ディペンダブルな組込みシステムに適した省電力高性能通信機構(通信とグリッドII)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,組込みシステムでは高性能化と低消費電力の要求に伴いマルチコアが導入されてきている.さらに高い性能が求められる場合には,ネットワークで結合したマルチプロセッサシステムが必要になる.一方,故障や障害からシステムを守るディペンダビリティも重要になる.そこで我々は,ティペンダブルな組込みシステムに向けた並列プラットフォームを開発している.本研究では,並列プラットフォームに用いる,省電力で高信頼かつ高性能な通信機構について提案する.PCI Express Gen2を通信リンクに用いたコミュニケータを提案し,数W程度の消費電力で最大2GB/sの転送を可能とし,さらに耐故障性を実現できることを示した.
- 社団法人情報処理学会の論文
- 2007-12-07
著者
-
朴 泰祐
筑波大学計算科学研究センター
-
尾上 勇介
九州大学大学院システム情報科学府
-
有本 和民
(株)ルネサステクノロジシステムソリューション統括本部システムコア技術統括部
-
有本 和民
三菱電機ulsi開発研究所
-
有本 和民
ルネサステクノロジ
-
有本 和民
株式会社ルネサステクノロジ システムコア技術統括部
-
岡本 高幸
筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
三浦 信一
筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
塙 敏博
筑波大学計算科学研究センター
-
佐藤 三久
筑波大学計算科学研究センター
-
三浦 信一
筑波大学計算科学研究センター
-
塙 敏博
筑波大学大学院システム情報工学研究科|筑波大学計算科学研究センター
-
佐藤 三久
筑波大学大学院システム情報工学研究科|筑波大学計算科学研究センター
-
有本 和民
(株)ルネサステクノロジ設計開発本部システムコア技術統括部
-
朴 泰祐
筑波大学 計算科学研究センター
-
Hanawa T
筑波大学大学院システム情報工学研究科|筑波大学計算科学研究センター
関連論文
- 大規模クラスタT2K-Tsukubaと大気大循環モデルコード実行(大規模数値計算の現状と今後の展開-その2)
- BiCGStab(s,L)法の収束安定性の向上
- ISOR(s) 法前処理を用いたリスタート付きGCR(m) 法の収束性
- 低消費電力SoCプラットフィームに適し、電圧スケーラビリティ及び加速スクリーニング性を有する、Advanced-DFM RAM(新メモリ技術とシステムLSI)
- 二次元電磁多重散乱の境界要素解析におけるIDR(s)法の適用(電磁界理論)
- 多物体電磁波散乱問題の境界要素解析における改良型IDR(s)法の性能評価(数値計算I)
- C-1-13 電磁波散乱問題の境界要素解析におけるIDR(s)法の適用(C-1.電磁界理論,一般セッション)
- C-12-32 超並列SIMD型演算プロセッサMX-1への暗号化処理の実装(C-12.集積回路,一般セッション)
- SoC組み込み用超並列プロセッサ(MX)のリアルタイム画像処理への応用(スマートパーソナルシステム,一般)
- CAMを有する超並列SIMD型演算プロセッサによる効果的なAES暗号化処理(超並列SIMDプロセッサ,先端的コンピュータシステム技術及び一般)
- 演算加速機構を持つオンチップメモリプロセッサの電力性能評価(ARC-3 : 性能評価およびモデリング,2007年並列/分散/協調処理に関する『旭川』サマー・ワークショップ(SWoPP旭川2007))
- IDR(s)法系統の反復法に適用可能な計算量削減の工夫(行列・固有値問題の解法とその応用,平成21年研究部会連合発表会)
- 高性能計算 : システムと応用の良き仲人を目指して(HPC研究会)(研究会千夜一夜)
- 高性能・耐故障マルチリンクEthernet結合システムのNFSへの適用と評価(クラスタとグリッド技術)
- ユーザ透過に利用可能な耐故障・高性能マルチリンクEthernet結合システム(クラスタと省電力技術)
- IDR定理に基づく新しい反復法群の概観と性能評価(数値計算I)
- IDR定理に基づくIDR(s)反復解法族の電磁界問題への適用と評価
- IDR-AGS法の収束性と有効性の評価(数値計算I)
- ディペンダブルな組込みシステムに適した省電力高性能通信機構(通信とグリッドII)
- tagged-VLANを用いたPCクラスタ向けマルチパスネットワークにおける動的ルーティング(HPC-13 : 通信II)
- EthernetマルチリンクによるPCクラスタ向け高バンド幅・耐故障ネットワークRI2N/UDP(ネットワーク)
- マルチマトリックスコア・アーキテクチャによるリアルタイム画像処理SoC(ディジタル・情報家電,放送用,ゲーム機用システムLSI,回路技術(一般,超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
- マトリクス構造超並列プロセッサMX-1のプログラム開発手法(超並列SIMDプロセッサ,先端的コンピュータシステム技術及び一般)
