マイクロサテライト多型を用いた疾患感受性遺伝子の解析 : 慢性関節リウマチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-30
著者
-
太田 正穂
信州大学法医学教室
-
太田 正穂
信州大学医学部附属病院 薬剤部
-
浅村 英樹
信州大学医学部法医学教室
-
福島 弘文
信州大学医学部法医学教室
-
勝山 善彦
信州大学病院薬剤部
-
高柳 カヨ子
信州大学医学部法医学教室
-
勝山 善彦
信州大学医学部附属病院 薬剤
-
木村 彰方
東京医科歯科大学難治疾患研究所
-
猪子 英俊
東海大学医学部基礎医学系分子生命科学講座
-
伊東 恭悟
久留米大学免疫
-
伊東 恭悟
久留米大学免疫学
-
成瀬 妙子
東海大学医学部分子生命科学
-
猪子 英俊
東海大学 医学部基礎医学系分子生命科学
-
猪子 英俊
東海大学医学部分子生命科学
-
猪子 英俊
東海大学 分子生命科
-
猪子 英俊
東海大学
-
猪子 英俊
東海大学・医学部
-
猪子 英俊
東海大学医学部分子生命学
-
木村 彰方
東京医科歯科大学疾患生命科学研究部
-
木村 彰方
東京医科歯科大学難治疾患研究所分子病態研究室
-
劉 春燕
信州大学医学部法医学教室
-
勝山 善彦
信州大学医学部附属病院 薬剤部
-
成瀬 妙子
東京医科歯科大学難治疾患研究所
-
伊東 恭悟
久留米大学 免疫
-
猪子 英俊
東海大学 医学部 分子生命科学 遺伝情報部門
-
木村 彰方
東京医科歯科大学難治疾患研究所 分子病態分野
-
太田 正穂
信州大学医学部法医学教室
-
伊東 恭悟
久留米大・医・免疫
-
伊東 恭悟
久留米大免疫
-
伊東 恭悟
久留米大学医学部免疫学
-
猪子 英俊
東海大学医学部
関連論文
- ヒトIgG4の異種動物IgGへの結合性に関する検討
- MiniSTR 法の劣化試料への応用事例
- 遺伝と目の異常 (気になる目の病気のすべて) -- (目の基礎知識)
- Y染色体16座位を用いた MiniY-STR multiplex system
- HLA-Bトリプレット抗原保有者の遺伝子構造解析とTCRレパートリー解析
- IgM型HLAクラスI抗体の血小板輸血不応状態への関与 : PTR患者における免疫グロブリンクラス別HLA抗体陽性率
- Differex^ System を用いた混合斑痕からのDNA抽出
- Mini X-STR multiplex system を用いた8ローカスの日本人集団遺伝子頻度と陳旧性試料への応用
- 歯牙からのDNA抽出と汚染防止
- ミニブタの組織適合性抗原(SLA)多型解析
- 非閉塞性無精子症患者におけるRBMXおよびRBMXL9遺伝子多型解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 抗HLAクラスI抗体の方法別検出感度と血小板輸血患者における方法別抗体検出率 : AHG-LCT, LIFT, PIFT, M-MPHAおよび FlowPRA の比較
- 長野県七五三掛遺跡出土人骨の頭蓋骨および下顎骨のミトコンドリアDNA解析
- 毛髪と血液間における mtDNA heteroplasmy
- 微量骨組織からのDNA抽出
- 毛髪による人獣鑑別
- 山中より発見された骨片のDNA分析
- STR multiplex system による陳旧性血痕からの DNA typing
- 非閉塞性無精子症患者のHLA遺伝子領域に関するmicrosatelliteを用いた疾患感受性の検討
- 毛幹部からのDNA抽出法の検討
- P-32 急性リンパ性白血病を併発したダウン症患児のメソトレキセート大量療法の一例(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- カンボジアに由来するカニクイザル3亜集団間におけるミトコンドリアDNAの遺伝的多様性
- 遺伝子疾患としての心筋症 (特集 心筋症・心筋炎--基礎と臨床の最前線2010)
- HLA検査の歴史と意義 (抄録 第1回 信州輸血療法セミナー--安全で適性な輸血療法の普及に向けて)
- リアノジン受容体遺伝子異常による不整脈
- P266 血管内皮E-セレクチンの一塩基変異Ser128Argの心筋梗塞患者における発現頻度と血管内皮白血球接着現象との関連
- 正常肺組織および肺腺癌における血液型物質について
- 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- シャーガス病の病態に関する免疫遺伝学的研究
- 生検標本の取り違え事故防止
- 0807 心尖側肥大型心筋症における原因遺伝子変異の解析
- マイクロサテライト多型を用いた疾患感受性遺伝子の解析 : 慢性関節リウマチ
- HLA領域の第2のリウマチ感受性遺伝子のゲノムマッピング
- 0530 突発性拡張型心筋症におけるタイチン遺伝子変異
- 肥大型心筋症の不整脈と予後
- 0639 家族性肥大型心筋症の遺伝子型と予後
- 0517 心筋特異的に発現するmyosin phosphatase調節サブユニットM21の幸三と機能の解析
- 拡張型心筋症 (特集 小児疾患における臨床遺伝学の進歩) -- (日本人が発見に関わった疾患遺伝子)
- 145) 心筋収縮蛋白遺伝子異常が認められた家族性拘束型心筋症の2家系
- 難治性血管炎のゲノム解析
- 心血管系疾患 (〔2002年〕9月第1土曜特集 多因子疾患--遺伝要因の解明と現状) -- (臨床疾患へのアプローチ)
- ヒトの特発性心筋症の遺伝子解析
- 遺伝子診断法
- 0248 高安動脈炎感受性遺伝子のマッピング
- 0239 Buerger病におけるHLA解析
