TATの集団学習事例(17)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
集団学習に基づくTATの事例研究の一環として,今回は,20代半ばの男子青年のケースを2例報告する。2例とも障害児教育を専攻する本学大学院修士課程の1回生である。紙幅の都合上,各々のTATプロトコルまでを本稿に収録し,それ以下の部分は次稿に続く。As part of our TAT (Thematic Apperception Test) case studies based on the group learning supervised by the first author of this article, a comparative examination of two male cases was made. The testees, aged 24, were both enrolled in a postgraduate course of special education. In this article, their TAT protocols were presented in sequence. Their own interpretations and the supervisor's comments on them are to be shown in the following number of this journal.
- 大阪教育大学の論文
著者
関連論文
- 養護学校における個別の教育支援(2) : 発話困難な生徒に対して
- 非行少女における父子病理 : ***事例を中心に
- 非行少女とその家庭--母-娘関係を中心に
- 家庭のなかの非行少女
- 作文による非行少女の「性」の諸相
- 特別支援教育論考(1)
- クザーヌスと本覚思想(続) : (A↔A^^-)=Aの世界
- 文学作品にみる「枠づけ」効果(2)
- クザ-ヌスと本覚思想 : (A⇔^^-__A)=Aの世界
- 養護学校における個別の教育支援(1) : 場面緘黙症の生徒に対して
- パウロからクザーヌスヘ(A↔A^^-)=Aの世界
- TATの集団学習事例 (16)
- 養護学校における集団プレイ・コミュニケーション療法の展開
- ロールシャッハ・テストによるAnastrophe
- 一遍とパウロ : (A↔Ā)=Aの世界
- TATの集団学習事例(15)
- ロールシャッハ・テスト再論
- TATの集団学習事例(14)
- TATの集団学習事例(3)
- TATの集団学習事例(13)
- へび象徴技法に関する臨床的研究(4) -治療的側面-
- 収縮的制御の破綻 (2) : 精神分裂病者の場合
- 人格3(418〜425)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 非行少年における母子病理--TATでとらえたその諸相
- 1014 バウム・テストにおける表現病理(1) : 樹皮の陰影をめぐって(カウンセリング・病理,臨床2,口頭発表)
- 1004 ある「境界例」非行少年のロールシャッハ反応(検査・治療,臨床1)
- 832 非行少年の集団Zテストに関する研究(III)(臨床・障害4,臨床・障害)
- 952 非行少年の集団Zテストに関する研究(II)(臨床・障害7 登校拒否・暴力・非行,研究発表)
- 422 校内暴力非行生徒に関する調査研究(人格3,研究発表)
- 909 在日朝鮮人の非行に関する研究I : 三世少年についての統計的考察(非行・犯罪,臨床・障害)
- TATの集団学習事例(9)
- 精神障害者のTAT(その3) 精神分裂病の場合
- 校内暴力非行生徒に関する調査研究
- 障害児教育における「個別の指導計画」 : 実態調査を通して見たその今日的課題
- 早発-遅発非行少年の比較研究
- へび象徴技法に関する臨床的研究(5) : 続・治療的側面
- TATの集団学習事例(7)
- 文学作品にみる「枠づけ」効果(1)
- 学校カウンセリング研修方法試論
- 教育相談 : 回顧と展望
- へび象徴技法に関する臨床的研究(2) : 他技法との比較
- TATの集団学習事例(I)
- へび象徴技法に関する臨床的研究(1) : 予備的検討
- 精神障害者のTAT(その1) : 境界例の場合
- 精神障害者のTAT(その2) : 境界例の場合
- 女子虞犯少年の研究(第2報) : 数量化III類による類型化の試み
- バウム・テストにおける黒白比較 : 数量化II類による分析
- バウム・テストにおける黒白比較(続) : 数量化III類による分析
- 福祉機器の現在(1) : ユーザーの立場から
- TATの集団学習事例(12)
- TATの集団学習事例(11)
- 遅発非行少年の研究
- ある「やくざ」少年の自我同一性
- 暴走族非行少年に関する一考察 : リーダーとフォロアーとの間
- 特別支援教育論考(5)
- 特別支援教育論考(6)
- 一遍と本覚思想--(A⇔A)=Aの世界
- T A T の集団学習事例(18)
- ダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を』--(A⇔A)=Aの世界
- クザーヌスと本覚思想(補遺)(A⇔A)=Aの世界
- TATの集団学習事例(17)
- 若者と社会 : 加害と被害のクロスオーバー(法と心理学会第3回大会シンポジウム)
- スクール・カウンセラー事始め
- もの言わぬ者との対話 : 実践に向けての覚え書き