六甲山系におけるナラ枯れの現状 : 被害把握におけるリモートセンシング活用への取組み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-05-15
著者
-
神野 忠広
国土交通省北陸地方整備局松本砂防事務所
-
服部 保
兵庫県立大学 自然・環境科学研究所
-
木下 篤彦
国土交通省 近畿地方整備局 六甲砂防事務所
-
細見 温子
アジア航測
-
鈴木 淳司
アジア航測株式会社
-
岩間 基巳
アジア航測株式会社
-
金 宗煥
アジア航測株式会社
関連論文
- 宮崎県東諸県郡綾町川中の照葉原生林におけるニホンジカの採食の影響
- 宮崎神宮社叢の種多様性の特性
- 2004年新潟県中越地震により大滑動した地すべりのすべり面の土質特性に関する研究
- 法面保護工の施工された植栽林下層植生の種組成と構造 : シダ植物の定着とその要因に着目して
- 宮崎県綾町大森岳の照葉樹林における着生植物の種多様性および腫組成
- 宮崎県綾町川中の照葉樹林における着生植物の種多様性
- 九州南東部における照葉樹の原生林,自然林,二次林の種組成および種多様性の比較
- 対馬における照葉樹の原生林,自然林,二次林の種組成および種多様性の比較
- ニホンジカの強度採食下に発達するイワヒメワラビ群落の生態的特性とその緑化への応用
- 九州南部の照葉樹林における維管束着生植物の種多様性および種組成
- 都市域の孤立化した夏緑二次林における緑化・園芸樹木の逸出状況とその特徴
- 北摂地域の萌芽林における常緑植物の植被率と種多様性・種組成との関係
- 焼岳上々堀沢に発生する異なるタイプの土石流と降雨条件の関係
- 北限と上限の照葉樹林の種組成と種多様性の比較
- タケ類天狗巣病による西日本の竹林の衰退
- 地震で発生した「崩壊性地すべり」の地形・地質的特徴に関する考察
- 焼岳上々堀沢に発生する異なるタイプの土石流と降雨条件の関係
- 兵庫方式による里山林の植生管理がその後の種多様性と種組成に及ぼす効果(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 尼崎の森中央緑地における生態的森林創出の計画技術(技術報告編)
- 猪名川上流域の池田炭と里山林の歴史
- タケ類天狗巣病発症による竹林の衰退と種組成の変化(平成18年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(24))
- 猪名川上流域における希少樹種エドヒガンの生育立地と個体群構造
- 六甲山におけるブナ・イヌブナ個体群の現状とブナ林の復元可能性(平成18年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(24))
- 扇ノ山のブナ林におけるササ被度と林床植生の種組成および種多様性の関係
- 万葉集の植生学的研究
- 照葉樹林という用語について
- インドネシア国におけるバンジールバンダン災害対策支援 (特集 水関連災害の防止・軽減に向けた国際貢献)
- 国内における外来樹木トウネズミモチの野外逸出(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- シカの不嗜好性植物イワヒメワラビの栽培
- 植生学への期待と不安
- 木製ブロック法留工の施工地におけるシダ群落の成立とその緑化への応用
- 布団籠工の表層におけるシダ群落の成立とその要因について
- ニホンジカが暖温帯夏緑二次林の種多様性と種組成に与える影響
- 絶滅危惧植物ツクシガヤの種子発芽特性と種子保存方法
- 六甲山系グリーンベルト整備事業における植生調査 : 効果的な樹林整備を目指して
- 熱赤外線センサーを用いた斜面の土壌水分の分布特性把握に関する研究
- 淡路島の森林伐採跡地に分布する外来木本ナンキンハゼ群落の生態的特性と成因
- 屋久島低地部の照葉二次林に対するヤクシカの影響とその樹林の自然性評価
- 地形に依存した雨水流動追跡に基づく表層崩壊発生予測の問題点
- 小型模型水路を用いた砂防事業効果の説明
- 兵庫県丸山湿原における湧水湿地の保全を目的とした植生管理による湿原面積と種多様性の変化
- XバンドMPレーダを利用した突発的な豪雨の検知手法に関する研究
- 屋久島低地部の照葉二次林に対するヤクシカの影響とその樹林の自然性評価
- 八丈島における照葉樹林の成立要因 : 特に土地利用について
- 淡路島の森林伐採跡地に分布する外来木本ナンキンハゼ群落の生態的特性と成因
- 照葉樹林帯の植生一次遷移 : 特に桜島の溶岩原について
- 風倒木斜面の崩壊発生に関する実験的研究(防災・特産)
- 中国雲南省南部の常緑広葉樹林と落葉広葉樹林におけるシダ植物の種多様性,種組成,被度の比較
- 照葉樹林帯の植生一次遷移 : 特に桜島の溶岩原について
- 六甲山系におけるナラ枯れの現状 : 被害把握におけるリモートセンシング活用への取組み
- 田上山山腹緑化工施工地の植生回復状況
- 六甲山系におけるリアルタイムハザードマップシステムの構築