
村上 敬宜
九州大学工学部
-
川原 大輔
長崎労災病院外科
-
城戸 一郎
トヨタテクニカルディベロップメント
-
日野 良章
九州大[院]
-
川原 大輔
トヨタ自動車(株)
-
日高 孝平
九州大学大学院工学府
-
家藤 英世
日産自動車(株)
-
折居 利昭
九州大学大学院工学府
-
中野 寛
九州大院
-
長井 直之
三菱重工業(株)技術本部 広島研究所
-
城戸 一郎
(株)トヨタコミュニケーションシステム
-
中村 研介
日産自動車
-
岡沢 伸吾
九州大学大学院工学府
-
井上 卓見
九大
-
片山 圭一
三菱重工業
-
松岡 寛憲
大分大学
-
近藤 孝広
九大
-
吉武 裕
長崎大 大学院生産科学研究科
-
村上 敬宜
九州大学大学院工学研究科機械科学専攻
-
近藤 孝広
福岡工業大学
-
中村 研介
日産自動車(株)
-
金子 成彦
東京大学大学院工学系研究科
-
梅田 章
工業技術院計量研究所
-
吉沢 正紹
慶應義塾大学
-
森下 信
横浜国立大学
-
吉沢 正紹
慶応義塾大学
-
松岡 寛憲
大分大
-
津田 吉広
大分大学工学部
-
大熊 政明
東工大
-
RYU Takahiro
Faculty of Engineering, Oita University
-
野口 聡司
九州大学大学院工学府
-
金子 成彦
東京大学
-
岡沢 伸吾
九大[院]
-
長井 直之
三菱重工業
-
片山 圭一
(株)リョーセンエンジニアズ
-
大熊 政明
東京工業大学工学部 機械科学科
-
宇都宮 郁
大分大
-
上野 照薫
大分大院
-
平尾 剛
九大院
-
村上 敬宣
九州大
-
山崎 正則
(株)名村造船所
-
杉村 泰司
(株)ダイフク
-
野波 健蔵
千葉大学 工学部 電子機械工学科
-
Kondou Takahiro
Faculty Of Engineering Fukuoka Institute Of Technology
-
森 裕介
大分大院
-
山崎 正則
名村造船
-
須田 義大
東京大学生産技術研究所
-
林 秀千人
長崎大学機械システム工学講座
-
宇治橋 貞幸
東京工業大学大学院情報理工学研究科
-
栗田 裕
滋賀県立大学工学部
-
萩原 一郎
東京工業大学大学院理工学研究科
-
栗田 裕
滋賀県立大学
-
大日方 五郎
秋田大学鉱山学部
-
藤田 豊久
秋田大学
-
曄道 佳明
上智大学
-
中川 紀壽
広島大学大学院工学研究科
-
林 秀千人
長崎大学
-
井上 雅弘
九州大学工学部
-
藤田 豊久
東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻
-
川副 嘉彦
埼玉工業大学工学部
-
小林 幸徳
北海道大学大学院工学研究科
-
樋口 剛
長崎大学工学部
-
萩原 一郎
東京工業大学理工学研究科
-
藤田 聡
東京電機大学工学部
-
森田 茂
(株)広島テクノプラザ
-
古屋 治
東京都立工業高等専門学校
-
小川 胖
(株)オーバル
-
劉 康志
千葉大学
-
背戸 一登
日本大学
-
長松 昭男
東京工業大学
-
小林 彬
東京工業大学
-
山川 宏
早稲田大学
-
松岡 寛憲
大分大学工学部
-
須田 義大
東京大学
-
古屋 治
東京都立産業技術高等専門学校
-
田坂 秀憲
(株)日立製作所
-
濱野 崇
生産科学研究科博士後期課程
-
濱野 崇
愛知機械工業
-
森井 茂樹
三菱重工業(株)横浜研究所
-
佐藤 勇一
埼玉大学大学院理工学研究科
-
劉 康志
千葉大学工学部
-
Inoue Masahiro
Department of Oral Implantology, Osaka Dental University
-
井上 雅弘
佐世保高専
-
大日方 五郎
秋田大学
-
末岡 淳男
九州大学 水素利用技術研究センター
-
劉 孝宏
大分大学 工学部機械・エネルギーシステム工学科
-
徳久 篤弘
九州大[院]
-
松岡 毅
大分大院
-
MATSUZAKI Kenichiro
Faculty of Engineering, Kyushu University
-
SUEOKA Atsuo
Faculty of Engineering, Kyushu University
-
MORITA Hidetoshi
Sasebo National College of Technology
-
HIDAKA Kohei
Graduate School of Engineering, Kyushu University
-
NOGUCHI Satoshi
Graduate School of Engineering, Kyushu University
-
山崎 俊広
九州大学大学院工学府
-
三浦 亮介
九州大[院]
-
森田 亮
九州大[院]
-
村元 秀次
大分大院
-
徳久 篤弘
九州大
-
宇治橋 貞幸
