臍帯血由来造血幹細胞表面上のCD93の発現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
臍帯血由来造血幹細胞表面上のCD93の発現を我々が開発したCD93モノクローナル抗体(mNI-11)、既存のCD34抗体、CD45抗体を組み合わせたフローサイトメトリー法で解析した。その結果、臍帯血由来造血幹細胞(CD34+細胞およびCD34+CD45dim+細胞)表面上にはCD93が発現していることが分かった。以上の結果は、CD93が未熟な造血幹細胞の新たな細胞表面マーカーに成り得ると共に、造血幹細胞におけるCD93の免疫学的な機能解析に非常に有益な情報と考えられる。
著者
-
猪子 英俊
東海大学 分子生命科
-
猪子 英俊
東海大分子生命科学分野
-
池脇 信直
北里大学看護学部・感染学
-
佐藤 薫
東海大学医学部付属病院細胞移植再生医療科
-
池脇 信直
東海大学
-
園田 徹
九州保健福祉大学保健科学部作業療法学科
-
佐藤 薫
東海大学医学部付属病院臍帯血バンク
-
池脇 信直
九州保健福祉大学保健科学部:高梁学園免疫研究所
-
猪子 英俊
東海大学医学部
関連論文
- たいまつ米胚芽発酵GABAによるヒト単球系細胞株(U937)表面上のCD93の発現およびインターロイキンー 8(IL-8)の産生増強
- マイクロサテライトDNA解析を用いた飼育下バンドウイルカの父子鑑定(臨床繁殖学)
- 2 マイクロサテライトを用いた相関解析による歯周炎感受性遺伝子同定 : 第19染色体全長の解析(第6回新潟ゲノム医学研究会)
- マイクロサテライトを用いた相関解析による歯周病感受性遺伝子同定 : 第19染色体全長の解析
- P1-331 子宮内膜症におけるHLA領域の相関解析(Group38 子宮内膜症・腺筋症1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-329 ゲノムワイド相関解析による子宮内膜症感受性遺伝子の検索(Group38 子宮内膜症・腺筋症1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 温泉入浴による慢性心不全患者の心血管機能改善効果について
- MHC多型解析によるペンギン類6,500万年の進化の足跡
- ペンギン類のMHC領域(主要組織適合性遺伝子複合体)における多型解析
- DNA多型でみるペンギン進化のあしあと-ペンギンのMHC遺伝子解析
- ペンギン類フンボルト属のMHC領域における多型解析
- マイクロサテライト多型を用いた疾患感受性遺伝子の解析 : 慢性関節リウマチ
- HLA領域の第2のリウマチ感受性遺伝子のゲノムマッピング
- サイトメガロウイルス胎内感染の3症例 - 周産期の臨床経過と神経学的予後 -
- 黒酵母(Aureobasidium plulluns)由来のβ-1,3-1,6 glucanによる単球系細胞株(U937)表面上のCD11b、CD54およびCD93の発現増強(保健科学部)
- 接着分子(LFA-1)の免疫反応における役割
- Asphyxia 性脳障害の診断に関する臨床的および基礎的研究
- マイクロサテライトDNA(STR)を用いた造血幹細胞移植後のキメリズム解析の有用性に関する研究
- マイクロサテライトによる関節リウマチのゲノムワイド相関解析 (特集 関節リウマチ--基礎と臨床) -- (関節リウマチをめぐる基礎的研究)
- 疾患関連遺伝子同定のためのゲノムワイドな相関解析と遺伝統計学
- マイクロサテライトマーカーを用いたゲノムワイドな遺伝的相関解析 (〔2002年〕9月第1土曜特集 多因子疾患--遺伝要因の解明と現状) -- (遺伝解析の技術と知識)
- HLAは何故多くの疾患発症に関わるのか?
- HLA領域のゲノムシークエンシングと疾患遺伝子(第22回遺伝医学研究会,学術情報)
- 東アジアの少数民族におけるミトコンドリアDNA多型
- 男子不妊症におけるHLA遺伝子領域の解析
- ペンギン類のMHC遺伝子における多型解析
- CD11aモノクローナル抗体(mNI-58A)のヒトNK様細胞株(KHYG-1)に対する細胞間凝集の誘導とインターフェロンγの産生増強
- Aureobasidium pullulans の産生するβ-1.3-1.6グルカンを免疫して得られマウス腹膜腔内浮遊細胞の特徴
- 凍結臍帯血の保存バッグとセグメント間の造血機能検査(有核細胞数, 生細胞率, CD34測定, CFU-GM測定)の比較と凍結期間による造血機能の評価
- 1052 C型肝炎ウイルスによる心筋症とHLAの関連
- 古人骨を用いた高分子DNA抽出とHLA遺伝子解析
- フォルボールエステル(PMA)刺激ヒト単球系細胞株(U937細胞)に形態変化を誘導するモノクローナル抗体
- ヒト単球系細胞株(U937)に細胞間凝集を誘導するモノクロ-ナル抗体--コンディションメディウムとサイトカラシンBの効果
- LPS処理単球系細胞株(U937)のhomotypic cell aggregationを誘導するモノクロ-ナル抗体(短報)
- LPS刺激単球系細胞株(U937)のhomotypic cell adhesionを阻止するモノクロ-ナル抗体
- Salmonella食菌U937細胞表面抗原の動態に関する研究
- サルモネラO5抗原特異的モノクロ-ナル抗体(短報)
- モノクロナール抗体TMY1を用いたSalmonella typhimuriumの抗原型別
- サルモネラ菌体表層抗原を認識するモノクローナル抗体
- HAT感受性変異ヒトlymphoma細胞株の樹立
- ヒト胃癌細胞株(KATOIII細胞)におけるHLA-DR抗原の発現とその機能
