ラット肝化学発癌過程における肝細胞中間径フィラメントの変化 : 抗サイトケラチン抗体を用いた免疫蛍光法,免疫電顕法およびWestern Blotting法による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Solt & Farberの方法で作成したラット肝化学発癌モデルの肝組織をextraction処理し,抗サイトケラチン(CK)抗体(PKK1)の間接蛍光抗体法(IMF),免疫電顕法(IEM)およびImmunoblot法(IMB)を施行した.IMFでは非結節部は正常肝組織と同様,肝細胞中間径フィラメント(IF)は細胞境界部,毛細胆管周囲に強い蛍光を有し,細胞質内に網目状に存在した.肝過形成結節(HN)部ではそれらの蛍光は著減したが,一部の細胞では毛細胆管周囲にIFの著しい凝集像が存在した.TEMでは,HN部の肝細胞IFは非結節部の肝細胞とほぼ同量であった.IEMではHN部の肝細胞には抗CK抗体(PKK1)でほとんどラベルされないIFが多数存在した.SDS-PAGEではHN部でも正常肝と同じ分子量の2種のCK (component A 55kD, component D 49kD)を認め,IMBで2種のCKにPKK1がブロットされた.以上の成績よりラット肝発癌過程に出現するHN肝細胞においてIFに免疫学的に変化が生じていることが判明した.
著者
-
香川 恵造
京都府立医大・3内科
-
疋田 宇
京都府立医大・3内科
-
太田 正治
京都府立医科大学第3内科
-
伊藤 義人
京都府立医科大学大学院医学研究科消化器内科学
-
香川 恵造
京都府立医科大学第3内科
-
太田 義治
京都府立医科大学第3内科
-
森本 道雄
京都府立医科大学第3内科
-
岡上 武
京都府立医大
-
太田 義治
京都府立医科大学第1病理
関連論文
- 腫瘍生検にて胸壁転移を来した肉腫様変化を示す肝細胞癌の1例
- 胆管細胞癌と肝細胞癌の異時性重複癌を合併した自己免疫性肝炎の1例
- 腺腫より発生した胆管嚢胞腺癌の1例
- 進行肝癌への肝動注療法:low-dose cisplatin+5-fluorouracil 療法の予後因子
- 日本肝臓学会コンセンサス神戸2009 : C型肝炎の診断と治療
- NASH拾い上げのための簡便なスコアリングシステム (NAFIC score) の提案
- ラット逆流性食道炎モデルにおける Rebamipide の効果について
- D-P12 ラット再生肝におけるAgNORの解析 : 画像解析装置を用いて
- I-C-O-51 肝細胞癌におけるAgNOR数の意義に関する顕微測光法による研究
- NASHと酸化ストレス (特集 酸化ストレスと肝疾患)
- IFN alfa静脈内投与時の血中HCV量の動態と安全性の検討
- 分技鎖アミノ酸顆粒投与の肝アシアロシンチ(^Tc-GSA), 総分技鎖アミノ酸/チロシンモル(BTR)に及ぼす影響
- 3.IFN投与により無症候性キャリアとなった C型慢性肝炎37例の病態と長期予後
- C型慢性肝炎に対する食事性の鉄摂取制限の有効性
- 虚血性大腸炎クリニカルパスの有用性について
- S状結腸の有茎性ポリープに対する内視鏡的摘除術後に腸間膜脂肪織炎を発症した1例
- 大腸腫瘍性病変に対する拡大内視鏡観察における不整pitのスコア化と病理組織診断との相関性の検討
- 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の微小浸潤癌に通常型膵管癌を合併した1例
- 肝組織が非アルコール性脂肪肝炎を呈した成人発症II型シトルリン血症の1例
- 急性Q熱を合併した粟粒結核の1例
- 胃および脾臓へ穿破し, 脾膿瘍を合併した膵管内乳頭粘液性腺癌(IPMC)の1例
- 肝生検後の胆嚢内血腫により急性胆嚢炎を生じたC型慢性肝炎の1例
- NASHの治療
- Helicobacter pylori 感染がC型肝炎の鉄蓄積に及ぼす影響について
- Lamivudine 耐性株出現に対して adefovir dipivoxil が奏効したB型肝硬変の1例
- アルコール性肝障害における酸化ストレス : 血清チオレドキシンによる評価
- α-グルコシダーゼ阻害剤が原因と考えられた腸管気腫性嚢胞症の1例
- PARを介した内皮細胞活性化に対するプロテアーゼ阻害剤の抗炎症効果
- IB-11 急性発生型自己免疫性肝炎の病理組織学的特徴について : 生検材料を用いた検討(肝臓,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 黄疸をともなった早期梅毒性肝炎の1例
