2004年新潟県中越地震により大滑動した地すべりのすべり面の土質特性に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2004年新潟県中越地震では芋川流域で多数の地すべりが発生した。地震によって地すべりが発生する頻度は多くないため, 地震時に地すべりを起こしやすい土質の特性が十分解明されていないのが現状である。本研究では, 塩谷神沢川地区の地すべりを例に取り, 地震時にすべり面となった地層の特徴やその土質特性について検討した。はじめに, すべり面の位置及びその上下周辺の地盤構造を把握する目的で調査孔内で超音波検層を行った。次に, すべり面の土質特性を把握する目的で, 針貫入試験, 粒度試験, 液性限界・塑性限界試験, 粉末X線回折試験を行った。さらに, 現状のすべり面のせん断強度及び地震での高速運動時のせん断強度を把握する目的で一面せん断試験及びリングせん断試験を行った。最後に, これらの結果を降雨・融雪型の第三紀層地すべりでの研究事例と比較し, 地震を誘因とした地すべりのすべり面の物理・力学特性について検討した。その結果, すべり面構成土のせん断抵抗角は第三紀層地すべりの一般値に比べ大きく, せん断帯を構成する土は, 粘土粒径分含有率が少なく低塑性な粘性土であることが判明した。また, せん断速度を上昇させるとすべり面のせん断強度が急激に低下するリングせん断挙動が確認されたことから, 地震時に高速地すべりが発生した過程でこのような土質特性が大きく関与したことが示唆された。
- 2009-03-25
著者
-
木下 篤彦
国土交通省北陸地方整備局湯沢砂防事務所
-
山口 真司
国土交通省北陸地方整備局湯沢砂防事務所
-
山崎 孝成
国土防災技術株式会社
-
柴崎 達也
国土防災技術株式会社
-
小島 健
国土防災技術株式会社
-
吉松 弘行
財団法人砂防・地すべり技術センター
-
山崎 孝成
国土防災技術(株)
-
山崎 孝成
国土防災技術
-
柴崎 達也
国土防災技術(株)
-
木下 篤彦
国土交通省 近畿地方整備局 六甲砂防事務所
-
柴崎 達也
国土防災技術
関連論文
- 2004年新潟県中越地震により大滑動した地すべりのすべり面の土質特性に関する研究
- 地震で発生した「崩壊性地すべり」の地形・地質的特徴に関する考察
- P1. 地すべり粘土及び高純度粘土鉱物試料の残留状態におけるせん断面の表面構造とせん断抵抗角との関係(地すべり,斜面崩壊,コアタイム,ポスターセッション)
- すべり面におけるせん断強度と物理的性質との関係
- FEMによる地すべり解析の基礎理論
- すべり面せん断試験によるすべり面のせん断強度評価
- 大規模地すべりの水文地質構造を考慮した立体排水工
- 群馬県万座地域の地すべりと変質
- 地すべりにおけるBHTVの活用
- 高純度粘土鉱物のリングせん断特性 : すべり面粘土との対比
- 鹿児島県出水市針原川地域における扇状地災害の発生プロセス
- 地下水流動と地すべり変動の特徴について
- 澄川地すべりの発生機構について : 澄川地すべり調査結果と対策工の概要
- 膨潤性凝灰岩に形成されたすべり面
- 土の残留強度特性に及ぼす温度の影響
- オーストリアアルプスの地すべり
- 安定化有限要素法による透過型砂防堰堤内の土石流シミュレーション
- 地すべり防止技術の伝承 : 地すべり等防止法50周年記念座談会
- パキスタン北部地震による地すべり災害に関する調査団報告 : (社)日本地すべり学会第三次調査団
- 岩手・宮城県内陸地震で発生した東栗駒山東面の崩壊と土石流
- 2004年新潟県中越地震にともなう地すべり・崩壊発生場の地形・地質的特徴のGIS解析と土質特性の検討
- 2004年新潟県中越地震にともなう地すべり・崩壊分布 : その特徴と詳細判読事例(2004年(平成16年)新潟県中越地震および豪雨災害)
- 地震時大規模地すべりの発生機構 : 荒砥沢地すべりを例として
- 空中レーザー地形計測システムによる高精度地形図の地すべり対策調査への応用 : 静岡県・口坂本地すべりでの例
- 空中レーザー高精度地形図の地すべり・微地形判読への応用
- 13-210 「建設マネジメント教育」の個性化・活性化のための調査と考察 : 実社会に対するアンケート調査を通じて((17)工学教育システムの個性化・活性化-III)
- 建設産業に対応したプロジェクトマネジメント体系の研究
- 地すべりによる造波の有限要素法解析
- 勾配制限関数法--CIVA--安定化有限要素法による地すべりダムの形成解析 (特集 近年の地すべりダム)
