間伐施業集団化に伴う集材機器の相違による収益性の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
熊本県球磨村森林組合において,当森林組合が導入しているGIS技術を応用した林業情報システムを利用して,これまでの間伐施業の動向とこの間伐における集材機器を変化させた場合ならびに集団化した場合の各間伐収益の比較,作業道開設事業費と間伐収益との検討を行った。球磨村森林組合第47団共の1990年度の間伐実施区域を解析した結果,間伐は作業道から片側約100mの範囲で実施されていること,個々の森林所有者が個別に間伐を実施するより集団化した方がその収益は高くなること,従来の集材機を用いて集材するより集材クレーン車という自走式集材機を使用した方が間伐収益の高くなることが明らかになった。また,間伐における収益と作業道開設事業費とをみると,間伐収益より作業道開設事業費の方が高くなっており,作業道開設には何らかの方策が必要であったことを明らかにした。
- 森林計画学会の論文
- 2000-09-30
著者
-
吉田 茂二郎
九州大学農学部
-
吉田 茂二郎
九州大学大学院農学研究院
-
近藤 洋史
(独)森林総合研究所関西支所
-
今田 盛生
九州大学農学部林学科
-
今田 盛生
九州大学農学部演習林
-
今田 盛生
九州共立大学工学部
-
近藤 洋史
森林総合研究所九州支所
-
今田 盛生
九大 農
-
今田 盛生
九州大学農学部
関連論文
- 現行の全国森林資源モニタリング調査と戦後のわが国の森林資源調査について
- 霧島山系のヒノキ人工林におけるモミ稚樹の存在確率の推定
- ニホンジカによる人工林剥皮害と下層植生との関連性
- 衛星データおよび地上測定データからみた竹林の分光反射特性の季節変動
- 隣接する土地被覆別にみた竹林分布変化の特徴
- 森林統計の現状と課題
- 森林ミクロデータの有効利用 : 福岡県内の森林面積及び管理度の推定
- 森林ミクロデータの有効利用 : 森林簿の利用と個人情報の保護
- 森林環境教育に対する関係主体の意識 : 九州北部の3都市を事例として
- ペルー人の森林意識
- スギ高齢林における広葉樹による樹幹への傷被害
- スギ・ヒノキ不成績造林地におけるシカ被害および生育モニタリング
- 2. 鹿児島大学高隈演習林における林分成長量試験地定期測定資料(IV) : 広葉樹学術参考保護林試験地の資料
- 高解像度衛星データから得られるテクスチャ情報とスギ本数密度との関係解析 : シミュレーションを用いた検討
- 白鹿岳間伐試験におけるスギ高齢林の間伐効果について : 相対幹距比を基礎にした分析
- 九州大学宮崎演習林における天然生アカマツ混交林の類型化
- 細胞式皆伐作業法適用林における造林木の残存率と樹種,殖栽年度及び立地因子との関係解析
- 解説 森林組合における森林情報整備
- 間伐施業集団化に伴う集材機器の相違による収益性の解析
- 九州山地山岳地帯におけるスギ人工林内の植栽樹と侵入広葉樹との競合
- 林相区分を目的としたオブジェクトベース画像解析における最適なセグメンテーションの検討
- 強い間伐はスギ人工林の雄花生産を増加させる
- 1.スギの冠雪害に関する研究(I.研究動向)
- 霧島山系におけるモミ・ツガ天然林の施業に関する研究(IV) : 択伐林内の光環境の変化とモミ・ツガ稚樹の伸長成長
- 森林組合における森林情報整備と間伐計画への応用
- 長伐期施業に対応した鹿児島県スギ人工林収穫予測
- 鹿児島県におけるスギ人工林システム収穫表SILKSの構築
- 国土数値情報を用いた試験地位置情報の把握
- 第16回日本エネルギー学会大会実施報告
- 高隈演習林における簡易林分収穫表の作成とその基礎資料
- 熊本県におけるニホンジカによる人工林剥皮害の発生確率予測モデル
- 里山いろいろ、森林いろいろ
- E141 森林サイドから見たバイオエネルギー
- GISによる環境変数を用いた北海道におけるカラマツ地位指数の推定(Journal of Forest Research)
- 九州大学福岡演習林におけるヒノキ高齢林の間伐に関する研究 : 間伐による林内光環境の変化と予測
- 2.高隈演習林における森林情報システム
- ミズナラ天然林における20年間の堅果落下量
- 天然生アカマツ林内の林冠木および亜高木の成長特性
- 九州支部研究論文集の改革
- 南から北へ : 林学科最後の実地見学
- 林学は今
- スギ品種間の相対成長関係の比較
- 針広混交林における順位曲線の適合度について
- 森林と木材とエネルギー
- 「再造林放棄地」、「未造林地」それとも「天然更新地」
- 森林経営のための地位指数推定方法 : 地形図上で判読可能な地形因子による樹高の推定
- 森林経営のための連続調査法としての4地上調査法の比較
