2000年8月ブータン南部に発生した土砂流出災害の地形的背景
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-03-25
著者
-
檜垣 大助
弘前大学
-
檜垣 大助
弘前大学農学生命科学部
-
茂木 睦
ブータン地質調査所
-
ドルジ イェシ
ブータン地質調査所
-
檜垣 大助
神奈川県土木部
-
茂木 睦
ブータン政府通産省地質鉱山局
-
ドルジ イェシ
ブータン政府通産省地質鉱山局
-
檜垣 大助
弘前大
関連論文
- 空中写真判読とAHP法を用いた地すべり地形再活動危険度評価手法の開発と阿賀野川中流域への適用
- 2007年7月15日に宮城県白石市で発生した追久保地すべりの特徴と機構 : 既往危険度判定結果との対比
- 白神山地の小規模地すべり地における微地形と植生の関係
- 白神山地における登山道荒廃と地形条件
- 白神山地の地すべり地の地生態学的研究
- 世界遺産白神山地における航空機レーザー計測による積雪深調査
- 平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震により発生した土砂災害について
- 2007年度 第1回研究集会報告 : 地すべりとの共生を考える-地すべり地の環境理解とその付き合い方を探る
- 平成14年度 (社)日本地すべり学会シンポジウム 「地すべり地の自然環境-その環境的価値を考える-」報告
- 学会活動報告 平成13年度(社)日本地すべり学会シンポジウムの報告
- 2008年岩手・宮城内陸地震に伴って発生した荒砥沢ダム上流の大規模地すべり構造
- 平成20年岩手・宮城内陸地震 緊急調査団報告
- (12) 豪雨による土砂災害の発生予測に関する研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 新第三系硬質泥岩層地すべりのボーリングコアおよび露頭観察による移動地塊の破砕に関する考察
- 地表・地中変位データから見た東北地方の新第三系地すべり移動地塊の変形構造
- 地すべり地の微地形と内部構造についての研究 : 秋田県谷地地すべり
- 2002年4月に発生した白神山地・向白神岳北西面の岩盤斜面崩壊とその前兆としてのサギング地形
- 2000年8月ブータン南部に発生した土砂流出災害の地形的背景
- 空中レーザー地形計測システムによる高精度地形図の地すべり対策調査への応用 : 静岡県・口坂本地すべりでの例
- ネパールヒマラヤにおける住民参加による山地流域管理
- 中村三郎会員の「地すべり学会功績賞」受賞によせて
- 環境の世紀における斜面防災
- 谷地地すべりにおける新第三系珪質泥岩層地すべりのすべり面構造
- 弘前大学農学生命科学部地域環境科学科山間地環境研究室
- 秋田県谷地地すべり地における地すべりの発達過程からみた微地形と内部構造
- 平成17年 青森県豪雪災害シンポジウム
- ハザードマップ(33)氷河湖決壊洪水に対するハザードマップ作成の課題--ヒマラヤを例として
- 空中レーザー高精度地形図の地すべり・微地形判読への応用
- 東北地方における第四紀火山周辺の地すべりの発達 : 山形県肘折カルデラ周辺を例として
- 中央ネパールにおける地形及び地質, 地質構造と斜面変動
- 高知県谷の内地すべりにおける地形・地質構造発達過程と地下水流動構造
- 12.高知県谷の内地すべりの地形・地質構造発達過程と地下水流動(一般研究発表会(口頭発表),2007年度秋季研究発表会)
- 地すべり地におけるすべり面の判定 (土砂災害)
- ブータン南部で2000年8月に発生した土砂流出災害と流域の斜面変動地形
- 地すべり斜面形成過程からみた現在の地すべり地塊の構造及び運動の解釈 : 高知県谷の内地すべりを例として
- 水系の発達からみた線状凹地と崩壊・地すべりとの関係
- 緩慢な移動形態を示す地すべりの運動特性 (土砂害対策特集)
- 空中レーザー高精度地形図の地すべり・微地形判読への応用
- 地形・地質情報を活用した地すべり災害箇所調査
- 平成23年4月11日福島県いわき市を震源とする震度6弱の内陸地震にともなう地すべり・崩壊 : 県道14号沿いにおける調査速報
- 秋田県谷地地すべり地域の地形発達過程 : 火砕流堆積物の分布に着目して
- 斜面を科学し安全安心な社会を実現する
- 2012年5月5日に発生したネパール国セティ川における洪水災害の調査報告
- 日本地すべり学会の公益社団法人としての認定を記念する座談会
- 公益社団法人日本地すべり学会への移行のご挨拶
- 平成23年4月11日福島県いわき市を震源とする震度6弱の内陸地震にともなう斜面変動分布の特徴
- 地すべり活動を表す樹木の傾き : 白神山地を例として
- 東日本大震災における斜面変動発生の特徴とその類型化