- 数値解析による崩壊土塊の到達範囲予測
- 安定化有限要素法による地すべり地塊の運動シミュレーション
- 地震で発生した「崩壊性地すべり」の地形・地質的特徴に関する考察
- 新潟県中越地震によって東竹沢・寺野地区に発生した地すべりダム (特集 近年の地すべりダム)
- 平根地すべりにおける地下水排除工の効果予測
- 平根地すべりにおける地下水排除工の効果予測
- 新第三紀層分布域における地震の震度と地すべりの地形・地質的特徴
- 阿津江地すべりの地すべり機構
- 座談会/地すべり解析におけるFEMの今後の展望
- カイザー効果を用いた深礎杭工の応力推定の試み
- 非構造格子状に配置された数値標高による花崗岩山地における斜面表層崩壊の地形特徴
- O-271 第三系北但層群における層状貫入岩体の地すべり構造
- 比良山地長池の地すべり前兆地形 : レーザースキャナーによる解析(2003年度春季研究発表会)
- 安定化有限要素法による地すべりを起因とする造波解析
- 地すべりにおける深礎杭の3次元FEM解析事例
- 有限要素法による貯水池斜面の地すべりを起因とする造波解析
- 地すべり地形末端の現河床にすべり面は必ずしも現れない - すべり面は頭上にある -
- 資料解析による表層崩壊の地形特徴
- 有限要素法による要素網の切り直しを実施しない近似飽和浸透流解析
- 大規模地すべり地における地下水排除効果--静岡県口坂本地すべりの例 (土砂災害)
- 地すべり地におけるすべり面の判定 (土砂災害)
- 中山間地の地震時斜面崩壊リスクを評価するための有限要素法に基づく広域被害予測システム
- 新潟県中越地震により発生した斜面災害
- 土の残留強度特性に及ぼす温度の影響
- 新第三系堆積岩地すべりの末端部で確認されたすべり面
- 大規模地すべり地の地下水流動特性に関する考察 : 東北地方の第三紀層地すべりを例として
- アンカー工法の公的機関による認定 (特集 最近のグラウンドアンカー工法)
- ベネズエラ共和国バルガス州における土石流災害
- ジュラ紀来馬層群炭質頁岩に形成されたすべり面
- P10. 結晶片岩地すべりにおける砂粒子形状に着目したすべり面判定手法(斜面崩壊,地すべり,ポスターセッション)
- 平成20年 (2008年) 岩手・宮城内陸地震で発生した増沢地区の地すべりと地すべりダムの調査結果
- 目で見るすべり面シリーズ(17)ジュラ紀来馬層群炭質頁岩に形成されたすべり面
- 新第三系凝灰岩地帯で発生した地すべりのすべり面
- 膨潤性凝灰岩に形成されたすべり面
- すべり面の構造とせん断強度研究の現状と課題
- 福島県の地すべり--森林土木課(林野庁所管)の地すべり対策について
- 現場で役に立つ地すべり工学(第12回)5.応急調査・応急対策工の計画
- 福島県の地すべり--農地建設課(構造改善局所管)の地すべり対策について
- 現地見学会報告
- 地震動が地すべりに与える影響の評価と地すべり防止施設の効果に関する研究
- 六甲山系グリーンベルト整備事業における植生調査 : 効果的な樹林整備を目指して
- 我が社の新兵器 "新型"すべり面せん断試験機--ボーリングコアに確認される地すべり面のせん断強度計測の技術
- 2008年岩手・宮城内陸地震により発生した栗原市耕英地区崩壊地の地盤特性
- 熱赤外線センサーを用いた斜面の土壌水分の分布特性把握に関する研究
- 小型模型水路を用いた砂防事業効果の説明
- 地形に依存した雨水流動追跡に基づく表層崩壊発生予測の問題点
- 砂防政策の変遷
- 小型模型水路を用いた砂防事業効果の説明
- 2008年岩手・宮城内陸地震により発生した栗原市耕英地区崩壊地の地盤特性
- XバンドMPレーダを利用した突発的な豪雨の検知手法に関する研究
- Ring shear characterristics of high purity clay minerals:Correlation with natural slip suraface clay
- 樹木根系の水平根が発揮する断面抵抗力の計算モデル
- 六甲山系におけるナラ枯れの現状 : 被害把握におけるリモートセンシング活用への取組み
- 田上山山腹緑化工施工地の植生回復状況
- 地震時に風化軟岩層理面をすべり面として発生した高速地すべりの発生機構
- 六甲山系におけるリアルタイムハザードマップシステムの構築
- GPSを用いた地すべり計測 -データの取得から活用まで-
- 積算水位対積算雨量の関係に着目した地下水排除工の施工効果判定