ネフローゼの経過中に消費性凝固障害の急性増悪で死亡した全身性血管腫の1例 : Kasabach-Merritt症候群
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
巨大血管腫に伴つた消費性凝固障害はKasabach-Merritt症候群といわれ,出血傾向を生ずる.今回,異常血管腫内の血栓形成により慢性消費性凝固障害状態が存在し,ネフローゼの経過中にその急性増悪が生じ,死亡したと考えられる1例を経験したので剖検所見をあわせ報告する.症例は17才,女性で,主訴はたんぱく尿,浮腫,出生時より存在した右半身肥大と母斑および血管腫で,家族歴に特記すべきことはない,昭和51年4月,腎静脈血をふくめ,血液凝固学的検討を行なつたところ,消費性凝固障害が認められた.選択的腎動脈造影で腎内血管腫が確認され,腎静脈血では,腎内血管腫内皮からのプラスミノーゲンアクチベータ遊離によると思われる線溶能の亢進が認められた.患者は昭和52年12月,胸腔,大腸,泌尿生殖器への出血で死亡した.剖検所見では皮下,胸膜,腎,脾,肝,左副腎,卵巣,脳に多数存在する血管腫内に多量の新旧フィブリン血栓を認めた.血尿,低補体血症を伴うステロイド抵抗性ネフローゼ症候群を合併していたが,今まで,腎内血管腫とネフローゼの合併例の報告はなく,単なる合併と考える. Kasabach-Merritt症候群の報告は比較的まれとされる.本例の消費性凝固障害の発症要因などにつき考察を加えた.
- 社団法人 日本内科学会の論文
著者
-
戸村 成男
東京医科歯科大学
-
田中 道雄
東京医科歯科大学病理
-
松原 修
東京医科歯科大学第二病理学教室
-
武内 重五郎
東京医科歯科大学第二内科
-
武内 重五郎
東京医科歯科大学第2内科
-
阿部 恒男
東京医科歯科大学内科学第二講座
-
松原 修
東京医科歯科大学医学部病理学教室第2
-
井田 隆
東京医科歯科大学
-
小坂 佳子
東京医科歯科大学医学部第二内科
-
椎貝 達夫
東京医科歯科大学医学部第二内科
-
出浦 照国
東京医科歯科大学医学部第二内科
-
戸村 成男
東京医科歯科大学医学部第二内科
-
井田 隆
東京医科歯科大学医学部第二内科
-
松原 修
東京医科歯科大学医学部病理
-
田中 道雄
東京医科歯科大学医学部病理
-
武内 重五郎
東京医科歯科大学医学部第二内科
-
武内 重五郎
東京医科歯科大学内科学第二講座
-
松原 修
東京医科歯科大学中検病理
関連論文
- 腎炎,ネフロ-ゼ症候群に対するウロキナ-ゼ(UK-60)療法の多変量解析による検討
- 胃絨毛上皮腫の1例
- C-1 大気汚染地区と非汚染地区の喀痰細胞診の比較検討(呼吸器その(1), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- P-163 肺癌の心臓への転移様式とその臨床へ及ぼす影響
- 41 肺癌に合併する非細菌性血栓性心内膜炎の病理とその臨床的意義について
- E-71 肺動脈腫瘍塞栓症の病態の解析 : 急性型と反復亜急性型
- Demand PacemakerにおけるFalse Sensingの臨床例とその発生機序に関する研究
- 肺癌細胞株におけるtissue factor及びthrombomodulinの発現-抗癌剤による変動 : 基礎的研究2
- 27.繰り返す肺炎を契機に発見された気管支内過誤腫の1例 : 第112回日本肺癌学会関東支部会
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 20.両側肺野に薄壁空洞陰影を呈した重複肺扁平上皮癌の1例
- 16.画像上,胸膜ひきつれ像を呈した肺カルチノイドの1例 : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
- 肺内多発転移で発見された左下腿原発胞巣状軟部肉腫の1例
- 肺癌に合併する非細菌性血栓性心内膜炎の特徴とその意義
- レーザー治療が奏効した悪性黒色腫気管内転移の 1 例
- 302 剖検例による肺癌の病理学的検討
- 10.Nd-YAG Laser Surgeryによる気管支内軟骨腫の1治験例(第77回日本肺癌学会関東支部会)
- 86 胃絨毛上皮腫の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 中縦隔に原発した悪性神経鞘腫の1例 : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
- 致命的難治性心室頻拍症に対するamiodaroneの効果