- P59 DNA-アルブミン顕微螢光多重測光法の急性肝障害への応用
- P57 組織化学的所見と対応させたDNA-RNA顕微蛍光多重測光法 : DEN肝癌発生過程における過形成性結節の解析
- IB-23 ラット肝過形成性結節の細胞動態の解析 : 抗BrdUモノクローナル抗体を用いて
- PAR2を介した食道上皮細胞からのIL-8産生と食道粘膜の炎症
- II-A-O-67 再生肝における分泌蛋白アルブミンの合成変化について
- 肝移植を施行した若年発症の原発性硬化性胆管炎の1例
- P-40 ラット肝発癌過程における c-myc 遺伝子の発現様式 : In situ hybridization 法を用いて
- IID-22 ラット肝過形成性病巣の細胞動態解析 : DNA-GST-P顕微蛍光多重測光法を用いて
- 膵石症における twinkling artifact 出現の基礎的検討
- Poly-(R)-3-hydroxybutyrate が急性膵炎の腸管内外環境に及ぼす影響の解析
- FFT解析と造影超音波による重症急性膵炎の診断
- FFT解析と造影超音波による重症急性膵炎の診断
- アルコール性慢性膵炎における QT dispersion の延長
- シI-2. AgNORとDNA ploidy patternの対比検討 : 肝細胞癌とliver cell dysplasiaに関して(シンポジウム〔I〕 : 細胞増殖能の解析とその臨床的意義)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- P I-63 肝癌におけるp53の遺伝子異常の解析 : 免疫染色とYeast Functional Assayとの比較
- 消化器の臨床,研究は面白い-肝臓から学んだこと
- ラット肝過形成性結節の細胞動態論的解析 (Session I. 前癌病変・癌発生母地)
- LIVER, PANCREAS, AND BILIARY TRACT MAPKAPK3の遺伝子多型はC型慢性肝炎のIFN治療効果に影響する
- NAFLDの病態生理:単純性脂肪肝から脂肪肝炎の発症まで (特集 NAFLDの成因)
- 5. 難治性C型慢性肝炎に対する非抗ウイルス療法の実際と有用性
- 飲酒指導
- B型慢性肝炎難治例に対する治療戦略 (新時代のウイルス性肝炎学--基礎・臨床研究の進歩) -- (B型慢性肝炎に対する治療学の進歩)
- メトキシフルレンの長期反復吸入による肝炎の1例
- 混合性結合組織病とSjögren症候群を合併した自己免疫性肝炎の1例
- 初代培養肝細胞における細胞骨格とデスモソームの相互関係
- 慢性肝炎進展過程における肝細胞ploidy patternの解析
- ラット肝細胞cytoskeletonに及ぼす急性エタノール投与の効果 : 2種類のperfusion studyの比較検討を含めて
- 慢性肝炎における肝細胞のポリプロイド化-Feulgen-DNA顕微蛍光測定法による解析-
- Feulgen-DNA 顕微螢光測光法による Liver Cell Dysplasia の解析
- マウス肝細胞サイトスケレトンの立体構築 : ラットとの比較を含めて
- 一本展開型 PEIT needle の開発とその臨床応用
- チオプロニンによる肝障害を合併した非アルコール性脂肪性肝炎の1例
- 第二世代HCV抗体陽性肝機能正常者のウイルス学的,臨床病理学的検討
- Mallory body形成と肝細胞中間径フィラメントのubiquitinationに関する研究
- ラット肝化学発癌過程における肝細胞中間径フィラメントの変化 : 抗サイトケラチン抗体を用いた免疫蛍光法,免疫電顕法およびWestern Blotting法による検討
- 慢性エタノール投与のラット肝細胞細胞骨格への効果-定量的解析を含めて
- 第33回日本肝臓学会総会記録 (1) : パネルディスカッション (9) C型慢性肝炎のインターフェロン療法と長期予後
- 総胆管結紮ラット肝における増殖肝内胆管系上皮細胞の超微形態--3H-thymidineによる光顕ならびに電顕オ-トラジオグラフィ-による観察を含めて
- Histological follow-up of a case of asymptomatic primary biliary cirrhosis in 70 year-old man.
