多電源ピンICのLECCS-coreモデルによる電源電流予測精度の検証(<特集>先端電子デバイスパッケージと高密度実装における評価・解析技術論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ICの低雑音設計において設計初期段階におけるチップ,パッケージ,ボードの協調設計を実行するためには,計算コストが小さく秘匿性に優れるICマクロモデルが欠かせない.本論文では,三つの電源端子をもつマイクロコントローラのEMCマクロモデルであるLECCS-coreモデルについて,電源供給回路(PDN)のインピーダンスを0.4〜50Ωの範囲で変化させたときの電源高周波電流を予測した.その結果,300MHz以下でインピーダンスの変化による電流変化の傾向を再現できた.この結果より,LECCS-coreモデルがモデル抽出時と異なるデカップリング条件においても有効であることを示した.
- 2010-11-01
著者
-
市川 浩司
(株)デンソー
-
五百旗頭 健吾
岡山大学大学院自然科学研究科
-
豊田 啓孝
岡山大学大学院自然科学研究科
-
古賀 隆治
岡山大学大学院自然科学研究科
-
古賀 隆治
岡山大学工学部
-
五百族頭 健吾
岡山大学大学院自然科学研究科
-
東 亮太
岡山大学大学院自然科学研究科
-
中村 克己
株式会社デンソー技術企画部
-
津田 剛宏
(株)デンソー
-
中村 克己
(株)デンソー
-
ICHIKAWA Kouji
DENSO CORPORATION
-
市川 浩司
(株)デンソーシステム開発部
-
市川 浩司
株式会社デンソーシステム開発部
-
Ichikawa Kouji
Kobe University:denso Corporation
-
市川 浩司
(株)デンソー研究開発3部
-
古賀 隆治
岡山大学 大学院自然科学研究科
-
五百旗頭 健吾
岡山大学大学院自然化学研究科
-
豊田 啓孝
岡山大学大学院自然化学研究科
関連論文
- 車載電子機器のEMIシミュレーション技術の開発(電磁環境・EMC,通信の未来を担う学生論文)
- 電源系パターンの寄生容量を考慮したデカップリングインダクタの配置 (環境電磁工学)
- 二つの電流源をもつEMCマクロモデルLECCS-I/OによるCMOSインバータICの電源および出力電流シミュレーレション(EMC一般)
- EMIフィルタ設計への適用を目的とした電子レンジ内蔵インバータの線形等価回路モデル構築 (環境電磁工学)
- デジタルLSIにおけるオンチップ電源雑音とオフチップ電磁雑音の統合評価(チップ・パッケージ・ボードにおけるパワーインテグリティの設計評価,LSIシステムの実装・モジュール化・インタフェース技術、テスト技術、一般)
- 車載電子機器のEMIシミュレーション技術の開発
- トランジスタの静特性に基づくドライバ回路のEMIマクロモデル(電磁環境・EMC,通信技術の未来を拓く学生論文)
- ボード実装したICのSパラメータ測定を目的としたTパラメータによる引出し線のディエンベディング : 1ポート測定における検討(若手研究者発表会)
- EMI/PI性能向上を目的としたICマクロモデルLECCSのバイパス回路設計への適用
- EMI/PI性能向上を目的としたICマクロモデルLECCSのバイパス回路設計への適用(一般講演)
- サイトVSWR法における測定の不確かさについて周波数ステップの与える影響の評価(対策/一般)
- EBG構造を形成した電源/グランド層へのノイズ抑制シート適用による不要電磁波伝搬抑制効果の評価(対策/一般)
- 単一のスリットセグメントへの領域分割によるプリント回路基板の電源系共振の高速解析(放送/一般)
- B-4-55 コモンモードアンテナモデルを実基板に適用するための検討 : アンテナエレメントの取り扱いについて(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- CP-2-3 EMC設計を支援する高速EMIシミュレータの開発とその応用(CP-2.マイクロ波教育におけるシミュレータの可能性,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- 配線パターンを変化させた基板による多電源ピンLECCS-coreモデルの評価(若手研究者発表会)
- コモンモードアンテナモデルによるコネクタ接続されたプリント回路基板からの放射電磁波予測(その2) : インダクタンスの考慮によるコネクタ部モデルの改良(若手研究者発表会)
- B-4-37 平衡度不整合理論で定義されるコモンモード励振源の実験的検証(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-30 PCBの電源層間への高透磁率シート挿入による層間共振と放射の抑制(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-25 CMOSインバータの2電流源EMCマクロモデル構築(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)
- 集積回路とパッケージの電源系モデル化技術
- プリント回路基板の電源/グランドプレーンに形成する不要電磁波伝搬抑制のためのプレーナEBG構造の小型化(回路・PCB,広帯域化するEMC技術論文)
- 多電源ピンICのLECCS-coreモデルによる電源電流予測精度の検証 (先端電子デバイスパッケージと高密度実装における評価・解析技術論文特集)
