空中レーザー高精度地形図の地すべり・微地形判読への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本地すべり学会の論文
- 2003-03-20
著者
-
吉松 弘行
財団法人砂防・地すべり技術センター
-
八木 浩司
山形大学教育学部
-
吉松 弘行
(財)砂防・地すべり技術センター
-
内山 庄一郎
東北学院大学・大学院
-
檜垣 大助
弘前大学農学生命科学部
-
相楽 渉
(財)砂防・地すべり技術センター
-
高木 洋一
(財)砂防・地すべり技術センター
-
檜垣 大助
応用地形学研究小委員会
関連論文
- 2004年新潟県中越地震により大滑動した地すべりのすべり面の土質特性に関する研究
- 空中写真判読とAHP法を用いた地すべり地形再活動危険度評価手法の開発と阿賀野川中流域への適用
- フムラ・カルナリ紀行--切り捨てられた領域・ネパールマオイスト支配地域を行く(後編)
- フムラ・カルナリ紀行--切り捨てられた領域 ネパールマオイスト支配地域を行く(前編)
- 地震で発生した「崩壊性地すべり」の地形・地質的特徴に関する考察
- 糸魚川-静岡構造線活断層系神城断層の浅層および極浅層反射法地震探査
- 新庄盆地東部活褶曲群を横切る反射法地震探査
- 白神山地の小規模地すべり地における微地形と植生の関係
- 白神山地における登山道荒廃と地形条件
- 白神山地の地すべり地の地生態学的研究
- 千屋断層(花岡)を横断する浅層反射法地震探査: データ取得と処理について
- 低ヒマラヤ帯・カトマンドゥ盆地およびその周辺に分布する活断層の活動度 (総特集 活断層研究--そのフロンティア) -- (外国の活断層に関する研究)
- 安定化有限要素法による透過型砂防堰堤内の土石流シミュレーション
- 世界遺産白神山地における航空機レーザー計測による積雪深調査
- 平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震により発生した土砂災害について
- 2007年度 第1回研究集会報告 : 地すべりとの共生を考える-地すべり地の環境理解とその付き合い方を探る
- 地すべり防止技術の伝承 : 地すべり等防止法50周年記念座談会
- 平成14年度 (社)日本地すべり学会シンポジウム 「地すべり地の自然環境-その環境的価値を考える-」報告
- 学会活動報告 平成13年度(社)日本地すべり学会シンポジウムの報告
- パキスタン北部地震による地すべり災害に関する調査団報告 : (社)日本地すべり学会第三次調査団
- 2008年岩手・宮城内陸地震に伴って発生した荒砥沢ダム上流の大規模地すべり構造
- (12) 豪雨による土砂災害の発生予測に関する研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 新第三系硬質泥岩層地すべりのボーリングコアおよび露頭観察による移動地塊の破砕に関する考察
- 地表・地中変位データから見た東北地方の新第三系地すべり移動地塊の変形構造
- 地すべり地の微地形と内部構造についての研究 : 秋田県谷地地すべり
- 2002年4月に発生した白神山地・向白神岳北西面の岩盤斜面崩壊とその前兆としてのサギング地形
- 2000年8月ブータン南部に発生した土砂流出災害の地形的背景
- 空中レーザー地形計測システムによる高精度地形図の地すべり対策調査への応用 : 静岡県・口坂本地すべりでの例
- ネパールヒマラヤにおける住民参加による山地流域管理
- 白神山地東部・湯ノ沢川上流域におけるテフロクロノロジーからみた最終氷期以降の地すべり地形発達
- 中村三郎会員の「地すべり学会功績賞」受賞によせて
- 環境の世紀における斜面防災
- 谷地地すべりにおける新第三系珪質泥岩層地すべりのすべり面構造
- 弘前大学農学生命科学部地域環境科学科山間地環境研究室
- 平成17年 青森県豪雪災害シンポジウム
- 空中レーザー高精度地形図の地すべり・微地形判読への応用
- 東北地方における第四紀火山周辺の地すべりの発達 : 山形県肘折カルデラ周辺を例として
- チベットヒマラヤ・ムスタン地溝帯に分布する活断層の新規変動様式 : チベット高原のextrusionは最終氷期以降も継続している
- 地すべりによる造波の有限要素法解析
- 勾配制限関数法--CIVA--安定化有限要素法による地すべりダムの形成解析 (特集 近年の地すべりダム)
- 数値解析による崩壊土塊の到達範囲予測
- 安定化有限要素法による地すべり地塊の運動シミュレーション
- (社)日本地すべり学会第42回研究発表会の報告
- 地震で発生した「崩壊性地すべり」の地形・地質的特徴に関する考察
- 新潟県中越地震によって東竹沢・寺野地区に発生した地すべりダム (特集 近年の地すべりダム)
- 高知県谷の内地すべりにおける地形・地質構造発達過程と地下水流動構造