- 心エコー図法 VS シネアンジオ左室造影法による左室内血栓の診断
- 5)左右冠動脈・肺動脈および右冠動脈・右房異常交通症の1例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- ストレプトリジンOの免疫による抗腫瘍効果と細胞性免疫反応について
- 44)Adams-Stokes 症候群を伴った急性心筋炎の1例 : 電気生理学的並びに組織学的検討 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 気管に原発したadenoidcystic carcinomaの一治験例
- 膀胱未分化癌の3例 : 第54回東部総会
- 卵巣原発癌肉腫の1例
- Salvage chemotherapyの奏効した睾丸腫瘍脳転移の1例
- 胃癌原発巣の占居部位および組織型からみた遠隔臓器転移形式に関する研究
- 91.原因不明のビ漫性間質性肺炎の喀痰にみられた異型細胞像について(呼吸器2, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 肺非小細胞癌に対するcisplatin, adriamycin, vincristineの三者併用療法の検討
- IgA 腎症の年齢による相違
- 急性糸球体腎炎 ("腎疾患"最近の考え方と治療)
- 閉塞性動脈硬化症のPyridinolcarbamate治療成績(続報) : 遠隔治療成績と血漿フィブリノーゲン値の変動について
- 電極離断3回をきたしたぺースメーカー植込の1例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 13)食道壁内穿通によりecho free spaceを呈した胸部大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 37)右室流出路狭窄を呈し,激しい胸痛発作にverapamilが奏効した家族性心筋症の1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 24)Pacemaker の植込み後に大胸筋攣縮を伴なった1例 : その原因と防止対策 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 55)両冠動脈の拡張・狭窄および両冠動脈-左室瘻を伴った若年者心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 肺癌のblood fibrinolytic activityとtissue activatorについての臨床的ならびに実験的研究(II報) : 生化学,免疫,ウイルス
- 肺癌のBlood fibrinolytic activityとtissue activatorに関する臨床的,実験的研究 : 生化学
- 心サルコイドーシスの1剖検例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 晩期重症妊娠中毒症に対するDextran Sulfate-Urokinaseの併用効果についての研究 : 血液凝固線溶系およびインヒビター系を中心に
- 急性糸球体腎炎--内科から (腎臓病--診療の実際とトピックス) -- (診断法の進歩)
- 腎炎・ネフロ-ゼと抗凝固・線溶薬,抗血小板薬 ("抗血栓薬"適応症の選択と治療効果)
- 急性腎炎の治療と管理--内科 (腎疾患--小児科から・内科から)
- 糸球体腎炎と血小板機能 (糸球体腎炎--最近の新しい考え方)
- 免疫抑制療法と抗凝固療法 (腎疾患診療の進歩)
- 腎炎,ネフロ-ゼ症候群の診断基準,病型,病期と問題点 (糸球体腎炎)
- 20)持続性の心房性頻拍症を呈した心筋炎後うっ血型心筋症と考えられる1症例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 51)正常冠動脈造影所見を呈する急性心筋梗塞を合併した甲状腺機能亢進症の1例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 35)収縮性心膜炎の1症例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 肺癌2症例の経過とplasma fibrinogen levelおよびblood and urine fibrinolytic activityの変動 : 放射線治療を含めて : (II)治療上からみた肺癌の特異性
- 腎疾患 (免疫病診療の実際--最新の治験から) -- (免疫病の診断と治療)
