酵素を利用したデンプンからのセロビオースの合成およびそのセロビトールへの還元
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 高圧処理した粳性および糯性トウモロコシ澱粉の物性
- 小麦澱粉ゲルの特性に及ぼす大豆リゾリン脂質の影響
- 酵素を利用したデンプンからのセロビオースの合成およびそのセロビトールへの還元
- 酒造用高水分α化米の掛米への応用
- 酒造用高水分α化米製造技術の開発
- ビフィズス菌由来 endo-α-N-acetylgalactosaminidase のX線結晶構造解析
- 製造方法の異なる早炊き米の粒構造に及ぼす加熱条件の影響
- 蒸煮処理早炊き米の諸性質
- 高圧処理した粳性および糯性トウモロコシ澱粉の物性
- 1.1 健やかに食べる(楽しい食生活を送るために,平成19年度石川県立大学公開講座)
- 酵素を利用したデンプンからのセロビオースの合成およびそのセロビトールへの還元
- 大腸菌で発現させたClostridium thermocellum YM4株由来セロデキストリンホスホリラーゼ
- 146 シリカ担体への簡易なセルラーゼの固定化方法
- リゾホスファチジルコリンと複合体を形成するアミロース鎖長の解析
- オレイン酸モノグリセリドおよびステアリン酸モノグリセリドと複合体を形成するアミロースの特性
- 糖質加リン酸分解酵素に関する基礎および応用研究
- 生物機能開発研究所の新たな挑戦
- 機能性オリゴ糖の生産と利用
- パラダイムの変換
- アノマー反転型糖質加水分解酵素のグライコシンターゼ化
- キシラン分解系における新しい酵素の発見と応用 : 還元末端エキソオリゴキシラナーゼ (Rex)
- GH-94加リン酸分解酵素の反応機構と基質認識
- 糖質ホスホリラーゼの立体構造からわかる加水分解酵素との進化的関連 : 筋縄ではいかないグリコシダーゼの反応機構と分類
- 1pD15-1 GH10キシラナーゼのループ4に保存されたアルギニン残基変異酵素の解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- Vibrio proteolyticus 由来キトビオースホスホリラーゼの反応機構
- セロビオースホスホリラーゼを用いたヘテロ二糖類の合成(酵素-糖質関連酵素-)
- シュクロ-スホスホリラ-ゼ,キシロ-スイソメラ-ゼおよびセロビオ-スホスホリラ-ゼを用いたシュクロ-スのセロビオ-スへの変換〔英文〕
- シリカ担体への簡易なセルラ-ゼの固定化方法〔英文〕
- Vibrio proteolyticus 由来GH19酵素の機能解析
- 糖加水分解酵素ファミリー18に属するキチナーゼの反応機構解析
- Escherichia coliで発現したThermotoga maritima由来のエンド-β-1,4-グルカナーゼの特性
- 遺伝子の部分置換による酵素特性の改良
- スクロースからセロビオースを生産する : 高純度, 高収率, 経済的な調製を可能にした"スクロース異性化酵素"とは?
- 澱粉の酵素分解
- 糖質の研究開発・利用の新動向と展望 (特集 糖質の開発と新利用技術)
- 食品研究の背景 (特集(1)食品研究の現在)