2回の腹腔鏡・肝生検を施行しえた市販漢方薬による薬剤性肝障害の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
内痔核の治療の目的で市販漢方薬(金鵄丸)を約2年半の間に間欠的に数回服用し,初回服用後と数回目の服用後の肝生検で組織障害の程度が異なる所見を呈した薬剤性肝障害の1症例を報告する.症例は59歳,女性.昭和57年7月全身倦怠感を主訴に当科初診し,トランスアミナーゼの中等度の上昇のため第1回目の入院をした.なお,このとき金鵄丸を服用していたが,病歴聴取時に口述しなかったため薬剤性肝障害と診断できなかった.腹腔鏡検査は表面平滑な白色肝,肝生検では,小葉中心部のconfluent necrosisと門脈域の軽度の小円形細胞浸潤を認めた.約2年後再び全身倦怠感で来院し,GOT 1,137U/l, GPT 829U/lと異常を認めたため第2回目の入院となった.この際,金鵄丸の服用の病歴を聴取し,チャレンジテストによって同剤による薬剤性肝障害と確診した.第2回目の腹腔鏡検査は斑紋肝,組織像は小葉中心性に出血と小円形細胞浸潤を伴う帯状壊死が認められ,帯状壊死型急性肝炎の所見であった.
著者
-
田沢 潤一
土浦協同病院
-
蓮村 靖
東京医科歯科大学医学部第二内科
-
武内 重五郎
東京医科歯科大学内科学第二講座
-
西村 正信
土浦協同病院消化器内科
-
前 素直
土浦協同病院消化器内科
-
酒井 英樹
土浦協同病院消化器内科
-
蓮村 靖
東京医科歯科大学
関連論文
- Demand PacemakerにおけるFalse Sensingの臨床例とその発生機序に関する研究
- 病院外来におけるC型肝炎診療の実態について
- C型慢性肝炎と糖尿病 : 肝生検施行例における検討
- 中縦隔に原発した悪性神経鞘腫の1例 : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
- 致命的難治性心室頻拍症に対するamiodaroneの効果
- 心エコー図法 VS シネアンジオ左室造影法による左室内血栓の診断
- 5)左右冠動脈・肺動脈および右冠動脈・右房異常交通症の1例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- ストレプトリジンOの免疫による抗腫瘍効果と細胞性免疫反応について
- 気管に原発したadenoidcystic carcinomaの一治験例
- 14. Genotype 1b,インターフェロン療法無効のC型慢性肝炎における,インターフェロン療法終了後の肝炎活動性および薬物療法反応性についての検討
- 電子クリニカルパスを用いた大腸癌に対するFOLOFOX療法
- 難治性腹水に経頸静脈的肝内門脈静脈短絡術を施行した維持透析中の肝硬変症の1例
- 経皮経肝胆道胃内瘻術を施行しえた悪性胆道狭窄の2例
- ofloxacinの長期投与により再発が防止できたと考えられるC型肝硬変に伴う特発性細菌性腹膜炎の1例
- 肺非小細胞癌に対するcisplatin, adriamycin, vincristineの三者併用療法の検討
- 院内LANに開設したウェブサイトによる院内感染管理推進の試み
- 院内ホームページの有効活用に関して : 院内LANの有効活用
- 自然退縮した胃炎症性偽腫瘤の1例
- 無症候性原発性胆汁性肝硬変の経過中にIgD型多発性骨髓腫を合併した1例
- 電極離断3回をきたしたぺースメーカー植込の1例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 13)食道壁内穿通によりecho free spaceを呈した胸部大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 24)Pacemaker の植込み後に大胸筋攣縮を伴なった1例 : その原因と防止対策 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 55)両冠動脈の拡張・狭窄および両冠動脈-左室瘻を伴った若年者心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 注腸検査におけるクリニカルパスの作成
- 茨城県南地域におけるC型肝炎ウイルスサブタイプの地域分布とインタ-フェロン治療の成績
- 心サルコイドーシスの1剖検例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 20)持続性の心房性頻拍症を呈した心筋炎後うっ血型心筋症と考えられる1症例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 51)正常冠動脈造影所見を呈する急性心筋梗塞を合併した甲状腺機能亢進症の1例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 35)収縮性心膜炎の1症例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 汚染防止殺菌装置の呼吸機能検査成績に及ぼす影響に関する検討
- 胃体部前壁に癒着を形成し同部に生じた胃潰瘍からの出血により死亡した肝細胞癌の1剖検例
- 高齢者肝細胞癌症例における化学塞栓療法の成績
- 第1回日本肝臓学会大会記録 : ポスターワークショップ 慢性肝炎のインターフェロン療法は長期予後を変えたか?