- P545 Buerger病患者におけるHLA領域遺伝子群の解析
- 1045 タイチンZリピート領域のゲノム構造と家族性拡張型心筋症における変異
- 1041 ミオシン結合蛋白C遺伝子異常に伴う家族性肥大型心筋症の臨床像
- 0556 心筋特異的に発現するヒトnebuletteのcDNAおよびゲノム構造の決定と拡張型心筋症患者における遺伝子解析
- 0345 高安動脈炎とMICA遺伝子多型
- 中国南方地区におけるハンセン病とHLAについての研究
- HLA遺伝子群の転写制御と疾患
- 中国南方築におけるハンセン病とHLAについての研究
- 72)閉塞性肥大型心筋症の進行度評価に核医学的検査が有用であった一症例
- 1052 心筋に強く発現する未知の遺伝子群の単離とその構造解析
- 0725 Platelet/Endothelial Cell Adhesion Molecule-1(PECAM-1)遺伝子多型は心筋梗塞のGenetic Risk Factorである
- 0640 MnSOD遺伝子のリーダー配列内多型は、ミトコンドリア内への移行効率の相違を介して孤発性拡張型心筋症への感受性を規定する
- 白血球HLA型Cx46抗原の法医学上の問題点
- 中空坐剤を用いた薬物送達システムの臨床応用
- 29-P2-1 薬剤サーベイランス連絡体制の構築 : 抗真菌薬を中心に(医薬品適正使用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 古人骨のDNA解析
- ミトコンドリアDNAのHV 2領域 : SSCP法によるヘテロプラスミーの解析
- ABO式血液型Amの遺伝子解析
- 中空坐剤の病院薬局製剤への応用I : バルプロ酸坐剤
- HLA classI領域における新規マイクロサテライトマーカーを用いた単一精子細胞での組み換えホットスポットの同定
- C-16 市販データベースソフトを用いた副作用予測表作成の試み
- 中空坐剤の病院薬局製剤への応用II.塩酸モルヒネ坐剤
- 電算機を用いた薬袋作成システム
- 尋常性乾鮮原因遺伝子のマッピング並びにその同定
- P2-151 入院時持参薬チェック時のTDM対象薬剤の有無確認の有用性(一般演題 ポスター発表,持参薬管理,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P-538 ブスルファンの血中濃度測定に基づく投与計画の個別化の検討(10.TDM・投与設計,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 28-04-04 骨髄移植あるいは造血幹細胞移植前処置におけるブスルファンの血中濃度測定に基づく投与計画の適正化の検討
- 臟器移植に伴う合併症:その予防と治療 (特集 合併症のファーマシューティカルケア)
- P-187 ディスクヘラー型ドライパウダー吸入薬(フルタイド[○!R])の副作用軽減の試み
- 25-A7-55 消化管に吸収障害がある患者に対する Drug monitoring
- 13-6-37 抗菌剤含有セピオライト製剤の開発研究 II : ポビドンヨード含有製剤の臨床応用について
- ベーチェット病原因遺伝子同定のための遺伝子構造解析
- D1S80のPCR-RFLP法によるサブタイピング : 制限酵素の比較検討
- HLAクラスI領域内におけるマイクロサテライト多型解析
- PCR-RFLP法によるD1S80のサブタイピング
- D 1 S 80 variant の解析
- ACTBP2の自動フラグメント分析 : アレリックラダーマーカーとGS2500マーカーの比較
- 自動フラグメント解析ソフトを用いたSTR多型分析とその応用
- HLAハプロタイプ頻度 : クラスI, クラスIIの連鎖不平衡
- D 1 S 80の16塩基繰り返し断片における泳動の比較検討
- P1-447 抗菌薬適正使用に向けた取り組みの評価(一般演題 ポスター発表,感染制御,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-227 腎細胞癌患者におけるスニチニブ血中濃度と副作用の相関性(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 日本人集団におけるD17S5(YNZ22)の解析
- DNA多型解析法 : 過去から未来へ
- アルカリホスファタ-ゼ標識抗体を用いたELISAによるRho(D)抗原の測定
- 125I-Protein Aを用いたラジオイムノアッセイによるRh血液型Rh2(C),Rh3(E),Rh4(c), Rh5(e)抗原の測定〔英文〕
- Single nucleotide polymorphism detection by polymerase chain reaction-restriction fragment length polymorphism
- Mycophenolate mofetile 投与時の therapeutic drug monitoring : 生体肝移植後に繰り返し発症した急性拒絶反応の治療において有用であった1例
- 生物医学研究推進のためのフィリピン産カニクイザルMHCクラスII遺伝子 (Mafa-DR-DQ) の多型解析
- 次世代シークエンサーを用いたカニクイザルにおける Exome 変異検出法の確立
- Y染色体系統分類へのMiniPCR-SNPs法の応用(第2報)
- 劣化試料に対する MiniX-STR 法及び MiniXPCR-SNPs 法の有効性
- 自己免疫性膵炎の免疫遺伝学的背景における最近の知見 (特集 自己免疫性肝胆膵疾患 : 最近の知見) -- (自己免疫性膵炎における最近の知見)
- DNA鑑定技術