- B203 2005年春季における非水溶性粒子の粒径分布の測定および複素屈折率虚数部の推定(物質循環II)
- 黄砂飛来時の非水溶性粒子の粒径分布および吸収特性
- C207 黄砂飛来時の非水溶性粒子の粒径分布および吸収特性(スペシャルセッション「高所山岳を利用した大気科学の展望:富士山頂を観測拠点に」)
- 黄砂の光学的特性
- 日本各地における非水溶性エアロゾルの粒径分布観測 : 2003 年春季の観測結果
- LECCSモデルの広帯域化を目的とした寄生容量表現法の検討(放電EMC/一般)
- EMIフィルタ設計への適用を目的とした電子レンジ内蔵インバータの線形等価回路モデル構築
- イミュニティ試験装置のSパラメータによるモデル化(イミュニティ試験関連, 線路EMC/一般)
- EMI Analysis of a PCB for Automotive Equipment Using an LSI Power Current Model (特集 電子デバイス)
- 多電源ピンICのLECCS-coreモデルによる電源電流予測精度の検証(先端電子デバイスパッケージと高密度実装における評価・解析技術論文)
- PI/SI解析精度向上を目的としたIBIS及びLECCS-core組合せICマクロモデル(先端電子デバイスパッケージと高密度実装における評価・解析技術論文)
- B-4-5 IBIS及びLECCSの組み合わせマクロモデルにおけるSPICEシミュレーションによるPI/SI解析精度の検証(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- EMIフィルタ設計への適用を目的とした電子レンジ内蔵インバータの線形等価回路モデル構築(電力,EMC,一般)
- 車載電子機器のコモンモードノイズ低減技術におけるバイパスキャパシタの効果
- 車載PCB解析に向けたLSIノイズモデルの検討
- LECCSモデルの広帯域化を目的とした寄生容量表現法の検討(放電EMC/一般)
- コモンモードアンテナモデルを用いたプリント回路基板からの放射予測 : 励振源の重ね合わせに関する検討(回路/デバイス/一般-若手研究者発表会)
- コモンモードアンテナモデルによるコネクタ接続されたプリント回路基板からの放射電磁波予測(EMC対策/一般)
- LECCS-I/Oモデルの広帯域化を目的とした3ポートSパラメータ測定によるインピーダンスパラメータ抽出法の検討(若手研究者発表会)
- ワイヤハーネスが接続された電子機器の電源系コモンモード電流発生メカニズム及び低減手法の検計(電源ノイズとモデル化技術,次世代電子機器における先端実装技術と電磁波ノイズ低減技術論文)
- New & Now規格・規制情報 規格概要シリーズ 半導体デバイスの電磁イミュニティ測定方法 IEC62132-3 集積回路--150kHz〜1GHzの電磁イミュニティの計測(Part3)バルクカレントインジェクション
- 基板解析への応用に向けたLSIイミュニティ評価法の検討(自動車関連)(アジア地域EMC特別講演会,一般)
- ケーブル接続された送受信機器のコモンモードモデルと同定(EMC,一般)
- 電源系パターンの寄生容量を考慮したデカップリングインダクタの配置(若手研究者発表会)
- 単一のスリットセグメントへの領域分割によるプリント回路基板の電源系共振の高速解析(放送/一般)
- プリント回路基板上に構成するフィルタ設計を目的とした伝送線路モデルを用いた等価回路モデルの構築
- ケーブル接続された送受信機器のモード等価回路と同定 (環境電磁工学)
- EMI/PI性能向上を目的としたICマクロモデルLECCSのバイパス回路設計への適用(一般講演)
- B-4-56 プリント回路基板の帰路面パターンで構成する帯域遮断フィルタ設計のための等価回路モデルの提案(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-42 PCBの電源/グラウンドプレーンに形成したEBG構造に高透磁率材料を用いた単位セルの小型化と阻止域の拡大(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- レーザーレーダーシステムの受信望遠鏡における矩形視野絞りの効果
- BI-2-4 LSIのEMCマクロモデルと回路基板設計への適用(BI-2.EMC設計のためのLSIマクロモデリング,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- デジタルLSIにおけるオンチップ電源雑音とオフチップ電磁雑音の統合評価(チップ・パッケージ・ボードにおけるパワーインテグリティの設計評価,LSIシステムの実装・モジュール化・インタフェース技術、テスト技術、一般)
- ケーブル接続された送受信機器のモード等価回路と同定(EMC,一般)
- 共通グラウンドをもつプリント基板の平行2配線間クロストークに対するスリットサイズ効果(研究速報)
- BI-2-3 LECCSモデルにおける寄生結合の評価とIBISモデルとの組み合わせによるPI/SI解析(BI-2.EMC設計のためのLSIマクロモデリング,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- プリント回路基板の平行2配線間クロストーク雑音に対する共通グラウンドのスリット効果
- プリント回路基板から流出する伝導雑音電流に対するグラウンド層パターンのスリット効果