- マトリクス構造超並列プロセッサの概要と画像処理への適用検討(スマートパーソナルシステム,一般)
- OpenMPを用いた並列ベンチマークプログラムによる組込み向けマルチコアプロセッサの評価(ARC-5:並列処理1,2008年並列/分散/協調処理に関する『佐賀』サマー・ワークショップ(SWoPP佐賀2008))
- 有限境界要素法の解析に適したIDR(s)法の並列収束性評価
- C452 複雑地形・都市を対象とした並列LESモデルの開発(大気境界層II,一般口頭発表)
- 有限境界要素法併用法の解析に向いたIDR(s)法の収束性評価(HPC-5:数値計算I,2008年並列/分散/協調処理に関する『佐賀』サマー・ワークショップ(SWoPP佐賀2008))
- IDR(s)法の収束性評価と比較
- ハイブリッド並列化したIDR(s)法の計算時間に対するプロセス数とスレッド数の組み合わせ依存性について(並列化と高速化)
- 行列のブロック・サイクリック分割に基づくIDR(s)法の並列性能評価(性能評価,「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2008))
- 低消費データ保持モードを搭載したモバイル用途向け16Mbit混載DRAMコア(新メモリ技術,メモリ応用技術,一般)
- オンチップメモリプロセッサでの演算加速機構の検討(プロセッサ・アーキテクチャ(2),「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2007))
- AT-2-4 SoC組込み超並列プロセッサMXの概要とアプリケーション展開(AT-2.リコンフィギュラブルデバイスとCAD技術,パネルセッションチュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- 高性能計算のための低電力・高密度クラスタMegaProto(HPCハードウェア)
- PCクラスタにおけるDVS制御による電力性能の最適化(ARC-3: 低電力アーキテクチャ1, 2005年並列/分散/協調処理に関する『武雄』サマー・ワークショップ(SWoPP武雄2005)-研究会・連続同時開催-)
- 高性能計算のための低電力・高密度クラスタMegaProto(クラスタと通信, 分散処理, 「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2005))
- 高性能計算のための低電力・高密度クラスタ MegaProto
- C-12-40 3値CAMセルのプルダウントランジスタの構成に関する検討(C-12.集積回路D(メモリ),一般講演)
- 3Dグラフィックスに適したRead/Write同時動作が可能な0.18um混載DRAMマクロ
- IDR定理をベースにした定常反復法の性能評価 (数値解析と数値計算アルゴリズムの最近の展開--RIMS研究集会報告集)
- IDR定理をベースにした定常反復法の性能評価 (数値解析と数値計算アルゴリズムの最近の展開)
- A^Tのべき乗を用いた初期シャドウ残差によるBiCG,CGS法の収束性の向上
- オンチップメモリプロセッサでの演算加速機構の検討(プロセッサ・アーキテクチャ(2),「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2007))
- IDR(s)-SOR法の提案
- Element-by-Element方式有限要素解析における線形方程式解法の高速化
- C-12-76 同期設計手法を用いたメモリに適した内部クロック発生回路
- PCI Expressによる省電力・高信頼・高性能通信リンクのためのコミュニケータチップ: PEACH
- PCI Expressによる省電力・高信頼・高性能通信リンクのためのコミュニケータチップ: PEACH
- XcalableMPによるNAS Parallel Benchmarksの実装と評価
- 計算素粒子物理学分野の国際データグリッドILDGと国内グリッドJLDG(グリッドI)
- PACS-CSにおける隣接通信性能の高速化(HPC-13 : 通信II)
- PACS-CSのための高性能通信ライブラリインターフェイスの設計(HPC-12 : 大規模運用システム(2))
- IDR(s)-SOR法の提案
- SOIを用いたキャパシタレス・ツイントランジスタRAM(TTRAM)(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- SOIを用いたキャパシタレス・ツイントランジスタRAM (TTRAM)(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- SOIを用いたキャパシタレス・ツイントランジスタRAM (TTRAM)(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- SOIを用いたキャパシタレス・ツイントランジスタRAM (TTRAM)(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- 演算加速機構を持つオンチップメモリプロセッサの検討と電力性能評価
