CBH351トウモロコシのPCR試験における偽陽性反応の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東京都内で入手したトウモロコシ穀粒およびトウモロコシ加工食品について定性PCR法でCBH351トウモロコシの検査を実施した.スクリーング試験では103検体中29検体(28.2%)が陽性を疑わせる結果であった.しかし確認試験ではCBH351トウモロコシは検知されず,スクリーニング試験の結果は偽陽性反応であることが明らかになった.この原因としてはスクリーニング試験用プライマーCaM03-5とCBH02-3の塩基配列に起因する可能性が示唆された.スクリーニング試験における偽陽性反応を避けるため新たにプライマーの設計を行った結果,特異性が高く感度の良いプライマー対TMC2-5-TMS2-3が得られた.
- 社団法人 日本食品衛生学会の論文
- 2006-02-25
著者
-
門間 公夫
東京都健康安全研究センター
-
鎌田 国広
東京都健康安全研究センター
-
戸部 敞
昭和大学 薬学部 医薬情報科学
-
斉藤 和夫
Showa University
-
市川 久次
山野美容芸術短期大学
-
戸部 敞
昭和大・薬
-
戸部 敞
Showa University
-
鎌田 国広
東京都健康安全研究センター(旧東京都立衛生研究所)
-
Satoh Kazue
Showa University
-
MONMA Kimio
Tokyo Metropolitan Institute of Public Health
-
MORIUCHI Rie
Tokyo Metropolitan Institute of Public Health
-
SAGI Naoki
Tokyo Metropolitan Institute of Public Health
-
ICHIKAWA Hisatsugu
Yamano College of Aesthetics
-
TOBE Takashi
Showa University
-
KAMATA Kunihiro
Tokyo Metropolitan Institute of Public Health
-
市川 久次
Yamano College Of Aesthetics
-
門間 公夫
Tokyo Metropolitan Institute Of Public Health
-
佐藤 和恵
昭和大学 医学部第一解剖学教室
-
森内 理江
東京都健康安全研究センター食品化学部
-
鷺 直樹
東京都健康安全研セ
-
佐藤 和恵
昭和大学
-
森内 理江
東京都健康安全研究センター
-
戸部 敞
昭和大学
-
森内 理江
Tokyo Metropolitan Institute of Public Health
-
鷺 直樹
Tokyo Metropolitan Institute of Public Health
-
佐藤 和恵
Showa University
-
鎌田 国広
Tokyo Metropolitan Institute of Public Health
関連論文
- 遺伝子組換え食品(講座)
- 各種市販食品中のオクラトキシンA, Bおよびシトリニンの汚染実態調査
- 組換え農作物の安全性評価のための食品成分データベースの作成
- VMH破壊肥満ラットにおける過酸化脂質に関する研究
- HPLC-FLおよびLC/MS/MSによる食品中のオクラトキシンA, Bおよびシトリニンの同時分析法
- 酸素ストレスラットの抗酸化及び酸化系に対する十全大補湯の影響
- 2-I-12 酸化ストレスの四逆散エキス連続経口投与ラットの抗酸化系に及ぼす影響 : 第49回大会一般研究発表要旨
- 2-I-14 酸化ストレスによる抗酸化系の変動に及ぼす四逆散の影響 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 2-II-38 酸化ストレスによる杭酸化系の変動に及ぼす十全大補湯の影響 : 第47回大会研究発表要旨
- ラベンダーとレモンの抗酸化能と相互作用
- 各種ジャガイモ中のグリコアルカロイド含有量調査
- 市販食品中の特定原材料(卵, 乳)の検査事例
- 有機リン系農薬分析時に食品から検出された未知ピークの同定
- マイクロ波分解及び炭素炉原子吸光法による米中にカドミウムの分析
- 抗酸化剤によるアポトーシス誘導とHIF-1αの関与
- スイカズラ科植物ニワトコより得られたペプチド性セリンプロテアーゼインヒビターの構造解析
- 185 小児気管支喘息由来末梢血CD4^+CD25^+FOXP3^+制御性T細胞中のFOXP3スプライシングバリアントに関する検討(気管支喘息-病態生理4,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 食品からの遺伝子組換え体の検知状況