- ランドサットTMデータにおける地形による影響の補正方法の比較 : 九州大学宮崎演習林内のスギ林分を対象として
- 2.スギ高齢林分の樹冠構造について
- 森林の正確な情報を国民共有のものとし、それをもとに今後の森林・林業の再生を考えよう (特集 森林・林業の再生に向けて)
- ミズナラの択材用材林作業に関する研究 : 第1報 試験地の設定
- Application of Management System with Sub-working Groups Varying in Rotation for Mountainous Forests in Japan
- 間伐による林内光環境の変化
- 4.霧島山系におけるモミ・ツガ天然林の施業に関する研究(I) : 新床国有林について
- 2.防災林の配置と林業経営
- 1.地形による立地区分と林分構造との関係解析に関する基礎的研究
- 1.林分構造と地形との関係分析に関する研究 : 小班内の林分構造について
- 1.林分構造と地形の関係分析に関する研究 : 上層木平均樹高の分布と構成
- 交互区画皆伐作業級に内包されたサブ作業級
- 2. 空中写真による林分構造の推定に関する研究 : 森林調査簿と現地調査データを組み合わせた推定方法の検討
- ブラジル三都市住民の森林観(『4.森林開発と国民の森林意識-ブラジルを例として-』)
- ブラジルの森林開発と現地住民の森林意識
- 2.高校生・大学生の森林観
- 再造林放棄地の何が問題なのか?(北から南から,Information)
- はしがき
- はしがき
- 針葉樹人工林における林分構造のばらつき(II) : 生育段階別の樹高曲線の形状特性
- 針葉樹人工林における林分構造のばらつき(I) : H-N-D関係に及ぼす地位の影響
- 風倒木被害発生と立地及び林分構造との関係解析
- 「再造林放棄地」問題から学ぶもの
- 「再造林放棄地」について--その実態を自然科学的に解明する試みを終えて
- 広域空間レベルおよび林分レベルで捉えたニホンジカによる人工林剥皮害の発生要因
- 1.鹿児島大学演習林への地理情報システムの応用 : 佐多演習林の場合
- 1.鹿児島大学高隈演習林における林分成長量試験地定期測定資料(III) : 広葉樹学術参考保護林試験地の資料
- 1.高隈演習林における地理情報システム : GIS kitの応用
- 2.鹿児島大学高隈演習林における固定試験地定期測定資料(II) : ヤクスギ成長量試験地の資料
- 1.鹿児島大学高隈演習林における固定試験地定期測定資料(I) : 固定試験地の概要
- Cost–benefit Analysis of the Log Gathering in Korea
- A GIS–based Supply and Demand Potential Mapping of Forestry–bioenergy : A Case Study of the Yongdong Region, Gangwon, South Korea
- 木質バイオマスのエネルギー利用と地域振興--再生産可能な地域資源による循環型社会の創出 (特集 資源循環型社会をめざす環境技術)
- 森林総合研究所における収穫試験地の時系列データ収集の現状
- スギ・ヒノキ不成績造林地におけるシカ被害と生育モニタリング
- 鹿児島県におけるスギ人工林システム収穫表SILKSの構築
- 森林組合における森林情報整備
- 間伐施業集団化に伴う集材機器の相違による収益性の解析
- 鹿児島県におけるスギ人工林管理システム「SILKS」の開発(現場の要請を受けての研究18)
- 将来の需要を見据えた再造林を考える : 九州地方における再造林放棄地の状況と森林資源モニタリング調査の結果から
- 再造林放棄地の何が問題なのか?
- 民有林の林分収穫表の特性について
- Forest Environment in the Mekong River Basin, H. Sawada, M. Araki, N. A. Chappell, J. V. LaFrankie, A. Shimizu (Eds.), Springer 2006 (ISBN 978-4-431-46500-3)
- 九州全域の再造林放棄地における侵食・崩壊および植生回復阻害の状況評価
- 九州本島における再造林放棄地の発生率とその空間分布
- 未利用林地残材の収集が林分経営戦略と収支に与える影響
- 九州地方における再造林放棄地の植生回復パターンとその要因:
- 森林施業計画編成のための森林情報の整備
- 低コスト林業に向けた植栽密度の検討
- 再造林放棄地に関する研究を特集とした背景
- 伐採収益と植栽経費の観点からみた低密度植栽の有効性
- Estimation of Forestry–Biomass using k–Nearest Neighbor(k–NN) method
- スギ高齢林における広葉樹による樹幹への傷被害