3555 鉛フリーはんだの疲労特性と応力シミュレーション(S23-1 疲労特性,S23 電子実装用はんだの強度特性評価)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The fatigue and tensile tests were conducted for some lead-free solders (Sn-3Ag-0.5Cu, Sn-9Zn and Sn-8Zn-3Bi) and two types of lead-containing solder (Sn-37Pb, Sn-95Pb) at three temperatures (233K, 298K and 398K). It was found that the relationship between the maximum stress in these fatigue tests and the test temperatures normalized by each melting point are divided roughly into 3 groups. Moreover, for lead-free solders, we proposed a visco-plastic constitutive equation, whose total strain was calculated from the sum of the elastic strain, the plastic strain, and the creep strain. The constitutive equation was incorporated to the finite element method analysis software ANSYS. The simulation result using ANSYS was highly consistent with a result of the fatigue test of Sn-3Ag-0.5Cu solder.
- 2006-09-15
著者
-
石橋 正博
NEC
-
加我 由佳里
NEC
-
大口 健一
秋田大学
-
大口 健一
秋田大学工学資源学部
-
大口 健一
Department Of Materials Science And Engineering Faculty Of Engineering And Resource Science Akita Un
関連論文
- はんだ接続部の変形解析用ソルバの開発(マイクロ接合部の最新評価技術-信頼性試験と寿命予測-)
- 3555 鉛フリーはんだの疲労特性と応力シミュレーション(S23-1 疲労特性,S23 電子実装用はんだの強度特性評価)
- 電解めっきによるドッグボーン状銅箔試験片の作製とその機械的性質
- 1202 電解めっき銅箔の非弾性変形におけるクリープ変形の効果(S05-1 ナノ・マイクロ材料の強度・信頼性(1)銅薄膜の強度物性,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1055 Sn-3.0Ag-0.5Cu材の低サイクル疲労過程におけるクリープひずみ成分の定量化(J12-5 金属材料の疲労特性と破壊機構(5) 低サイクル疲労/超高サイクル疲労,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 357 超硬合金 : 金属ろう付け過程の応力緩和シミュレーション(ろう接(II),平成19年度秋季全国大会)
- 3558 階段波負荷による鉛フリーはんだの弾・塑性・クリープ特性評価(S23-2 弾性・塑性・粘塑性特性,S23 電子実装用はんだの強度特性評価)
- 1915 電子実装基板接続用はんだのクリープおよびラチェット変形(S19-1 材料の非弾性変形と構成式,S19 材料の非弾性変形とそのモデル化)
- 705 分離型構成式と陰解法クリープによる鉛フリーはんだの応力解析(産業分野, 残留応力の測定と評価)
- 境界潤滑下における高すずアルミニウム軸受合金の耐摩耗性
- 残留応力シミュレーションによる異材接合システムの開発(第1報)
- 鉛フリーはんだの弾塑性クリープ構成式におけるクリープ成分記述の検討(OS1b 電子デバイス実装・電子材料と計算力学)
