スポンサーリンク
日本地すべり学会 | 論文
- GPSを用いた地すべり計測 -データの取得から活用まで-
- 土砂地すべりにおけるすべり面の推定と確定 : 生田原南地すべり防止区域の熱水変質帯地すべりの例
- GPSを用いた地すべり計測 -データの取得から活用まで-
- 東北地方太平洋沖地震による地震動の特徴 (特集 東日本大震災で発生した斜面変動 : 海溝型地震による巨大災害への備えに向けて)
- 繰返し載荷によるすべり面せん断試験結果を用いた地震時の地すべり安定性に関する研究
- 新潟県に現存する歴史的な地すべり対策工の事例
- 斜面表層の振動特性と不安定化
- 2013年4月20日中国四川省芦山県で発生した地震による山地災害
- 活動地すべりの時系列判読による地すべり斜面の活動性評価 : 北海道東部,津別地すべり集中域での検討
- 繰返し載荷によるすべり面せん断試験結果を用いた地震時の地すべり安定性に関する研究
- 「地震と斜面災害」研修会
- 余震観測記録に基づく2011年東北地方太平洋沖地震および2011年福島県浜通りの地震における上釜戸地すべり地での地震動の評価
- 東野名地すべり地の地下水特性 : 孔内水位観測と水質調査の結果から
- 積算水位対積算雨量の関係に着目した地下水排除工の施工効果判定
- 静岡県浜松市門島地区で発生した斜面崩落
- ネパール Rupandehi 地方 Butwal 地区の Shrawan 地すべりと災害危険度調査
- 宅地盛土の地震時被害軽減を目的とした地盤技術者のアウトリーチ活動 (特集 地震に伴う人工地盤の地すべり)
- 空から見る日本の地すべり地形シリーズ(21)2011年台風12号による豪雨を起因とする十津川周辺の地すべり・斜面崩壊
- 常時微動計測を利用した道路盛土のせん断波速度の評価 : 2007年能登半島地震で被災した能登有料道路を例として (特集 地震に伴う人工地盤の地すべり)
- 加熱式地下水検層による地すべり地の地下水調査