- 組織適合性抗原よりみた慢性活動性肝炎の病態の特徴について
- 急性腎不全を合併した激症型皮膚筋炎の1剖検例
- 女性大酒家肝障害の臨床病理学的研究
- アルコール性障害肝の線維化と星細胞(Sternzellen)との関係に関する電子顕微鏡学的研究
- ネフローゼの経過中に消費性凝固障害の急性増悪で死亡した全身性血管腫の1例 : Kasabach-Merritt症候群
- 劇症型急性アルコール性肝炎の2例
- 巣状糸球体硬化症の臨床病理学的研究-腎病変の経時的推移-
- 司会者のことば
- ルポイド型慢性活動性肝炎の合併を認めた家族性Sjögren症候群の一家系
- HLA抗原よりみたアルコール性肝障害の成り立ちに関する一考察
- 地域医療連携と地域リハビリテーションの実践
- 抗ミトコンドリア抗体の家族内集積を認めた原発性胆汁性肝硬変の1家系
- 皮膚肉芽腫を伴う不全型CREST症候群,Sjogren症候群,原発性胆汁性肝硬変を合併した1例
- 潰瘍性大腸炎に合併し抗生物質治療が有効であつた脾膿瘍の1例
- 急性肝不全を呈した重症型アルコール性肝障害の臨床病理学的検討
- アルコール性肝障害におけるアセトアルデヒド結合細胞に対する特異的キラーT細胞の証明
- 禁酒後の肝生検で炎症所見の改善が認められた大酒家慢性肝炎の2例
- アルコール性肝障害における肝組織内アルデヒド脱水素酵素(ALDH)アイソザイムの検討-特にmicroheterogeneityに関する研究-
- わが国におけるアルコール性肝障害の実態 (その2) : 1985年全国集計の成績から
- 肝硬変患者における心房性ナトリウム利尿ポリペプチドの血中濃度の測定
- 2回の腹腔鏡・肝生検を施行しえた市販漢方薬による薬剤性肝障害の1例
- Alcoholic foamy degenerationの2症例 : 連続肝生検による組織学的推移の観察
- 肝動脈塞栓術による肝細胞癌部の病理組織学的変化 : 剖検例10例の検討
- 高度の小葉間胆管崩壊像を示したチオプロニン肝障害の1症例
- 非B非ルポイド型慢性活動性肝炎の病態に関する研究
- 大酒家肝硬変患者にみられた無症候性原発性胆汁性肝硬変の1例
- 急性ウイルス性肝炎治癒遷延例の病態に関する免疫学的研究-急性肝炎回復期における末梢血リンパ球のConcanavalin A-inducedsuppressor activityの検討
- 肝生検組織における星細胞(fat-storing cell)の検討 : Kupffer鍍金法を応用して
- B型劇症肝炎の回復期に非A・非B型急性肝炎を併発した一症例
- 慢性肝疾患におけるSuppressor T cell activityと自己抗体の出現との関連について
- わが国におけるアルコール性肝障害の実態 : 全国集計の成績から
- Raji細胞を用いたHBs抗原抗体複合体測定法の開発
- アルコール性肝硬変におけるHLA-AlあるいはA3と高IgA血症
- 原発性肝癌の臨床病理学的研究 : 肝硬変の長期予後観察例における肝癌の発生について
- 急性肝炎の臨床病理学的研究(第2報)
- 急性肝炎における臨床病理学的検討 : ノルモテストからみたrapid turnover serum proteinの意義
- 細胞性免疫よりみた慢性肝障害の進展機序におよぼすアルコールの影響
- 肺性肥大性骨関節症を件い, 特異な経過をとつた肺結核症の1例
- A-11 C型慢性肝炎における糖尿病 : 当科成績と概要(基礎研究・臨床,一般口演,第15回日本健康医学会総会抄録集)
- 重篤な下痢・吐血を繰り返したautoerythrocyte sensitization症候群の1例
- 3. 消化器がん検診の有用性と課題(シンポジウム「健康管理における健康診断の役割」,第16回日本健康医学会総会抄録集)
- 3)胃腸病とアルコール(ワークショップ:アルコールと健康医学,第5回日本健康医学会総会特集)
- 自己免疫性肝炎に合併した肝細胞癌の1例
- 治療中止後急性肝不全と溶血性貧血を呈して死亡Wilson病の1例
- タイトル無し
- A case of colon angiodysplasia successfully treated with endoscopy.
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Kinetic Test of Pancreatic Exocrine Function
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- 消化器がん検診の有用性と課題(シンポジウム「健康管理における健康診断の役割」,第16回日本健康医学会)