(3) 被災者救助等の災害対応戦略の最適化「災害対応戦略研究」((1) 大都市大震災軽減化特別プロジェクト,4 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 独立行政法人防災科学技術研究所の論文
- 2004-01-09
著者
-
多々納 裕一
京都大学 防災研究所
-
多々納 裕一
京都大学防災研究所社会防災研究部門
-
浦山 利博
(独)防災科学技術研究所防災システム研究センター川崎ラボラトリー
-
山田 博幸
東京工業大学大学院総合理工学研究科メカノマイクロ工学専攻
-
亀田 弘行
京都大学:防災科学技術研究所
-
角本 繁
東京工業大学
関連論文
- 住民参加型水害リスク・コミュニケーション支援システムの開発と有効性の検証(IPSJセッション2)
- 1991年台風17号・19号と1999年台風18号による農業被害の比較
- An Estimation of Nationwide Earthquake Death Toll--In Case of Japan (地震防災分野--震害連鎖特集(2))
- 地震に伴う人間被害の発生危険とその低減に関する基礎的研究(第3報)適用と算定の事例--日本全国 (地震防災分野--震害連鎖特集(2))
- 地震に伴う人間被害の発生危険とその低減に関する基礎的研究(第2報)適用と算定の事例--東海4県 (地震防災分野--震害連鎖特集(2))
- 2007年新潟県中越沖地震による産業部門への経済的影響 : 企業の被害実態と災害対応効果
- 琵琶湖流入河川流域における避難計画策定ならびに住民参加型洪水管理に関する研究
- 多重仮想時間軸を持つ時空間データベースを用いた水害リスクコミュニケーション支援ツールの開発
- 非製造業を対象としたライフライン途絶抵抗係数の推計
- 製造業を対象としたライフライン途絶抵抗係数の推計