定性的で主観的で個人的な記録を活用するシステムの試作 : 時間情報を例に(ライフログ活用技術とその課題,オフィス情報システム,デジタルドキュメント,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
個人が、ブログの記事などの定性的で主観的な文章を書くことを支援したり、そのような情報を整理して利用することを支援するシステムを、時間情報を例に検討して試作している。記事の投稿時刻など物理的で客観的な時間情報に比べて、記事本文中に書かれるこのような時間記述を、ITは支援してこなかった。このような時間情報を処理するシステムは、矛盾やあいまいさを排除せず、物理時間への対応付けを要求しないものであろう。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-07-17
著者
-
大場 みち子
(株)日立製作所ソフトウェア事業部
-
大場 みち子
株式会社日立製作所ソフトウェア事業部
-
山口 琢
株式会社ジャストシステム
-
小林 龍生
ジャストシステムデジタル文化研究所
-
山口 琢
ジャストシステム
-
小林 龍生
(株)ジャストシステム
-
山口 啄
(株)日立製作所
-
山口 琢
公立はこだて未来大学
-
大場 みち子
公立はこだて未来大学
関連論文
- シンプルかつ現実的なモデルベース・テストツールの提案(実装,検証,報告)
- PBL型システム開発におけるサービス指向設計の試みと評価(情報システムとモデリングおよび一般課題)
- 企業における知識創造のためのコミュニケーション基盤に関する一考察(コミュニケーション基盤,情報社会のデザイン;デジタルドキュメントと知的コミュニケーション)
- ソフトウェア開発プロジェクト,開発組織のアジリティ計測(開発プロセス)
- 定性的で主観的で個人的な記録を活用するシステムの試作 : 時間情報を例に(ライフログ活用技術とその課題,オフィス情報システム,デジタルドキュメント,一般)
- 進化するディジタルドキュメンテーション : デジタルドキュメント研究会(研究会千夜一夜)
- プロセスとしてのドキュメンテーション
- PCAOB監査基準第5号により必要となるデータベース統制の要件と適用技術
- 6.考える,作る,売るのビジネス経験と集大成,そしてこれから(女性たちが拓くIT-ITダイバーシティフォーラムより-)
- 内部統制を実現するためのデータベース・セキュリティ技術 : モニタリングからコントロールへ(オフィスインフォメーションシステム,ディジタルドキュメント、一般)
- リッチクライアントとWebサービスで実現した簡単操作文書管理システムの開発(セッション2)
- Webシステムにおけるデータベース監査ログの課題と解決法(セッション2)
- Web技術を悪用する攻撃に対するサーバ側セキュリティ要件(情報の保護,Web 2.0時代の企業活動を支える技術及び一般)
- 情報システム運用におけるストリームDBによるメッセージ分析方式
- マルチホップWebサービスにおけるスキーマ検証のためのポスト暗号化XMLスキーマ生成方法
- ポスト暗号化XMLスキーマ生成方法の提案とその評価
- 暗号化XMLデータのスキーマ検証のためのポスト暗号化スキーマ生成方法(オフィスインフォメーションシステム,ディジタルドキュメント、一般)
- マルチホップWebサービスにおける部分暗号化データの処理方式
- ワークフローシステム導入事例に基づく導入効果の定量的評価
- BPIアプローチによるワークフローのSCMへの適用
- 最適化機能を有する知識型スヶジューリングシステムの開発
- 知識型スケジューリングシステムにおける改善知識型最適化方式
- 知誠型計画システムにおける制約指向型説明機能
- 計画向け制約指向型説明機能の説明文選択方式
- 知識型計画システムにおける計画結果説明機能
- 知識型計画システム用データ基本操作機能
- 知識型計画システムの開発手順
- 情報システム開発プロジェクト管理システムにおける知識型スケジューリング方式
- ユビキタスネットワーク社会の情報構造モデルの検討 : XMLコンソーシアムユビキタス組込系部会の活動(セッション2)
- ビジネスドキュメントにおけるワークフローの適用性(セッション2 : 自然言語・ドキュメント基盤)
- Groupmaxによるイントラネットワークフロー
- 漢字符号化のアポリア異体字問題解決の糸口を求めて(セッション2:メタデータ,言語対応,Web2.0時代の情報アベイラビリティ)
- Parallel Narratology試論 : ハイパーテキストにおける相互参照の観点から(オフィスインフォメーションシステム,ディジタルドキュメント、一般)
- 地域情報の構造化支援とコミュニケーション(【企画セッション】地域情報とコミュニケーション,情報社会のデザイン;デジタルドキュメントと知的コミュニケーション)
- 多言語による共同執筆・出力環境に関する一考察
- XSLTを用いた暗号化XMLデータのスキーマ検証方式の実装(情報の保護,Web 2.0時代の企業活動を支える技術及び一般)
- 暗号化XMLデータのスキーマ検証方式の提案(情報の保護,Web 2.0時代の企業活動を支える技術及び一般)
- XSLTを用いた暗号化XMLデータのスキーマ検証方式の実装(情報の保護,Web2.0時代の企業活動を支える技術及び一般)
- 暗号化XMLデータのスキーマ検証方式の提案(情報の保護,Web2.0時代の企業活動を支える技術及び一般)
- XML暗号による部分暗号化後のスキーマ検証方法
- コンポーネントベースモデリングにおけるドキュメント体系(セッション2)
- MDAによるコンポーネントベースモデリングの実例
- 情報システム運用におけるストリームDBによるメッセージ分析方式
- 内部統制を実現するためのデータベース・セキュリティ技術 : モニタリングからコントロールへ(オフィスインフォメーションシステム,ディジタルドキュメント、一般)