東京工業大学 大学院情報理工学研究科
-
山本 圭治郎
神奈川工科大学
-
長屋 幸助
群馬大学
-
折居 利昭
九州大院
-
家藤 英世
九州大
-
井上 雅弘
九州大学 工学研究院
-
梅田 章
軽量研究所
-
梅田 章
工学院計量研究所
-
小田原 悟
佐世保工業高等専門学校
-
中村 研介
九州大
-
小田原 悟
九州大学大学院工学府
-
小林 正和
国立病院九州医療センター附属福岡看護学校
-
藤原 直樹
住友建機
-
上山 さぎり
(株)トヨタコミュニケーションシステム
-
小川 胖
株式会社オーバル
-
幸 竜彦
長崎大院
-
濱野 崇
長崎大院
-
田村 宗
(株)新潟鉄工所
-
後藤 洋
大分大[院]
-
玉田 聡一
大分大学院
-
幸 隆男
大分大
-
Ryu Takahiro
Department Of Information Science Faculty Of Science Kanagawa University
-
松崎 健一郎
九大
-
NAKAE Takashi
Department of Mechanical Engineering, Toyama National College of Technology
-
NAKAE Takashi
Faculty of Engineering, Kyushu University
-
野口 聡司
九州大[院]
-
日高 孝平
九州大[院]
-
日高 孝平
九州大院
-
今井 義之
核燃料サイクル開発機構
-
山口 智彦
核燃料サイクル開発機構
-
前原 猛
九州大院
-
前原 猛
九大院
-
中野 寛
九大院
-
稲垣 秀隆
九州大
-
樋口 剛
安川電機
-
小林 幸徳
北海道大学
-
小林 幸徳
北海道大学工学部
-
大石 哲史
(株)中菱エンジニアリング
-
田坂 秀憲
長崎大院
-
中野 寛
鹿大
-
川原 大輔
九州大院
-
小林 正和
豊田工大 工
-
森田 亮
九州大
-
藤田 聡
東京電機大学工学部機械工学科
-
川副 嘉彦
埼玉工業大学 工学部ヒューマン・ロボット学科
-
Sueoka Atsuo
Department Of Intelligent Machinery And Systems Faculty Of Engineering Kyushu University
-
森井 茂樹
三菱重工(株)
-
藤田 聡
東京電機大
-
大石 哲史
長崎大院
-
杉村 泰司
ダイフク
-
長井 直之
三菱重工広島研究所
-
ODAHARA Satoru
Department of Mechanical Engineering, Sasebo National College of Technology
-
MURAKAMI Yukitaka
Department of Mechanical Engineering Science. Kyushu University
-
杉村 泰司
長崎大院
-
幸 竜彦
長崎大学大学院
-
萩原 一郎
東京工業大
-
Murakami Yukitaka
Department Of Mechanical Engineering Kyushu Institute Of Technology
-
山本 圭治郎
神奈川工科大
-
折居 利昭
マツダ
-
三浦 亮介
九州大
著作論文
- Nonlinear Analysis of Chatter Phenomena Generated in a Bicycle Disc Brake
- Analytical Investigation on Squeal Phenomena Generated in Bicycle Disc Brakes
- BTA深穴加工におけるライフリングマーク発生現象の防止対策(機械力学,計測,自動制御)
- 機械力学・計測制御
- BTA深穴加工におけるライフリングマーク発生現象に関する基礎的研究(機械力学,計測,自動制御)
- 自転車のトライボロジー
- 摩擦自励振動の発生メカニズムとその対策 (特集欄 振動--古くて新しい技術フロンティア) -- (Theories and Applications)
- 443 摩耗によるパターン形成現象 : 多角形摩耗の成長過程
- 444 パッドの分布接触を考慮したBTA深穴加工におけるパターン形成現象の解明
- 442 ゴム巻きロールのパターン形成現象の防止対策
- 113 動吸振器を用いた自動車用浮動型ディスクブレーキの鳴き抑制対策
- Polygonal Wear of Work Rolls in a Hot Leveler of Steel Making Machine (4th Report, Experimental Verification of a Countermeasure by Using Dynamic Absorbers)
- 動吸振器を用いた自動車用ディスクブレーキの鳴き抑制対策(機械力学,計測,自動制御)
