谷地地すべりにおける新第三系珪質泥岩層地すべりのすべり面構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は岩盤地すべりが多発している新第三系中新統珪質泥岩層におけるすべり面構造を明らかにすることを目的としたものである。ここでは大規模に変動していることで知られている谷地地すべりを代表事例として, テストピットでの観察や土質試験, およびパイプ歪計などによるすべり面調査や地形解析などを行った。その結果, すべり面は泥岩中に挟在する凝灰岩中最も残留強度の小さい地層に形成され, 陥没帯や斜面途中の引張り亀裂部分で途切れたり, 末端部で瓦状構造をなすなど不連続で不均質であり, 地下水の挙動にも影響を与えていることなどが明らかになった。これらの事実は珪質泥岩層に発生する地すべりのすべり面形状を明らかにしたのみならず, 今後のすべり面調査手法や地すべり地での地下水浸透流解析, さらには地下水排除工計画にも重要な指標となるものと判断される。
- 社団法人 日本地すべり学会の論文
- 2008-01-25
著者
-
米田 哲朗
北海道大学大学院工学研究科
-
阿部 真郎
奥山ボーリング(株)
-
森屋 洋
奥山ボーリング(株)
-
阿部 真郎
奥山ポーリング(株)技術本部
-
檜垣 大助
弘前大学農学生命科学部
-
米田 哲朗
北海道大学大学院 工学研究科
-
檜垣 大介
弘前大学農学生命科学部
-
羽沢 大樹
奥山ボーリング株式会社
-
佐々木 卓郎
秋田県河川砂防課
-
阿部 真郎
奥山ボーリング
-
檜垣 大助
弘前大
-
檜垣 大介
弘前大
関連論文
- 2, 3の熱水系から産する含Mn緑泥石の化学組成変化
- P26 X線CTを用いたアルカリ-ベントナイト相互作用の観察(ポスター発表,一般講演)
- 東北地方・グリーンタフ地域における地震発生時の地すべり挙動 : 主として秋田県, 陸羽地震・仙北地震での検証
- 2007年7月15日に宮城県白石市で発生した追久保地すべりの特徴と機構 : 既往危険度判定結果との対比
- 鳥形山地域の応域的応力状態の推定
- 軟岩切土法面における岩盤崩壊の地質的素因と不連続面のせん断強度
- 軟岩切土法面の安定に影響する不連続面とそのせん断強度の評価
- オーストリアアルプスの地すべり
- P51 土壌汚染対策におけるシュベルトマナイトの活用(ポスター討論)
- 自然浄化機構に学ぶ新しい資源回収型酸性坑廃水処理方法の開発
- P41 シュベルトマナイト表面における様々な吸着陰イオン種の結合形態と吸着後の安定性の関係
- P33 フミン酸をコーティングした鉱物へのフェナントレンの吸着とその後の安定性
- P32 相対温度制御下における鉱物粒子に伴われるPAHsの安定性
- P19 ベントナイト原鉱石の堆積構造と透水性の関係
- 高精製モンモリロナイトの調製とキャラクタリゼーション
- モンモリロナイト/水分散液の粘度に影響を与える要因 : 1. 分散液における導電率と粘度の関係
- 砂岩の破壊靭性に及ぼす湿度の影響
- P9 X線回折線プロファイルの解析によるスメクタイトの粒径評価 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P9 X線回折線プロファイルの解析によるスメクタイトの粒径評価について
- 北海道積丹半島豊浜トンネル付近の水冷火砕岩に産するスメクタイト
- パキスタン北部地震による地すべり災害に関する調査団報告 : (社)日本地すべり学会第三次調査団
- A6 風化環境下にある泥質岩の鉱物変化の解析
- A5 北海道豊羽地域の熱水系から産する緑泥石の性質変化
- 2008年岩手・宮城内陸地震に伴って発生した荒砥沢ダム上流の大規模地すべり構造
- ブルーサイト表面におけるオキシ陰イオンの錯形成反応
- P30 天然高アルカリ条件下における陰イオンの収着と鉱物の生成について(ポスター討論)
- P8 高アルカリ泉における沈殿物の生成過程と特性
- 砂岩のサブクリティカルき裂進展に及ぼす湿度の影響
- 新第三系硬質泥岩層地すべりのボーリングコアおよび露頭観察による移動地塊の破砕に関する考察
- 地表・地中変位データから見た東北地方の新第三系地すべり移動地塊の変形構造
- 火成岩のサブクリティカルき裂進展に及ぼす湿度の影響
- 泥質岩の盤膨れに岩石組織が及ぼす影響 : 能取層泥質岩の例
- 谷地地すべりにおける新第三系珪質泥岩層地すべりのすべり面構造
- 東北地方における第四紀火山周辺の地すべりの発達 : 山形県肘折カルデラ周辺を例として
- 中央ネパールにおける地形及び地質, 地質構造と斜面変動
- 地すべりによる造波の有限要素法解析
- 数値解析による崩壊土塊の到達範囲予測
- P50 ベントナイト混合土のスメクタイト定量
- P26 低温における層状ケイ酸塩鉱物の生成に対するアルミニウムの影響
- 平根地すべりにおける地下水排除工の効果予測