- 車載用電子機器からの伝導雑音簡易評価(伝導・放射妨害波関連, 通信EMC/一般)
- 部品開発におけるEMC作り込み〈ノイズを出さないIC開発への取り組み〉 (特集 自動車/車載機器・システムのEMC設計)
- グラウンドパターンを変化させたことによるプリント回路基板から流出する伝導雑音電流の低減効果
- グラウンドパターンを変化させたことによるプリント回路基板から流出する伝導雑音電流の低減効果(電力EMC,一般)
- LSIのパッケージ構造を考慮したEMIモデルの改良(電力EMC,一般)
- B-4-78 プリント回路基板におけるグラウンドパターンの基板外へ流出する伝導雑音電流の低減効果(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- 電源系デカップリングによる暗号用FPGAのサイドチャネル攻撃耐性向上 (環境電磁工学)
- ケーブル接続された送受信機器のモード等価回路と同定(その2) (マイクロ波)
- EBG構造とフェライト膜を用いた電源層の不要電磁波伝搬抑制と電源品質の評価 (マイクロ波)
- EBG構造とフェライト膜を用いた電源層の不要電磁波伝搬抑制と電源品質の評価 (エレクトロニクスシミュレーション)
- EBG構造とフェライト膜を用いた電源層の不要電磁波伝搬抑制と電源品質の評価 (環境電磁工学)
- ケーブル接続された送受信機器のモード等価回路と同定(その2) (エレクトロニクスシミュレーション)
- ケーブル接続された送受信機器のモード等価回路と同定(その2) (環境電磁工学)
- 高性能プロセッサ・システムLSIの実装設計 : EMC設計(高性能プロセッサ・システムLSIの実装設計,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地)
- 高性能プロセッサ・システムLSIの実装設計 : EMC設計(高性能プロセッサ・システムLSIの実装設計,デザインガイア2008-VLSI設計の新しい大地)
- B-4-14 LSIとプリント基板間の寄生容量の算出(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- Measurement-Based Analysis of Electromagnetic Immunity in LSI Circuit Operation
- Experimental Verification of Power Supply Noise Modeling for EMI Analysis through On-Board and On-Chip Noise Measurements(Analog Circuits and Related SoC Integration Technologies)
- An Approach for Practical Use of Common-Mode Noise Reduction Technique for In-Vehicle Electronic Equipment
- B-4-39 電源系配線のオンボードデカップリングによる暗号処理基板のサイドチャンネル攻撃耐性向上(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-40 オープンスタブ型EBG構造における2本のスタブを用いた阻止域の制御(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- LSIと電子機器の電磁環境性能向上技術 (特集 製品開発を支える計測技術)
- LSIと電子機器の電磁環境性能向上技術(高信頼性半導体デバイスを目指して)
- 多電源ピンICの LECCS-core モデルによる電源電流予測精度の検証
- ケーブル接続された送受信機器のコモンモードモデルと同定
- 2本のスタブを用いたオープンスタブ型EBG構造による阻止域の制御と設計 (環境電磁工学)
- チップ部へのTHRUパターンの埋め込みによるICパッケージの自己インダクタンスの測定 (環境電磁工学)
- 電源系デカップリングによる暗号用FPGAのサイドチャネル攻撃耐性向上(対策,EMC,一般)
- 電子機器のイミュニティシミュレーション
- EBG構造とフェライト膜を用いた電源層の不要電磁波伝搬抑制と電源品質の評価(マイクロ波,EMC,一般)
- EBG構造とフェライト膜を用いた電源層の不要電磁波伝搬抑制と電源品質の評価(マイクロ波,EMC,一般)
- デジタルLSIの電源ノイズに関するオンボードおよびオンチップ測定の統合評価 (環境電磁工学)
- デジタルLSIにおけるオンチップ・オンボード電源雑音の評価・協調解析手法 (電子部品・材料)
- B-4-69 SAGE法によるMF帯電波源の位置推定(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- デジタルLSIにおけるオンチップ・オンボード電源雑音の評価・協調解析手法(高速デジタルLSI回路技術,デザインガイア2011-VLSI設計の新しい大地-)
- デジタルLSIにおけるLSIチップ・パッケージ・ボードを統合した電源雑音協調評価 (ディペンダブルコンピューティング)
- デジタルLSIの電源ノイズに関するオンボードおよびオンチップ測定の統合評価(EMC,一般)
- 2ポート測定による3ポートSパラメータ推定とそのイミュニティ試験系への応用(電力,生体,EMC,一般)
- n-1ポート測定による相反nポート回路のSパラメータ推定(大学発マイクロ波論文)