- 528 自転車用ディスクブレーキ鳴きの抑制対策と解析
- 720 BTA深穴加工におけるパターン形成現象の解析的解明
- 718 ゴム巻きロールのパターン形成現象の防止対策
- 薄帯巻き取り機におけるパターン形成現象の動吸振器による防止対策(機械力学,計測,自動制御)
- 機械システムにおける自励振動と対策法
- 製鉄機械ホットレベラのワークロールに発生する多角形摩耗 : 第4報,動吸振器を用いた遅延対策の実験的検証(機械力学,計測,自動制御)
- 自転車用ディスクブレーキの鳴きの対策と解析(機械力学,計測,自動制御)
- 円形コイルと円柱磁石で構成された磁気ダンパ
- 439 レンツの法則に基づいた磁気ダンパ
- 機械工学年鑑(1996年)機械力学・計測制御
- 204 自転車用ディスクブレーキの動吸振器による鳴き抑制
- 613 自転車用ディスクブレーキの鳴き現象の解明(モデル化・摩擦機構,振動基礎(1))
- 産学連携による教育組織の展開
- ハーモニックウェーブレットの区分利用による時変振動パラメータ推定(D & D 2007)
- 213 区分ハーモニックウェーブレットによる時変振動パラメータの同定(セッション7 同定)
- 545 区分ハーモニックウェーブレット変換による時変パラメータ推定
- 443 ローレンツ力にもとづいた磁気ダンパ : 円筒導体と円形磁石で構成された磁気ダンパ
- 流力弾性振動による疲労破壊
- 2つの分系が強く達成する振動系の解析法 : 第2報,自動車のタイヤとホイールへの適用(機械力学,計測,自動制御)
- 2つの分系が強く連成する振動系の解析法 : 第1報,自動車サスペンションへの適用(機械力学,計測,自動制御)
- 2つの分系が強く連成する振動系の解析法 : 第1報, 自動車サスペンションへの適用
- 216 シューティング法を用いた衝突振動系の解析
- 734 クラックを有する回転軸系の振動 : ケーシングと接触する場合
- 613 基礎励振タイプの区分線形系の応答特性(G.S. 振動解析・制御)
- 3822 すきまを有する回転軸系の動的応答特性
- 307 非線形二自由度振動系の応答(G.S.3-2 機械力学・計測制御II)
- 306 非線形吸振器を有する系の応答解析(G.S.3-2 機械力学・計測制御II)
- 160 薄帯巻き取り機におけるパターン形成現象の動吸振器による防止対策
- 159 摩耗を伴うパターン形成現象の動吸振器による遅延対策
- 702 薄帯巻き取り機におけるパターン形成現象の動吸振器による防止対策
- 701 摩耗を伴うパターン形成現象の実験的研究
- 製鉄機械ホットレベラのワークロールに発生する多角形摩耗 : 第3報,動吸振器を用いた多角形摩耗の防止・遅延対策(機械力学,計測,自動制御)
- 403 動吸振器を用いたホットレベラロール多角形摩耗の防止・遅延対策(パターン形成,OS-6 パターン形成現象と複雑性)
- 402 可変剛性型動吸振器によるパターン形成現象の遅延対策(パターン形成,OS-6 パターン形成現象と複雑性)
- 401 製鉄機械ホットレベラにおける多角形摩耗 : 実験的検証(パターン形成,OS-6 パターン形成現象と複雑性)
- 504 抄紙機ゴム巻きロールのパターン形成現象とその防止対策の検討
- 高速増殖炉ヘリカル伝熱管探傷プローブの振動によるセンサノイズとその対策 : 第3報,数値シミュレーションによるパラメータスタディ(機械力学,計測,自動制御)
- 135 ハーモニックウェーブレットによる振動波形の異常性検出 : 信号平面の検討
- 高速増殖炉ヘリカル伝熱管探傷プローブの振動によるセンサノイズとその対策 : 第2報,プローブ振動の数値シミュレーション(機械力学,計測,自動制御)
- 高速増殖炉ヘリカル伝熱管探傷プローブの振動によるセンサノイズとその対策 : 第1報,モックアップによる実験(機械力学,計測,自動制御)
- 503 End Effects を除去したハーモニックウェーブレットによる異常性検出
- 209 高速増殖炉ヘリカル伝熱管探傷プローブの振動とセンサノイズ : パラメータスタディ
- 208 高速増殖炉ヘリカル伝熱管探傷プローブの振動とセンサノイズ : 振動の数値的再現
- ハーモニックウェーブレットによる定常振動波形の異常性検出(機械力学,計測,自動制御)
- 伝達影響係数法による閉ループを持つ構造物の面内自由振動解析(機械力学,計測,自動制御)
- ウェーブレット解析を用いたIn-Line流力弾性振動によって発生する疲労き裂の検出(OS11-2ウエーブレット解析の現状と新しい展開)
- 329 In-Line流力弾性振動によって発生する疲労き裂のウェーブレット変換による検出(信号・データ処理, OS-18 計測・評価・診断)
- 617 原子力発電所蒸発管内探傷ケーブルに発生する摩擦振動 : 数値シミュレーション(ケーブルの振動,OS-8 振動基礎(2))
