澱粉の構造と機能特性 (特集:食品における多糖類の構造と物性(2))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
米を中心とする穀物胚乳澱粉の構造と物性に関する研究
-
古糊様多糖の調製および構造と物性に関する古糊との類似性
-
産地の異なる食用カンナの澱粉の構造と物理化学的性質との関係
-
澱粉粒の酵素分解--in vivoと in vitro (アミラ-ゼシンポジウム(1978)特集)
-
栗果肉の食味評価と理化学的特性との関連について
-
米のアミロース含量簡易測定法の検討
-
du遺伝子を持つイネ突然変異体胚乳澱粉の特性 : 食品
-
玄米試料を用いた胚乳澱粉中のアミロース含量の簡易定量法 : 食品
-
ラピッド・ビスコ・アナライザーによる米紛粘度特性の微量迅速測定方法に関する共同試験
-
三品種の小豆澱粉の二, 三の性質について
-
クワイ3品種およびこれらの交配系統の球茎の澱粉の性質について
-
アマランスとキノアの澱粉の評価
-
51 水稲「ミルキークイーン」のアミロース合成の温度反応性に関する解析
-
糖質米「あゆのひかり」の消化性と構造特性
-
dull(du)とwaxy(wx)遺伝子をもつ遺伝的背景の明らかなトウモロコシ胚乳澱粉の構造と性質 : 食品
-
アジアおよびその他の国の栽培稲の胚乳澱粉の構造と性質
-
精白米および米胚乳澱粉の糊化と老化の熱的特性
-
トウモロコシ澱粉の熱測定による糊化・老化特性(生体高分子化学-多糖類-)
-
数種のドングリ澱粉の構造と熱的性質
-
びわ種子澱粉の二,三の性質について
-
貯蔵中のカボチャの澱粉の性質について
-
生育段階の異なるカボチャ澱粉の性質について
-
タケノコ澱粉の二,三の性質について
-
生育段階の異なるジャガイモ澱粉の性質について
-
コンニャク澱粉の二,三の性質について
-
生育段階の異なるギンナンデンプンの性質について
-
アワ(Setalia italica beauv.)でんぷんの性質について(食品-化学(炭水化物)-)
-
su2ならびにsu2o2トウモロコシデンプンの2,3の性質と調理性
-
最近日本で育成された米の胚乳澱粉の構造と物理化学的性質
-
1993年度産新形質米糯種胚乳澱粉の性質について : 食品
-
新形質米胚乳澱粉の性質--巨大胚米,香り米,高アミロ-ス米,低アミロ-ス米,大粒米について
-
穀類澱粉の走査電子顕微鏡による観察
-
各種澱粉糊粘度に及ぼす調味料の影響
-
2種類のサトイモ(石川早生,筍イモ)ならびにヤマノイモ(イセイモ,ナガイモ)澱粉の2,3の性質について
-
澱粉粒の酵素分解
-
9.4種の近交系トウモロコシの粉質-不透明型, 低殿粉含量型, 及び殿粉変化型の代表である幾つかの胚乳一重変異株, 並びにそれらのいずれかとopaque-2を含む二重変異株の殿粉粒のアミラーゼによる分解性(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
-
4種の近交系および1種の雑種トウモロコシにいくつかの胚乳変異株,および正常株の発芽種子での澱粉粒分解の走査電子顕微鏡的観察〔英文〕
-
新形質米の米飯物性と胚乳澱粉の性質との関係
-
新しい米とその澱粉の性質
-
「新形質米」胚乳澱粉の構造と物理化学的性質
-
澱粉の構造と機能特性 (特集:食品における多糖類の構造と物性(2))
-
各種穀物潤滑によるチタン薄板のエリクセン値の向上
-
高アミロース米「雪の穂」の胚乳澱粉の性質と米飯物性
-
Resistant Starch〔邦文〕
-
糖質米の胚乳澱粉と水溶性多糖に関する研究
-
アワ(Setaria italica Beauv.)胚乳澱粉の2,3の性質
-
アマランスとキノアの澱粉の構造と性質 (特集 アマランスとキノア)
-
酒造用水稲胚乳澱粉の特性に及ぼす稲生育温度の影響
-
コメでん粉の構造と性質 (コメの品質評価とその応用例-2-)
-
アジア在来株イネ低アミロ-ス胚乳澱粉の特性
-
酒造用水稲胚乳澱粉の特性に及ぼすイネ生育温度の影響
-
澱粉研究と今後の展望(4.日本応用糖質科学会60周年記念特別シンポジウム,日本応用糖質科学会創立60周年記念特集)
-
高アミロース米「雪の穂」の胚乳澱粉の性質と米飯物性
-
S2-1 澱粉研究と今後の展望(60周年記念特別シンポジウム,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク