新酵素β-1, 3-キシラナーゼの存在について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(1) 糸状菌,特にChaetomium globosum A2の産生するβ1, 3-キシラン水解酵素はβ-1, 4-キシラナーゼとは別個に存在する新しいキシラナーゼである. (2) Chaetomium globosum A2の振盪培養濾液から, β-1, 4-キシラナーゼ類,セルラーゼ,アミラーゼなどを含まないβ-1, 3-キシラン水解酵素を単離した. (3) 精製β-1, 3-キシラン水解酵素は基質キシランの末端結合から順次水解してキシロース1個ずつを遊離するExo-typeで,オリゴ糖類に対する作用能からポリアーゼと結論された.従って本酵素をβ-1, 3-キシラナーゼと呼唱することを提案した.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
-
福井 作蔵
東京大学応用微生物研究所
-
福井 作蔵
京大食研応用微生物学
-
三輪 知雄
東京教育大学理学部植物
-
北原 覚雄
東京大学応用微生物研究所
-
鈴木 武夫
東京大学応用微生物研究所
-
三輪 知雄
東京教育大学理学部
関連論文
- 好アルカリ性Bacillus A-007株の一般的性質について
- 微生物における物質輸送
- ピルビン酸醗酵に關する研究(第5報) : ピルビン酸の蓄積を阻止する3つの型に就て
- ピルビン酸醗酵に関する研究(第4報) : Mucor mandshuricusのピルビン酸蓄積機構に關する考察
- ピルビン酸醗酵に關する研究 (第3報) : ピルビン酸の蓄積を阻止する物質
- ピルビン酸醗酵に關する研究 : (第2報) Mucor mandshuricus Saito によるビタミンB_1定量の可能性に就て
- ピルビン酸醗酵に関する研究(第1報) : Mucor属中より有力菌種の選擇及び生産條件の検討
- Rhizopus屬菌の乳酸生成能に就て(第7報) : Rh. salebrosusの生産物
- Rhizopus屬菌の乳酸生成能に就て(第6報) : 乳酸成菌種の醋酸及び五炭糖に對する擧動
- Rhizopus 屬菌の乳酸生成能について(第5報) : Rhizopus の呈する Homo-乳酸醗酵
- Rhizopus屬菌の乳酸生成能に就て (第4報) : 糖からアセトインを造る菌種Rh. acetoinus nov. sp.
- Rhizopus屬菌の乳酸生成能に就て (第3報) : 乳酸生成率の向上策
- Rhizopus屬菌の乳酸生成能に就て(第2報) : 乳酸の施光性
- Rhizopus屬菌の乳酸生成能に就て(第1報) : 乳酸生成能を持つ菌種の選択
- 添加乳酸菌を利用する酒母に関する研究-2-薬物耐性変異株添加による山廃酒母育成と育成過程における乳酸菌の生態
- 添加乳酸菌を利用する酒母に関する研究-1-酒母系乳酸菌の薬物耐性変異株の取得と生理試験
- 110 酒母育成における乳酸菌の管理と調節 : 第1報 山廃酒母育成経過と薬剤耐性乳酸菌
- 30 ジベレリンによるサッカラーゼ特異性の変化について
- ラセミ乳酸生成乳酸菌の研究-1-
- 乳酸菌の糖代謝 (糖代謝とその制御-続-その生理と病理) -- (糖代謝の比較生化学)
- 細菌における形態異常(第2報) : ホップ樹脂処理によるPediococcus cerevisiaeの巨大細胞形成について
- 新酵素β-1, 3-キシラナーゼの存在について
- 44.ピルビン酸発酵に関する研究(VI) : ピルビン酸蓄積に及ぼすアンチB_1の影響(第5回日本ビタミン学会研究発表要旨)
- 微生物に見る脚気類似現象-微生物の一新利用面として-
- Rhizopus属菌の乳酸醗酵に関する研究
- 乳酸菌類の糖代謝
- 乳酸菌のD-, L-乳酸に対する選択的透過性について
- 乳酸菌の特殊醗酵に関する研究 : 好気的条件におけるアセトイン形成
- ラセミ乳酸生成乳酸菌の研究(第4報) : Lactobacillus sakéのアスパラギン要求
- 生〓系酒母中の乳酸菌々相を決定する因子
- Aspergillus itaconicusによるイタ酒石酸の生成
- 多糖類醗酵性乳酸菌に関する研究(第3報) : F-101菌の栄養要求と蔗糖,イヌリン醗酵因子の存在について
- フマール酸よりL-アスパラギン酸の酵素的調整
- ピリジン補酵素の含量と意義-2-
- 乳酸菌ファージの増殖に及ぼす栄養条件の影響