- 616 原子力発電所蒸発管内探傷ケーブルに発生する摩擦振動 : モックアップによる実験結果(ケーブルの振動,OS-8 振動基礎(2))
- 341 軸力を考慮した伝達影響係数法による自由振動解析
- 340 伝達影響係数法による二次元トラス構造物の面内自由振動解析 : ピン接合の取り扱い
- 333 ウェーブレット変換による定常振動波形の異常性検出 : 実験的検証
- 341 軸力を考慮した伝達影響係数法による自由振動解析
- 円形コイルと円柱磁石で構成された磁気ダンパ(機械力学,計測,自動制御)
- 131 自動車用ディスクブレーキの動吸振器による鳴き抑制
- 206 自動車用対向型ディスクブレーキの鳴き抑制対策
- 209 自転車用ディスクブレーキの鳴き・ビビリ現象に関する解析的研究
- 749 複数のフラフープを用いた塔状構造物の渦励振の制振と発電(自励振動)(OS.13 : 非線形現象の解明と応用)
- 132 自転車用ディスクブレーキの鳴き現象の解明と解析
- 314 自動車用ディスクブレーキの鳴きのメカニズムとその制振(GS 機械力学・計測制御)
- 426 自動車用対向型ディスクブレーキの鳴きとその対策
- 426 自動車用対向型ディスクブレーキの鳴きとその対策
- 405 ローレンツ力にもとづいた磁気ダンパ : モデリングおよび実験比較
- 305 ボール型磁石で構成された磁気ダンパ : 実験と考察
- 130 ローレンツ力にもとづいた磁気ダンパ : 実験と考察(磁気ダンパの解析と応用, OS-11 ダンピング(2))
- 705 ローレンツ力にもとづいた磁気ダンパ
- 705 ローレンツ力にもとづいた磁気ダンパ
- 728 磁気ダンパに起因した回転体の不安定振動 : 導体回転型および磁石回転型ダンパの比較
- 434 磁気ダンパに起因する回転体の不安定振動(ループモデルによる磁気ダンパのモデル化)
- 磁気ダンパに起因した回転体の不安定振動 : FEM手法によるモデリング
- 329 対をなすゴム巻きロールの粘弾性変形を考慮したパターン形成現象の防止対策
- 330 BTA深穴加工におけるライフリングマーク発生現象の防止対策に関する検討
- 110 2 スロット発電機を利用した水平振り子型制振発電装置による渦励振の制振と発電
- 直流磁場内で運転されるロータの動特性評価法の研究
- 機械力学・計測制御
- C32 摩擦が作用する3自由度ブロックモデルを用いた内部共振現象の非線型解析(OS13 機械における非線形振動1)
- 208 3自由度系摩擦連成振動ブロックモデルにおける内部共振現象
- Fatigue Failure by In-line Flow-induced Vibration and Fatigue Life Evaluation
- 333 ウェーブレット変換による定常振動波形の異常性検出(実験的検証)
- 504 抄紙機ゴム巻きロールのパターン形成現象とその防止対策の検討
- 304 負の剛性特性を持つロイター系の定常応答(G.S.3-2 機械力学・計測制御II)
- 自転車用ディスクブレーキに発生するビビリ現象の非線形振動解析
- 自転車用ディスクブレーキに発生する鳴き現象の解析的研究
- 円形コイルと円柱磁石で構成された磁気ダンパ
- シンポジウム「現代GP」 : 現代的教育ニーズ取組支援プログラム
- W21 第一部 総括講演1 自励振動のメカニズムはこう考える(実機の振動問題に、こうして取り組もう)(機械力学・計測制御部門企画)
- 13.機械力学・計測制御 : 13・1 概論 (
- 4. 機械力学 4・1 総論 (機械工学年鑑 "JSME Year Book")
- 現場での工学教育の試み
- 九州地区の工学教育の展開
- 218 ATロックアップクラッチ部で発生するシャダー現象に関する研究(自励・鳴き振動,OS-1 振動基礎,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 217 自動車用ディスクブレーキの面内鳴きに関する基礎的研究(自励・鳴き振動,OS-1 振動基礎,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 354 ゴム巻きロールのパターン形成現象の防止対策 : 直径比の影響(パターン形成現象,OS-20 パターン形成現象と複雑性,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 209 動吸振器を用いたギャロッピング現象の抑制対策(振動低減・振動制御,OS-1 振動基礎,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 207 ギャロッピング現象に適用する動吸振器に関する研究(GS 機構・制御・計測II)