- 平根地すべりにおける地下水排除工の効果予測
- 平根地すべりにおける地下水排除工の効果予測
- 新第三紀層分布域における地震の震度と地すべりの地形・地質的特徴
- 12.高知県谷の内地すべりの地形・地質構造発達過程と地下水流動(一般研究発表会(口頭発表),2007年度秋季研究発表会)
- 座談会/地すべり解析におけるFEMの今後の展望
- カイザー効果を用いた深礎杭工の応力推定の試み
- 非構造格子状に配置された数値標高による花崗岩山地における斜面表層崩壊の地形特徴
- O-271 第三系北但層群における層状貫入岩体の地すべり構造
- 比良山地長池の地すべり前兆地形 : レーザースキャナーによる解析(2003年度春季研究発表会)
- 安定化有限要素法による地すべりを起因とする造波解析
- 地すべりにおける深礎杭の3次元FEM解析事例
- 有限要素法による貯水池斜面の地すべりを起因とする造波解析
- 地すべり地形末端の現河床にすべり面は必ずしも現れない - すべり面は頭上にある -
- 資料解析による表層崩壊の地形特徴
- 有限要素法による要素網の切り直しを実施しない近似飽和浸透流解析
- 大規模地すべり地における地下水排除効果--静岡県口坂本地すべりの例 (土砂災害)
- 地すべり地におけるすべり面の判定 (土砂災害)
- 中山間地の地震時斜面崩壊リスクを評価するための有限要素法に基づく広域被害予測システム
- 2005パキスタン北部地震により発生した斜面災害
- 新潟県中越地震により発生した斜面災害
- ネパール南東部の活断層の最新活動時期
- P76. 地域の社会基盤形成における地形情報の意義を視覚化した応用地質学的ガイドマップの作成(本部・支部,ポスターセッション)
- 青森県・白神山地追良瀬川左岸中ノ沢すべりの形成年代 : 地すべり凹地堆積物の放射性炭素年代とテフラ
- 沖積平野の形成過程における土砂貯留機能および炭素蓄積機能の評価 : 方法論と十勝川平野における事例研究 (予報)
- ヒマラヤ前縁帯活断層の新期活動(予察)
- 大規模地すべり地の地下水流動特性に関する考察 : 東北地方の第三紀層地すべりを例として
- アンカー工法の公的機関による認定 (特集 最近のグラウンドアンカー工法)
- ベネズエラ共和国バルガス州における土石流災害
- P-166 トレンチ発掘で現れた山形盆地南部の上山断層について(19. テクトニクス)
- 脊梁山脈西山麓部, 向町盆地・新庄盆地南部に分布する鬼首池月テフラ層(O-Ik)
- 山形県白鷹湖沼群荒沼の花粉分析からみた東北地方南部の植生変遷
- 地すべり斜面形成過程からみた現在の地すべり地塊の構造及び運動の解釈 : 高知県谷の内地すべりを例として
- 新潟県中越地震によって東竹沢・寺野地区に発生した地すべりダム
- 水系の発達からみた線状凹地と崩壊・地すべりとの関係
- 緩慢な移動形態を示す地すべりの運動特性 (土砂害対策特集)
- 空中レーザー高精度地形図の地すべり・微地形判読への応用
- ネパール・低ヒマラヤ帯における斜面災害低減にむけての試みとインフラ開発 (「途上国開発と地理学」)
- ネパール・低ヒマラヤ帯における斜面災害軽減に向けての試みとインフラ開発 (シンポジウム「途上国開発と地理学」発表要旨)
- 資料解析による地すべり地塊の移動距離の予測
- 平成23年4月11日福島県いわき市を震源とする震度6弱の内陸地震にともなう地すべり・崩壊 : 県道14号沿いにおける調査速報
- 松前半島東岸の海成段丘と第四紀地殻変動
- 黒松内低地帯の後期更新世段丘に関する年代資料
- 亀の瀬地すべり末端部の隆起変動
- 災害報告 2012年5月5日に発生したネパール国セティ川における洪水災害の調査報告
- 黒松内低地帯の後期更新世段丘に関する年代資料
- 積雪地域の地すべり地における長期的な地下水位の変動予測
- 斜面を科学し安全安心な社会を実現する
- 2012年5月5日に発生したネパール国セティ川における洪水災害の調査報告
- Precise location map and late Quaternary activity of the western marginal active fault zone (Nishine faults group) of the Shizukuishi basin, northeast Japan
- Trenching survey of the Kitatake fault at Nobi, central Miura Peninsula, Kanto, Japan
- Fault exposure across the tectonic bulge on the alluvial fan surface, in the Obanazawa basin, Yamagata Prefecture
- 日本地すべり学会の公益社団法人としての認定を記念する座談会
- 公益社団法人日本地すべり学会への移行のご挨拶