- 糸球体腎炎 (腎炎とネフロ-ゼ特集--腎臓病のトピックス)
- せき,労作性呼吸困難,胸部異常陰影 (内科から病理へ-3-全国大学・病院CPC117症例) -- (臨床篇)
- 汚染防止殺菌装置の呼吸機能検査成績に及ぼす影響に関する検討
- 腎臓細胞シリ-ズ-7-腎細胞の培養(臨床医学の進歩ABC)
- 腎疾患に対するウロキナ-ゼ(コ-ワ)注投与効果の検討
- 原発性後天性無γ-グロブリン血症に若年性粘液水腫が合併した1症例
- 組織適合性抗原よりみた慢性活動性肝炎の病態の特徴について
- 急性腎不全を合併した激症型皮膚筋炎の1剖検例
- 女性大酒家肝障害の臨床病理学的研究
- アルコール性障害肝の線維化と星細胞(Sternzellen)との関係に関する電子顕微鏡学的研究
- ネフローゼの経過中に消費性凝固障害の急性増悪で死亡した全身性血管腫の1例 : Kasabach-Merritt症候群
- 縦隔に発生した胚細胞性腫瘍(yolk sac tumor)の1症例
- 左室流出路狭窄を伴つた褐色細胞腫の1症例
- 劇症型急性アルコール性肝炎の2例
- 巣状糸球体硬化症の臨床病理学的研究-腎病変の経時的推移-
- 多発性小腸憩室,脂肪性肝硬変および胃切除(BII法)後の高度栄養障害に伴つた重症polyneuropathyの1例
- 司会者のことば
- A2.アルコール性肝障害の特徴と成因-
- ルポイド型慢性活動性肝炎の合併を認めた家族性Sjögren症候群の一家系
- HLA抗原よりみたアルコール性肝障害の成り立ちに関する一考察
- 慢性アルコール飲用者の血中アルコール消失速度の解析 : ヒトにおけるnon-ADH系アルコール酸化について
- 抗ミトコンドリア抗体の家族内集積を認めた原発性胆汁性肝硬変の1家系
- 皮膚肉芽腫を伴う不全型CREST症候群,Sjogren症候群,原発性胆汁性肝硬変を合併した1例
- 急性肝不全を呈した重症型アルコール性肝障害の臨床病理学的検討
- 禁酒後の肝生検で炎症所見の改善が認められた大酒家慢性肝炎の2例
- アルコール性肝障害における肝組織内アルデヒド脱水素酵素(ALDH)アイソザイムの検討-特にmicroheterogeneityに関する研究-
- わが国におけるアルコール性肝障害の実態 (その2) : 1985年全国集計の成績から
- 肝硬変患者における心房性ナトリウム利尿ポリペプチドの血中濃度の測定
- 2回の腹腔鏡・肝生検を施行しえた市販漢方薬による薬剤性肝障害の1例
- Alcoholic foamy degenerationの2症例 : 連続肝生検による組織学的推移の観察
- 肝動脈塞栓術による肝細胞癌部の病理組織学的変化 : 剖検例10例の検討
- 高度の小葉間胆管崩壊像を示したチオプロニン肝障害の1症例
- 大酒家肝硬変患者にみられた無症候性原発性胆汁性肝硬変の1例
- 急性ウイルス性肝炎治癒遷延例の病態に関する免疫学的研究-急性肝炎回復期における末梢血リンパ球のConcanavalin A-inducedsuppressor activityの検討
- 肝生検組織における星細胞(fat-storing cell)の検討 : Kupffer鍍金法を応用して
- B型劇症肝炎の回復期に非A・非B型急性肝炎を併発した一症例
- 慢性肝疾患におけるSuppressor T cell activityと自己抗体の出現との関連について
- 原発性肝癌の臨床病理学的研究 : 肝硬変の長期予後観察例における肝癌の発生について
- 急性肝炎の臨床病理学的研究(第2報)
- (4)慢性型血栓形成傾向と血液凝固
- 急性肝炎における臨床病理学的検討 : ノルモテストからみたrapid turnover serum proteinの意義
- 細胞性免疫よりみた慢性肝障害の進展機序におよぼすアルコールの影響
- 肺性肥大性骨関節症を件い, 特異な経過をとつた肺結核症の1例
- 重篤な下痢・吐血を繰り返したautoerythrocyte sensitization症候群の1例
- A case of an adult hemolytic uremic syndrome who showed a typical bilateral renal cortical necrosis at autopsy.
- タイトル無し
- Symposium on strategy of chronic renal failure. Present and future. 2 Pathophysiology and metabolic abnormalities. 2 Hypertension.:(2) Hypertension