E141 森林サイドから見たバイオエネルギー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper the author discussed the Bio-energy aspect from the forest resources and forestry. First the characteristics of the wood fuel as the bio-energy are defined and second the relationship between energy supply amount and fuel price are denoted. Third the utilization types of wood fuel in Japan and foreign countries are summarized. Fourth the amount and distribution of wood fuel are estimated in case of Kyushu Island. And fifth the problems are denoted in the utilization of wood fuel in Japan. For developing the utilization of Bio-energy, especially wood fuel in Japan, many people and researchers are needed to participate to this project.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2003-11-10
著者
関連論文
- 現行の全国森林資源モニタリング調査と戦後のわが国の森林資源調査について
- 霧島山系のヒノキ人工林におけるモミ稚樹の存在確率の推定
- ニホンジカによる人工林剥皮害と下層植生との関連性
- 衛星データおよび地上測定データからみた竹林の分光反射特性の季節変動
- 隣接する土地被覆別にみた竹林分布変化の特徴
- 森林統計の現状と課題
- 森林ミクロデータの有効利用 : 福岡県内の森林面積及び管理度の推定
- 森林ミクロデータの有効利用 : 森林簿の利用と個人情報の保護
- 森林環境教育に対する関係主体の意識 : 九州北部の3都市を事例として
- ペルー人の森林意識
- スギ高齢林における広葉樹による樹幹への傷被害
- スギ・ヒノキ不成績造林地におけるシカ被害および生育モニタリング
- 2. 鹿児島大学高隈演習林における林分成長量試験地定期測定資料(IV) : 広葉樹学術参考保護林試験地の資料
- 高解像度衛星データから得られるテクスチャ情報とスギ本数密度との関係解析 : シミュレーションを用いた検討
- 白鹿岳間伐試験におけるスギ高齢林の間伐効果について : 相対幹距比を基礎にした分析
- 解説 森林組合における森林情報整備
- 間伐施業集団化に伴う集材機器の相違による収益性の解析
- 林相区分を目的としたオブジェクトベース画像解析における最適なセグメンテーションの検討
- 霧島山系におけるモミ・ツガ天然林の施業に関する研究(IV) : 択伐林内の光環境の変化とモミ・ツガ稚樹の伸長成長
- 第16回日本エネルギー学会大会実施報告
- 高隈演習林における簡易林分収穫表の作成とその基礎資料
- 熊本県におけるニホンジカによる人工林剥皮害の発生確率予測モデル
- 里山いろいろ、森林いろいろ
- E141 森林サイドから見たバイオエネルギー
- GISによる環境変数を用いた北海道におけるカラマツ地位指数の推定(Journal of Forest Research)
- 九州大学福岡演習林におけるヒノキ高齢林の間伐に関する研究 : 間伐による林内光環境の変化と予測
- 2.高隈演習林における森林情報システム
- 九州支部研究論文集の改革
- 南から北へ : 林学科最後の実地見学
- 林学は今
- 森林と木材とエネルギー
- 「再造林放棄地」、「未造林地」それとも「天然更新地」
- 森林経営のための連続調査法としての4地上調査法の比較
- 2.スギ高齢林分の樹冠構造について
- 森林の正確な情報を国民共有のものとし、それをもとに今後の森林・林業の再生を考えよう (特集 森林・林業の再生に向けて)
- 屋久島におけるスギ天然林施業に関する基礎的研究
- 4.霧島山系におけるモミ・ツガ天然林の施業に関する研究(I) : 新床国有林について
- 2.防災林の配置と林業経営
- 1.地形による立地区分と林分構造との関係解析に関する基礎的研究
- 1.林分構造と地形との関係分析に関する研究 : 小班内の林分構造について
- 1.林分構造と地形の関係分析に関する研究 : 上層木平均樹高の分布と構成
- 2. 空中写真による林分構造の推定に関する研究 : 森林調査簿と現地調査データを組み合わせた推定方法の検討
- ブラジル三都市住民の森林観(『4.森林開発と国民の森林意識-ブラジルを例として-』)
- ブラジルの森林開発と現地住民の森林意識
- 2.高校生・大学生の森林観
- 再造林放棄地の何が問題なのか?(北から南から,Information)
- 「再造林放棄地」問題から学ぶもの
- 「再造林放棄地」について--その実態を自然科学的に解明する試みを終えて
- 「再造林放棄地」について--その実態を自然科学的に解明する試み
- 樹冠によるスギ単純同齢林の定期直径成長量の推定
- SPR推定論を用いた空中写真による林分構造の推定
- 広域空間レベルおよび林分レベルで捉えたニホンジカによる人工林剥皮害の発生要因
- 1.鹿児島大学演習林への地理情報システムの応用 : 佐多演習林の場合
- 1.鹿児島大学高隈演習林における林分成長量試験地定期測定資料(III) : 広葉樹学術参考保護林試験地の資料
- 1.高隈演習林における地理情報システム : GIS kitの応用
- 2.鹿児島大学高隈演習林における固定試験地定期測定資料(II) : ヤクスギ成長量試験地の資料
- 1.鹿児島大学高隈演習林における固定試験地定期測定資料(I) : 固定試験地の概要
- Cost–benefit Analysis of the Log Gathering in Korea
- A GIS–based Supply and Demand Potential Mapping of Forestry–bioenergy : A Case Study of the Yongdong Region, Gangwon, South Korea
- 木質バイオマスのエネルギー利用と地域振興--再生産可能な地域資源による循環型社会の創出 (特集 資源循環型社会をめざす環境技術)
- 九州本島における再造林放棄地の発生率とその空間分布 (特集 再造林放棄地の実態と森林再生 : 九州地方における研究)
- 低コスト林業に向けた植栽密度の検討 : オビスギ植栽密度試験地の結果から (特集 再造林放棄地の実態と森林再生 : 九州地方における研究)
- スギ・ヒノキ不成績造林地におけるシカ被害と生育モニタリング
- 森林組合における森林情報整備
- 間伐施業集団化に伴う集材機器の相違による収益性の解析
- 将来の需要を見据えた再造林を考える : 九州地方における再造林放棄地の状況と森林資源モニタリング調査の結果から
- 再造林放棄地の何が問題なのか?
- 民有林の林分収穫表の特性について
- Forest Environment in the Mekong River Basin, H. Sawada, M. Araki, N. A. Chappell, J. V. LaFrankie, A. Shimizu (Eds.), Springer 2006 (ISBN 978-4-431-46500-3)
- 九州全域の再造林放棄地における侵食・崩壊および植生回復阻害の状況評価
- 九州本島における再造林放棄地の発生率とその空間分布
- 未利用林地残材の収集が林分経営戦略と収支に与える影響
- 九州地方における再造林放棄地の植生回復パターンとその要因:
- 低コスト林業に向けた植栽密度の検討
- 再造林放棄地に関する研究を特集とした背景
- 屋久島の固定試験地におけるスギ天然林の構造と成長について
- 伐採収益と植栽経費の観点からみた低密度植栽の有効性
- Estimation of Forestry–Biomass using k–Nearest Neighbor(k–NN) method
- A Startegic Forest Planning Model for Integrating Economic and Ecological Management Goals
- スギ高齢林における広葉樹による樹幹への傷被害
- 日本における木質ペレット燃料の生産と利用 : 事例紹介