- ヒトHLAクラス2抗原に対する単クロ-ン抗体-2-単クロ-ン抗体を用いた抗体産生系の解析(短報)
- 手足の異常を伴わない46,XY,dup(13)(q31.2-qter)の1例
- らい菌 Thai53 ゲノム由来新規SNPsの探索
- PCR-SSOP-Luminex 法を用いた日本人 Behcet 病患者における症状別HLA-A, -B遺伝子解析
- マイクロサテライトマーカーによる疾患感受性遺伝子の探索
- 血清IgG高低選抜ニホンウズラ系統における機能的MhcクラスIIβ遺伝子の塩基配列解析
- ペンギン類フンボルト属のMHC領域における多型解析
- ペンギン類MHC多型による進化と類縁関係の検討
- MHCの進化と血液型抗原
- MHC遺伝子多型によるペンギン類 (Spheniscidae) の進化と系統解析
- 遺伝の知識から
- Aureobasidium pullulansの産生するβ-1.3-1.6グルカンによって培養されたヒト末梢血単核球の免疫応答
- HLAクラスI領域内におけるマイクロサテライト多型解析
- 東海大学細胞プロセッシングセンターにおける品質管理 (第39回 日本無菌生物ノートバイオロジー学会総会)
- 正常adenosine deaminase(ADA)活性を伴う46, XX, del(20)(q11.23q13.11)の1例
- 眼瞼閉鎖ラットの形態学 : 2.無眼球症(保健科学部)
- 肝臓疾患由来末梢血単核球(顆粒球および単球)表面上のClqRpの発現パターン(保健科学部)
- 不妊治療による46,XY,t(12;13)(q24.3;q32)の父親からの3胎(保健科学部)
- 定期フォロー中に肉眼的血尿よりWilms腫瘍が発見されたWAGR症候群の1例
- Carbamazepine-Induced Brain Weight Reduction in Chick Embryos
- 抗Fasモノクローナル抗体処理単球系細胞株(U937)表面上のCD93分子の発現低下
- 造血幹細胞移植後のサイトメガロウイルス(CMV)感染症診断における real-time PCR 法の有用性の検討
- 慢性関節リウマチ感受性遺伝子
- 細胞骨格粉砕剤(サイトカラシンE)によるインターロイキン8(IL-8)の産生
- Human leukocyte antigen (HLA)と疾患
- 口腔サンプルにおける造血細胞移植後のキメリズム検査の問題点について
- 日本人におけるHLA-classI,classIIホモ接合体細胞の頻度について : HLAホモ接合細胞のGVHD発症要因に関連して
- IP6含有たいまつ米胚芽発酵液による癌細胞株から分泌される腫瘍関連抗原の抑制
- 蛍光 in situ ハイブリザイゼーション(FISH)法で確定診断した5pトリソミー症候群の新生児の1例
- 自由な生活環境下における5種類の歩数計の精度
- 作業療法士による大学健康管理センターでの軽度発達障害の学生支援
- ヒトHLAクラス2抗原に対する単クロ-ン抗体-1-血清学的反応パタ-ンの解析
- 自己免疫性肝炎の臨床像と免疫遺伝学的背景の再検討 : C型肝炎ウイルス感染における自己免疫反応
- 産後1ヵ月の母親の育児困難感の影響要因についての検討
- 父親の9番染色体腕間逆位に由来する短腕欠失と長腕遠位部重複〔英文〕
- 6-thioguanine (6-TG)-neo耐性変異ヒトlymphoma細胞株の樹立
- 同種免疫性流産患者におけるHLA-GとHLA-E遺伝子多型の解析
- HAT感受性変異ヒトlymphoma細胞株の樹立
- ヒト単球系細胞株(U937)に細胞間凝集を誘導するモノクローナル抗体 : コンディションメディウムとサイトカラシンBの効果
- Salmonella食菌U937細胞表面抗原の動態に関する研究
- シックハウス症候群とPON1(パラオキソナーゼ1)遺伝子多型
- MHC領域の遺伝的多様性から推察するペンギン類希少種と生態環境
- 生物医学研究推進のためのフィリピン産カニクイザルMHCクラスII遺伝子 (Mafa-DR-DQ) の多型解析
- 次世代シークエンサー Roche 454FLX を用いたMHCタイピング法と遺伝子発現解析法の開発
- 次世代シークエンサーを用いたカニクイザルにおける Exome 変異検出法の確立
- ヒトHLAクラスII抗原に対する単クローン抗体 : II 単クローン抗体を用いた抗体産生系の解析
- ヒトHLAクラスII抗原に対する単クローン抗体 : I 血清学的反応パターンの解析
- 大学生の体力レベルについて : 文部科学省・新体力テストによる評価
- 臍帯血由来造血幹細胞表面上のCD93の発現
- 保健・福祉系大学生への発達障害スクリーニング検査の信頼性と妥当性の検討
- サルモネラO5抗原特異的モノクローナル抗体
- 臍帯血由来造血幹細胞表面上のCD93の発現
- LPS処理単球系細胞株 (U937) の homotypic cell aggregation を誘導するモノクローナル抗体
- LPS刺激単球系細胞株 (U937) の homotypic cell adhesion を阻止するモノクローナル抗体
- 東海大学さい帯血バンクにおける無菌試験変更の評価
- DNA多型分析による南極の生態環境診断の試み
- たいまつ米胚芽発酵液のヒト免疫応答に与える作用
- Reactivity of monoclonal antibodies (OK series) on human mononuclear cells studied by microcytotoxicity test
- ニッケルで処理されたヒト単球系細胞株(U937)におけるCD93分子の動態