- 積型反復法の前処理の適切な選択について(HPC-5:数値計算I,2008年並列/分散/協調処理に関する『佐賀』サマー・ワークショップ(SWoPP佐賀2008))
- BiCG法による助走区間つき積型反復法の収束性評価(HPC-5:数値計算I,2008年並列/分散/協調処理に関する『佐賀』サマー・ワークショップ(SWoPP佐賀2008))
- ブロック交換による非零要素均等分配法
- BiCR法の残差をもとに構築したBiCRSafe法の収束性について(数値計算)
- 行列のブロック・サイクリック分割に基づくIDR(s)法の並列性能評価(性能評価,「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2008))
- BiCR法の残差ベクトルをベースにしたModified S(Stabilized) CRS法の提案(行列・固有値問題の解法とその応用,平成19年研究部会連合発表会)
- BiCR法の残差を礎に構築した BiCRSafe 法の収束性評価
- BiCR法の残差をベースにしたBiCRSafe 法の収束性評価(HPC-2 : 数値解析I)
- BiCR法の残差をベースにした前処理つきMSCRS法
- 科学技術計算用超並列クラスタPACS-CSの実装と基本性能評価(HPC-12 : 大規模運用システム(2))
- 組込み機器向けon-chip/off-chipコア間通信機構の実装と評価
- 組込み機器向けon-chip/off-chipコア間通信機構の実装と評価
- 組込み機器向けon-chip/off-chipコア間通信機構の実装と評価
- 組込み機器向けon-chip/off-chipコア間通信機構の実装と評価
- 組込み機器向けon-chip/off-chipコア間通信機構
- 編集にあたって(平成20年度論文賞の受賞論文紹介)
- 高性能・耐故障マルチリンクEthernet結合システムの性能評価
- ユーザ透過に利用可能な高性能・耐故障マルチリンクEthernet結合システム
- CAMを有する超並列SIMD型演算プロセッサによる効果的なマルチメディアデータ処理について(超並列SIMDプロセッサ,先端的コンピュータシステム技術及び一般)
- C-12-9 超並列SIMDプロセッサによる暗号化(AES)処理の一手法(C-12.集積回路B(ディジタル),一般講演)
- マルチプルCAMマッチとアダプティブテーブル最適化を利用するリアルタイムハフマン符号化アーキテクチャ
- マルチプルCAMマッチとアダプティブテーブル最適化を利用するリアルタイムハフマン符号化アーキテクチャ(ディジタル・情報家電,放送用,ゲーム機用システムLSI,回路技術(一般,超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
- CAMによる高速パターンマッチング機能を有する超並列SIMDプロセッサ(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- CAMによる高速パターンマッチング機能を有する超並列SIMDプロセッサ(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- CAMによる高速パターンマッチング機能を有する超並列SIMDプロセッサ(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- CAMによる高速パターンマッチング機能を有する超並列SIMDプロセッサ(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- マトリクス型超並列プロセッサMX-1の応用事例(超並列SIMDプロセッサ,先端的コンピュータシステム技術及び一般)
- 複数Gigabit Ethernetを用いたPACS-CSのための高性能通信機構の設計と評価(ネットワーク)
- PACS-CSのためのEthernetを用いた高性能通信機構の設計(HPC-8: 高性能クラスタ)
- Eisenstat 版前処理の実装とその改良 (科学技術計算アルゴリズムの数理的基盤と展開)
- Multi-Restarts型Look-Back GMRES(k)法の提案
- Multi-Restarts型Look-Back GMRES(k)法の提案
- 816 BiCG法,CGS法の収束性の初期シャドウ残差依存性について(OS24.一般セッション(4) 電磁場/連立一次方程式の解法,オーガナイズドセッション)
- 815 GPBiCG-AR2法の収束性評価(OS24.一般セッション(4) 電磁場/連立一次方程式の解法,オーガナイズドセッション)
- 片側通信による,グローバルデータ構造の効率的な操作方法の検討
- InfiniBand Atomic Operationの性能評価
- エクサスケールコンピューティングに向けた省メモリ通信ライブラリの検討
- 外部反復と内部反復でLook-Backの対象が異なるFlexible GMRES(k,m)法の提案
- フラグメント分子軌道法に現れるFock行列計算のGPGPU化
- Tightly Coupled Acceleratorsアーキテクチャに基づくGPUクラスタの構築と性能予備評価
- 外部反復と内部反復で Look-Back の対象が異なる Flexible GMRES(k, m) 法の提案