- Pathogenesis of portal hypertension in alcoholic liver disease.
- 肝外閉塞ラット肝における増殖肝内胆管系上皮細胞の超微形態--3H-thymidine電顕オ-トラジオグラフィ-による観察(速報)
- 抗がん薬物療法前のHBVマーカー測定は教育的介入で改善するか?―左室機能検査実施率との比較を含めた後方視的検討―
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- インターフェロンの投与により顕性化した自己免疫性肝炎の一例
- Cell kinetic analysis of hyperplastic lesions appearing in early phase of hepatocarcinogenesis.
- Morphometric quantitation of rat liver sinusoidal endothelial fenestration in various degrees of perfusion pressure.
- Transmission and scanning electron microscopy of the human liver cell cytoskeleton.
- 肝細胞癌における変異型p53遺伝子発現の免疫染色化学的検討
- Cell kinetic analysis of liver hyperplasia induced by lead nitrate.
- Thermotolerance and heat shock protein 72(HSP72) in primary cultured hepatocytes.
- 急性アルコール投与時の肝血行動態 : Radioactive Microsphere method を用いた検討
- The expression of ras p21 product in hepatocellular carcinoma.
- Ki-67による肝細胞癌増殖活性の評価-オートクレーブ抗原賦活法を用いて-
- Role of intermediate filaments and desmosome in the formation of polarity of hepatocytes.
- Sinusoidal endothelial fenestration in rat liver in fasting and re-feeding.
- 胆石症における血清CA19-9の臨床的意義について
- A case of mesenchymal hamartoma of the liver in adult woman with pancreas divism and marked delay in ICG plasma clearance.
- AGE-RELATED CHANGES IN PLOIDY CLASSES OF LIVER CELLS IN HUMAN AND RATS AS STUDIED BY THE FEULGEN-DNA CYTOFLUOROMETRY
- Immunoelectron microscopic study of intermediate filaments of hepatocytes in human liver using three kinds of cytokeratin antibodies.
- ラット肝類洞内皮小孔に及ぼすエタノールの影響
- Morphometric analysis of sinuosidal endothelial fenestration of human liver tissues obtained by blind biopsy.
- Immunoelectron microscopic study on heterogeneity of intermediate filaments of human hepatocytes.
- The alterations of liver sinusoidal endothelial fenestration in experimental alcoholic fatty liver.
- Scanning electron microscopy of hepatocyte cytoskeleton of human liver tissue taken by needle biopsy.
- 免疫電顕によるラット肝細胞アクチンの局在-Lowicryl K4M低温包埋法を用いて-
- Cell cycle analysis of EGF binding activity of hepatocytes in liver regeneration.
- Systemic and hepatic hemodynamics in the experimental liver cirrhosis induced by thioacetamide administration.
- 肝外発育型肝細胞癌の他臓器浸潤例の特徴と肝動脈に由来しない栄養血管の意義