- インターネット時代の日本語組版
- インターネット時代の日本語組版 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- 移動データの構造化に向けた入力支援手法の開発と移動情報の流通可能性に関する研究
- 定性的で主観的で個人的な記録を活用するシステムの試作 : 時間情報を例に(ライフログ活用技術とその課題,オフィス情報システム,デジタルドキュメント,一般)
- 文書内容の操作に見るマークアップの効果(セッション2,XML応用技術特集および一般)
- デジタルドキュメント関連規格の国際化対応とICT規格の社会的責務
- デジタルドキュメント関連規格の国際化対応とICT規格の社会的責務
- Parallel Narratology試論 : ハイパーテキストにおける相互参照の観点から(オフィスインフォメーションシステム,ディジタルドキュメント、一般)
- ネットワーク社会におけるリテラシの検討 : JEITAサイバーリテラシー技術専門委員会の活動
- 電子化文書の各種規格に関する検討と考察 : 社会学的アプローチの試み
- Webシステムにおけるデータベース監査ログの課題と解決法(セッション2)
- 地域情報の構造化支援とコミュニケーション(【企画セッション】地域情報とコミュニケーション,情報社会のデザイン;デジタルドキュメントと知的コミュニケーション)
- 第5回Webサービスの標準化と相互接続性(Webサービス)
- 企業における知識創造のためのコミュニケーション基盤に関する一考察(コミュニケーション基盤,情報社会のデザイン;デジタルドキュメントと知的コミュニケーション)
- 漢字・日本語処理技術の発展 : 仮名漢字変換技術(日本の情報処理技術の足跡)
- インターネット時代の日本語組版
- プロセスとしてのドキュメンテーション
- PCAOB監査基準第5号により必要となるデータベース統制の要件と適用技術
- リッチクライアントとWebサービスで実現した簡単操作文書管理システムの開発(セッション2)
- ネットワーク社会でのルビの再評価 : HTML、Unicodeに即して
- Web文書の有用性を高める"Slide Show for XHTML"(WWW,Web 2.0時代の企業活動を支える技術及び一般)
- Web文書の有用性を高める"Slide Show for XHTML"(WWW,Web2.0時代の企業活動を支える技術及び一般)
- 道路交通情報Webサービスを使った複合Webサービス実証実験(オフィスにおけるデジタルドキュメント/コンテンツ管理技術及び一般)
- 道路交通情報Webサービスを使った複合Webサービス実証実験(オフィスにおけるデジタルドキュメント/コンテンツ管理技術及び一般)
- 旅行業界電子商取引向けXML標準TravelXMLを利用したWebサービス実証実験(Webサービスとコミュニケーション支援)(オフィスにおけるディジタルコンテンツ・Web技術及び一般)
- 旅行業界電子商取引向けXML標準TravelXMLを利用したWebサービス実証実験(Webサービスとコミュニケーション支援)(オフィスにおけるディジタルコンテンツ・Web技術及び一般)
- 「次世代の漢字環境」
- 多言語による共同執筆・出力環境に関する一考察
- 新ワードプロセッシング : CrossConcept、Template It!の試作(オフィスインフォメーションシステム,ディジタルドキュメント、一般)
- 新ワードプロセッシング : CrossConcept、Template It!の試作(オフィスインフォメーションシステム,ディジタルドキュメント、一般)
- 年表に見るWebドキュメント活用の新しいカタチ(セッション2)
- 年表に見るWebドキュメント活用の新しいカタチ(セッション2)
- 年表に見る Web ドキュメント活用の新しいカタチ
- シチズン向け情報提供ポータルの提案(セッション2)
- 少数利用者文字と歴史的文字の標準化とIT業界(標準化よもやま話-5)
- パネル討論「国際文字コード標準体系の課題と展望」(文字コード国際標準化の動向と課題)
- 最近の漢字コード国際標準化活動(文字コード国際標準化の動向と課題)
- アプリケーション開発におけるコンポーネントベースモデリングの適用
- パネル「多言語によるドキュメント・コミュニケーション」
- Web技術を悪用する攻撃に対するサーバ側セキュリティ要件(情報の保護,Web2.0時代の企業活動を支える技術及び一般)
- リッチクライアントとWebサービスで実現した簡単操作文書管理システムの開発
- Webシステムにおけるデータベース監査ログの課題と解決法
- Webサービスの本格的な活用と普及に向けて(Webサービス)
- マルチホップ Web サービスにおけるスキーマ検証のためのポスト暗号化XMLスキーマ生成方法
- 暗号化XMLデータのスキーマ検証のためのポスト暗号化スキーマ生成方法(オフィスインフォメーションシステム,ディジタルドキュメント、一般)
- 情報システム開発プロジェクト管理システムにおける知識型スケジューリング方式
- 電子書籍における外字・異体字問題に関する一考察
- 文章推敲と評価を支援するシステムの開発に向けての考察
- 教材活用・共有のためのDITAとCMS利用の一考察
- 要求する側の言語と実現する方法についての一考察-EPUB日本語仕様の標準化を通して-
- 年表に見るWebドキュメント活用の新しいカタチ
- 日本語組版と国際電子書籍フォーマット
- DITAを用いた教育コンテンツ管理手法の検討
- 講義資料におけるマルチユースなリンクをEPUBとLODで実現するシステムの考察
- 地域情報システムにおける Linked Open Data (LOD) による住民参加型データ構築手法の提案
- エンタープライズシステムにおける現場系業務の設計アプローチ