- 導電性セラミックスと金属の接合過程におけるクリープ変形の応力緩和効果
- 鉛フリーはんだの粘塑性度に関する基礎実験(技術OS3-3 鉛フリーはんだ,技術OS3 電子・情報機器と材料力学)
- 鉛フリーはんだの非弾性変形における時間依存成分の分離に関する検討(技術OS3-3 鉛フリーはんだ,技術OS3 電子・情報機器と材料力学)
- フラックス被覆した黒鉛とアルミニウムの濡れ性
- 619 鉛フリーはんだの構成式と温度サイクル寿命の予測(ろう付・はんだ,一般セッション,第53期学術講演会)
- 粘塑性構成モデルによる鉛フリーはんだの変形シミュレーション
- スパッタリングしたAg-Cu-Ti合金によるアルミナと球状黒鉛鋳鉄の接合
- 429 導電性セラミックスと金属の接合過程におけるクリープ変形の応力緩和効果
- 塑性・クリープ分離法の鉛フリーはんだへの適用
- 429 弾・塑性・クリープ解析による導電性セラミックス-金属接合体の残留応力評価
- 509 鉛フリーはんだ材の低サイクル疲労と寿命評価
- 電解めっき銅箔の非弾性変形におけるクリープ変形の効果
- はんだ接続部の変形解析用ソルバの開発
- 塑性・クリープ分離によるPb/Snはんだの弾・塑性・クリープシミュレーション
- 839 塑性・クリープ分離型非弾性構成モデルの鉛フリーはんだへの適用
- 435 導電性セラミックス/金属接合体の残留応力分布
- 118 粘塑性構成モデルによる鉛フリーはんだ実装の有限要素法解析
- Al-3-9%Sn-Si-Cu系鋳造合金の摩擦摩耗
- 球状黒鉛鋳鉄の溶接性と継手疲れ特性に対するFe-Ni系溶接棒の効果
- 446 はんだ接続部のリフロ時熱変形シミュレーション : PbはんだとPbフリーはんだの比較(OS01-4 電子デバイス実装・電子材料と計算力学(4))(OS01 電子デバイス実装・電子材料と計算力学)
- 445 はんだ材の弾塑性クリープモデルの材料定数決定法(OS01-4 電子デバイス実装・電子材料と計算力学(4))(OS01 電子デバイス実装・電子材料と計算力学)
- Al-Sn-Si-Cu 系鋳造合金の摩耗
- 317 Ag-Cu系ろうによる超硬合金およびサーメットと炭素鋼のろう付
- K-0828 はんだ接続部の数値解析における弾・塑性・クリープひずみ分離法(G03-11 クリープ疲労)(G03 材料力学部門一般講演)
- 球状黒鉛鋳鉄の溶接性と継手疲れ特性に対するFe-Ni系溶接棒Ni含有量の効果
- Al-Si-Cu系合金の摩耗に及ぼすYAGレーザー照射の影響
- 706 粘塑性構成モデルを用いた鉛フリーはんだの疲労寿命予測
- 705 鉛フリーはんだの繰返し変形と低サイクル疲労特性
- 931 Sn-3.5Ag-0.75Cu はんだの非弾性変形と構成則
- 620 鉛フリーはんだの低サイクル疲労特性
- 60Sn-40Pbはんだ材の雰囲気温度依存性とクリープ変形の記述
- はんだ材の疲労強度評価
- 電解めっき銅箔の非弾性変形におけるクリープ変形の効果
- 722 コイルばねクリープ試験法による鉛フリーはんだの低応力挙動解析(測定,一般セッション)
- TIG溶接した球状黒鉛鋳鉄の疲れ特性
- OS0520 電解めっき銅箔のラチェット変形とクリープ構成モデル(微視構造を有する材料の変形と破壊,オーガナイズドセッション)
- 薄型化にともなうICパッケージの設計手法
- Sn-3.0Ag-0.5CuのAnandモデルの材料定数算出手法に関する研究
- 実装設計・解析 鉛フリー実装シミュレータの開発 (実装技術特集)
- 樹脂封止パッケージのT/C寿命の予測
- 環境負荷と構造設計技術 (資源環境技術) -- (製品関連技術)
- J0601-4-2 Sn/Cu金属間化合物層を有するミニチュア鉛フリーはんだ試験片の引張変形特性([J0601-4]電子情報機器,電子デバイスの強度・信頼性評価と熱制御(4))
- OS0804 ラチェット変形による電解めっき銅箔の疲労(OS08-01 薄膜・皮膜の特性評価とその膜構造1,OS08 薄膜・皮膜の特性評価とその膜構造(1))
- 引張り・ひずみ保持試験によるBAg8ろう材の弾・塑性・クリープ特性評価
- ステンレス鋼鋳鋼の弾・塑性・クリープ特性の効率的評価と熱変形FEM解析
- ステンレス鋼鋳鋼の弾・塑性・クリープ特性の効率的評価と熱変形FEM解析