- 地すべり発生時の対応
- 西南北海道千歳・轟・手稲金銀鉱脈鉱床のK-Ar年代
- 北海道南白老重晶石・カオリン鉱床の粘土鉱物組成
- 新第三紀層分布域における地震の震度と地すべりの地形・地質的特徴
- 2004年新潟県中越地震により一ツ峰沢に発生した岩盤地すべり
- ジオスライサーによる地すべり地でのすべり面調査
- 岩石と高強度高緻密コンクリートにおけるサブクリティカルき裂進展と長期強度
- 414 北海道豊浜トンネル崩落岩盤の鉱物学的・化学的特徴
- 岩手県明倉沢地すべり地の風化岩石中にみられる緑泥石のバーミキュライト化について
- 岩手県明倉沢地すべりの変質粘土にみられる鉱物変化, とくに緑泥石のバーミキュライト化について
- 12 岩手県明倉沢地すべり地の変質粘土にみられる鉱物変化 : とくに緑泥石のバーミュキュライト化について
- 繰り返し一面せん断試験によるカオリン粘土のせん断面の構造と形成過程
- 古期地すべり面判定のためのすべり層粘土の鉱物学的・化学的評価 : 岩手県明倉沢古期地すべり地を例として
- 岩石のサブクリティカルき裂進展指数と長期強度に及ぼす周辺環境の影響
- B26 鉱物とPAHsの相互作用
- 中山間地の地震時斜面崩壊リスクを評価するための有限要素法に基づく広域被害予測システム
- P14 高アルカリ環境下におけるモンモリロナイトの溶解キネティクス : 溶存AlとSi濃度およびΔGrの影響(ポスター発表,一般講演)
- A11 組成や構造の異なる鉱物によるアミノ酸重合触媒作用と相対湿度の影響(口頭発表,一般講演)
- P35 様々な鉱物のアミノ酸重合触媒作用と相対湿度の影響(ポスター討論)
- P16 高アルカリ環境下におけるスメクタイトの溶解速度への溶存Alの影響(ポスター討論)
- 天然での有害無機陰イオンの挙動とマネージメント
- B11 シュベルトマナイト鉱物表面における吸着陰イオン種の選択性
- A17 マイクロフォーカスX線CTによるベントナイトー珪砂混合体の微細構造観察
- P18 花崗岩の風化に伴う粘土鉱物の生成とその表面特性の変化
- 秋田県東成瀬地域における大規模地すべり地形形成の地質的素因
- 東北地方における断層周辺の第三紀層地すべり
- 地すべりの前兆現象
- 近年の大規模地震に伴う地震地すべりの運動形態と地形・地質的発生の場
- 目で見るすべり面シリーズ(31)福島県阿武隈山地の花崗岩類分布域における地すべりのすべり面
- 地すべり発生時の対応
- 東北地方における珪質泥岩層の異常堆積構造と地すべり
- 秋田県・鳥田目断層と地すべり
- 岩石の動的強度に関する一考察
- 熱水性鉱床に産する緑泥石の化学組成と緑泥石地質温度計の適用性
- 熱水性緑泥石の鉱物学的特性と探査指標としての適用について
- 熱水性緑泥石の鉱物学的特性と探査指標としての適用について
- 崩落地域の地質および岩盤性状の特徴と崩壊の素因
- 岩石の風化過程で生じる亀裂パターン変化とマルチフラクタル解析による評価
- B13 緑泥石組成変化の探査鉱物学的研究
- P26 北海道轟金銀鉱脈に産するカオリン鉱物の特徴
- 17 黒鉱型鉱床に伴うスメクタイト : 雲母系緑色鉱物の産状と鉱物学的特徴 : 南白老・温川鉱床の例
- 浅熱水性金銀鉱脈に伴う20A^^○反射を示す緑泥石/スメクタイト混合層鉱物について
- 浅熱水性金銀鉱脈に伴う緑泥石/サポナイト混合層鉱物, 特に20^^○反射を示すタイプの鉱物学的特徴
- P20 浅熱水性金銀鉱脈に伴う緑泥石/サポナイト混合層鉱物, 特に20Å反射を示すタイプの鉱物学的特徴
- 風化による組成と組織の変化が岩石の破壊特性に及ぼす影響
- 組成・組織から解釈される深成岩の風化特性
- 28. 風化花崗岩にみられる微視的不連続構造の共焦点レーザ走査型顕微鏡による観察(岩石・岩盤物性・解析,口頭発表)
- 北海道積丹半島における火砕岩の特性と岩盤崩壊の要因について
- A22 高アルカリ環境下におけるスメクタイトの溶解速度へのΔGrの影響
- 幌内層泥岩の風化変質と劣化
- P24 幌内層泥岩の風化に伴う粘土鉱物変化
- 地形・地質情報を活用した地すべり災害箇所調査 (特集 地すべり災害発生時の迅速な対応)
- A-7 超音波による地下水の水位測定(招待講演)
- 人工土壌の植生限界と流失限界-斜面緑化用人工土壌の開発(第2報)-
- 非流失性人工土壌材の開発-斜面緑化用人工土壌の開発(第1報)-
- 稲田花崗岩における緩やかな亀裂進展挙動に関する実験的研究
- 地すべりに関する新共振法による研究
- 奥羽脊梁山脈における大規模岩盤地すべりの地質的素因 : 秋田県・奥羽脊梁山脈西縁部
- 風化花崗岩のモードとその定量的評価
- The Structure and Formative Process of Shear Surfaces of Kaolin Clays during Cyclic Direct Shear Test