- Specific Release fo Rat Liver MIcrosomal Catalase
- ヒト赤血球バンド4.1タンパク質
- PHBPの遺伝子構造解析
- Toc及びToc3同族体の高感度一斉分析法とβ,γ-Toc3のラットコレステロール低下作用
- 転載 食品から遺伝子組換え体の検知状況
- Enzyme-Linked Immunosorbent Assay for von Willebrand Factor Antigen Using a Monoclonal Antibody
- 原子発光検出器付ガスクロマトグラフ(GC-AED)を用いたネギ類, キノコ類中の塩素含有農薬の分析
- 国産及び輸入ダイズ並びに豆腐からのグリホサート耐性遺伝子の検知状況
- アロマセラピーとフリーラジカル
- 毒性試験のための飼料及びラット糞中ラック色素の分析
- 天然物抽出トコフェロール及びトコトリエノールのNH2カラムによるHPLC一斉分析法
- 既存添加物カラシ抽出物及びセイヨウワサビ抽出物中のイソチオシアナート類及び関連化合物の分析
- 通気蒸留装置及びHPLCを用いた食品中の残留亜硫酸の分析
- 硫黄化合物を含む食品中の亜硫酸分析における比色法の問題点とその改良
- ヒト血漿より精製された新規ゼラチン結合タンパク質GBP28(Gelatin-binding protein of 28kDa)
- ビール中のホルムアルデヒドの分析
- 3,5-Diacetyll-1,4-dihydropyridines: Synthesis and MDR Reversalin Tumor Cells
- 東京都内の病院における院内委託検査施設(ブランチラボ)の現状
- 高速液体クロマトグラフィーによるジゴキシン錠中のギトキシンの定量(医薬品の分析)
- TLC及びHPLCによる食品中のアリテームの分析
- CBH351トウモロコシのPCR試験における偽陽性反応の解析
- マウスPHBP(Plasma-Hyaluronan-Binding Protein)cDNAおよびnorthern blot解析
- Amino Acid Sequences of 60B8 Antigens Induced in HL-60 Cells by 1,25-Dihydroxyvitamin D_3 : The Antigens Are Identical with Macrophage-Related Protein-14 and -8
- 固相抽出法を用いた食品添加物ショ糖脂肪酸エステル中のジメチルホルムアミドの定量
- 大豆加工食品を対象とした遺伝子組換え食品検査におけるDNA抽出方法の検討
- 逆相・カチオン交換のミックスモードカートリッジを用いた食肉中残留抗生物質の微生物学的検査法
- 食肉及び鶏卵中の残留有機塩素系農薬の実態調査
- 肝蛭駆除剤(トリブロムサラン, オキシクロザニドおよびブロムフェノホス)の乳牛への投与後の血漿中濃度および乳汁への移行
- 合成樹脂材質中のカドミウムおよび鉛試験法における共存金属の影響
- 金属缶内面コーティングからの溶出モデル実験
- 外国製のトウモロコシおよびジャガイモ加工食品からの遺伝子組換え体の検知
- GC/MS,TLCおよびオンカラム注入GCを用いた既存添加物ユッカ抽出物中の比色法により測定される成分の探索
- 大容量注入ヘッドスペースGCによるカンゾウ抽出物中低濃度のメタノール及びエタノールの分析
- ガスクロマトグラフィーによる農作物中総臭素の改良検出法
- 天然添加物中の無機ヒ素分析
- High-Performance Liquid Chromatographic Determination of Estradiol Benzoate in Cosmetics
- 受賞者講演の概要 食品中の遺伝子組換え作物の検知に関する研究--平成20年度日本食品衛生学会学術貢献賞
- 高速液体クロマトグラフィーによる化粧品中のグアイアズレンの定量法
- 高速液体クロマトグラフィーによる化粧品中の副腎皮質ホルモンの定量法
- 高速液体クロマトグラフィーによる化粧品中のジエチルスチルベストロールの定量法
- 高速液体クロマトグラフィーによる化粧品中のエストラジオール, エチニルエストラジオールの分離定量法
- 酸素ストレスラットの抗酸化及び酸化系に対する十全大補湯の影響
- GC/MS,TLCおよびオンカラム注入GCを用いた既存添加物ユッカ抽出物中の比色法により測定される成分の探索
- 外国製のトウモロコシおよびジャガイモ加工食品からの遺伝子組換え体の検知
- ガスクロマトグラフィーによる農作物中総臭素の改良検出法